• 締切済み

不動産屋について

以前、土地の更新について質問させていただいた者です。 借地の更新の契約をしましたが、地主から急に「土地の分配をして借地契約を打ち切りたい」との申し出がありました。 そして地主の代理の不動産屋に、 「土地をどのように分配するか地主が考えてるので、それが決まるまで待っててください」と言われました。 私としては借地契約を引き続き更新する事が希望だったのですが却下されてしまったので、 「ある程度考えがまとまったら後は話し合いで決めたいので、その時に話し合いの場を設けて欲しい」と頼みました。 それから1ヶ月以上、何の音沙汰もなかったのに昨日いきなり、 私どもの意向を聞いてから地主に話を持っていきたいと言ってきました。 私は、まだ何も決まってないのなら話し合いをしてはどうかと申し出ましたが、 とにかくこちら側の意向を先に伝えなければ話し合いの場を設けるのは無理と言われました。 これはどういう事なのでしょうか。 私としては、地主が土地をどのように分配するか聞いてから判断し、 こちらの希望を伝えようと思っていました。 その場で答えを迫られましたが、突然だったため返事は避けました。 地主と話をする為にこちらの意向を先に伝えても良いものか、 最初の話通り地主側が話を進めてくるのを待った方が良いのか、 どうしたらいいのかわかりません。 この1ヶ月の間に地主と不動産屋の間に何の話し合いもなされてなかったとは思えないのですが・・・。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。 お願いします。

みんなの回答

noname#40982
noname#40982
回答No.5

> 現在の借地を6:4で分け、6割分を譲渡するから4割分を返還してくれ 地主が現在の借地を4割でも5割でも取り戻したら、その土地をどうするつもりなのか直接地主に尋ね、その内容を記録すると良いでしょう。建物が建てば風景や日照、風通しが変わる可能性があります。あまり嬉しくない種類の利用の仕方なら、後々土地の評価額が下がることもあります。不動産屋に尋ねてもだめです。地主本人が言った言葉なら証拠になります。

ark0308
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 大変貴重なご意見とても参考になりました。 土地を分配する方向で話が纏まりそうになった時は 地主との話し合いの場を設けてもらい、直接訪ねたいと思います。 また何かありましたらご助言宜しくお願い致します。

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.4

契約の更新をして、何だかいつまでもこんなことするのが面倒くさくなって、借地関係を清算してしまおうと考えたのかもしれませんね。 その場合、地主さんの方にも特に展望があったわけでもないので、具体的にどうしますかと聞かれて、 う~ん・・・どうしよう・・とりあえず、借地人はどう思っているんだ?どんな形なら解決可能なんだ? と、あなたにボールを投げてきたとも考えられますね。 お互いに、相手の出方をうかがっている状態でしょうか。 地主の出方を見てから・・などと思っているより、自分にとって一番いい方法は何かを考えて、先にその条件を投げつけてしまうのも手ですよ。 何なら、自分にとって少し有利すぎる条件を示し、地主がそれは出来ないと言ってきたら、譲歩しているように見せつつ、最初に考えていた落としどころまで持ってくる・・というのもありです。 ただし、やりすぎると相手が硬化してしまいますのでほどほどに。 確かに、借地法の関係から、あなたの方が強い立場にあります。 ですが、あまり強硬にでて交渉を決裂させてしまうのもどうかと思います。 あなたとの関係を終了させたい一心で、損を覚悟でその土地を売ってしまうかも知れません。 立ち退きを求められた場合、借地権は強い権利ですが、借地人が自ら出て行ってしまうと、何の価値もありません。 借地人付きでも相手を追い出す自信のある、その道の人にでも買われるとやっかいなことになりますので、出来ればある程度の妥協も視野に入れて円満解決を目指したいですね。

ark0308
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仰るとおりあまりこちらが強気に出ても得策ではないように思えます。 >自分にとって少し有利すぎる条件を示し、地主がそれは出来ないと >言ってきたら、譲歩しているように見せつつ、最初に考えていた >落としどころまで持ってくる・・というのもありです。 上記のような方法も納得です。上記のような方法も視野に入れて 慎重に事を運んでいき、出来る限り円満解決を目指したいと思います。 貴重なご意見有難うございました。 また何かありましたらご助言宜しくお願い致します。

