• 締切済み

電気代の契約について

賃貸アパートに2人で住んでたとします。 Aという者の名前で電気代を契約していて。 Aが引越しのため解約手続きするとします。 Aが解約した後に、 もう一人同居しているBの者の名で契約して 電気を使用することは可能でしょうか? ちなみに、Aの名で契約してる方に電気代が滞納していて、 そのため送電停止のち解約手続きになります。 その後に、Bの名の方で契約して電気を使用という 進め方になるのですが・・・。いかがでしょうか? わかる方、いらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.2

名義変更手続きをすれば済みます 電力会社等は料金さへ払ってくれれば問題無しですので窓口へ行って変更手続きを済ませば終わりです 印鑑が必要です 免許等のなんらかの証明書が必要な場合もあるかも知れませんが

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.1

まず部屋の契約はどうなっているのでしょう? 最初、Aが契約していて引越し別のBが契約者となるなら、通常は家主とBとの新規契約になり新たに敷金礼金などの問題が出て来ると思うのですが。 もし「Aが入居後、引越し」「別のBが新規契約」となればAとBは別人、無関係なのでAの滞納した電気代をBが負担する必要は無いでしょう。 家主にAとBが共同生活すると了解を得て二人で住んでいて、電気も当然2人で使い、たまたま名義人がAになっていただけだとしたら、Bにも支払い義務があるのではと思うのですが。

red_fantm_fish
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >まず部屋の契約はどうなっているのでしょう? 部屋の契約はBです。Aには光熱費関係を支払してもらっていました。 Aが部屋から出て行き、Bがそのまま部屋に残り 光熱費関係の名義になるという事です。このケースはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 電気代滞納

    関西電力の電気代2ヶ月滞納していて17日に送電停止されます。 払えるの20日になるのですが需要契約解約されたりしますか?

  • 電気代滞納

    2ヵ月分の電気代を無断で滞納してしまいました( ̄○ ̄;) 電気代は毎月16日の引き落としなんですが、とうとう今月の16日にも払う事が出来ず、早収期限日が27日なので、「今月の27日までに支払えば、まだ大丈夫だ」と思ってたら、今日、送電お断りの通知が来ました(・_・;)しかも、明日の15時に止めるらしく、流石に2ヵ月分の滞納になると、今月の早収期限日までは待ってくれないのでしょうか?今日までなんの通知もなく、いきなり止めるだなんて…(ノ_・。)アパート暮らしで、3年住んでて今回が初めての滞納です(-o-;)電力会社との契約形態は知りませんが、隣の住人にも同じ通知が来たみたいで、自分が滞納したせいで、明日の15時には、アパート全体が送電ストップなんて事になってしまうんでしょうか?明日の15時までに滞納した全額を支払うしか、送電ストップを止める方法はないのでしょうか? たとえば、今月の早収期限日に、2ヵ月分を支払う事を話しても、明日支払えなければ、送電を止められてしまうのでしょうか?そうなったら、入居者全員に恨まれる(T_T)どなたか回答をお願いしますm(_ _)m

  • 無契約期間の電気料金…

    東京ガスの単独電気契約が今年の4月で滞納により強制的に解約されていました。先日、東京電力から供給停止の連絡がありました。約半年間の無契約期間の電気料金は、どこへ支払えば良いのでしょうか?東京電力へ確認したところ、過去に遡って請求はないと言われました。宜しくお願いします。

  • 明後日にも電気を止められそうです

    東京電力から現在住んでいる家の電気を止められそうです。 家の電気料金は滞りなく支払っているのですが、実は昨年の3月分の飲食店店舗の電気料金を支払っていません。 3月末には二束三文ですが店舗を売却しましたが、3月11日の福島第一原発のせいで海外から日本への飛行機が飛ばず、売却相手が海外から帰国出来なかったことから契約が遅れ、家賃を含めて電気料金以上の損害が発生していたためです。 法的には、料金支払いと損害賠償は別のものであることは存じています。 質問は、店舗の電気料金の滞納を以って、東京電力は住居への送電を停めることが出来るのでしょうか? ちなみに、店舗と住居は名義は同じですが、アカウントも異なり、当然ながら住所も異なります。 滞納があった場合に、滞納があった場所への送電を停めることは(送電分の回収見込みがないことから)停める・・・ことも可能であると理解出来ますが、地域独占企業が、異なるアカウントの支払いをこのように送電停止という手段で以って(支払いを)強制することは適法なのかどうか、ご存知の方は教えて下さい。

  • 電気の契約について。

    オール電化の電気基本料金について。IH使用なんですが、IHだけで50kwh使用すると聞きました。何Aの契約をすれば良いのでしょうか?やはり2000円位かかりますか?詳しい方、お願いいたします。

  • 電気の契約について

    今月から、新潟で一人暮らしをはじめたのですが、 オール電化住宅で、電気の契約が60Aとなっていました。 部屋の広さは、11畳の部屋に風呂、トイレ、キッチンが通路でつながっている程度です。 風呂は深夜電力で沸かすみたいで、確認したら30Aのブレーカーが別についていました。 使用状況としては、平日の昼間はほとんど家にいない生活で、自炊もたまにしかしないため、電気コンロもあまりつかっていません。 このような暮らしで、電気の契約が60Aというのは妥当なものなのでしょうか? 実家(関東)はオール電化住宅ではないのですが、4人暮らしでも電気の契約は30Aでなんとかなっていたので、どうも現在の契約が無駄なようにおもえてしまいます。 まだ、初請求がきていないので、どれくらいの料金になるのか分からないのですが、とりあえず契約を変える方向で検討しています。 契約を変えても問題ない、もしくは変えないほうが良い等のアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 75Aの電気の契約について

    電気の契約をするときに60Aまでなら従量電灯Bの契約で出来ると思うのですが、60Aを超えた契約をしようと思うとどうすればいいのですか? 今家を建築中で、75Aの契約が必要だと住宅メーカーに言われたのですが。 よろしければ教えてください。

  • 電気契約について

    埼玉県在住です。 現在は2LDKに住んでいて20A契約を結んでいます。 2年間住んでいて電気ブレーカーが落ちたことは一度もありません。 引越し先の3LDKマンションで 前住人の契約が40A契約となっていたので、 20A契約に変更して手続しようと思います。 この場合、何か注意することはありますか? 引越しに伴うエアコン、テレビ、パソコン、電子レンジ等の 家電製品追加はありません。 マンションによって契約アンペアを強制される。 などありますか。

  • 電気契約の申し込みについての質問です。

    空家で引き込み線と計器が撤去されています。電力会社に送電の申込みをしたところ、「電気工事士による書類での申込みをしてください。」ということでした。ただ引き込み線と計器をつけてもらうのに何故電気工事士からの手続きが必要なのでしょうか? 電気工事士法?という法律では「作業をするには資格がいる」というのはありますが、家の中の工事は一切なく、一月前まで人が住んでいたところでそのまま使用する予定です。

  • 電気の契約アンペアについて

    今度 一軒家に移る事になったのですが 電気の契約アンペアが30Aになっているのですが、普通の生活をしていたら大丈夫なものなのでしょうか? 今住んでいるアパートは40Aの契約になっているので どんなものかわからないので・・・。 LDKにホットカーペット、ファンヒーター、TVを付けていて 台所で電子レンジ等を使っても大丈夫なのでしょうか?

専門家に質問してみよう