• 締切済み

キリスト教文化・背景・雰囲気がよく分かる映像作品

娘がキリスト教のミッションスクールに入学します。父親である私もクリスチャンで、ミサやレクイエムなどの宗教曲を専門に歌う合唱団にも入っています。 ミッションスクール入学を機に、娘にもこういった文化に触れて欲しいというのが願いで、キリスト教の雰囲気がいい意味でよく分かり、文化的背景や建築・絵画・音楽など、あるいはキリストの生涯などに触れた良い映像作品(映画など)を探しています。 DVDなどで得られる、あるいはYoutubeなどで見られる良質のコンテンツをご存じの方、どうぞご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.4

入りやすいところでは、『天使にラブソングを』でしょうか。まずはポップな感じで受け入れやすいものからが良いと思います。 キリストを描いた映画は、eikipediaに出ています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E6%98%A0%E7%94%BB ミサということはカトリックでしょうから、その文化であれば、バチカンに行くのが一番良いので、「世界遺産」のバチカン編を見るのも良いかと思います。 また、YouTubeで『バチカン』と入れると、色々と出てきます(怪しいものも多いですが)ので、ピックアップして見せてあげてはいかがでしょうか。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.3

キリスト教そのものを題材とした名作としては『十戒(1956年)』『ベンハー(1959年)』が超有名ですね。 『十戒』はモーセの出エジプトをモチーフに,『ベン・ハー』はキリストが生まれた直後のローマ帝国とユダヤ教・キリスト教を巡る時代背景をもとに一人の男の運命を描いています。 イエスの生涯を描いた作品として『キング・オブ・キングス(1961年)』も有名ですね。 同じくイエスの生涯を『マタイの福音書』を忠実に再現した『奇跡の丘(1964年)』があります。 最近だと『パッション』(原題:The Passion of the Christ)がありますね。 最後の晩餐からイエスが処刑されるまでの12時間を,聖書に忠実に従って描写されています。 とはいえ,イエスの拷問のシーンも忠実に描かれてるため注意が必要ですね。 同じくグロいものですけど,『エクソシスト』もキリスト教の悪魔観を知るのには良い映画かとおもいます。 ホラーというよりもグロいのでトラウマにならないよう注意が必要ですが(苦笑) 反面教師として『ジーザス・キャンプ~アメリカを動かすキリスト教原理主義~』もお勧めです。 アメリカのキリスト教原理主義者の一部が,子供たちにどういった教育をしているのかのドキュメンタリー映画です。 どんな宗教であっても盲信し,他の宗教・文化を攻撃的に廃するのがどれほど愚かなことか・・・。 Youtubeだと以下がありますね。 http://www.youtube.com/watch?v=XbqgBB5XBO0 http://www.youtube.com/watch?v=l0Yv_W_jMTs

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

「最後の誘惑」ですね・笑。念のために申し上げておきますが、マーティン・スコセッシ監督は敬虔なクリスチャンで、ご本人は「若い頃は映画監督にはなろうとは思っておらず、神学校に行こうと思っていた」とおっしゃっています。私はあのラストシーンは白眉だと思うのだけれど、常識的なクリスチャンには理解できないんだよな。 そのマーティン・スコセッシ監督は、遠藤周作の「沈黙」の映像権を買っておりまして、聞くところによりますとハリウッド大作にならない作品にするのだとか。いやー、楽しみです。 「品行方正な」作品をお望みであれば、メル・ギブソン監督の「パッション」などはどうでしょうか。とはいえ、全編イエス様が痛めつけられる作品ではございますけれども。パッション(受難)を共有するには最上かと。一応、教会のお墨付きのはずです。よく教会の掲示板にポスターが貼られていましたからね。 なんとなれば、何も無理をなさらなくても学校のほうできちんと「清く、正しく、美しい」キリスト教を教えて下さるはずです。また、教会に問い合せれば正しい作品を教えて下さると思いますよ。 「ジーザス・キャンプ」もある意味良質な作品だと思います。優れたノンフィクション映画ですよ。ツタヤのドキュメンタリーコーナーか、「町山・松嶋 未公開映画を観るTV」のコーナーが作られている場合もあります。「アメリカを動かすキリスト教原理主義」という副題がついていますけれども。 もし質問者さんがカトリックでいらっしゃるなら、「フロム・イーブル バチカンを震撼させた悪魔の神父」だけは見てはいけません。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

キリストの生涯を描いた映画で、一番よいのは、The Story of Jesusです。 http://www.japanccc.org/en/matl/jesusfilm この映画をすすめるポイント 1.この映画は、世界で一番多く見られている映画です。ハリーポッターより多くの人が見ています。 2.この映画は徹底的にこだわって作られました。ロケは現地ですべて収録。当時の風習をそのままに、衣装、家の作り、道、食事など、すべてこだわり。電信柱を抜いてどけたり、キャストにユダヤ人を使ったり。しかも、台詞はほぼ100%聖書のことば。しかし、見るものを感動させる。あるミッションスクールで放映されたとき、中学生が最初はなんだと思っていたものの、最後まで見ると、みな感動したといいます。イエス役は、余り知られていないが上手い俳優ということで、シェークスピア劇団から役者を抜擢。 3.私自身、イエス・キリストの生涯を描いた映画をDVDやVHSで何本も持っていますが、この映画は、他の映画をよせつけない、圧巻としかいいようのない出来栄えです。 この映画はイチ押しです。

関連するQ&A

  • キリスト教徒について

    私の家は父の代からキリスト教です(カトリック)。 私自身も小学校から高校までミッション系の学校に通っていたこともあり洗礼を受けています。 今までずっとキリスト教に触れた生活をしていたので 大学に入ってから宗教ネタはタブーといった感じに戸惑っております。 大学では、私が洗礼を受けていることも隠しています。 隠す必要がないとは思うのですが、キリスト教は頭おかしいと思っている友人がいるので言えません。 無宗教の人からみたら、キリスト教の人とはあまり関わりたくないのでしょうか? 結婚を考えたときに相手がキリスト教を毛嫌いする人だったらどうしたらよいのでしょう? ちなみに、私は熱心な方ではないので毎週教会に行ったりはしませんが 信仰はあります。祈ったりもします。 ところで私は、初詣に行ったことがありません。 小さい頃は毎年元日のミサにあずかっていたからだと思うのですが…。 しかし、来年2012年に大学の友達に初詣に誘われてしまい 行ってもよいのかどうか迷っています。 私はイエス様を信じているので、他の神様を拝むことはできないのですが 初詣に行って雰囲気を味わってみたいなという気持ちもあります。 今まで修学旅行などで神社やお寺にいっても中を見ているだけで鈴?を鳴らしたりお参りはしたことがありません。 初詣もそんな感じで大丈夫でしょうか? それと、話が変わりますが、仏像に興味があって仏像の本を買って調べたりしているのですが これもキリスト教的に大丈夫でしょうか? 仏を拝みたいという気持ちではなく、キリスト教徒になったのをきっかけに宗教という概念に興味を持ったからです。 質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • キリスト教への疑問

    私は、幼稚園から小学校、中学校と、ミッションスクールに通っていました。そこで、キリスト教に関して、いくつかの疑問を持ちましたので、質問させていただきたいと思います。 1.キリスト教では、偶像崇拝を禁止しているようです。ですが、私の通っていたカトリックの幼稚園では、登園する度にマリア像に手を合わせ、「マリア様おはようございます」と話しかけるように指導されました。これは、偶像崇拝ではないのでしょうか。 2.十戒では「主が唯一の神であること」としていますが、1のようにマリア像に手を合わせたり、イエス・キリストを崇める行為は、「主以外を礼拝する」ことにはならないのでしょうか。 お答えいただくにも関わらず、釘を刺すようで申し訳ありませんが、可能な限り、御自身の宗教に依存しない、客観的な回答をお願いいたします。

  • キリスト教の人と結婚したらどうなる?

    今付き合ってる彼の家はクリスチャンだそうです。彼自身は熱心な信者と言うわけでもないようですが、やはり彼と結婚したら生活に何か影響が出てくるのでしょうか? 私はバツイチの子持ちなのですが、私や子供も入信しなければいけないのでしょうか?またキリスト教でも離婚をしてはいけない派閥があると聞きましたが、バツイチの人と結婚するのはどうなんでしょう? また私の家は熱心ではないですが仏教徒です。しかも親戚にお寺があると言う、家柄です。 宗教の違いと言っても怪しい宗教ではないですし、私自身キリスト教系の学校に通っていた為、なじみが全く無いわけではありません。特にキリスト教に対する偏見などもありません。 ただ、先日神社であったお祭りに出かけた時「お参りする?」って聞いたら「宗教が違うからしないほうがいいような気がする・・・」と言われ、これが宗教が違うと言う事なのか!と実感してしまいました。 またクリスマスもやはり毎年ミサに参加しているそうで、「良くある『ホテルで2人でディナー』とかは出来ないの?」と聞くと「親戚とか集まるからクリスマス位は・・」ということでした。イヤ特にホテルのディナーに行きたいわけではありません。私も去年のクリスマスは子供と一緒に近所の教会へ行ってみたほどなので。ただそういった「宗教的行事」などは強制参加になるのでしょうか? お付き合いしていく分には特に支障はないようなのですが、今まで自分が当たり前にやってきた宗教行事(お葬式、法事等)とかけ離れた世界の事が日常的に繰り広げられてるようで結婚後の想像がつきません。 また宗教が違うと結婚の際もめたりする事は考えられるのでしょうか?何か体験談等ありましたらお聞かせください。