回答No.3

旧借地法ですか?もしそうならご質問者様の立場の方が強いですよ。 普通に要望を伝えたらいいのでは? ・借地のまま住み続けたい ・底地を買い取りたい ・借地権と建物を買い取って欲しい など。。。 売買希望なら金額の話は相手の反応を見てから。

ark0308
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かにご指摘の通り旧借地法みたいです。 立場的にはかなり強いようですので、あまりにも不利な条件を 出してきた場合はこの話自体をご破算にしようと思っております。 とりあえずは、地主側の意向を伺ってから検討を始めたいと思います。 また何かありましたらご助言宜しくお願い致します。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 色々な地主さんと売買での経験が有ります >この1ヶ月の間に地主と不動産屋の間に何の話し合いもなされてなかったとは思えないのですが・・・。 地主なんていい加減なものですから話し合いもしなかったし、たいして検討もしなかった事も考えられます 不動産屋はプロですから仕事として取り組みますがほとんどの地主は素人です 土地が有るので遊ばすよりも人に貸しておこうか、親が貸していたからそのまま貸していた そのような方がほとんどです その土地をどうするかも自分の中でもハッキリと結論を出しているとは限りません 「このままでも良いかな?」 「ここでキッチリとしておきたいな」 恐らく気持ちが揺れているでしょう 地主がサラリーマンの営業経験でも有ればしっかりした話し合いも出来ますがほとんどの場合は無理です 言葉は悪いのですが「世間知らずのおっちゃん」がほとんどです 間に入った不動産屋はいつも大変です 少しでも自分に有利な条件で決着したい気持ちは強いのだがいくら有利な条件を出してもそれが理解できませんし、異常に警戒心だけは強い傾向に有ります 地主と交渉するときはその辺りを理解されてのんびりと交渉して下さい ・土地は自分の物、貴方はその土地を取り上げる人間と見られています ・土地の価値を異常に高く思う傾向にあります ・財産保全本能は強いです ・人の意見を聞かない(猜疑心が強い)傾向にあります ・おそらく生活には困っていないので切迫感がありません ・世間の常識は通用しにくいです ・不動産取引に関しては素人です 熱くならないで冷静に対応して下さい

ark0308
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。 大変参考になりました。 確かに代理の不動産屋もかなりいい加減な感じを受けますので、 ご指摘の通り話し合いも検討もしてなかったかもしれませんね。 不動産屋がいい加減で且つ非常識な感じを受ける方なので、 感情的になりかけていましたが、冷静になって検討したいと思います。 また、何かありましたらご助言宜しくお願い致します。

noname#40982
noname#40982
回答No.1

土地の分配とはどういう意味でしょうか。これが良く分かりません。もう少し補足説明をお願いします。文面からは底地の買取請求っぽく受け取れますが。 地主から借地人である貴方に対して、底地の買取をして欲しいという打診が不動産屋を通じてあった。但し地主側から坪単価や面積その他費用に関する条件類の提示は未だに無し。その後話し合いもしていない。全体の構図はこんな風ですか。 仮に上記のような話だとして、借地権者である貴方は金額次第では買い取る意志がありますか。それとも全く買い取る意志はないのでしょうか。 また、話し合いが不調に終わった場合に地主はどうするつもりなのでしょうか。借地権を付けたまま第三者に売却するのでしょうか。それともこのまま更新した借地契約を続けると言っていますか。

ark0308
質問者

補足

ご回答有難うございます。 言葉足らずで申し訳ありませんでした。以下に補足を記したいと思います。 土地の分配とは現在の借地を6:4で分け、6割分を譲渡するから4割分を返還してくれという事でした。 地主側としてはどのように土地の場所を分けたいのか、もしくは土地の分配を確実に行い借地としての契約続行の意思は全くないのか、地主側の意図が分からなかったので、地主の代理の不動産屋に話し合いの場所を設ける様にお願いをしておりました。 それから1ヶ月後、いきなりアポもなしに訪ねて来て・・・と言う次第です。 また、最初は6:4と言っていた話が5:5にします。と勝手に決めてきたり、こちらの意向を聞かないと地主に話を持っていけないと言ってみたり、かなり不明瞭な感じです。 こちらとしては、地主側が言い出したことなので地主の意向を聞いてからはじめて内容について検討しようという意向です。 もし、話がこじれて不調に終わった場合は旧借地権もありますし、この話自体なかった事にしようと考えております。 以上 簡単ではありますが補足とさせていただきます。 何かご助言ありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 不動産の質問をさせて頂きます

    賃貸で店舗を借りているのですが、大家がこの建物と土地を不動産屋に売り払うから次の更新で出て行ってくれと言って来ました。 普通賃貸契約なので立退き料は発生するのですが、当方の選択肢として物件を買い取る事も選択肢に入れておきたいと考えています ここで質問なのですが、賃借人である当方はこの土地のと物件を買い取る権利(優先権)はないものなのでしょうか? また、この物件は借地だそうなので、当方が買い取りを希望する場合どのような手はずをとるのが、ふつうなのでしょうか?不動産屋は借地人(当方にとっての大家)には買い取る話を通していて地主にはしていないようです 建物は50年は経っていますので直ぐ建て直しと考えています ご教授お願いします

  • 不動産仲介料って誰が払うのですか?

