• 締切済み

♂♀♂♀=↑↑↑ ?若くなりたい?

mcqgogoの回答

  • mcqgogo
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.15

トン スゥ トン スゥ ー イテ イテ イテ! 時空を彷徨っていると何やら矢印が立ち昇っているので、こは面妖なり、いかなる企みぞ!と、立ち寄り来たればこのざまさ… 誰だ、このように乱暴狼藉なる滑走路を設問に敷いた輩は?悪戯にも程がある、というものだ。この国の形と義務教育はどんな形だ何を教えている?PTAは何処だ、なるべく型に嵌らないのを呼んでくれ!文部省を仕切っているのは何者だ?私も仲間に入れろ、宜しければ上がりを少し回してください、そは路銀が不足せねばなり…。 若くなりたいか、だって? そこの貴方、お願いですから若さにかまけて、挑発にのり易いタイプのナイーブな私を、これ以上寄って集って誑(たぶら)かすようなことは止めてください。 見るがいい、そのような刺激的な言葉のせいで、せっかく今まで地道なまでに手塩に掛けてペタペタと、御飯粒や不易の糊で地道に貼り合わせてきた私の人格が、放射線の影響を避けるためジュラ山脈は地下50メートルのトンネル内に埋設された、周囲7kmの陽子シンクロトン(自分で調べなさい、こちらだって自前で780ginga\の新刊本を買って勉強したのだから)に加速され、光速の 99.9998%の速度を得た直径10兆分の1cmの陽子が、オーダーおよそ一桁上のサイズの原子核に衝突して、強粒子達を統一場理論の礎となるがごとくクオークに分解し発散するように、一気に崩壊してしまったではないですか。 その質問は時空を惑わし、あのビッグバンの時代に引き戻そうとする、悪意に満ちた企みとしか思えません。 私は意地でも若くなどなりたかありません。これだけ頭が固くなってしまえば、物覚えが悪かろうといい訳が利くし、なにより豆腐の角を恐れることもなくスーパーに買い物にいけるというものです。 うるさがらなくとも私は帰ります、頑なで安らかな自分の城へ、その前に後生ですから路銀を貸してください。 路銀が無ければ時間でもいいから貸してください、そして無茶を少し。 路銀など無くともそれらさえあれば、あんな面白くもないぬくぬくとした城へ帰ることもなく、ランボーのように砂漠の彼方にまた旅に出ることも出来るのです。 あれ、もしかすると若さってそんなことなのかな? この呟きは聞かなかったことにして下さい。 私も個風な20代ですが、明日からの一見自信に満ちた頑なな人生に差支えがあります。 私の城は少しの隙間風さえ我慢すれば、充分に生活に耐えてゆけるのです。 何故かいつの間に城という物を作り、自分がそう変わっていったのです。 若者よ、時間とおじさんを大切に!

