• 締切済み

IE7の応答性

IE6からIE7にUPしたら、HPの検索&切り替え(ページ)の応答性がかなり遅くなってしまいました。 何かIE7の設定で早くすることは可能でしょうか。 ちなみに使っている回線速度の変更は、していません。 原因は、どのようなことでしょうか?

みんなの回答

noname#231576
noname#231576
回答No.4

ANo.1の者です。 少なくともIE6よりは重くなっているように感じられます。 機能強化されたのとまだ出始めたばかりなので調整段階といったところではないでしょうか。 使用する機能を減らしていけば軽くなるとは思いますが、そうするとIE6と遜色無くなってしまうので、IE7に求めていた機能がなければ安定性からしてもIE6に戻した方が良いと思います。

noname#252032
質問者

補足

やはり少し様子を見るしかないようですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahomaria
  • ベストアンサー率68% (62/90)
回答No.3

No.2です。 どちらでも変わらないなら仕方ない・・というかどうしようもないと思います。 IE6に戻すか、そのまま使うかでしょうね。 私はFirefoxユーザーなのでIE自体あまり使わないんですけど、 個人的に、IE7が重いとは感じてないです。 もちろん感じ方は人それぞれですけど、 イライラするようなことはないですね。 無理してIE7を使うのなら、IE6に戻した方がいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahomaria
  • ベストアンサー率68% (62/90)
回答No.2

アドオンなしで起動するとどうでしょう? IEのアイコンを右クリック→アドオンなしで起動 または、 スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→IE(アドオンなし) アドオンなしで早くなるのなら、 なんらかのアドオンが影響していると思います。 変わらないならIE6より重くなったということではないでしょうか。

noname#252032
質問者

補足

アドオン無しでやって見ましたが、 あまり変わりないようです。 無しだとHPの表示に問題がでるので、あまりお勧めではないようですね。 やっぱり、IE7の方が色々機能がついて重くなっているのでしょうかね。 使うなら、あきらめて使うしかないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231576
noname#231576
回答No.1

原因の一つにフィッシング詐欺検出機能が働いていることが挙げられます。 有効にしている、かつあまり必要性を感じないという場合は機能を切ってみてはどうでしょうか。 これだけでも結構パフォーマンスは上がります。 設定はインターネットオプションの詳細設定タブからできます。

noname#252032
質問者

補足

回答ありがとうございます。 フィッシング詐欺の設定を外したら少し早くなったようです。 ありがとうございます。 それでもまだ、遅いような。。。。 IE6に比べてIE7は重くなっているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEが度々応答しなくなります

    インターネットに接続してホームページなどをみていると 突然IEが応答しなくなり、30秒~1分ほど応答が途絶えてしまいます。 回線が切断されるわけでもなく、「ページが表示できません」というエラーが出るわけでもなく、ひたすら無反応です。 30秒~1分ほど無反応が続き、1分ほどでいきなり応答が再開されてサイトや画像などを読み込み、開き始めます。(メールの送受信も同様の反応です) ウィンドウズUPデートをしたり、IEを最新版にしたり、再インストールしてみたり、常駐ソフトが邪魔してるのかと思ってすべてはずしてみたりしましたが効果ありませんでした。 似たような症例がないかいろいろ探してみたところ、 『LAN アダプターにバインドされた TCP/IP プロトコルに、IP:192.168.0.1、サブネット:255.255.255.0 などのアドレスを設定すると、問題が解消されることがあります。』 という記事を見つけたのですが、これの意味がちょっと分からなくてまだ試せていません。 接続のプロバディを開いたりして探してみたのですが、 こういった設定の項目が見つかりませんでした。 LANアダプターにバインドされたTCP/IP プロトコルに、IP:192.168.0.1、サブネット:255.255.255.0 を設定する、というのはどこでできるのでしょうか? また、この症状に関して原因や対策がわかる方いましたらご教授くださいませ… OS:Windows Me IEバージョン:6.0.2800.1106 フレッツ接続ツールのバージョン:3.0.0 接続環境:ADSL(1.5M)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 『応答なし』になる原因が分からない

    最近インターネットをやっていると すぐ応答なしになって動かなくなります。 ページを閉じるときや、今開いているページの中から 違うものを最大化したときなど、 画面を変えようとするととにかく応答なしになります。 PCはNECのXPで、ネット環境はモペアというパソコンに差し込んでダイアルアップで接続するものです。 過去の質問を検索して以下のことは試してみました。 ◆ディスク クリーンアップと最適化 ◆ネット環境(回線速度)を変える  (知識がないので名前がわかりませんが、   ダイアルアップじゃなくて、PCを立ち上げれば、   すぐに接続になる、速度も速いやつです。) ◆スパイウェアが原因のときもあるとあったので  2種類のスパイウェアスキャンのソフトでスキャン ◆ウイルス??と思い、最新のソフトでスキャンした がウイルスは検出されず・・・ などを行いましたが、やはり反応なしは変わりません。 一番は回線速度が遅いせいじゃないかと言われていたのですが 回線速度を変えても直りません・・・ コレと同じネット環境の親は『反応なし』とは 出たことがないと言っています。 本当に原因がわからなくて困っています・・・ どなたか、こうすれば良くなるかも!という方法を ご存知でしたら教えてください・・・ PCに関しては、ど素人なので、できたらわかりやすく教えていただけたら ありがたいです。 お願いします

  • IEがすぐに<応答なし>になります

    インターネットエクスプローラーを使っていると、最近すぐに「応答なし」になって固まってしまうようになりました。複数ページを開いていて、1ページだけが応答なしになると、すべて強制終了ですので、不便でしょうがありません。 以前から使っていたようなサイトでも、立ち上げて数分で応答なしになることもあります。なにか原因はあるのでしょうか? WinXPで、IEはVer.6です。よろしくお願いします。

  • 特定のページになるとIEが応答しなくなる・・・。

    困っています!! 今まで、スムーズに使えていたインターネットがおかしくなりました(>_<) 症状は、ある特定のページにアクセスしようとすると IEが応答しなくなるんです!! 特定のページというのは、友達のブログだったり好きな歌手のHPだったり・・・。 でも、普通にmixiやyouTubeは開いて見れますし、普通に見れるページは見れるんですが、なぜか応答しなくなるページがあるんです。 原因は分からないんですが、 先日、3か月ぶりくらいにWindows Updateでアップデートしてからおかしくなった気がします・・・。 この様な症状にはどうしたらいいのでしょうか? パソコンについてあまり知識がないので、教えていただきたいです・・・。 OSはVista パソコンはTOSHIBA TX/66Eです! よろしくお願いします。

  • ココログでのIE(インターネットエクスプローラー)の応答無しエラーについて

    WindowsXP SP2、IE6.0を使用。ADSL回線(15M前後の速度です) ココログでのブログやページで頻繁に、IEが応答無しのエラーでフリーズします。あるブログを毎日数回見ているのですが、確率的には5回に1度ぐらいの確立で応答無しになります。 自分もココログでブログを作ろうと思ったので、作成しようとしていたら同じ現象でフリーズします。 結局ココログでのブログ作成は辞め、今はヤフーのブログで作成しています。回線は重いが応答無しにはなりません。 そんなにココログを使うとフリーズするものなのでしょうか?

  • IE6が応答なしになってしまいます。

    カテ違いでしたらすみません。 パソコン初心者です、宜しくお願い致します。 WindowsXPのノートパソコンです。 Internet Explorer6を使っているのですが、ページを移動する?リンク先に飛ぶたび?に応答なしになってしまいます。 IE6↑を使ってみたりしたのですが、Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error!と出るばかりで、自分なりに調べて色々インストールしたりアンインストールしたりしてみましたが、全く使えませんでした。 なのでこのままIE6を使いたいのですが、IE6はIE6で、リンク先に飛ぶたびに応答なしになってしまいます。少し待てば応答してくれるのですが、いちいち面倒くさくて困っています。 SkypeとRPG1つとWindows Live メッセンジャーを入れてるから重くて応答なしになるのかな?と思ったり…。 でも普段はRPGも開いていませんし、メッセンジャーもPCの電源をつけたらすぐに終了させています。Skypeはつけっぱなしですが…。 IE6応答なしを回避する方法はありませんか? ちなみに今はGoogle Chromeから質問しています。 宜しくお願い致します。

  • IE9をインストールしたら 応答のないスクリプト

    IE9をインストールしたら 警告 応答のないスクリプト このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか、応答しなくなっています 今すぐスクリプトを停止するか このまま処理を続行させるか選択してください スクリプト chrome:messeger/content/toolbaricon color.js:55 という表示がだいぶ立ってから出て、読み込みが非常に長くなり、すぐ応答していませんとなってしま います このスクリプトが表示されなくなり、応答速度が速くなる方法を詳しく教えてください 初心者にわかりやすくお願いします

  • 「教えてgoo」のリンク先をクリックすると、頻繁にIEが応答なしになってしまう。

    「教えてgoo」のリンク先を見ていると、頻繁にIEが 「応答なし」になってしまいます。 他のサイトでは、起こりません。 例えば、「最新の質問」を見ていて、気になった質問を クリックし、見終わったら、「戻る」ボタンで1つ前の ページに戻っています。 続けて、他の質問をクリックして、「戻る」ボタンで 1つ前のページに戻り・・・ということを繰り返していると 何回目かには、必ず、ページが途中までしか表示されない 状態になり、IE画面右上のWindowsのロゴがいつまで たっても揺らめいている状態のままになります。 読み込みが遅いのかと思い待っていましたが、 10分たっても、ページは途中までしか表示されません。 IEを終了しようと思い、「閉じる」ボタンを押しますが 反応せず、タスクマネージャーからしか終了できません。 このとき、タスクマネージャーのIEには「応答なし」と 出てきます。 他のサイトを見ているときは問題ないのですが、 なぜか、「教えてgoo」を見ていると、IEが応答なしに なってしまいます。 OSは、WindowsXPです。 回線は、フレッツADSLです。 「教えてgoo」を気持ちよく読むためには、何か 設定が必要なのでしょうか? どなたか、設定などをご存知の方がいらっしゃいましたら アドバイスお願いします。

  • スパイウェア駆除後もIEが応答なしになってしまいます

    windows xpを使っています。 スパイウェアに感染していたのでAd-Awareをダウンロードして怪しいファイルを全て削除しましたが、その後もIEを立ち上げるとページを表示する前に応答なしになってしまいます。 同じパソコンでユーザーを変えてみると、そちらでは何の問題なく動作するのですが、特定のユーザーのみIEやパソコン内検索等を行うと応答なしになってしまいます。 Ad-Awareはセーフモードで実行しました。 どうしたらいいでしょうか。

  • (再)IEの「応答なし」

    先日タイトルの件で質問させていただきました(2348054)が再度質問させてください。 IEを開くとホームのページは開くのですが、そこからは「応答なし」でフリーズしてしまいます。 環境はXP・SP2でIEはヴァージョン6です。 今日、ファイアーウォールを無効にしてみたら動くようになりました。 でも、このまま無効にしているのは不安です。 どのように対処すればよいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • FASTBOOT というメッセージが表示され、フリーズしてしまう場合の対処法をご紹介します。
  • Lenovoのタブレット(Yoga・MIIX等)でFASTBOOT というメッセージが表示され、画面がフリーズした場合の対処法について解説します。
  • FASTBOOT というメッセージが表示された際に画面がフリーズする問題について、対処方法をご紹介します。Lenovoのタブレット(Yoga・MIIX等)ユーザーの方はぜひご参考にしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう