• ベストアンサー

オーナーチェンジで自分が家主になる場合の注意

オーナーチェンジで自分が家主になると考えています。 しかし、まだまだ勉強不足なので、教えて下さい。 一つだけでも構いません。 質問1 その物件の価値(住環境、駅からの距離、これからの街の発展、利回り)などは、自分の判断能力が問われるところです。自分的には、上記のような事柄が、最高の水準だと、考える物件があります。しかし、オーナーチェンジ物件として出ているのです。よく、借主は家賃を滞納しているなどという問題もあることもあるようですが、その他、売りに出されている物件で、チェックすべき点はどういったものがあるでしょうか?また、家賃滞納などの事実は、きちんと公表してくれるのでしょうか? 質問2 オーナーチェンジで手に入れた物件を、借り手を探す手間は別として、不動産関係の資格なしで、不動産屋さんを通さず、借り手と契約することは、法律上問題ないのでしょうか? 質問3 固定資産税について、詳しく学べるサイトはありますか? 質問4 個人として、リフォームを頼むのに、信頼のおける業者はどこでしょうか?自分はという意見でもいいので、教えて下さい。 (東京23区内外) 質問5 将来物件を子供に相続する場合。死ぬ前に、オーナーチェンジとして、子供に売る。その場合、自分が売値を決めれるから、極端な話1円で売る。こうすると、相続税0円なんて、話になるんでしょうか?こんなうまい話ないですよね? 質問6 違法建築ではないと仮定して。きちんと、リフォーム、適宜に修繕を していると、築20年なんて、問題ないのでしょうか?一般的にどれくらい建物はもつのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunapal7
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.2

質問1. 家賃の支払い状況は、大抵は銀行振り込みの記録をコピーして見せてもらえます。(関係ないところを黒で塗りつぶして)保証人の経済的内容も確認されるとよいでしょう。 質問2. 自己所有物件を賃貸するのは、宅建業ではありませんから問題ありません。 質問5・6. 文面からすると、その物件を相当後にお子様に譲るという仮定でしょうか。土地付きの不動産ならばよいと思いますがマンションの一部屋ですとちょっと問題が・・・。 今、投資物件としては築20年でぎりぎり家賃等がペイすると思われますが、この先、築40年とかになるとよほど家賃が安くないと入居者が入らないでしょうし、その頃売るにしても二束三文になってしまいます。管理費修繕積立金は払い続けなければならないので、お子様にとっては重荷になることが予想されます。 中古マンションは、せいぜい5年以内ぐらいに買い換えていったほうが良いと思います。 投資用マンションは、5年後に購入価格より(1000万円に付き)100~200万円ぐらい高く売らないと初期費用が出ませんから、買うときは相場より150~250万円位安い物件ならばよいと思います。 買うのは中々難しいですが、ご質問者様が自信を持って見つけられたのならばきっと良い物件だと思います。 また、空室になったときに頼む不動産屋探しが一番大変です。悪くすると数ヶ月も空くし、うまくいけばすぐ決まりますから。 その辺も経験しながら学習していくことになります。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • lunapal7
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.4

#2です。#1さんや#3さんがおっしゃるようにリスクはあると思います。しかし、家賃の延滞・夜逃げ・自殺などの事故は1~3%と言われています。 地域によっても違ってくると思います。都心やその周辺で、割によいマンションはしっかりした会社員の方が入られますので事故は比較的少ないでしょう。(今まで一度も延滞等に会った事が無いので・・・30件は持っていませんが) 水漏れやエアコンの不具合などの話はきますが、管理会社に電話して直してもらい、貸主が負担します。(当然) そんなに、手間はかからないですよ。 初めはみんな素人です。運によりリスクもありますが、一般的には安定収入になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fainaru
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.3

オーナーです・・・ 大家さんも記載されてるとおり大変ですよ。 しっかりした業者さんにサポートしていただくのがよいかと思われますが、私の場合はオーナーしながら賃貸関係の建物管理の仕事をしていますがそりゃ大変ですよ! 例えば自殺とかあった場合はあなたが全て処理しないと、、、でも管理会社が中にはいると全てやってくれますから それに、建物のクレームの処理だけでも大変ですよ。 小さいものなら蛇口のカランから水が漏ってる、排水パイプの漏水とか、あなたご自身で処理できますか?ま、その他山ほどありますよ!夜逃げの家賃回収なんか最悪ですよ・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます オーナーチェンジでの経営です 1. >売りに出されている物件で、チェックすべき点はどういったものがあるでしょうか? 有りすぎて書ききれません >また、家賃滞納などの事実は、きちんと公表してくれるのでしょうか? 説明してくれますし、どんなに良いと思える物件でも1件でもそのような事実が有れば購入するのはお勧めできません(面倒に巻き込まれる恐れが有ります) その滞納者が原因での物件売却の恐れも有ります 2.問題有りません 3.サイトは知りませんがちょっとだけ調べれば判るでしょう 4.知りません、業者によってリフォーム価格が3倍くらい違うのも当たり前 5.評価との差額が贈与になるでしょう、1円で売るのは勝手です 6.築50年でも家賃さえ安ければそれなりに借り手は居ます、   「問題に」の問題は築何年でも常に存在します 持つのはいつまででも持ちますが収益が得られる期間は物件と立地によって異なります 木造でも30年間儲かる物件もありますし、RCでも25年で採算割れする物件も存在します ハッキリ言って、ここに書かれた内容が判らない方には賃貸経営は無理だと思いますよ 必ずヤケドしますから賃貸経営はもう少し勉強と業者との付き合いをしてから考えられてはどうでしょうか? 良い業者と巡り会えれば経営も楽です ・入居者が自殺したときはどうされますか? ・ヤクザ者が居座ったときは? ・入居者から苦情が出たときの対応は? 基本部分の勉強が大切です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産のオーナーチェンジについて

    不動産のオーナーチェンジについて オーナーチェンジ賃貸物件の購入を考えています。 -------------------------------- 自分なりに調べた結果としては ------------------------ → 賃貸中の家を買って  → 物件の賃貸全般管理を不動産会社に頼んで、 → 入居者から毎月の家賃を払ってもらうこと 購入前チェック: 1 物件の賃貸条件の良さ(立地など) 2 物件に何かの問題があるかどうか (家賃の支払いが遅れがち、隣の住民とのトラブル) 3 物件の前オーナーから敷金の引継ぎ 購入後: 1 不動産会社に賃貸管理を全般委託 2 毎月、不動産会社に賃貸管理手数料を支払う 2 毎月、家賃の振り込みを確認   年間の収益試算 (仮1000万の物件を一括で購入する場合): 年間賃料 ー (年間固定資産税 + 年間不動産会社の管理費 + 年間火災保険料) = 年間収益金額 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------    質問: ・ マンションの管理費や修繕積立金など、普通オーナーと入居者はどちら払うのか。 ・ 不動産会社に賃貸管理を委託したら、オーナーは家賃をもらうだけことでしょうか。   ※特に自主管理マンションの場合 ・ 不動産を持つことで、固定資産税の以外にまだ何か税金がかかりますか。 ・ 良い物件の判断基準はなんでしょうか (利回り?) そのほかに何か注意点(あるいは落とし穴)がないでしょうか。 経験者から詳しく教えて頂きたいです。^@^ 宜しくお願い致します。

  • 不動産オーナーチェンジのデメリットと利回りについて?

    不動産オーナーチェンジのデメリットと利回りについて? オーナーチェンジ物件(マンション1室)の購入を検討中ですが、心配な点があります。 ・部屋の中をみれないということなので、現在の借り手が出て行った場合、大きな瑕疵があったばあいには? ・利回りについてはいろいろ調べましたが、これなら大丈夫という自信がいつもでません。ならばやめるべきなのでしょうが、将来の為、わずかでも不労所得が欲しい状況です。 購入物件の内容ですが SRC ・ 築26年 ・4階 ・3LDK 駅徒歩5分  1000万円です。 自己資金は800万です。 オーナーチェンジ経験のある方や資産運用に詳しい方、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 戸建のオーナーチェンジ物件を自分で住むために買いました。

    戸建のオーナーチェンジ物件を自分で住むために買いました。 買主仲介のA不動産屋には自分で住む事を伝えてます。 売主は不動産屋です。売主に仲介のB不動産がいます。 契約書には退去が条件とは書いてはいません。 売主は退去に協力する くらいしか書いてません。 実際に売主と売主側の仲介は退去の協力をして 入居者が次に住む物件が決まりました。 私が賃貸物件の手付金を払いました。 買主側(私側)のA仲介は退去させる為に何もしてません。 私とA不動産との話で退去費用は60万くらいあれば足りるであろう と話をしていました。 しかし、70万くらいの費用がかかるようです。 オーバー分を仲介業者に請求することは出来るでしょうか? B不動産に聞くと 「A不動産から相談は受けたが60万で入居者を出すとか いついつまでに退去させるとは言ってないし聞いてない」 A不動産とB不動産の言う事が違います。 確かに文書で費用、退去の日時などは残ってませんし 契約書に退去が条件とも書いてません。 A不動産の紹介で住宅ローンを組みましたが 知人にきくと 「オーナーチェンジで住宅ローンは無理のはず」 と言われました。 でも、実際にローンを組み決済をしました。 この文書からアドバスを頂けるなら何でも良いのでお願いします。 補足重要事項の説明はA不動産から受けてます。 契約書・重要事項の作成はB不動産です。

  • 【オーナーチェンジの物件ですが、借主さん・・・】

    オーナーチェンジの物件を検討中です。要領を得ず、ポロポロと質問してしまっておりますが、どうぞご容赦下さい。 オーナーチェンジの物件を購入した場合、借主さんに何らの問題があるのでは?と不安になります。賃料の支払いについては、振込み履歴の開示などを、前オーナーさんにお願いできるものでしょうか? それ以外に、”心配”を解消する具体的な方法がもしありましたら、御指導願いたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 賃貸のオーナーチェンジについて

    賃貸物件のオーナーが差し押さえ後、入札によりチェンジしました。オーナは不動産業者で、売却を考えているようです。私としては、当物件を購入するつもりはなく、今後も次の更新までは賃貸契約をしたいと考えております。(9月更新済み) 次回の更新まで賃貸契約するようなことは可能なのでしょうか?

  • 賃貸物件のオーナーチェンジ&仲介業者の変更

    賃貸物件のオーナーチェンジ&仲介業者の変更 賃貸物件のオーナーチェンジに伴い不動産業者の変更を考えております。 契約書等はそのまま履行されますと聞いております。 ただ一点問題となるのが、当方の現在の仲介業者は無償ということもあり契約書(更新時)の手数料も事務手数料のみの安価です。通常の更新時にはどの不動産業者も賃料の1か月、これを業者と当方とで折半が一般的だと思っております。無償とのこともあり、賃貸物件の業者が2社が行っており、一方は事務手数料のみ、もう一方は一か月分の更新手数料が発生しております。 このたびオーナーチェンジということもあり業者を変更しようと思っております。 ここで問題になるのが事務手数料のみの借主が、今まではは事務手数料のみだったのに・・・ と激怒されるのではないかと思っております。 この場合は、どのような対処をしたらいいでしょうか? アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

  • 不動産オーナー

    オーナーチェンジの物件の話がありました。 物件は程度もよく、現在も住民がいるようです。 不動産会社から手付金として10%の金額を納めていただく必要があるといわれました。 この手付金は戻ってこないらしいのですが・・・ なにぶん、まったく知識がないため、本当にその不動産の方を信じていいのかまよっています。 なにから調べればよいのか困り果てております。 ぜひ、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 一戸建のオーナーチェンジ物件を購入して

    一戸建のオーナーチェンジ物件を購入して、購入後に居住者に対して退去の6カ月前予告をしても問題ないでしょうか?そこに住みたいと考えております。

  • 【オーナーチェンジ物件について・・・再度】

    前回、ご相談した内容につき、更に確認したい事があり、お尋ねします。どなたかお詳しい方、ご回答お願いします。 <前段までの確認>オーナーチェンジ物件を購入し、賃貸中のかたに退去して頂きたい場合に、“正当な事由”がなければ。家賃の数倍の“立ち退き料?”がかかる。自分が住みたいから、は正当な事由にはならない(=立ち退き料が必要)。 確認: 1) 例えば、現在の契約が更新される時より、半年位前に、「次回の契約更新はしません」旨、借主に伝えておいて、契約更新時に退去して頂く場合でも、立ち退き料が必要なのでしょうか? 2) 契約更新時に、更新された期間の家賃が上がる事もあり得ますが、この際の上げ幅には、なんらかの規定がありますか?例えば、現状の2倍の家賃にしますよ、等の、オーナー側からの一方的な値上げ、って法律で規制されているのでしょうか? 毎度の低レベルな質問ですみません。どなたかお願いします。

  • 不動産オーナーチェンジの場合の精算基準日について

    賃貸用マンションを入居者付で売却することのなりました。(所謂、オーナーチェンジ) 今月末に契約(手付金を貰う)し、引渡しは来月末になります。 新旧オーナーで家賃、管理費、固定資産税などのを精算する場合、起算日は手付金受領日と引渡し完了日のどちらを基準するのが一般的ですか?