_hiroya_
質問者

お礼

爆)。なんだこいつ!おじさんぶった若者め!いや、おじさんぶることもできてねぇな。 >トン スゥ トン スゥ ー イテ イテ イテ! イテ イテ イテ!(爆!爆笑。 >一気に崩壊してしまったではないですか。 当たり前じゃないですか!あたりまえじゃねぇか! あたりまえやんけこのやろう!(笑。 だってあめ、ふってんだぜ? ノリなら解けて、当たり前(笑。 城に帰ろうたってそうはいかねぇ。城跡でぬくぬく雨に打たれようたってそうはいかねぇ。     すると空に 大きな黒雲が肩をいからせ    突然の 大粒の雨が 僕を襲うよ   ここがどこかなんて 忘れてしまおう                          >私の城は少しの隙間風さえ我慢すれば、充分に生活に耐えてゆけるのです。 雨は?糊付けじゃ雨はきついぜ。ま、雨で割れるうちの窓ガラスよりはいいかも(笑。あ、よくないわ。おんなじじゃん(笑。 >何故かいつの間に城という物を作り、自分がそう変わっていったのです。   そうか、。でもな、隙間風はガマンできても雨はむり。あめはむりっぴぃですよお兄さん、。糊付けの城だもん(笑。 雨に濡れたらマジ風ひくし(笑。風が吹いてるから。サブイサブイよ(笑。 それに、何処にだって雨は降るぜ? それか、砂漠に逃げ込むか。ランボーみたいにな(笑。 城はな、風邪ひいた時こそあったかいよ。ぬくぬくうれしい。 「お城ゴッコ」が楽しいのは5歳まで(笑。  砂漠に雨が降って よろこばねぇやつはいねぇ。 みんな喜べ!(笑。雨が降ってる! >若者よ、時間とおじさんを大切に! 若者を大切にしないとだめだぜ。学校みたいな牢屋に閉じ込めてちゃかわいそうすぎる。 時間がもったいない。 「ひろちゃんせっかくいい学校に行ったのに、もったいないわね」 「なにゆってんだおばさん。学校いってる時間がもったいねぇよ(笑」 こんなけあめがフりゃ、糊付けの学校もおじゃんだな。 君もみただろ?だらだらと解けて崩れていく学校を、ぎゃァぎゃァ騒いで立て直そうとする人間、逃げ出す人間。つくりなおせばか!生徒だとか、先生だとか、わけのわからん区別をはじめからしてるし。勝手に人の先生を決めんな(笑。 「今日から私があなたたちの担任になりました・・・」 「「勝手に決・め・る・な・よ!」」 って、みんなでへちょい新人先生泣かしたのも、もはやずいぶん昔の話だな。   っていうかそんなんでなくかよ(笑。へちょすぎる。ふつーじゃねぇ(笑。   そういやあいつら、雨ん中だんじりひいてんのかな?さらしとか濡れたらちょっといいかも、。(赤(昨日今日明日とうち、祭りなんだよ) 「雨」って言う漢字さぁ、じっと見てるとごくビミョーに、わずかだけ、ちらちらとドラえもんに見えてこない?(笑。 この気持ちに同意した奴は一人もいないんだよね(笑。   あともうひとつ。嫌がる奴にセクハラ、ちかんするおやじとおばん。死なす。 執行猶予は、ありません。現行犯逮捕日が、刑執行日(笑。 ホモ親父も同じ(笑。 日払いで(笑。   >私は意地でも若くなどなりたかありません。 これ以上若くなっちまったらバブバブじゃねぇか(笑。 >うるさがらなくとも私は帰ります、頑なで安らかな自分の城へ、その前に後生ですから路銀を貸してください。  むりだってよ。雨に降られてんだから、帰れる城があるわけねぇ。 温かい雨がフりゃいいのにな(笑。どうやら今降っている雨はつべたいらしい。 路銀?なんじゃそりゃ?旅費の事か? そんなもんただでやるよ。っていうか、城、維持管理費の方が圧倒的に高くつくぜ。時間もずっとかかるぜ。糊付けだからな。雨が降ったらもうたいへん。暇ななし。時間と、余裕と、暇と、金がほしいなら、勇気をやろう。それでそれらは全て手に入る。糊付けの手間のかかる城はいらねってなるよ。 ま、死ぬかも知れんけどな。糊付けの城にいるよりましだろ。 だって、雨ふってんだぜ? 城にいたら、崩れて埋もれてつぶされて、死んじまうよ。 勇気とか人間的なことよりも、動物的な面での危機感があれば、フツー逃げ出すぜ? この国は死にたがりやが多いらしい。それとも、鈍感なだけかな。 ところがけっこう知力はあるらしい。みんな。牢屋でしばられて勉強させられてるからな。 城が危ないって事を知れば、にげるだろ。幾ら鈍感でも、その危機を知ればな。 逃げたら意識は後ろ向き。飛び出せ!前向きに。 やっぱ勇気だね。 前を向いて、「残りはわずか」なら、どうする?寿命。 死を乗り越えるというのは、どの人にも難しいもんだ。 勇気で死は乗り越えられない。生を生むのが勇気だが、それで死は乗り越えられん。 死を乗り越えるのは、なんだろな。 死を迎えるというのはどう?はい、歓迎です。 真っ白に、燃え尽きます(笑。   あ、あいつら帰ってきた(笑。ずぶぬれだってよ(笑。じゃぁな。 君も、帰ってきたらただいまってゆってくれ。ゆわなくても、気配でわかるけどな。 城よりも、家のほうがあたたかい。 俺らはホームレスだけどな。ホームレスだから、家があんだよ。