• ベストアンサー

使い捨てコンタクトレンズって眼科の診断が必要?

今度から使い捨てコンタクトレンズを使おうと買おうと思っています。 でもお店の人には3ヶ月ごとに眼科の定期診断が必要だと言われ、思わずためらってしまいました。 自分はワンデーの使い捨てをたまに使いたいので、最初の目の検査は言いとしても、3ヶ月ごとに眼科の定期診断って正直面倒だなと思います。 この定期診断ってみんなやっているのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

眼科検診は是非面倒でも行ってください。 というのは、目の異常は自覚症状が出にくいのです。ですから、自覚症状が出てから眼科受診したときには既に手遅れなどと言う事になりかねません。 コンタクトレンズは、「高度管理医療機器」に分類されています。 この分類は例えば 心静脈用カテーテル、透析装置、ペースメーカ、人工骨、人工関節、除細動器、放射線治療装置、人工呼吸器、人工心肺装置、歯科用インプラント材、ステント、縫合糸、輸液ポンプ などという、所謂「命に関わる」医療機器と同じ分類なんです。 みんなやっているか、という質問に対しては、周囲を見る限りやっている人は少ない気がしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.4

まともなコンタクトレンズを売るお店なら処方箋が無いと売ってくれませんし、処方箋をもらうには定期的な検査が必要です。頻繁に買うのなら当然3ヶ月ごとに検査しないと処方箋がでませんし、売ってくれません。 ここでもこの手の質問が多いですが、最近はネット通販などで実際問題処方箋なしでかえることもあります。しかし医師の検査、処方箋なしに買うことは自分の目を危険にさらす以外の何物でもありません。 コンタクトレンズはどんなに質が良くなっても目にとって異物にかわりありません。それにソフトの場合目にトラブルが起きても症状が重くなるまで気付かないこともあります。 私は眼科できちっと手入れをしていなかったり間違った装用をして目に問題を起こして医師にしかられている人をよく見ます。 目は病気になったら視力低下、最悪失明という可能性もあります。 それを考えれば三ヶ月ごとの検査を面倒でもきっちとうけるかどうかは決まるのではないでしょうか? http://www.eyeacademy.net/index2.html こちらご参考になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HYOPCT
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

正直、自分は行ったことは一番最初に買った時の次の定期健診ぐらいでそれ以降は定期健診に行ったことは、無いです。空になって購入しに行ったときについでに検査の方もされますし。 でも、目の健康のことを考えるのでしたら行ったほうが良いとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.1

私は使い捨てコンタクト愛用者ですが、 1年分まとめて買っています。 なので1年は定期健診しません。 1年後にまたコンタクトを買う際には、視力の向上や低下が気になるので必ず定期健診は行います。 使い捨てコンタクトも結構お高いので、検診を受け 自分の目に合ったコンタクトを使いたいと思っています。 有楽町のビックカメラでいつもコンタクトを買っていますが、1年分買えばお得なので利用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼科で、使い捨てコンタクトレンズ→ハードを勧められました

    お世話になります。 私は現在、2週間で使い捨てのソフトレンズを使用しています。 視力は、両目共に0.1ありません(さらに左目は乱視も入っています)。 昨日、コンタクトを追加購入するためにいつもの眼科に行ったのですが、 初めてハードレンズを勧められました。 スタッフの人がおっしゃるには、 ・乱視は、ハードの方が矯正しやすい ・ハードは目の涙を取らず酸素を通しやすいので、乾燥しにくい。そのため夕方にゴロゴロしにくい ・お手入れ簡単 ・2年くらいで交換なので、使い捨てよりレンズ代が掛からない …とのことでした。 (試しにつけたのですが、あまり違和感なく、しばらくすれば慣れそうな装着感でした) やはり眼科の方がおっしゃるとおり、ハードレンズの方がメリットが多いのでしょうか? ちなみに、この眼科はショッピングセンターの中にありまして、 すぐ隣にコンタクトのチェーン店が併設(?)されています。 明らかに眼科とお店が提携しているような雰囲気なので (眼科で毎回、とあるコンタクト洗浄液を勧められると、 処方箋にその旨が記載されていて、お店でも再度勧められたりします)、 何か今回もお店の方で「ハードレンズ売り上げ促進キャンペーン」みたいに 眼科側にプッシュがあったのかなぁ、とか疑ったりもしてしまいました(笑)。 でも、最初は売り上げが高くても、2年間使われるハードより、 使い捨てを継続購入してもらう方がお店はもうかるから、単に売り上げ促進という訳でもないのか、とか思ったりもしたり。 実際のところ、私の場合はどうなのでしょうか? 私は、 ・使い捨ての方が新鮮で目にいいのでは? ・保証はあるとはいっても、やはりなくしたり破損が心配 …と思っています。 ただ、本当に目にとってメリットが多いのであれば、 ハードも考えようと思います。 よろしければアドバイスをよろしくお願い致します。

  • コンタクトレンズと眼科医

    普段眼鏡を使っていますが、使い捨てのコンタクトレンズを試してみようと思っています。 関東近辺ではメニコンやアイシティーなどは店舗が多いようなので、通勤途中どこかの店舗によってみようと思っていますが、一部処方が必要な商品もあるようです。 眼科での検査に関してはお店指定のクリニック等でないと受け付けてもらえないのでしょうか。 眼鏡をつくるときに行った地元の眼科医が混んでおらずよかったので、そこで再度検査してコンタクト用に処方箋を書いて持ち込む形でもよいのでしょうか。

  • 使い捨てのコンタクトレンズの品質

    今まで通っていた眼科医が家から遠くて不便なので近くにできた眼科に変えようと思っています。 先日はじめて新しい眼科の診察を受けたところ、「使い捨てのコンタクトレンズは品質が悪いので目によくないですよ」といわれました。今まで使い捨ては期間ごとに取り替えるので清潔で目によい(前の眼科医はそう言っていました)というので値が張るのも構わず使い捨てを使っていました。 現在2週間用の使い捨てレンズで煮沸消毒をしています。すでに手間をかけて消毒作業をしているので、安くてさらに目にもやさしいのなら使い捨てでないソフトコンタクトレンズにしたいと思うのですが・・・ 一体目にやさしいのはどちらのコンタクトレンズなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃたら教えてください。

  • コンタクトレンズは眼科で買う?それともお店で買う?

    コンタクトレンズを買い変えようと思っています。 ちょっと前に目がゴロゴロするので眼科に行ったところ、 医者から一通り診察を受け、長年のコンタクトレンズ使用による アレルギーだと言われ、「今からコンタクト専門の先生に見てもらうから」 と言って別の医者のところへ廻されました。 何か専門の診察かと思いきや、その眼科で販売しているコンタクトレンズを 目に入れられてどれが視力と合ってるか、というような検査をされました。 なんかすっかり新しいコンタクトレンズを売りつけられそうだと感じ、 今日は手持ちがないと、又検査しに来ますとその日は断りました。 確かに、そろそろコンタクトレンズは古くなってきて買い換えたいとは 思っているのですが、一昔と違ってアイシティーのようなお店の広告を見ると すごく安くなっていますよね。 (その眼科とはハードコンタクトレンズは1枚1万円ほど差がありました) そこで、最近コンタクトレンズを買われた方はどこで買いましたか? 眼科で買われた方は、眼科で買うメリットがあったら教えて下さい。 又、お店で買われた方は、事前に視力検査などの検査のために 眼科に行きましたか?

  • 目の細さと使い捨てコンタクトレンズについて

    私はアレルギーがきつく、鼻に関してはレーザーで鼻粘膜を焼く手術をしたほどです。目も日によってはかなり白眼のところにぶつぶつができて目を閉じるのさえ違和感があるときがあるほどなのです。阪大の眼科では決してアレルギーが弱いとは言われませんでした。なんとか使い捨てコンタクトなら使えるのではないかとすすめられ、某有名コンタクトレンズ販売店に行きますと、「目が細いから使い捨てコンタクトレンズは無理」と言われました。また、そこに付属している眼科医には、「お前の目の程度ではアレルギーなんてとても呼べない、セカンドオピニオンでもなんでもとってこいよ(言葉遣いこのまま)。使い捨ての必要はない。とにかくハードにしろ。」とせまられてハードを買いました。 しかし納得がいかず、阪大に紹介された眼科医に行くと、目が細いからむりということはないといわれたのですが、なんだかどうしていいかわからなくなっています。 本当に目が細いと使い捨てコンタクトレンズはだめなのですか?それともそんなことはないのですか?

  • 使い捨てコンタクトのテストレンズ

    使い捨てコンタクトの調整をするためにコンタクトレンズ店併設の眼科 に行きました。 お店で、何枚もテストレンズを出してもらったのですが 検査費だけしか費用がかかりませんでした。 あの、テストレンズというのは眼科が購入しているんですよね? メーカーが提供しているのでしょうか? なんか何度もレンズを出してもらって申し訳ないような。 あと、処方箋を出してくれるように聞いたのですが 処方箋はお店に渡すので、別に出せと言われれば出すと 何とも歯がゆい言い方をされました。 まあ、併設なのでなんとなく分りますが 処方箋が欲しいと言っていいものか。 悩んでおります。

  • コンタクトレンズとめがねの使い分け

    以前にコンタクトレンズを毎日使っていた時にケアを怠ってしまった為眼科医から暫く使用をやめたほうが良いと勧められたのでそれに従い「出来ればめがねの方が良いですがお出かけなどの時だけコンタクト使用でも良いのでは?」と勧められました。それでコンタクトレンズをワンデーの使い捨てに代え、週に一度程度使用して普段はメガネを使用しています。先日違った眼科医の担当の時に「週に一度の使用ならやめた方がいいですよ。コンタクトを使うならコンタクトを毎日使用してください。それも使い捨てでないものを!本来使い捨ては旅行の時などに使うものですよ。今の使い方だと一ヶ月に4回異物を目に入れて過ごして目を傷めていることになりますよ。繰り返し使うタイプのものを購入することをお勧めします。」とはっきり言われました。どちらの眼科医の診断が正しいのでしょうか?

  • 正式な眼科で購入するコンタクトレンズの料金

    今まで格安コンタクト店で使い捨てコンタクトレンズを購入してきました。しかし、そこに併設されている眼科医はインチキだという話を聞き、目のことですので、やはりきんちんと本物の医師から定期的にみてもらわなければ怖いと思いました。そこで正式の眼科で検査・処方してもらおうと思うのですが、ちなみに、眼科医で、2ウィークアキュビュー、1デイアキュビューを購入した場合、料金はいくらでしょうか?定価だと聞いてますが、定価はいくらなのでしょうか?

  • 使い捨てコンタクトレンズで一番潤いがあるもの

    いつもお世話になります。 使い捨てコンタクトを使用しているのですが、毎回乾きに悩まされています。 今までワンデーアキュビューを使っていたのですが、目が乾く・・・。 ワンデーアキュビューモイストもそんなに変わりはありませんでした。 眼科のお姉さんに「ワンデーメニー」というコンタクトを薦められ買ったのですが、 ワンデーアキュビューより薄く目に貼り付く感覚でこれまた余計乾くかも。。。という感じです。 皆様、お使いになった使い捨てコンタクトレンズで、一番潤いのあったものはなんでしたか? コンタクトジプシーです(>_<) ※使い捨てレンズ限定でお願いします。

  • コンタクトレンズ店か眼科か・・皆さんならどうされますか?

    半年前にコンタクトレンズ専門店(ア△スペース)で使い捨てタイプではないソフトレンズ(2枚で¥18500+診療代¥2210)を購入しました。購入後1年間は無料で交換してくれる保証がついているので、最近目がゴロゴロすることもありレンズも少し欠けているようで、交換しに行こうと思うのですが、そこはコンタクトレンズ店の中にカーテンで仕切られた2畳ほどの小さいスペースに○○眼科というものがあり、目の検査といってもちょいちょいと顕微鏡みたいなのにあごを乗せて光をあてて診察するだけといったもので(前回は所要時間約3分ほど)した。使い捨てのコンタクトを希望して行ったにも関わらず、使い捨てはコストもかかるしすぐに乾くので問題がないのであれば、メニコンのソフトSを・・と何度も勧められてしぶしぶ購入してきました。そういうこともあり、眼科専門医かどうかも怪しいと疑ってしまい、保証内だからまたいい加減に?診察だけしてもらってレンズを新しく交換してもらうか、レンズ店と併設していない眼科で一度診てもらった方がいいのか悩んでいます。皆さんならどうされますか・・?