• ベストアンサー

なぜペットボトルのビールはないの?

カテゴリー違いかも知れませんが、素朴な疑問です。 缶ビールの缶くささが嫌いで、なるべくビンビールを買っています。 なぜペットボトルでビールを売らないのでしょうか? ビンに近いビールが手軽に飲めそうなのに。 なにか問題や制限があるのでしょうか? 事情ツウの方、業界関係者の方、教えてください。

  • お酒
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.4

グリーンピースなどの環境保護団体の圧力で、アサヒビールはペットボトルの使用を断念したようです。 プラスチック業界に関わっている者ですが、技術的には、ビールにペットボトルを使用することは可能です。 ただし、グリーンピースがキャンペーンを張ったように、感覚的には、やはり美味しいと言う印象を受けにくいと思います。 

参考URL:
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/toxics/zerowaste/petbeer/
Arumik
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 グリンピースのHPを読みました。 2年前のことを何も知らなかっただけだったと良くわかりました。 ANo3のお礼に「大人の事情」などと書いてしまい、とても恥ずかしい気持ちです。 質問を締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#152073
noname#152073
回答No.3

10年以上前ですが ペットボトルのビールを飲んだことがあります 試験的に一部地域で発売したものだろうと思います それ以降 一度も見たことはありませんね。 ちなみにアサヒスーパードライ1.2L・・・だったかな? 以下:参考までに、 http://www.asahibeer.co.jp/news/2004/0708.html http://www.asahibeer.co.jp/news/2004/0930.html

Arumik
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 2年前のアサヒビールの取り組みが解り、大変参考になりました。 ただ、アサヒがなぜ中止したかが良くわかりません。 何か「大人の事情」でもあったのでしょうかね? ありがとうございました。

回答No.2

ビールは直射日光に弱いです。 ビールは缶か色付のびんです。 ペットボトルも元は色付がありましたがリサイクルできないので透明に変わりました。 ですからペットボトルのビールは出来ないのです。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

直射日光による品質の劣化を防ぐため茶色や緑色に着色している必要があるようです。 ただ、ペットボトルでもそのような着色をする事が出来るかも知れませんが、多くのビール瓶がデポジット制となっており、再利用(リユース)されるシステムが出来ている状況でわざわざペットボトルに変えるのも資源のムダになると思います。

Arumik
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 ペットボトルに色のフイルムをかけるのは何の問題もなさそうだし、瓶ビールの代わりでなく缶ビールの代わりにペットボトルを使えば良いと思うのですが。 何か他に理由があるのでは?

関連するQ&A

  • 父の日のプレゼントにビアグラスを送りたいんですが…。

    今年の父の日のプレゼントを、ビアグラスにしようと思っています。でも私は全くビールが飲めないので、どういうのが良いのか分かりません。ガラス製が良いのか、それとも陶器で出来ているのが良いのか、その他のが良いのか迷っています。 父親は、缶ビールはマズイと言ってビンビールしか飲みません。(そもそもビンと缶でそんなに違いってあるのでしょうか?)折角なので、美味しく飲んで貰いたいのですが、ビンビールならこっち!みたいなのってあるんでしょうか?ちなみに今はガラス製で飲んでいます。 あとオススメのビアグラスがあったら教えて下さい。お願いします。

  • 生ビールとビールの違いってなんなんですか?

    すごい素朴な疑問なんですけど、毎回夫婦でこの話になるので聞いてみます。 「生」ビールと、普通のビールって何が違うんですか? 炭酸の違い?? なんでか「生」ビールはおいしく感じますが、 缶でも「生」ってうたってるのもあるし、「生サーバー」でガスを加えると、「生」ビールになるってことは、ガスを加えると「生」になるんですか?? 教えてください

  • お酒のペットボトルでの販売はなぜない?

    市販されているお酒って、缶かビン、または陶器でしか見たことがありません。 以前、アサヒビールがペットボトル入りビールを販売しようとして、 某環境団体の反対に合い、発売を見送ったと聞きます。 でも、ビールに限らず、シャンパンやチューハイなどもペットボトルでの 販売は見た記憶がありません。 もしかして商品化されているけど数が少ないため目に付かないだけでしょうか? それとも、環境面での問題があるため各社自粛してるだけでしょうか? あるいは、何か規則があって禁止されているとかあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

  • 市販ビールの強さと生ビール

     若い頃は、生ビールジョッキで、2.3杯程度の後に水割り1杯程飲まされておりましたが、それでも限界で、今ではほとんど飲まない事もあり、飲めなくなっているので宴席も断っている有様です。    そもそも市販の缶ビールと飲み屋でのビールは、アルコール度数というか強さは違うものなのですか?。    また、市販の缶ビールで、強さの順を教えて頂きたいです。    ちなみに、若い頃は、夏場自宅では、ハイネケンを良く飲んでましたが、缶よりもビンの方が飲みやすく、またさほど酔わない感じで飲んでいた事がありますが、1ビンのみでやっとです(当時ストレスもありやけ酒感じで食事を作りながら飲んでました)。    飲み屋で飲むビールは、強いというか辛く、喉がひりひりして辛いです。  缶ビールにおいても、キリンラガーやサッポロ生とかが良く売られているというか、主要メーカのしか見かけないので、渋々数年前は買って飲みもしましたが、やはり辛いというか、酒が飲めないのでしょう、まずいと感じてしまい、1缶は飲めません。  また、焼酎、日本酒は全くダメです。臭くて。カクテル系もビールのあとは、必ずはいてしまいます。

  • 缶ビールの上部の段差について

    素朴な疑問ですいません.多くの缶ビールは缶の側面上部に,4段に段差が付いているのですが,キリン一番搾りはこの段差がありません.この段差をつける理由や違いって何なのでしょうか?

  • コロナビールのライム

    素朴な疑問ですが。 コロナビールにはライムが必ずと言って良いほど付いてますよね。 それで、ライムをビンに押し入れてラッパ飲みする方が多いと思います。 ビンを処分する時、お店の方はライムを1つずつビンから穿り出して処分しているのですか? それとも、ライムが入ったまま処分しているのですか? 前者ならかなり大変な気がします・・・・。

  • 生ビールと発泡酒の違い

    常識なのかもしれませんが、バイト先でお酒を出す上で知っておきたいことなので質問します。 ビールには生ビールと発泡酒がありますよね? その違いってどこにあるのでしょうか?(製造過程とか?) また、お店ではビンと缶で売られていますが、どちらにも生と発泡酒の二種類があるんでしょうか? その違いはどのように明記されているのでしょうか?(「これは生ビールです」とか・・・?) 今更人には聞けないし、未成年ですので知らないことばかりです。まったくの無知なので詳しい説明よろしくお願いいたします。

  • 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。

    生ビールと瓶、缶ビールの味の違いが分かりません。 私はお酒を余り飲めないので、瓶ビールを頼んで、みんなで分けた方が得だと思うのですが、残しても良いので生ビールを注文させられます。 そして、「やっぱ、生ビールは美味い!」と言いますが、私には缶ビールと同じ味にしか感じません。 生ビールと瓶、缶ビールってそんなに味が違いますか?私が味覚音痴なのでしょうか? 生ビールと瓶、缶ビールの味の違いを教えてください。 こんな私ですが、ビールメーカーの味の違いは分かります。 断然、悪酔いしない良いアルコール酒なのはアサヒビールだと分かります。サッポロビールを飲むと悪酔いします。味もマズイです。アサヒスーパードライが1番美味しいです。 しかし、アサヒスーパードライの生ビールと瓶、缶ビールの味の違いまでは分かりません。 生ビールのクリーミーな泡の違いはさすがに分かります。 生ビールの味の違いが分からないのです。

  • ビンビールの方がおいしく感じる?

    普段缶ビールを飲んでいるのですがこのあいだビンビールを飲んだらうまく感じました。友達に聞いたらそう思うと言う人もいました。製法とか輸送とかそう感じる違いがあるのでしょうか?

  • 浜松で地ビール・各国のビールを販売しているところ

    浜松で各地の地ビール・各国のビールを販売しているところをご存知の方はいますか?(居酒屋ではなく、ビン・缶で買える所) その辺の酒屋でも置いてあるところはあるかと思いますが、出来る限り種類が揃う店を探してます。 もしどこかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう