• ベストアンサー

フィギュアスケートグランプリシリーズ。

rain_potraitの回答

回答No.3

こんにちは。 GPシリーズは、一人2試合まで、 ひと試合に同じ国の選手は3人まで出場でき、 どの試合にエントリーするかは 選手自身は選択できない、と聞きました。 また、欠場した場合他の試合への代替は不可、 開催国は自国の選手を推薦できるという制度もあるそうです。 NHK杯は男女とも日本人同士の戦いになりましたが 女子のカロリーナ・コストナー選手(イタリア)、 エレーネ・ゲデバニシビリ選手(グルジア)、 男子のステファン・ランビエール選手(スイス)が出場していたら もっと見応えのある試合だったろうな~と残念です。 今年からグランプリシリーズの放映権をテレビ朝日が獲得しましたが カナダ、中国、ロシアの試合は地方では放送していなかったようです。 日本はNHK杯というだけあってNHKが放送していましたが。 うちの方もアメリカ、フランスしか放送しませんでした。 とはいえ、↑の2つも女子シングルばかりで男子やペア、アイスダンスはろくに放送しないし 女子も日本選手に偏った番組編成、 競技の知識もろくにない上に 格闘技や野球の試合と勘違いしているような耳障りな実況、 ほんとうに不愉快です。 週末のNHK杯はわかりやすく的確な実況で 来年以降はテレ朝での放送はやめてほしいと思ってしまいました。

moonlit0x
質問者

お礼

テレビ朝日は私もちょっと…と思いました。NHKはNHKらしく硬く緊張感があってよかったなあと思いました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フィギュアスケートグランプリシリーズの大会名の略称

    フィギュアスケートグランプリシリーズの大会名の略称を教えてください。 (例)スケートカナダ→スケカナ

  • フィギュアスケートグランプリシリーズ

    フィギュアスケートグランプリシリーズについて質問です。 グランプリシリーズの得点方法によって 上位6位までがファイナルに出場出来るということは 理解しています。 が、朝日放送のサイト http://www.tv-asahi.co.jp/figure2006/ こちらのシリーズ成績表を見ると 女子で6人目となる同じ24点が4名居る中で、サラ・マイヤーさんが ファイナル出場となっています。 最終的な成績で、各試合の得点合計とか そういうので順位が決まるのでしたら解るのですが サラ・マイヤーさんのファイナル出場は 6戦目が始まる前に決定されていました。 それまでに24点以上の得点の方がファイナル出場になりそうだな。 という風には思っていたのですが ボーダーラインになる24点の方数名居た中で 先に1人の方の出場が決まっているのが不思議でした。 サラ・マイヤーさんは個人的に好きなので それはそれで嬉しかったのですが・・。 これはどういう理由があるのか、ご存知の方いらっしゃいますか? 同じ成績の人が並んだとき、どういう基準で 順位が決定されているのでしょうか?

  • フィギュアグランプリシリーズのポイント制について

    現在行われているフィギュアスケートグランプリシリーズのポイント上位者がグランプリファイナルに出場できるという仕組みになっていると聞きました。その順位ポイントって1位は何ポイント、2位は何ポイントとかって決まってると思うんですが、知ってる方教えてください。よろしくお願いします。

  • フィギュアスケート グランプリファイナル

    先日、テレビ朝日でフィギュアスケートの「グランプリファイナル」が放送されましたが、いつか再放送する可能性はあるのでしょうか? また、再放送する日が決まっているのならば教えてください。 お願いします。

  • グランプリシリーズ

    いよいよグランプリシリーズが始まりましたね。 このグランプリシリーズは2試合まで出場出来るんですよね?どうして織田選手はNHK杯しか出ないのですか?ここで成績が良くてもファイナルへ行けませんよね? 始めからそのつもりはないのでしょうか?

  • フィギュアスケートグランプリファイナル2001

    2月16日から、東京の代々木でフィギュアスケートグランプリファイナルが行われるんですが、チケットはどこでどのように購入すればよろしいのでしょう?できればチケット代のほうも御教えいただければ・・・。お願い致します。

  • グランプリファイナル

    フィギュアスケートのグランプリファイナルですが、本当に世界一を決める大会だったのですか? フィギュアスケートのことは、殆ど知らないので教えてください。

  • フィギュアスケート

    なぜマスコミはフィギュアスケートの浅田真央の全日本選手権の時復活とほざいたのですか全日本は世界選手権の予選でその前のグランプリシリーズは勝っても何も次に繋がりがない大会 それならグランプリシリーズは下位でもいいから全日本選手権にあわせてきますよね そういう見方がないのはなぜですか おかしいと思います

  • フィギュアスケート選手は、全員が違う服装で良いのでしょうか

    いま、テレビで、「フィギュアスケート・グランプリシリーズ アメリカ大会」の放送を見ている最中です。 フィギュアスケートでは、選手全員が違う服装をしていますけれども、それで良いのでしょうか。 フィギュアスケートは、見かけの印象が重要なスポーツだと思いますが、それならば、全員が同じ服装でなければ、公平じゃないのではないでしょうか。 服装が審判に与える印象に差が出ないようにするために、選手全員を同じ服装にさせるのが良いのではないでしょうか。 服装を自由にさせる理由があるのでしょうか。

  • フィギュアスケート グランプリファイナルの映像はなぜ放送されない?

    12/16(土)の夜にサンクトペテルブルグで開催されたフィギュアスケート のグランプリファイナルはどこのテレビ局でも放送されていません。私が見たニュース番組によると「ある事情のため、NHKでも放送されません。結果だけお伝えします。」ということでした。 どなたか理由をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?