• 締切済み

不動産オーナーチェンジの場合の精算基準日について

賃貸用マンションを入居者付で売却することのなりました。(所謂、オーナーチェンジ) 今月末に契約(手付金を貰う)し、引渡しは来月末になります。 新旧オーナーで家賃、管理費、固定資産税などのを精算する場合、起算日は手付金受領日と引渡し完了日のどちらを基準するのが一般的ですか?

みんなの回答

回答No.1

家賃、管理費、固定資産税等の精算については、引渡し日の前日までは売主、引渡し日から買主です。(売買契約書に記入してください。) 固定資産税等については、更に、計算する為の起算日を決めておく必要があります。役所は、1月1日に名義となっている方に請求しますので、1月1日を起算日にする方法と、年度始めの4月1日を起算日にする方法があります。(売主に有利なのは、4月1日ですが、買主が承諾しないとだめです。売主が決められるのなら別ですが。こちらも、契約書に記入してください。)

関連するQ&A

  • 不動産のオーナーチェンジについて

    不動産のオーナーチェンジについて オーナーチェンジ賃貸物件の購入を考えています。 -------------------------------- 自分なりに調べた結果としては ------------------------ → 賃貸中の家を買って  → 物件の賃貸全般管理を不動産会社に頼んで、 → 入居者から毎月の家賃を払ってもらうこと 購入前チェック: 1 物件の賃貸条件の良さ(立地など) 2 物件に何かの問題があるかどうか (家賃の支払いが遅れがち、隣の住民とのトラブル) 3 物件の前オーナーから敷金の引継ぎ 購入後: 1 不動産会社に賃貸管理を全般委託 2 毎月、不動産会社に賃貸管理手数料を支払う 2 毎月、家賃の振り込みを確認   年間の収益試算 (仮1000万の物件を一括で購入する場合): 年間賃料 ー (年間固定資産税 + 年間不動産会社の管理費 + 年間火災保険料) = 年間収益金額 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------    質問: ・ マンションの管理費や修繕積立金など、普通オーナーと入居者はどちら払うのか。 ・ 不動産会社に賃貸管理を委託したら、オーナーは家賃をもらうだけことでしょうか。   ※特に自主管理マンションの場合 ・ 不動産を持つことで、固定資産税の以外にまだ何か税金がかかりますか。 ・ 良い物件の判断基準はなんでしょうか (利回り?) そのほかに何か注意点(あるいは落とし穴)がないでしょうか。 経験者から詳しく教えて頂きたいです。^@^ 宜しくお願い致します。

  • 不動産オーナーチェンジの際の入居者情報

    オーナーチェンジでマンションの購入を考えているのですが、賃貸で入っている入居者との賃貸契約書を事前に閲覧することはできないのでしょうか?相手方の仲介業者さんが渋ってなかなか見せてくれないんです。どなたかご教示お願いいたします。

  • 賃貸のオーナーチェンジについて

    賃貸物件のオーナーが差し押さえ後、入札によりチェンジしました。オーナは不動産業者で、売却を考えているようです。私としては、当物件を購入するつもりはなく、今後も次の更新までは賃貸契約をしたいと考えております。(9月更新済み) 次回の更新まで賃貸契約するようなことは可能なのでしょうか?

  • オーナーチェンジの売主の義務

    オーナーチェンジで、賃貸マンションを売却しようとしています。 通常(競売を除き)預っている敷金は新オーナーに引き継がれる そうですが、店子から旧オーナー(私)に請求されることは、ま ったくないのでしょうか? それと、売買契約書を見ますと、敷金の引継ぎのことがまったく かかれていません。何か書かないと、新オーナーから敷金相当額 を後から請求されたりしないものでしょうか?

  • オーナーチェンジでアパートを購入する際のチェック

    オーナーチェンジでアパートを購入する際の入居者チェックについて オーナーチェンジで購入する際に、無理やり満室にするために 家具家電無料プレゼントをしたり、多めにADを付けることがあると聞きます。 そしてアパートなどで客付けする時にADは家賃一か月分を払うのが通常と聞きます。 このような行為を見抜くために、仲介さんに質問をしたいのですが、 通常は家賃一か月分のADを払いますが、それ以上のADを渡して入居させた入居者はいますか? また、フリーレントや家具家電無料プレゼントをしたりなど 何かしらのインセンティブをつけて入居してもらった入居者はいますか? と聞くのが正しい聞き方でしょうか? これを聞いておかないと満室だから客付けは問題ないと判断して購入しても 購入後に問題がある事が発覚することになるので念のため確認しておきたいです。

  • オーナーチェンジ後、賃貸借契約が引き継がれません

    妻、子供2人と借家に住んでいます。 子供を出産後に妻の障害が発覚し、子育てと介護で働くことが困難になり、一時的に生活保護を受給しています。 最近は少し妻の病状が落ち着いたこともあって、再就職に向けて活動していたところ、管理会社さんからオーナーチェンジが行われたと報告を受けました。 役所にオーナーチェンジ後の賃貸借契約書を提出するために管理会社さんに連絡をしたところ、よくわからない事態になっていると言われ、契約書を確認することは出来ませんでした。 元オーナーは、自分の子が代表である会社(以下A社)に不動産の管理をさせていたようなのですが、親子で仲違いがあり、A社には何も告げずに不動産を多数売却したそうです。 現在は売却先がさらに売却しており、現オーナー(以下B社)に対してA社が売却は無効とする訴訟を起こしたが認められず、そういった背景からかA社が持つ賃貸借契約書の承継を実質拒否しているような形です。 理由はわかりませんが、A社はなぜか生活福祉課の職員にこの状況について連絡をしており、担当職員からは新たな賃貸借契約書と住宅費証明書の提出がなければ住宅扶助は受けられないと通達されています。 このような場合、私はどこに契約書を出してくれと要求すればいいのでしょうか? また、家賃は元オーナーの意向でA社から委託された管理会社に直接支払っていたのですが、売却が成立してからオーナーチェンジの報告があった月までに3ヶ月分の家賃が管理会社からA社に支払われていたようです。 管理会社には都度領収書を出してもらっていたので、支払いが完了しているのは間違いないのですが、突然B社から私宛に家賃の督促状のようなものが送られ、戸惑っています。 B社はオーナーチェンジの際に通知書等の送付もなく、A社からも連絡はありませんでした。 この督促状にどう対応すればいいのかわからず困っています。 問題はもう1つあります。 管理会社を通じて、B社から早期の立ち退きをお願いされていると聞きました。 それであれば先ずは立ち退き通知書の発送をお願いしますと返事をしていたのですが、私が外出している間に発達障害のある妻が呼び出され、退居の期日が1ヶ月、双方からの金銭の要求は一切行わない等の、B社にしか利のない合意書に署名したことを帰宅してから知らされました。 お願いしていた立ち退き通知書は未だ届いていません。 正直なところ、もうどこから手を付ければいいのかもわからなくなってきています。 幸い就職先の目処は立ったので、こちらとしては最低限転居が滞りなく行えるようであればその後諸々の問題とも向き合えるかと思っていましたが、それもままならない状況です。 今後どう動けばいいでしょうか?

  • オーナーチェンジの際の更新料

    現在分譲マンションの一室を、所有者の方(個人)と不動産仲介会社を通して賃貸契約を結び借りています。 6年間居住しています。 4/27日が更新日で、3/27には仲介会社から更新書類が送られてきており、次回も更新しようと考えておりました。 ところが3/30に仲介会社から、「現所有者がこの部屋を売却するので、所有者が変わることになる」と連絡が入りました。 いわゆるオーナーチェンジというものです。 調べたところ、別に所有者が変わっても当方の権利は法律上は保護されているらしいので、オーナーチェンジ自体はとくに構わないのですが、気になるのは更新料です。 現時点では売却の宣伝はしているものの、まだ次の所有者は決まっていない様子です。 この場合、更新料は現所有者の方に支払ってしまっても(正確には、振込先は仲介会社)よろしいのでしょうか?  後で別の所有者から、新規契約料のような名目で料金を請求されたりするようなことはないのでしょうか? 先に送られてきた更新書類については、仲介会社は特に破棄しろとも何ともいっておりません。現所有者が更新するのか(=契約書にサインするのか)どうかもはっきりしません。 当方としては、所有者の変更うんぬんは先方の都合なので、あらかじめ入居時に定められた更新料および事務手数料以外は、所有者が誰になろうと支払う必要はないと考えているのですが…。 このあたり、仲介会社の説明がどうも要領を得ないので、皆様にお尋ねいたしました次第です。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • オーナーチェンジ物件

    区内某所、駅から徒歩7分の立地のオーナーチェンジ中古マンションについて。 販売価格4000万円 築9年鉄筋6階建ての3階 2LDK北西 2駅徒歩圏内、人気の学区域で近くに大病院あり 現在、家賃18万円で賃貸中管理費等は合わせて約2万利回り5.5% 上記の中古マンションを、購入しようか検討中です。 現在企業が借り上げていて、そこの社員さんが賃貸中なのです。購入して少ししたら、自分が住むことを望んでいます。 素人なのでこういった場合どんなことに注意すべきか、どうすることが得策か等を教えて下さい。

  • 不動産屋=オーナーでも仲介料必要?

    3年前に現在住んでいるアパートに入居しました。今更ですが、入居時の明細を見て疑問が生じました。 家賃の内訳は 家賃53000円(水道、駐車場1台含む) 共益費2000円 駐車場2台目 3000円 で、計58000円です (1)不動産屋=オーナーなんですが、こんな場合でも仲介料を払わなければならないのですか。 (2)領収証には仲介料58000円・消費税2900円と書いてありますが、仲介料に消費税も掛かるのですか (3)敷金(3ヶ月分)や仲介料(1ヶ月分)は、どちらも 58000円×○ヶ月の計算がしてあるのですが、純粋な家賃×○ヶ月分ではなくて共益費なども含んだ総額で計算するのですか。 (4)私が入居したあとに、同じアパートの同じ間取りの部屋が2000円ほど安く賃貸雑誌に掲載されていたのですが? 私は2階で、掲載されていたのは1階というのが関係しているのでしょうか。 アパートオーナーの知人が、同じ間取りでも入居者によって家賃を変えていると言っていました。例えば小学校の先生などには、(家賃補助があるから?)、多目にふっかけていると・・・。 (5)同じアパートで、同じ間取りでも、後から入居する人のほうが(築年数が経過しているぶん)家賃が安いのでしょうか。つい最近、お隣に入居されたので、うちと家賃は違うのかな?と思ったもので。

  • オーナーチェンジで自分が家主になる場合の注意

    オーナーチェンジで自分が家主になると考えています。 しかし、まだまだ勉強不足なので、教えて下さい。 一つだけでも構いません。 質問1 その物件の価値(住環境、駅からの距離、これからの街の発展、利回り)などは、自分の判断能力が問われるところです。自分的には、上記のような事柄が、最高の水準だと、考える物件があります。しかし、オーナーチェンジ物件として出ているのです。よく、借主は家賃を滞納しているなどという問題もあることもあるようですが、その他、売りに出されている物件で、チェックすべき点はどういったものがあるでしょうか?また、家賃滞納などの事実は、きちんと公表してくれるのでしょうか? 質問2 オーナーチェンジで手に入れた物件を、借り手を探す手間は別として、不動産関係の資格なしで、不動産屋さんを通さず、借り手と契約することは、法律上問題ないのでしょうか? 質問3 固定資産税について、詳しく学べるサイトはありますか? 質問4 個人として、リフォームを頼むのに、信頼のおける業者はどこでしょうか?自分はという意見でもいいので、教えて下さい。 (東京23区内外) 質問5 将来物件を子供に相続する場合。死ぬ前に、オーナーチェンジとして、子供に売る。その場合、自分が売値を決めれるから、極端な話1円で売る。こうすると、相続税0円なんて、話になるんでしょうか?こんなうまい話ないですよね? 質問6 違法建築ではないと仮定して。きちんと、リフォーム、適宜に修繕を していると、築20年なんて、問題ないのでしょうか?一般的にどれくらい建物はもつのでしょうか?

専門家に質問してみよう