  • キリスト教・自殺者遺族

    まず、キリスト教において「自殺は悪である」とされているのは知っています。その根拠を教えて下さいという質問ではありません。 年間3万人を超える自殺大国・日本。この中には多分クリスチャンの方もいらっしゃると思います。悲しみにくれる遺族に、牧師さんや神父さん、あるいは同じクリスチャンの友人は、どのような慰めの言葉をかけるのでしょう。それが知りたいのです。まさか「あんたの息子(娘)は罪人だから地獄行きだよ」とまでは言わないと思うのですが。 なお、私自身知人を自殺によって亡くしており、苦しんでいます。できれば死者を冒涜するような発言は避けていただきたいと思います。 ちなみに、何故「キリスト教」についての質問なのかというと、 1)日本の他のメジャーな宗教(仏教・神道)に比べ、より明確に自殺を悪としている。 2)自分は無信仰だが、小さい頃通った日曜学校に好印象をもっている。 という理由からです。

  • プロテスタントのキリスト者がカトリック私学に就職

    私はプロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンです。 私は中学校・高等学校の教員免許を持っており、中高一貫校の私学への就職を検討中です。特に、専任教諭(いわゆる終身雇用)での採用を希望しています。 質問の概要は、「プロテスタントのクリスチャンがカトリックの私学に就職することが可能か、またその妥当性」についてです。 キリスト教主義教育の私学の専任教諭の求人(専任教諭)を見ると、「キリスト教に理解のある者が望ましい」との文言が入っている場合があります。 そのとき、応募先の私学が日本基督教団に属する学校であれば、私にとって問題はありません。同じ日本基督教団なので、採用に関しては有利に働くと思います。 しかし、応募先の私学がカトリックの学校の場合、私のようなプロテスタントのクリスチャンは、敬遠されるでしょうか?プロテスタントとカトリックでは、同じ聖書を使っている点では共通しています。しかし、マリアの解釈や、神父・牧師の権威、その他いろいろな点に関して、大きな違いがあります。 私自身としては、もちろん、日本基督教団に属する私学に就職できれば一番よいのです。ただ、限られた数の私学の中で就職難の中、そのようなぜいたくを言っていられない現実もあります。 そのことを、私の通う教会の教会員に相談しました。すると、聖書を使うという点では同じだから、私がカトリックの私学に就職することは可能だろうと言われました。むしろ、キリスト教の基礎知識を知っているという点では、たとえカトリックの私学であっても、無宗教の人が応募したときより私のほうが優遇されるだろうと言われました。 そこで、お聞きしたい点が2つあります。 1点目は、プロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンが、カトリックの学校に就職したとき、次第にカトリックの教義を受け入れられるものでしょうか?私自身は、正直申し上げて、今の時点では、カトリックの教会のミサに出席したときには、やはり違和感を感じてしまいます。マリアの像に向かって礼をするところや、カトリックのミサの形式主義的な点には、違和感を覚えます。そのような私ですから、やはりカトリックの学校は避けたほうがよいでしょうか?または、聖書を使っている点では同じだから、カトリックの学校も応募したほうがよいでしょうか? 2点目は、採用する私学側のスタンスについてです。もしカトリックの私学が求人をしたとき、応募した人間が、私のようなプロテスタントのクリスチャンであれば、どのような印象をもちますか?同じ聖書をもとにして、キリスト教の基礎知識を理解している点で、私を優遇しようとするのでしょうか?または、カトリックとプロテスタントの違いを重視して、私のような人間の採用を避けようとするものなのでしょうか? この質問は、キリスト教主義教育の学校にお詳しい方や、キリスト教に理解のある方にぜひご回答いただきたいと思います。 ぜひ率直なご回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 神父や司祭が主人公の小説探してます

     私自身はクリスチャンではないのですが、キリスト教に昔から関心を強く持っています。 宗教辞典を見るとなんとなくわくわくして図書館で開いてしまったり、暇があれば教会に入ってみたくなってしまいます。 というのも美術史関係の仕事をしているからなのですが、 海外でミサがみたことがある。(神秘的すぎ美しかった) 聖書自体は読んだことはないが、有名なエピソードぐらいは大体分かる。 私のキリスト教に対する知識はそんなぐらいです。 そこで、キリスト教の聖職者が主人公の小説を読みたくなりました。 プロテスタント、カトリックは問いません。 これおすすめ! っていうのがあれば、その他の宗教でもOKです。 1.主人公は日本人の聖職者 2.できれば現代小説。おもしろければファンタジーでもラノベでもなんでも。(ノンフィクションは除く) 3.読みやすい。暗すぎない。 以上の条件でおすすめのものがあれば、ぜひ教えてください。 作風は問いません。

  • クリスチャン・ロック の名曲 教えてください

    キリスト教信者向けに 作られた クリスチャン・ロック というジャンルがあるというのでYOU TUBE で聴いてみました。 ピンと来ません。 まさか バッハの教会カンタータ や ミサ曲 モーツァルトやベートーヴェンのレクイエムのような曲を期待していたわけではありませんが 神秘性とか 奥深さなどは 1970年代のプログレッシブ・ロックと比べても 凄いような感じがありません。極端な言い方をすれば ラルクアンシェールにも グレイにも適わない様に感じました。もっとも たった数曲 聴いただけの感想ですから 名曲は聞き逃しているような気がします。 皆様の推薦する曲をお教えください。 推薦する理由なども 教えてくださると 嬉しいです。

  • 中国に宗教は根付いているのか?

    「キリスト教徒7千万人突破、共産党員に匹敵する勢い―中国」そんなニュースが今日飛び込んできました。クリスチャンの私にとっては喜ばしいことですが、支那大陸に宗教が根付いたことはあったのでしょうか? 古代から、儒教(儒学)、イスラーム、仏教、キリスト教などさまざまな宗教が大陸に進出および発生しましたが、どうも根づいているようには見えません。 文化大革命などの影響なのでしょうか、それとも共産党体制が影響しているのでしょうか?それとも生まれながらに無宗教民族なのでしょうか?

  • キリスト教以外を信仰されている方にとって、クリスマスとは?

    キリスト教徒以外の方や色んな宗教について詳しい方に質問があります。 たとえば、イスラム教の中ではクリスマスのサンタクロースはNGですか? 受け入れられない行事ですか? 賛美歌やミサ等が禁止されるのは、なんとなく宗教的雰囲気を連想するので、 受け入れ不可能だとしても素人目にも理解はできそうに思うのですが、 サンタクロースは、もはや宗教を超えた物であるように思えるのです。 私は、名ばかりの仏教徒ですが、もちろんクリスマス自体、全く気になりません。 知り合いに寺の娘の人がいるのですが、彼女も子どもの頃お堂でクリスマス会をしたと言っていました。 イスラム教、ヒンズー教・・・・・ 世界には色んな宗教を崇拝しておられる方が大勢います。 その宗教的考えかたの一つとして、 クリスマス、サンタクロースを受け入れられるかどうかを教えていただきたいです。 受け入れられるという方、そうでない方、何処までがその範囲ですか? (ツリーを飾ったりサンタクロースがやって来るのはOKだけど、賛美歌はダメとか・・・) できれば大至急で回答をお願いします。 どうぞよろしく・・・ 今回、回答は急いでますが、 でも遅くに回答いただいても意見をきちんと読ませていまだきます。 念の為・・・・・

  • ミッション系の学校(教員募集)について

    現在、中高の教員を目指している者です。 特に私立中高一貫校を中心に考えており、私立の中高一貫校だと ミッション系が多く、ミッション系の学校の教員募集にも応募したいと 考えております。 私自身は無宗教なのですが、ミッション系の学校の方が校風が 落ち着いているところも多く、また教育的な観点においても、 核となるものがある方がいいと考えており、そのような点でも ミッション系の学校に魅力を感じております。 そこで、ミッション系の学校に通われていた方や教職員の方に お聞きしたいのですが、ミッション系の学校の教職員は、 やはりクリスチャンの方が多いのでしょうか。 その割合なども分かればお教えいただけますでしょうか。 また、ミッション系の学校に勤務されている教職員の方がいらしたら、 是非お教えいただきたいのですが、 募集要項に、「キリスト教信者」または「キリスト教教育に熱意がある者」や 「キリスト教教育に理解のある者」という記載が必ずありますが、 私のような無宗教の者が応募しても、そもそも採用される可能性は 低いのでしょうか。 また、運良く就職できたとして、洗礼を受けることを勧められたり、 洗礼を受けないことで居づらくなったりということはありますでしょうか。 もちろん、それぞれも学校によって、強弱もあると思いますが、 一般的な印象でも構いませんし、通われている(勤務されている)学校に 限ったことでも構いませんので、ご回答をお願いいたします。 どうぞ宜しくお願いいたします