• 締切済み

♂♀♂♀=↑↑↑ ?若くなりたい?

vanillacatの回答

回答No.14

年をとって経験値、貫禄は増すけど、むこうみずな勇気、無理がきく体、肌のはり、はなくなりますね。 私は20代。肉体は、衰えていくばかりと決まっているのが哀しいです。時間とともに脳は成熟して、体は若返っていけばいいのに。(それも最後は無になってしまいますけど。) それより怖いのが、この先ずっと意識を持ち続けることです。40代、50代になっても、日々真剣に喜怒哀楽を繰り返していくと思うと途方に暮れます。 でも、ずうっと繋がっていくと思わずに、毎日をその日暮らしのように区切ってすごせば、別に今と変わらないし、平気なことなのかな。 そういえば子供の頃の自分は、今とはまったく違う思考をしてました。細くて微妙な糸で繋がっているだけで、まるで他人のようです。 これからの経験や行動、心の動き、習慣の積み重ねで10年後、20年後はどんな自分になるのかな。 もし、500歳まで寿命が延びたら、1日を今より大切に使わなくなるかな。命を大切に思わなくなるのかな。1000歳まで生きたい、て思うかな。 これだけ多くの情報量にかこまれている現代日本人は、知識だけは昔の何倍ものスピードで吸収している。このまま50年進んだらどうなるのかな。 疑問だらけです。わかる頃には死を迎えているのかな!?

_hiroya_
質問者

お礼

君も20台?やっぱ若い世代、わるくない。むしろいけてるわ。ちょいね、おどろいた。なんだかんだで、珍しくないもんだ。俺、もうすぐ21だな。 俺とはなんか、正反対な考え方?反対って言うか、言いにくいんだけど。 でも、言ってる事はわかる。 >時間とともに脳は成熟して、体は若返っていけばいいのに。 脳も体じゃん(笑。老い、朽ちてしまわない思考回路?思考ベースを若い間に、脳に作ればいいよ。脳自体は老いても、思考は老いない。でも、反応は鈍くなりそうだね(笑。 >(それも最後は無になってしまいますけど。) そう?今も、生きてる俺も、世界が回っているときも、無じゃん。無ってそんなもんだぜ?最初も。最後も。 >日々真剣に喜怒哀楽を繰り返していくと思うと途方に暮れます。 もう暮れんの?(笑。 夜も悪くないよ。っていうか、俺、夜派。きもちいよね。夜だけはホント。 でも、一日がぐるぐる、朝昼夜、廻るのが喜怒哀楽というのなら、グルグルの外に逃げずに、中に行けば目、まわらないよ。真ん中ね。特等席(笑。目が外に向いてるから、目がまわる(笑。朝昼夜もまわる。 別に繰り返さない事もできるよ? >そういえば子供の頃の自分は、今とはまったく違う思考をしてました。細くて微妙な糸で繋がっているだけで、まるで他人のようです。   まるで他人のようです!他人でもいいよ。おれ、そう思うわ。明日の俺が、今の俺のわけがない。明日の俺は来るか知らんがとりあえず他人でしょ。 昔の俺も。積み重ねっていうの、今日はあんまし好きじゃないから。別に積み重ねを否定したりしないけど。そういう、一瞬一瞬って言うのに囚われたくないな。 >このまま50年進んだらどうなるのかな。 わくわくするな。今も。これからも。来るかどうかは知らんが。 結構退化したりして(笑。 >知識だけは昔の何倍ものスピードで吸収している。 で、何倍ものスピードで排泄すんだよね(笑。現代人の精神、肥満ぎみかな(笑。 >肉体は、衰えていくばかりと決まっているのが哀しいです。 別に決まってないよ(笑。先のことなんだから。それは衰えてるんじゃなくって、老いてるだけじゃないの? >もし、500歳まで寿命が延びたら、1日を今より大切に使わなくなるかな。命を大切に思わなくなるのかな。1000歳まで生きたい、て思うかな。 どうだろ?あんま変わんないんじゃないの。俺はね。 >それより怖いのが、この先ずっと意識を持ち続けることです。 時々眠れば?いつも起きてるからしんどいんじゃない?眠ったということを覚えるのは無理っぽいけど、知る事は可能だろ。 ふーん。それが怖いんだ。幸薄め?うそうそ(笑。 眠っていられる場所が、あればいいのにな。俺は眠れないよ(笑。

_hiroya_
質問者

補足

新入社員さんみたいなことを言いますね(笑。