• ベストアンサー

日産スタジアムへのアクセスについて

再来週のトヨタカップのバルサ戦を山梨県より小学校高学年の子供3人を連れて観戦に行こうと思っております。 そこで、教えていただきたいのですがアクセスは 車と電車ではどちらが良いでしょうか? 前回は車で行って港北ICに乗るまでに1時間30分ほどかかってしまいました・・・ もし車の方が良い場合裏道などの抜け道はご存知ありませんでしょうか? 電車のほうが良い場合はどこの駅が良いでしょうか? 是非とも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

山梨から電車だと、JR中央本線で八王子まで来て、JR横浜線に乗り換えれば近くの駅に着きます。 一番近い『小机駅』は八王子からだと、各駅停車しかなく45分くらいかかりますが、次に近い『新横浜駅』は快速で30分弱で着きます。 ただ、試合がある日は駅もとても混雑して大変なので、車の酷い渋滞と比べて、どちらが我慢できるかで決まるのではないでしょうか。

noname#199304
質問者

お礼

早速のご解答有難うございます。 どちらも我慢比べのようですね・・・そうした場合時間がかかるのはやはり車でしょうか・・・「小机駅」から乗車した場合に新横浜の乗客が多くて乗れないなんてことはないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

♯1です。 「小机駅」から乗車した場合に新横浜の乗客が多くて乗れないなんてことはないのでしょうか? あるかもしれません。 新横浜駅からしか乗った事がないので断言できないのですが、反対方面の電車よりは空いていますが、時間帯によってはかなり混みます。 時間帯によってはそちらまで行くのが正解かもしれません。 ただ、新横浜駅の横浜線のホームは、狭くて混雑時は大変ですが。

noname#199304
質問者

お礼

ご解答いただきながらお礼が遅れ申し訳ございません。 ご連絡有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日産スタジアム駐車場事情(世界クラブ選手権決勝観戦)

    明日の決勝戦に行く予定なのですが、車で行こうと思ってます。そこで前回の横浜で試合、バルサ戦を車で行った方いらっしゃいますか?いろんなところで調べたところ、スタジアムの駐車場は帰りにでるのに相当時間がかかることがわかったので、新横浜駅近辺の時間貸し駐車場利用を考えています。スタジアムの駐車場が混むということは、帰りの港北インターへの道も激混みになるのでしょうか?それともそこは大丈夫なのでしょうか?それと、決勝戦の時間に間に合わそうとすると、おそらく時間貸し駐車場も当然満車になってると思われるので、3位決定戦の開始にあわせて会場入りしようと思っています。 長い書き込みですいません。もしそのあたりの情報に詳しい方がいらしたらお願いします。

  • 豊田スタジアム周辺の駐車場について!

    5月24日(土)に豊田スタジアムでやるキリンカップサッカーの日本代表の試合を親子3人で観戦に行きます。愛知県の日進市から車で行く予定ですが、豊田スタジアムの周辺の有料駐車場でお勧めのところがあれば是非教えて下さい。事前に予約できるところがあれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ※3歳の子供を連れていくので、できれば近いところが希望です。

  • 愛知県「豊田スタジアム」への便利なアクセス方法

    豊田スタジアムにサッカーを見に行くのですが、 どうやって行こうか悩んでます。 名古屋からですが、(三重県南部出発、名古屋前日泊) 電車で行くか、車で行くか・・。   車で行った場合、駐車場があるか、いくらなのか、 スタジアムまでの距離は? 電車の場合、最寄りの駅はどこ? 駅からの距離は? すぐ分かるか? 適切なアドバイスお願いします。

  • 茨城~仙台へのアクセス

    仙台スタジアムにW杯の観戦! すごく楽しみ! ですが!?アクセス方法で迷ってます。 岩瀬から出発なんですが、観光ならもちろん車で行きます。 でも、W杯となると相当渋滞しそうな予感がします。特に東北道。 車でも大丈夫でしょ!と言われるならそうしますが…。駐車場は予約します。 でも、電車となると、新幹線ですが18,000円くらいかかってしまいす。 お財布がとってもサビシイので、電車で行く場合のお得な切符の情報を教えてください。大変だけど日帰りを予定してます。昼間のゲームなので。 よろしくお願いしす。

  • 東京ドーム付近のパーキング教えて~!

    このHOME-PAGEではいつもお世話になっています。 私は野球大好きの巨人ファンです。 特に東京ドームで観戦するのが大好きなんですけど、 試合の経過によっては電車の関係上、試合の途中で帰る事も多々あります。 車で行けば帰る時間を電車の時間を気にせず観戦出来るのですが、東京ドーム付近ってパーキング場あるのでしょうか? なるべく安くて24時間やっていると助かるのですが・・・。 私の車はTOYOTAのプロボックスですので立体駐車場でも問題ないと思います。 どなたか詳しい方よろしくお願いします!

  • 11月に国際試合があるんでしょうか。

    サッカー音痴です。 今朝の電車の中で、今年の11月に日本で「ドイツvs日本」の試合がある、 という話を耳にしました。(話していたのはおそらくかなりのサッカーファン) これって真偽のほどはどうなんでしょうか。 わたしの知人が申すには、トヨタカップというのがあるらしいのですが それには日本は出場しないとのことでした。 もしカーン選手来日、なーんてはなしならぜひ観戦したいと思います・・ けど、ほんとのところはどうなんでしょう? どなたかご存知ですか? よろしくお願いします。

  • ジブリ美術館へのアクセス

    詳しい日程はまだ決まっていませんが、ローソンでチケットを購入して地方から練馬ICまで車で行き、練馬駅周辺の駐車場に車を停めて電車で行きたいと思っています。 練馬駅から電車で行く場合、乗り換えの少ない路線で行きたいので自分なりに調べてみたのですがいかかでしょうか? 練馬駅(大江戸線)→新宿(中央線)→三鷹駅か吉祥寺駅 こんな感じで合ってますでしょうか? それと、駅からは徒歩で向かう予定ですが三鷹駅と吉祥寺駅ではどちらが近いでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 国道171号線(高槻)の朝の渋滞について教えて下さい!

    国道171号線で、高槻駅あたりから大山崎ICまで(京都方面)、朝の通勤時(7時頃)だとどれくらい渋滞して時間がかかるか、どなたかわかる方いらっしゃったら教えて下さい。 あと逆に、大山崎ICから高槻駅あたりまでの、夜7時頃の混み具合もわかれば教えて下さい。 また、渋滞する場合、ほかにおすすめの抜け道などもご存知でしたら教えて下さい。 もうすぐ引っ越して、高槻から滋賀県まで通勤しなければならないのですが、電車だと、引越し先の自宅も会社も駅から遠いため、車の方が早いのではと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 日産スタジアム。

    FUJI XEROX SUPER CUP 2011 を観に行きたいのですが 日産スタジアムの2階から観るのはどのくらい遠いですか?

  • 日産スタジアム

    今度、SMAPのコンサートに行くのですが、SMAPのコンサートって ステージはどっち側になるんですか?

このQ&Aのポイント
  • エラーコード0080が表示され、赤いランプが点滅して音が鳴る状況についての対処法を教えてください。
  • 「FAXモード確認」と表示されている状態で、エラーコード0080が表示される理由と解決策について教えてください。
  • エラーコード0080が表示されている時に、FAXが失敗する原因と対策方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう