• ベストアンサー

どう考えてもおかしいのですが、ご意見をよろしくお願いいたします

c_youjiの回答

  • c_youji
  • ベストアンサー率24% (40/162)
回答No.4

「キャンセルをしてやるが、謝罪に来い」と言われたのであれば、 キャンセルは許可され、キャンセル料金も発生してないということですよね。 無視でいいんじゃないでしょうか。向こうは頑張っても謝罪ぐらいしか要求できないのでしょう。 No.3の補足にあるような、質問者さんの仮予約によって他の予約を断った事実があったとしても、 それこそ店側の都合であって質問者さんが背負う責任ではないですし、 実際に質問者さんは予約をキャンセルすることができたわけですから、やはりそれもただの予約である以上、 店の利益として確定して無いので、仕入れが済んでないなら損害には当たらないと思います。 あてにしていた大口の予約が立ち消えになって面白くないだけでしょうね。 面倒な話に発展しそうなら、消費者センターに相談すると伝えるか、実際に相談してみましょう。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
timerz
質問者

お礼

これは最悪の場合での対処法の参考になりました。 ありがとうございます。 明日もう一度電話して、それでの向こうの出方次第で謝罪にいくかどうか決めます。

関連するQ&A

  • 飲み会予約で店側からキャンセルされ困っています。

    忘年会を行うため、ある居酒屋さんに予約を25名程度(1フロアを 貸しきる形)でしておりました。 しかし、突然に店側から、(予約してから10日以上は経過して いますが)予約していた日にすでにほかの客の予約が入っていた ということで強制的に予約を取り消されました。 忘年会ということもありあらかじめ早い時期から予約をしていま したが、ありえない(?)理由でキャンセルされました。 代わりになるような店を紹介してもらえるわけでもなく、 忘年会の時期が迫っての代わりの店探しをすることになり、 とても悔しい気分になりました。 店側からすれば直前のキャンセルにはキャンセル料を 客側に負担させることなどはよく耳にしますが、 逆に客側がキャンセルされた場合などは店側にペナルティーを 何らかの形で課すことはできないのでしょうか? ちなみにその店に、(しぶしぶ)別日で再予約を申し込もうと した際、多少の金額負担の軽減などのサービスをお願いしましたが、 物腰やわらかいですが一切聞き耳を持ってくれない感じでした。 今までに店側からキャンセルされるようなことは聞いたことも 経験したこともなく困っております。 法的にでも現実論としてでも何かアドバイスがあれば 教えてください。 また、同じような経験をしたというかたがいらっしゃれば どのように対処したのか教えてください。

  • キャンセル料って?

    居酒屋兼焼き肉屋のようなところに幹事が前日に予約を入れました。幹事はキャンセル料のことを了承して予約を入れたのですが、それ以外の人は聞いていなくて、当日行けなくなった人に混乱がおきました。結局少な目に予約しておいたので、その分の人数は確保できてキャンセル料は発生しませんでした。 しかし、発生した場合、負担するべきなのは幹事でしょうか、いけなくなった人たちでしょうか? また居酒屋関係で働いている人からは客に「払わない」と言われたらそれ以上どうしようもない、とアドバイスをもらいましたが事実でしょうか? あと、ホテルなどならまだしも、焼き肉屋で普通の店は一人当たりでキャンセル料が発生するのでしょうか? 教えてください。

  • 居酒屋の予約の当日キャンセルの料金について

     とある居酒屋を忘年会で予約(食べ放題+飲み放題で6000円コース:10名)していたところ、急に忘年会が中止になってしまい、当日キャンセルをすることになってしまいました。  キャンセルの電話の際にキャンセル代がかかるかもしれないと言われ、こちらに非のあることだったのでキャンセル料の支払いを了承したのですが、多くても1人50%程度かと思っていたところ、キャンセル料として63,000円(100%の料金×人数分+消費税)を請求されています。  当日とはいえ、事前にキャンセルしたので料理などは全く提供されていないのですが、支払いを了承した以上、やはり全額支払わなければならないのでしょうか?  ちなみに、いろいろなお店が載っている雑誌を見て電話で申し込んだのですが、その雑誌にはキャンセル料の記載は一切なく、申し込みの際も金額の説明はありませんでした。  7時からの宴会でキャンセルしたのは1時頃、席はふつうの席(個室等ではない)で、特別な料理などは頼んでいません。

  • 居酒屋・ダイニングバーなどの個室予約について

    居酒屋・ダイニングバーなどの個室があるお店の予約をする場合、もしキャンセルをしたらキャンセル料はかかるのでしょうか? 当日にキャンセルになる可能性があるので予約をしようか迷っています。 ちなみに、2名の予約なのですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • キャンセル

    今回忘年会の幹事になりました。 当初予約していた店を此方の都合でキャンセル しなければならなくなりました。本日お店の方 にキャンセルの旨を伝えましたが、お店からは キャンセル料をとるといわれております。 忘年会を予定していた日は予約した店にキャンセル を申し入れた日から3週間後になります。 予約を入れた段階では「忘年会をする○○日前に キャンセルすると手数料をいただきます」という ようなことを全く云われておりません。 個人的にはお店には大変迷惑をかけたと思って おりますが、3週間以上前なのでキャンセル料を 払う必要はないと考えております。 今回の場合普通キャンセル料を払うべきなの でしょうか? また穏便に事を解決する方法があれば教えてください

  • 居酒屋のキャンセル、一人減るだけでも連絡必要?

    こんばんは。 私は今回クラス会の幹事をやっているのですが、予約人数が一人減るだけでもお店に連絡したほうがいいのでしょうか?お店で直接当日伝えたのではダメなんでしょうか。 あと、仮に連絡せずに行った場合キャンセル料(予約人数分)を払わなくてはいけないんですか? クラス会は明日です。急なのですが、誰か回答お願いします!

  • エールフランスの格安航空券で、仮予約をキャンセルしたらキャンセル料は発生するのか

    こんにちは。 昨日の夜に、エールフランスのHPから、成田ースペイン(マドリッド)行きの航空券を仮予約しました。(その場で決済せずに、仮予約としてあとで決済するというものです。) 予約後のキャンセル、変更不可の格安航空券です。 予約確認のメールが届き、24時間以内に支払を済ませなければ予約は自動的にキャンセルされると書かれています。この場合、もし支払が24時間以内に行われずに自動的にキャンセルされたら、キャンセル料(格安航空券なので全額)を後で支払わなければいけないのでしょうか。 エールフランスのヘルプデスクが平日しか開いておらず、締切も今夜までなのでどうしたら良いのか迷っています。 ぜひアドバイスをいただけないでしょうか><

  • 居酒屋のキャンセル料

    こんばんわ。 居酒屋の宴会予約のキャンセル料について、教えてください。 宴会予定日の1週間程前に、とある居酒屋を11名で予約しました。 予約時に「このお電話をもって、予約の全キャンセルはキャンセル料がかかります」 と言われました。 いままでそんなこと言われたことないので、びっくりして、 「人数変更はいつまでですか?」と聞いたところ、「3日前です」と言われました。 私は今までいくつか宴会の予約をしたことがありますが、 そんなことを言われたのははじめてでした。 だいたいどのお店も、人数変更は前日までOKということが多かったのです。 結局、2名欠席が出てしまったので、その宴会の日程をずらせるならばずらしたく、 3日前までならキャンセル料と言っても全部で1000円くらいで済むかも・・・と思い、 3日前に「できればキャンセルしたい」旨連絡しました。 お店側の言い分では、「キャンセル料1名500円かかるので、宴会予定だった日までに お店に5500円持ってきてください」と言われました。 当初キャンセル料かかる旨聞いていたので、仕方ないと思い、キャンセル料もばかばかしいので 結局9名でそのまま宴会をすることになりました。 すると、お店側は「2名キャンセルですので、1000円キャンセル料かかります」 と言うのです。 私は「3日前までに連絡すればよい」と思い込んでいたし、3日前からキャンセル料 かかるなんて店聞いたことないので、渋ってみましたがだめでした。 この店は普通なのでしょうか? 非常に後味悪いので、5500円払って他の店を探そうか迷っています。 ご意見、どうかよろしくお願いします。

  • ビアガーデン中止の場合を考えて

    もう少しするとビアガーデンのシーズンですね。 毎年十数名で予約するのですが困っていることがあります。 ビアガーデンは屋外なので雨天の場合は中止になるのですがその際の代わりの店の予約についてです。 中止の場合は居酒屋で飲むのですが雨天時の場合のみなのでキャンセルを前提とした予約になってしまいます。 天候がはっきりしない場合は当日の午後にしか開催の可否がわかりません。 通常キャンセルは前日までだし当日のドタキャンは店も迷惑だしキャンセル料が発生する場合もあります。 といってこの人数を当日予約するのはちょっと難しいし、それ以上に全員に連絡するのも無理です。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 飲食店で個室を予約したい時。

    直接お店にお伺いすればよいことなのですが…。 すみません、参考までにお伺いさせてください。 今度友人少人数(6名)で集まり、どこか飲食店を予約してご飯を食べながらお話をしたいなと思っております。(時間は5時間とれたら) そこで、なるべくなら、周りのお客さんの視線や話声を気にせずに話せるよう、個室にしたいと思っているのです。 そこで、特に忘年会や新年会ではなく、少人数(友人)で個室を予約する場合は、お料理代以外にも、部屋代が請求されてしまうものなのでしょうか。 お店は、高級な料亭等ではなく、ごく一般の居酒屋や、飲食店なのですが。 どうぞお教えいただけましたら幸いです。