不動産のオーナーチェンジについて

このQ&Aのポイント
  • マンションの管理費や修繕積立金は、普通オーナーと入居者が負担することが多いです。
  • 不動産会社に賃貸管理を委託した場合、オーナーは家賃を受け取るだけでなく、管理費や手数料も支払うことがあります。
  • 不動産を所有すると、固定資産税以外にもさまざまな税金がかかることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産のオーナーチェンジについて

不動産のオーナーチェンジについて オーナーチェンジ賃貸物件の購入を考えています。 -------------------------------- 自分なりに調べた結果としては ------------------------ → 賃貸中の家を買って  → 物件の賃貸全般管理を不動産会社に頼んで、 → 入居者から毎月の家賃を払ってもらうこと 購入前チェック: 1 物件の賃貸条件の良さ(立地など) 2 物件に何かの問題があるかどうか (家賃の支払いが遅れがち、隣の住民とのトラブル) 3 物件の前オーナーから敷金の引継ぎ 購入後: 1 不動産会社に賃貸管理を全般委託 2 毎月、不動産会社に賃貸管理手数料を支払う 2 毎月、家賃の振り込みを確認   年間の収益試算 (仮1000万の物件を一括で購入する場合): 年間賃料 ー (年間固定資産税 + 年間不動産会社の管理費 + 年間火災保険料) = 年間収益金額 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------    質問: ・ マンションの管理費や修繕積立金など、普通オーナーと入居者はどちら払うのか。 ・ 不動産会社に賃貸管理を委託したら、オーナーは家賃をもらうだけことでしょうか。   ※特に自主管理マンションの場合 ・ 不動産を持つことで、固定資産税の以外にまだ何か税金がかかりますか。 ・ 良い物件の判断基準はなんでしょうか (利回り?) そのほかに何か注意点(あるいは落とし穴)がないでしょうか。 経験者から詳しく教えて頂きたいです。^@^ 宜しくお願い致します。

  • xlhjp
  • お礼率56% (81/144)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UFO123
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

質問への回答 ・管理費・修繕積立金はオーナーが支払います。 したがって年間の収益試算の計算で、括弧の中に、管理費と修繕積立金が入ります。これが結構大きいです。 ・管理委託しても、入居者から設備等が故障したら修繕義務がオーナーにあるので、修繕費を払わなければなりません。 また、そのマンションが自主管理だったりすると、オーナーとして総会などに出席して仕事を分担しなければなりません。 ・固定資産税以外に、家賃収入を確定申告で申告すれば所得税がかかってきます。 ・よい物件の基準は人によって違うでしょうが、  0.入居者の属性。  1.自分でも住みたいと思うもの(=他の人も住みたい)見た目きれいで環境良好等  2.立地(人気駅、交通・買い物便利)  3.管理がよくて、将来にわたりスラム化しないもの。(自主管理は不可)  4.戸数が多いもの(建物の修繕費用を大勢で分担できる。ローンも借りられるので将来売りやすい)  5.利回りは気にしない。(古ければ利回りはよいが、将来入居率悪くなり修繕費もかさむ)  6.なるべく築浅。 あとは、直感ですね。即決できるくらいのもの。

xlhjp
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 大変参考になりました。^@^

その他の回答 (2)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.3

他の回答者さんたちの言うとおりです。 ついでに、。 オーナーチェンジの理由は? 相続で売り払って分配とか、高齢で引退というならいいですが。 もう旨味がなくなった物件をさっさと売り飛ばすということだって多いですよ。 修繕積立金はどのくらいあるんでしょうか? いままで、ちゃんと管理されて必要な修繕はなされていますか? あと、税金で必要なのは、一度だけですが、登録免許税と不動産取得税。

xlhjp
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 賃貸を経営する為、さまざまな税金を払うことになると感じています。ー@ー

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

建築兼大家業してます。 結論から言いますとマンションの一棟買いじゃなければ辞めるべきです。 理由 ○分譲マンションを個人オーナー賃貸する時は管理費通常の2倍までに設定できます。先程、賃貸入居者は分譲入居者より協力的じゃないので裁判で管理費高くても良いと言う判例が出来ました。 例えば通常1万円の管理費が賃貸すれば2万円取られても仕方ありません。その様に取られないようにするには積極的に総会に出て、マンションの不備について良く点検してまわる必要があります。 ○不動産屋に管理委託すれば、入退去の問題やメンテナンスの問題は楽できますが、その分費用がかかります。月々管理会社に管理費用として家賃の5%(10万円ですと5千円)取られ、またメンテンス時にクロス張替、修理メンテンス等のマージン取られます。まぁ、一般人が直接業者にメンテンス頼んでも適正価格が分からないので、逆に直の方がぼられる可能性があるけど…。 私は、単純に1000万円購入は収入10万円(管理費引いた額)でみます。 そうしなければ、10年先は賃料も下がるし、メンテンス費も高くなるし、その時に直ぐに売却出来る計算です。 一戸建てですと、更地にして簡単に売れるけど…マンションの一室買いなんて一番融通が利かない。賃借人が居なくても管理費払い続ける必要があるしね。 売買業者の口車に乗らないように気をつけてください。

xlhjp
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 慎重に考える必要がありますね!

関連するQ&A

  • 賃貸のオーナーチェンジについて

    賃貸物件のオーナーが差し押さえ後、入札によりチェンジしました。オーナは不動産業者で、売却を考えているようです。私としては、当物件を購入するつもりはなく、今後も次の更新までは賃貸契約をしたいと考えております。(9月更新済み) 次回の更新まで賃貸契約するようなことは可能なのでしょうか?

  • 賃貸物件を所有するオーナーさんに質問です。

    賃貸営業マンしてまっす。 物件を一般に流通させているオーナー様に質問です。 大手不動産と管理委託契約を結ばないのはなぜですか? 管理委託契約を結ぶとこれだけのメリットがあります。 ○入居者の募集 ネット掲載、情報誌掲載、 ○入居審査 ○契約の代行 ○更新の手続き ○家賃の入金管理 ○滞納家賃の立替え(代位弁済) ○クレーム対応 無断駐車、近隣トラブル ○入退室点検 立会 管理委託の契約内容は不動産によって若干違いはありますが、大家さんにとってはメリットがいっぱいです。 管理委託手数料は、だいたい家賃の3パーセントから5パーセントの会社が多いようです。 私の経験から、大家さんが管理委託を結ばない理由『デメリット』をまとめました。 ○既存の入居者様の家賃支払い先が変わるのがかわいそう。 (入居者→大家さん  入居者→信販会社→管理会社→大家さん) ○家賃収入日が今までより遅くなる。 (末日→翌15日) ○ほったらかしにされて空室だらけになってしまわないか不安。 ○他に仕事をしてないので管理委託するほど忙しくない。 管理委託契約しないオーナー様で、上記の他に理由をお持ちの方おりましたら、是非ご意見お聞かせください。 どんなことでもいいので生の声が聞きたいです。

  • 不動産のオーナーチェンジ物件の購入

    賃貸に出している中古マンションのオーナーチェンジ物件の購入を初めて考えているのですが、敷金返還も売買の際は受け継ぐ義務があるのでしょうか?賃貸契約書も事前に見せてもらえるものでしょうか?

  • 不動産オーナーチェンジの際の入居者情報

    オーナーチェンジでマンションの購入を考えているのですが、賃貸で入っている入居者との賃貸契約書を事前に閲覧することはできないのでしょうか?相手方の仲介業者さんが渋ってなかなか見せてくれないんです。どなたかご教示お願いいたします。

  • 不動産賃貸管理会社が家賃回収できない

    賃貸アパートを持っている方がいます。 依頼している不動産屋さんが管理全般を行い、入居者から不動産会社へ家賃が振り込まれ、不動産屋さんがそこから不動産屋さんの手数料を差し引いて大家さんに振り込みます。 しかし、1件悪質な入居者の方がいて、不動産屋さんがどうしても家賃の回収ができず、1年近く滞納になっています。 この場合、不動産屋さんに法的な責任が発生するのでしょうか。(不動産屋さんが立替ないといけないなど) 賃貸管理委託の契約書には、特にこのような状況を想定した文言はございません。

  • 不動産オーナーチェンジの場合の精算基準日について

    賃貸用マンションを入居者付で売却することのなりました。(所謂、オーナーチェンジ) 今月末に契約(手付金を貰う)し、引渡しは来月末になります。 新旧オーナーで家賃、管理費、固定資産税などのを精算する場合、起算日は手付金受領日と引渡し完了日のどちらを基準するのが一般的ですか?

  • 不動産オーナー

    オーナーチェンジの物件の話がありました。 物件は程度もよく、現在も住民がいるようです。 不動産会社から手付金として10%の金額を納めていただく必要があるといわれました。 この手付金は戻ってこないらしいのですが・・・ なにぶん、まったく知識がないため、本当にその不動産の方を信じていいのかまよっています。 なにから調べればよいのか困り果てております。 ぜひ、知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 不動産オーナーチェンジのデメリットと利回りについて?

    不動産オーナーチェンジのデメリットと利回りについて? オーナーチェンジ物件(マンション1室)の購入を検討中ですが、心配な点があります。 ・部屋の中をみれないということなので、現在の借り手が出て行った場合、大きな瑕疵があったばあいには? ・利回りについてはいろいろ調べましたが、これなら大丈夫という自信がいつもでません。ならばやめるべきなのでしょうが、将来の為、わずかでも不労所得が欲しい状況です。 購入物件の内容ですが SRC ・ 築26年 ・4階 ・3LDK 駅徒歩5分  1000万円です。 自己資金は800万です。 オーナーチェンジ経験のある方や資産運用に詳しい方、ご意見よろしくお願いいたします。

  • オーナーチェンジの物件の購入を検討しています

    3年後を目処に自分が入居して住む為のオーナーチェンジ物件(3LDK - 中古マンション)の購入を検討しています。 現オーナーは当物件を現在"法人契約"として賃貸しており、その契約を引き継ぐ予定です。社宅扱いなので、現在5人家族が住んでおり、こちらも3年後ぐらいを目処に退室してもらえればいい、と考えています。一応、法人企業には口頭にてその点は了承を頂いています。 現オーナーから賃貸契約を引き継ぐ際、契約書は新規で作成し、念のため「xx年xx月末を以って賃貸契約を終了することに合意する。」と明記し、その後の契約更新はしない予定です。この一文があれば、後に契約更新を希望されたとしても、拒否することは法律的に可能でしょうか?それ以外で留意することがあれば、どうかご教授下さい。 なお、修繕履歴を手配したのですが、最新の過去2年分が反映されておらず、追加請求をしたら5,000円請求されました。これは不動産業界では常識的なことなのでしょうか?ちなみに管理会社は東●電鉄関連の管理会社です。 * 現借主さんの好意により内見は済ませていて、前向きに購入を検討したいと思っています。

  • 賃貸マンションの管理会社・オーナー会社

    賃貸マンションを借りようと不動産屋さんに行きました。 何軒か見て、一番気に入った物件について不動産屋さんが 「ここは○○会社が経営不振で倒産するかも?って状況だから 交渉で家賃は下がると思うよ」と言われました。 ○○会社の○○は「オーナー会社」か、「管理会社」が入ったと 思いますが、覚えていません(汗) 確か、オーナー会社 兼 管理会社の物件だったような気がします。 で、本題なのですが、オーナー会社または管理会社が経営不振の場合、 おそらくメリットは「家賃交渉がしやすい」かもしれませんが、 デメリットとして何があるか教えて頂きたいです。