    現在借地契約をした土地に一戸建てを建てて住んでいます。 土地の持ち主から土地を購入して欲しいと申し出てこられて金額まで決定したのですが・・・。 売買契約書をファクスで事前に見せてもらったところ、諸経費に『不動産仲介料』が上乗せされていました。 地主が自分で交渉をしたくないために『委任状』を不動産会社の人に渡してその会社の方が間に入って話は進んできたのですが・・・。 依頼をしたのは地主の方で、こちらが不動産会社に委託をお願いした覚えは一切ないのに、『不動産仲介料を売買価格として約束した金額にプラスされるのでしょうか?』

  • 不動産屋にとってデメリットでしょうか?

    二年後を目途に、現在駐車場として(10台程度)不動産屋が地主に代わり管理している土地を購入or定期借地権等での賃貸を検討しております。 その土地を利用したい旨不動産屋に伝えましたが数ヶ月たっても他の土地を薦められたり地主さんに積極的に話をしている様子が見受けられません。 そこで2つ質問ですが (1)このような場合不動産屋にとってメリットがないから動かないのでしょうか? (駐車場の契約解除の方が面倒、駐車場管理のほうが儲かる?) (2)地主はわかっていますが何か妙案はありますでしょうか? 同じような状況から成功した事例をご存知でしたら教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 借地権等の納得いかない不動産コンサル費用について

    借地(旧法借地権)の更新及び新法借地の取得等に関わる不動産コンサルティングから承諾要求されている費用についての質問ですが、借地(旧法借地権)に家を(木造3階建ての二世帯に)建替える為、地主さんに承諾をお願いしたところ、使用している敷地内に横浜市の土地(赤道・青道)が一部あったので、そこを横浜市より買取してからでないと現敷地を利用した家の建替が出来ないと言うことでした。その後、2年間待ち、地主さんが、市の土地(赤道・青道部分)を買取し、市から地主さんへ所有移転され現敷地の全てを利用して建替が出来る状態になりました。 今回の建替えに当たり、旧法借地権更新(旧法借地の更新時期と重なった為)と建替え承諾、更に現敷地内の市から地主さんに所有移転された土地(赤道・青道だった部分)の借地権取得(新法借地)の契約を地主さんと交わす為に、地主さんが依頼した代理人の不動産コンサルタントの方と行なっていますが、その費用として916,000円を報酬料として承諾要求されていますが、私的には、この報酬費用を自分が払うことと算出方法について釈然としません。 不動産コンサルティングの支払い承諾書に記載された支払い条件は (1)新法取得借地(市から地主に所有移転された土地で13坪分)と旧法借地権の更新契約を行い、旧法合計面積での承諾合意が成立すること。 (2)新築建物の承諾書が所得を出来ること。 と言う内容で、 不動産コンサルティング報酬計算は3,960,320円(新法借地権取得価格)+ 14,376,960円(旧法借地権更新料・建築承諾料価格) =18,337,280円×5%=916,000円と記載されていました。 上記金額の3,960,320円は、市から所有移転した13坪分の土地の評価格で 14,376,960円は、旧法借地権で借りてる30坪分の土地の評価格です。 新借地権取得と旧借地権更新と新築承諾(木造3階)の契約を交わすコンサル料が土地の評価格からの算出していますが、覚書で交わした新借地権取得価格は3,960,320円×30%=1,188,096円で、 旧借地権更新と新築承諾料は合算で1,437,696円です。 一般的な借地権取得とちがうところは、現敷地内にある、市から所有移転された新借地権部分を旧法合算面積として契約すると言うことです。 ちなみに地主さんに家の建替建築図面を見せて話したところ、その場で建替えの了承の言葉をもらい 必要な契約については代理人の不動産コンサルティングの方と進めるように言われました。 また、地主さんとはトラブルもなく円満に付き合って来ています。 と言うことで 1、この報酬費用の算出方法は、正当なものなのか?違法性はないのか? 2、正当でない場合の正当な費用は、いくらなのか? 3、この報酬費用は、私だけが払い、地主さんは負担しなくても良いのか? 4、そもそも私は、この不動産コンサルティングとコンサル契約とかしてないのに費用を要求されるのは違法ではないのか?(事前に見積書や契約も交わしてないのに承諾書だけ見せられた) 5、正当ではない報酬の承諾書にサインしてしまったら、その金額を支払わないといけないのか? 6、このような場合の相談は、誰に又は、どこの機関に相談すれば良いのか? 以上、わかる方がいましたらご教授をお願い致します。

  • 定期借地権付土地賃借て、有名無実ですか?

    こんにちは。似たような質問を続けておりますが、ご容赦ください。 きのう不動産屋さん(東京都大田区)に行って、定期借地権つきの土地を探している、と切り出しました。 するとこの不動産屋さんによると、定期借地権はマンションや建売ではあるけど、土地のみってのは現実的じゃないので、あまり扱いがないとのことでした。 通常の借地(20年契約)が一般的だというんです。 私自身、50年間借りっ放しするしかないという、定期借地権は現実的じゃないのかも? と思います。 お互いに50年後のことなんて、想像しにくいですし。 しかし地主さんが出て行って欲しいときに居座る→高い立退き料→地主さんが貸さなくなる→地価高騰→バブル、という式をなくすための定期借地権だったはず。 同じ問題はおきないのですか? また20年契約を更新していくのが普通の借地、と聞きましたが、契約更新を地主さんに拒まれることはないのですか? 不動産屋さんに聞きそびれたので、教えてください。

  • 不動産業に従事している方

    20年の土地賃貸借契約(借地権)をかわして居住用建物を所有しています。 この度、更地にして地主さんに土地を返すことになりました。売買価格は合意済みです。 その場合に使用する(借地権を地主に返すケース)売買契約書の種類を教えて下さい。 不動産業者は入りません。トラブル回避のために契約書を作成したいので雛型や特約など気をつける点などがあれば教えて下さい。

  • 現在借地に住んでいますが地主が土地を不動産屋に売却

    この度、妻の実家をリフォームして2世帯住宅として住む予定でした。 もともと土地は妻の祖父の代からの借地で30年前に一度契約を更新し、義父が建て替えております。 今年が更新ということもあり、地主にもリフォームの相談をし、許可をいただいておりました。 ところが先週、見知らぬ不動産屋から、地主から土地の権利を譲渡された、今週挨拶に行きたいとの内容の手紙がきました。 その不動産屋のHPを拝見したところ、地主から底地を買い上げ、借地人に対し底地権の買取依頼や借地権の買取を行っており、また地主の代理で地代交渉や更新料の交渉(数%を報酬として受け取る)等のビジネスをしている不動産屋ようです。 こちらとしては両親も高齢の為、なるべく今の家をリフォームして継続して住みたいと考えておりますが、全くの素人ですので不利な契約をさせられるのではと懸念しております。 不動産屋の目的は何なのか、どのような対応がベストなのか、皆様からのアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに土地は70坪、更地価格50万円、借地権割合は6:4の土地となります。 年間の地代は16万円(恐らく相場よりもかなり安い)、前回の更新料は160万でした。 尚、もし土地買取の依頼があった場合はどのくらいの金額が相場なのでしょうか?(1000万~1500万位なら買取も検討しています) 逆に立退きを求められた際はどのくらいの立退き料は請求できるのでしょうか?(相場はあるのでしょうか?) また、地代増額の交渉となった場合は対抗可能なのでしょうか? 質問ばかりで不躾とは存じますが皆様のお力添えいただければ幸いです。

  • 借地の更新、土地の譲渡

    借地に40年住んでいます。 この度、契約更新という事で更新料を請求されました。 今迄一度も支払った事はなく、前の契約書にも更新料の事は書いてなかったので支払いを拒否しましたら、地代の値上げと、建て替えをする時に承諾料を更新料の代わりに払うという形で仲介の不動産屋と話がつきました。 しかし突然地主の気が変わったとかで、更新料を払わないのなら土地を一部返却するように言われました。 借地権が6割こちらにあるので、4割分の土地を返してほしいとの事です。 不動産屋は「地主の方が強いので従うべき」と言っていますが、相手の言いなりになるしかないのでしょうか。 また、土地を返さなきゃいけなくなった時場合、返す場所はどちら主体で決まるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借地権って地主に売れるのですか?

    私の家は、地元の地主から土地を借りて、そこに家を建てて住んでいます。 借地権の契約もあり、自宅も登記されています。 更新は2年前にしたばかりであと18年あります。 こんな契約途中ですが、、この借地権を地主さんに売ることができるのでしょうか? いろいろ調べてみると、「地主さんへ借地権を売ることができる」と知りました。 これは誰でもできるのでしょうか? 地主さんが応じないとだめなんでしょうか? そもそも、地主さんの土地なのに、なぜ借地権を売ることができるのでしょうか?

  • 借地権の更新について

    借地権の更新について教えて下さい。 現在借地上に家を建て住んでいるのですが、土地を不動産業者に売却したとの通知をもらいました。これから不動産業者との話合いを行う事になったのですが、賃貸借契約更新の請求を行う事は可能でしょうか? また、名義変更を行っていない為に交渉でこちらが不利になるような事はあるのでしょうか? (1)地主さんからの事前連絡はなく、不動産業者から土地を購入した旨の 挨拶状を渡される。 (2)土地の賃貸契約者及び建物の不動産登記(所有権保存)は父の名義。  (平成4年8月以降に契約) (3)父は亡くなり母が相続したが名義の変更等は行っていない。 宜しくお願いします。