宗教と音楽理解に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 宗教と音楽理解についての疑問について考えてみました。
  • 無宗教である私がキリスト教のミサ曲を歌うことについて疑問を持っています。
  • 宗教心のない者が宗教曲を歌うことは失礼なのでしょうか?信者にとっては不快なのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

宗教と音楽理解

キリスト教の方にお伺いします。 私は無宗教ですが、趣味の会でラテン語でモーツアルトのミサ曲を練習しています。意味の和訳を読んでも心理的にも日本語的にも解らず、言葉の意味が解らないと何のために歌詞があるのかという点で音楽的に納得できないのでお友達のキリスト教の人に尋ねたのですが、「結局はキリスト教を理解できないと本当には解らないのだから、考えずに歌えばいいんじゃない?」と切られてしまいました。 私が、キリスト教を音楽面でのみ消化したいと友達に尋ねたことは宗教的に失礼に当たったのでしょうか? 信者の方々にとって、宗教心も無い者がミサ曲が歌うことは不愉快なことでしょうか? 私としては人間全体の集合無意識として、人間より大きな存在を感じ、それを崇め、より良く生きたいと思うのはどの宗教であろうと無宗教であろうと同じだと思うし、宗教曲は和音が美しいので歌うのはとても好きなのです。 個々のお考えはあろうかと存じますが、忌憚の無いお気持ちをお聞かせ願えるとありがたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。ご丁寧な回答ありがとうございました。あとで私の回答を読んでご質問にあまり応えていない部分もあるなあと思いましたので、補足を。 キリスト教徒と言っても、しょせん人間ですのでいろんな人がいます。優しい人もいれば気むずかしい人もいます。熱心な信仰がある人もいれば、なんとなくという程度の人もいます。なので、キリスト教徒だからと言って別に特別な訳じゃないと思いますよ。 でもミサ曲やレクイエムを歌って、崇高な気持ちになって、人々の幸せを求める気持ちを感じるとかいうような感覚を音楽的な面から覚えるのも、信仰があるかどうかは別にして、あると思いますよ。私はキリスト教に信仰がなくても、音楽的に素晴らしいと思えるのであれば、一緒に歌を楽しむのはそれはそれで素晴らしいことだと思います。 私もときどき声明(しょうみょう=仏教の読経)を聴きに行ったりしますが、仏教のことはよく分からなくても、人間の声によるよどみない唄いに身を任せると、「ああ、いいなあ」と思ったりします。 お友達が不愉快に感じたのは、私もいまひとつよく分かりませんが、その方は熱心な信者さんで「うわべだけの知識や感覚でキリストの教えをわかるかのようにいわないで」と言いたかったのかもしれません。仮に私だったら、「せっかくミサ曲を歌うんだったら、歌詞の背景にあるキリスト教の考え方を知るいい機会じゃないの?」と言うかな? 今練習しているミサ曲だけじゃなく、モーツァルトはハ短調ミサ、戴冠式ミサ曲といった大曲のほかに、ミサ・ロンガK.262などの比較的中規模な作品もいっぱいあります。ハイドンもミサ曲をたくさん残していますし、教会のオルガニストとして活躍したグノーやブルックナーもミサ曲を残しています。 そうした、今練習している作品以外のCDを聴いて、同じ聖句をそれぞれどういう作曲の仕方をしているかを聴き比べてみると、前回述べたようなミサ曲の一定の法則性が見えてきておもしろいと思いますよ。 まあ、固く身構えずに、歌うことにいっぱい楽しんでくださいね^^

simamike
質問者

お礼

再度のご丁寧なお答えを頂きながら、昨日はPCを開けずに失礼いたしました。 >私はキリスト教に信仰がなくても、音楽的に素晴らしいと思えるのであれば、一緒に歌を楽しむのはそれはそれで素晴らしいことだと思います。 そうおっしゃっていただける方があるという事はとても嬉しいです。viva_chiru様のおかげで友達が気分を害した理由も少し解った気がするので、私の言い方が悪かったということを注意深く彼女に伝えたいと思います。 私が通っていた音楽教室の先生は二期会のバスであり、お寺の住職さんでした。だから私には、舞台で神様を称える歌を歌い、家に帰るとお経を唱えるという事が不自然に思えないんです。人間の思いは同じだな、と。声明も美しいですよね、私も好きです。 今練習しているのはモーツアルトのハ短調ミサk427です。メリスマが多くて苦戦していますが、出来上がればとても美しい和音になるのでがんばります。 数年前にフォーレのレクイエムも歌いましたが、当時は音符と歌詞を覚えるのに精一杯で意味まで追求していませんでした。 >前回述べたようなミサ曲の一定の法則性が見えてきておもしろいと思いますよ。 是非そうします。お勧めいただいた曲から聴いてみます。 本当に重ね重ねのご好意を、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

キリスト教徒でモーツァルトのミサ曲も歌ったことがある者です。 ミサ曲はカトリックのミサのときに用いるラテン語の典礼文(祈祷文)から成っていますので、単なる対訳だけでは意味がまったく分からないのももっともです。 私としては、キリスト教に信仰心がない人がミサ曲を歌うからと言って別にどうとも思いません。たとえば、東京芸術大学の学生が毎年「メサイア」を歌っていますが、果たして歌詞の出典元の聖書の言葉を理解しているかと思えば、はなはだ疑わしいものです。 音楽的に優れていれば聴衆としてはそれで満足すると思います。 ただ、キリスト教を音楽面だけで消化するのはちょっと乱暴かもしれません。そもそも教会音楽は、「神」を賛美する言葉に、心理的にさらに高貴な感覚を抱かせるために音楽をつけて発展したので、音楽だけでキリスト教を理解するのはかえって難しくすることになると思います。 ミサ曲は音楽的にも一定の法則性があります。 キリエ(憐れみの賛歌)は「原罪」を背負って生まれてきた人間に憐れみをくださいと歌うので、おおむね静かに祈りを秘めた感じになります。だいたい短調。 グローリア(栄光の賛歌)は、崇高なる神を賛美するので、たいていきらびやかな賛歌になり、それを盛り上げるためにin excelsis Deoはポリフォニックになる(Deoは「神」という意味)。そして、歌い上げたことが真実であるようにAmen(そうでありますように)もポリフォニックになる。 クレド(信仰告白)は、ミサ曲のなかでも根幹に当たります。ここでキリストは人間にとってどういう存在なのかが語られます。すなわち、イエス・キリストは唯一の神であり、キリストは私たちのために犠牲になり、そして復活したと述べられます。キリスト教徒にとって、あらゆる罪を背負って十字架にかかり、そして復活したことを信じるかどうかが信仰のポイントになります。したがって、十字架にかかるという意味の「Crucifixus」という部分は非常に悲劇的な感じに描かれ、そして復活したとういう意味の「resurrexit」という部分からは希望にみちみちた明るくなるという対照的な部分が、クレドの勘所と言えると思います。 サンクトゥス(感謝の賛歌)&ベネディクトゥス(ほむべきかな)は、私たちのために力をそそいでくださった神に感謝し、神の名をたたえます。 アニュス・デイ(平和の賛歌)は、私たちは神の子羊であり、世界に平和を祈ります。「dona nobis pacem!」は、キリエから始まったもろもろの祈りをまとめて、最後に「この地に平和あれ」と唱えるので、大規模で華々しいポリフォニックな構造をとることが多いわけです。 まあそんなわけで、多少歌詞の背景にあるキリスト教の考え方を理解すると、結局音楽的な意味合いも理解できると思います。

参考URL:
http://www.tcat.ne.jp/~eden/Hst/dic/missa.html
simamike
質問者

お礼

早々のご丁寧なご回答を頂き、ありがとうございました。私の質問が、またキリスト教の方々に嫌な思いをさせるだけになるのではと不安に思っていたので、viva_chiru様のお優しい文にとても安心しました。 解説いただきました詳細もとても解りやすく、今練習しているミサ曲が「そうそう!この気持ちだ」とか「そうだったのか!」と頭でイメージできました。とても嬉しいです。 >歌詞の出典元の聖書の言葉を理解しているかと思えば、はなはだ疑わしいものです これについては、友達も「そもそも翻訳者も解っていない譜面がある」と怒っていました。 >多少歌詞の背景にあるキリスト教の考え方を理解すると、結局音楽的な意味合いも理解できると思います。 そこが知りたかったのです。音楽という人間の共通言語を用い、生きる上での自分の不安や理想・希望等を想起し、その上でキリスト教の基本的な考え方を知れば、自分なりに宗教曲を解釈できると思ったのです。 URLも拝見しました。ミサ曲が歌われる流れが解り、皆様方の真摯なお気持ちがそこにあることが感じ取られ、とても厳粛な気持ちになりました。私の友達が不愉快に感じたのは、私が「完全にキリスト教を受容することは出来なくても、少しでも心理的な共通性を感じたい」と思って尋ねたことが、「そんな軽々しく扱われたくない」と思わせてしまったのかもしれないと思い当たりました。viva_chiru様のおかげで、彼女の苛立ちが少し解った様に思います。 デリケートな質問に対し真摯なお答えを頂き、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宗教曲(バッハの曲)を歌う時の宗教観

    ここのカテゴリーでよいのか、心配ですが・・ 合唱団で、おもに宗教曲を歌っています。(趣味です) 夫とバッハの話になり、「もとは宗教が原因で、テロや戦争が起こるのに、 信者でもない者が、無自覚にキリストを賛美するような歌を歌うのは、間違っているのではないか?」と言われました。 私は、「バッハの曲の素晴らしさに魅力を感じているのであって、音楽作品としてみている」と反論しました。 彼は、「曲がよければ、歌われている内容について考えないのか? キリスト教(ルター以後)の普及に、バッハが一役買っている。 ドイツの知人も、バッハ=教会 であって、音楽としてはあまり評価しない。日本人がどうしてバッハを歌うのか と言っている 」と言います。 確かに、一理あるような気もしますが、理屈っぽい彼に反論できるような考えを、持ち合わせていません。 どのような、反論ができるでしょうか? もちろん、歌うのはやめません・・・  

  • 宗教と友情?

    学生の女です。部活が一緒のとても仲良しな異性のお友達がいます。実は好意をよせている相手です。 彼の一家は熱心なキリスト教の信者です。当然彼も同じです。 私たちはとても仲良しで、一緒に遊びにいったりいつも行動をともにしたりすることも多々ある間柄です。 仲良くなって、2年経ったころからキリスト教について話されたりしました。 私は前から色々な宗教にとても興味がありましたので、熱心に彼の話を聞いてました。 更にクリスマスの礼拝に誘われました。 私はクリスマスに誘われた、というだけで嬉しくて行きました。内容は私の理解を超える内容でしたが・・・。 それで最近、二人っきりで話す機会があり、そのときに彼に「こんなに俺のこと分かってくれる人って先輩ぐらいなんだ」と言われて嬉しかったのですが、 その後にキリスト教を信じてみないか?と聞かれたんです。 私は少し戸惑ってしまいました。 なんだか、まるで私と仲良くしているのは宗教に入らせるためだけなのかな?とちょっと疑ってしまう自分がいるんです。 更に、彼の入っている団体がどんなものか調べてみたのですが、 どうやら宣教中心の教会であるようなのです。 それでますます分からなくなりました。 彼が好きだとかそういう意味だけでなく、友達として大好きです。それなのになんだか疑ってしまってもやもやします。 彼を信じたいと心では思っているんですが・・・。 さっきも書かせていただいたとおり、宗教にはとても興味があります。 しかし生まれてこの方何も信じずに生きてきた私には、とても今から神を信じるということは出来そうにありません。 ましてや彼の所属する教会はすごく熱心な団体ですので、私のような中途半端な気持ちの人間が入れる世界ではないと思います。 それに正直、少しだけ怖いんです。 でも彼とうまくやっていくにはやっぱりそういう事にもっと熱心にならなきゃいけないんでしょうか。 好きな相手として、友達として自信が無くなってしまいました。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 宗教で助かりますか?

    宗教には嫌悪感しかないんですが 宗教をやるメリットは何ですか? 教会や寺のために無償で働け、そうすれば幸せになる!とか言うくせに、 信者が困れば金を納めろ!そうすれば助かる!と言うだけで信者の為に は全然働きもしない! 統一教会が問題になっているし、実際そうなんですが、宗教自体何かメリットは有りますか? まだお寺は、葬儀の時坊さんをレンタルするので分かるし神社は正月に初詣でレンタルするし、結婚式になればキリストをレンタルしますが それ以外に何かメリットは有りますか? 宗教をやっている人もやっていない人も人間性にちがいを感じません。 宗教は所詮レンタル業の一つですか? むしろ、宗教をやっている人の方がどこか、ボーとした目をした人が多いと思います。 特にエホバの信者は特徴的なボーとした目をしているので簡単に分かります。

  • ペンデレツキの宗教音楽

    音大のゼミで宗教音楽について発表することになりました。 前期に1回、後期に1回だそうです。 前期にはペンデレツキのルカ受難曲(『ルカ副音書』による主イエス・キリストの受難と死)を発表しようと思っているのですが、これは宗教音楽といえるものですか?ポーランド音楽が大好きなのでこの曲をとりあげようと思ったのですが、名前とすごい作品だということだけで、実際に楽譜を見たり、聴いたことがありません。もしこれが宗教音楽ならば、知識を増やすためにも興味があるので、ゼミで発表しようと思っています。 それともう一つ質問があります。 後期のゼミで発表する作品、シマノフスキの「スタバト・マーテル」Czesław Jankowski訳によるポーランド古語のテクスト 独唱(ソプラノ,コントラルト,バリトン)、混声合唱とオーケストラのためのオラトリオ が宗教音楽かどうか教えて下さい。 それと宗教音楽自体どういうものなのかさっぱり分からないので、それも教えて頂けると助かります。 また19世紀の宗教作品にどんなものがあるのか有名なものを教えて頂けないでしょうか。 たくさんの質問ですみません。 どうかよろしくお願いします。

  • 韓国渡来キリスト教系新興宗教

     ここ最近、ニュースや新聞紙面で「摂理」なる韓国人が開いたキリスト教系の新興宗教を見かけます。個人的な感想として正直なところ「またか…」と思いました。というのも以前、統一教会や聖神中央教会といった、同じく韓国のキリスト教系の新興宗教団体が問題を起こしたからです。そのとき、上記の3つの団体以外の韓国渡来キリスト教系新興宗教がまだあるのではないか、と思いました。ですので、もしあったのなら教えていただけないでしょうか。一応、条件として以下の項目をどれか一つでも満たすものを求めます。  1.韓国人/朝鮮人(在日・帰化した人間も含む)が開祖あるいは成立に関わった。あるいは現指導者、または信者の大半がと韓国人/朝鮮人というように、韓国人/朝鮮人との深いつながりがある。  2.聖書を"独自に解釈"したとか、メシア(救世主)の再来を自称したり、あるいは伝統的キリスト教(旧教/正教/新教)の一派であると自称するなど、キリスト教とのつながりを自称する。当然、伝統的な側からは異端視されているもの。  3.勢力抗争・解釈の違いなどで分裂・分離したものもそれぞれ1教団と数える。  4.韓国国内のみ(在日の場合は日本国内のみ)に信者がいるなど、必ずしも国外に信者を擁する必要はない。また少数の信者から構成されていても構わない。  5.自称「宗教団体」でも構わない。つまり宗教を装った事業や詐欺集団でも構わない。  6.他称「宗教団体」でも構わない。つまり自己啓発や事業、ボランティアあるいはサークル活動などを装った団体でも構わない。  7.カルトでも真面目な新興宗教でも構わない。  以上です。とりあえず名前だけ挙げていただけば結構です。名前が挙げられた教団の善し悪しについては個々人が判断することにしましょう。ここではそれについては論じない方向でお願いします。

  • 宗教団体に所属している方たちへ質問

    よろしくお願いします。 私自身はクリスチャンです。 宗教体験によってキリストが万物の主であると受け止め、本からの知識などではなく、経験によってキリスト信者になっています。 この意味で特に説明できる「こうだからキリスト信者をしている」という理由がありません。 「そういうもの」だから信者で居続けている訳です。 良い事は挙げれば切りがありませんが、みなさまのを先ずお聞きしたいのでここでは控えさせていただきます。 ※受洗はしていますが、もう何年も教会には行っておらず、宗教団体に所属しているとは言いがたい現状です。 私は善くも悪くも口が達者で気持ちも弱い方ではないため、キリストが居てくださるから苦難を乗り越えられた事への感謝はもちろんありますが、キリストのお陰という自覚がなくともキリストを信じていなくとも様々な苦難を乗り越えられる人の気持ちは普通に理解できます。 ですから、自分を支えてくれるもの、助けてくれるものなどの"他に"、みなさんがどのような理由で宗教団体に所属しているのか知りたいと思っています。 例えば、悩みがなければ宗教など必要ないという事になってしまうようなネガティブ因子に基づいた理由ではなく、悩みなんかなくても宗教とは必要なもので、こういう良い事があるから信じているし団体に所属しているなど。 誠実で真実な回答をぜひよろしくお願いいたします。

  • 宗教入ろうと思います

    私は今まで本当に嫌なことがあり、もう自分で解決 するのが苦になってきました。 そこで宗教に入ろうと思います。 理想の宗教は 1多額のお金、勧誘、選挙が絡まない 2私のように人間関係がうまくいかない、 いじめなどによる暗い過去がある、 友達がいない、友達を作りたい など私と似たような境遇にいる人がいる 宗教。 ギャルとキリストは無理。 何かありますか?

  • なぜほとんどの人は宗教を「向き不向き」で考えるのでしょうか? 宗教の意味を履き違えてはいませんか?

    なぜほとんどの人は宗教を「向き不向き」で考えるのでしょうか? 宗教の意味を履き違えてはいませんか? 私は「宗教に当たり外れも無い」とも聞いたことはありますが、こんな馬鹿なことは無いと思います。 もし一つの宗教が正しかったら他の全ての宗教は間違っているという事になります。 あと必然的に宗教の信者になるということはその教えを完全に信じる事ですし、キリスト教、イスラムやヒンズー教などは宇宙の始まりなどを数千年前の人達が憶測で、もしくは下民をコントロールするために言ったことを「真実」としてなんの根拠もなしに信じています。ちなみに私は全ての宗教は「はずれ」、論理的に見ても科学的に見ても間違っていると思います。 私はアメリカに今住んでいますが、まわりのキリスト信者達は実際にキリストの復活とかノアの方舟とかまずありえない出来事を信じたり、恐竜の化石は6000年前の物だと主張したり、進化論を否定したりしています。 科学的に証拠がたくさんある物(化石の年代や進化論とか)でさえかたくなに否定していますし、「地球は7日以内に神に作られたから生き物は進化などしていない。 人間は最初から人間だし、地球が創造された時から今存在する全ての生き物は地球にいた。」と主張しています。 あとさっき言ったとおりキリスト教が真実だと仮定したらほかの全ての宗教は間違ってるという事になりますから宗教に向き不向きもクソもないとおもうのですが。基本的に真実はひとつですし、ほぼ全ての宗教は科学や論理的に間違っているということが証明されているのになんでまだ信者が存在するのでしょうか? 宇宙の始まりは少なくとも今のところヒトにわかるわけが無いし、ビッグバン説も仮説か推測に過ぎませんから基本的に「わからない」という結論にしか至らないと思います。 (エネルギーは消滅しないし新しく創られもしない)という法則に従うと何も生まれないわけですから、「エネルギーは何処から来たのか?」という質問は絶対に答えられないと思います。 ちなみに私は無神論者にとても近い不可知論者です。アインシュタインなど歴代の天才達もそうでした。宗教はプラス要素よりもマイナス要素の方が圧倒的に多いと思います。宗教が無ければ人はもっと自由に人生を楽しめるし、人種差別も少なくなるし、宗教関係の戦争や虐殺(魔女狩りなど)もなくなります。 どうやったらヒトは宗教などを信じられるのでしょうか? あなたの意見だけでもいいから教えてください。 仏教は他の宗教に比べて少し異質(いい意味で)ですのでこの質問には含まれていません。

  • ラテン語の賛美歌集

    日本の教会でも歌われている「賛美歌」ですが、「ラテン語の賛美歌集」というものは存在するのでしょうか。私の所属する合唱団はラテン語のミサ曲など多く歌うため、ラテン語の練習に使いたいと思っています。

  • クリスチャン・ロック の名曲 教えてください

    キリスト教信者向けに 作られた クリスチャン・ロック というジャンルがあるというのでYOU TUBE で聴いてみました。 ピンと来ません。 まさか バッハの教会カンタータ や ミサ曲 モーツァルトやベートーヴェンのレクイエムのような曲を期待していたわけではありませんが 神秘性とか 奥深さなどは 1970年代のプログレッシブ・ロックと比べても 凄いような感じがありません。極端な言い方をすれば ラルクアンシェールにも グレイにも適わない様に感じました。もっとも たった数曲 聴いただけの感想ですから 名曲は聞き逃しているような気がします。 皆様の推薦する曲をお教えください。 推薦する理由なども 教えてくださると 嬉しいです。