• ベストアンサー

生命保険控除について

tsubataの回答

  • ベストアンサー
  • tsubata
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

一応、経理事務をずっとしてました。私がわかる範囲で。 年末調整における保険料控除(生命、損害、火災)は、給与所得者本人だけでなく、同一生計にある家族全員の保険料に適用されます。 同一生計であれば、旦那様の申告書に記入してもいいのではないでしょうか?

minmin11
質問者

お礼

ありがとうございます!早速心みてみます(^_^)

関連するQ&A

  • 年末調整 生命保険料控除について

    年末調整 生命保険料控除について 私は給与所得者です。 現在、給与天引きで1社生命保険料(A)を支払っています。 それとは別でもう1社、生命保険料控除対象になる保険料(B)を支払っています。 今年は自分で確定申告しなければならないのですが、その場合Aの支払証明書は会社からもらえるものなのでしょうか? また、自分で確定申告する旨を伝えたら年末調整はされないと言うことでしょうか?

  • 生命保険料控除

    年末調整の生命保険料控除ですが、契約者が違うということで会社から控除できないと言われました。昨年までは、大丈夫だったのですが、契約者が違うと控除できないんでしょうか。ちなみに同居です。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険料控除

    現在夫婦共働きで、私(夫)が契約者で自分と妻の生命保険に加入しています。 支払いは私の銀行口座より引き落とされています。 この場合年末調整の控除申請はすべて私でしたら良いのでしょうか? それとも、契約&支払い者が私でも妻の保険は妻の年末調整で申告したら良いのでしょうか? 過去の質問を見ても、「契約者は関係なく、誰の保険かというのが重要だから別々で」という意見もあれば、 「契約者名が違えば申告はできないから、契約者の方でする」という意見もありました。 実際はどうするのがベストでしょうか? 詳しい方ご教授下さいましたら幸いです。

  • 生命保険料控除について

    年末調整や確定申告で生命保険料控除を行う場合、 (1)保険料の支払者は私だが、契約者名・被保険者名・保険金受取人名が家族である場合 (2)同じく契約者名・被保険者名等が家族名で、保険料の支払者が生計を一にしている家族の銀行口座から落としている場合 (1)(2)の場合私の年末調整や確定申告で生命保険料控除をできるのでしょうか。

  • 生命保険料控除について

    現在会社員で、年末調整時に生命保険料の控除をうけていますが、 3月末に退職し、その後主人の扶養に入った場合について質問です。 私の保険料を主人が支払うことになれば、当然主人の年末調整時に 控除対象となりますが、引続き私自身で保険料を支払った場合はどうなるのでしょうか? 生命保険料のみ自身で確定申告すると言う事ができるのでしょうか?

  • 年末調整の生命保険控除について教えてください。

    年末調整自体がなんとなくしか分かってないので教えてください。 この度、結婚し、受取人を変更するついでに保険の見直しをしました。 私も自分で生命保険を支払っていなかったので、結婚を機にちゃんと自分で支払わなくてはと思い、旦那さんと同じ生命保険会社の保険に入ることにしました。 名義人を旦那さんにして、私を被保険者というようにすると500円ぐらい保険料が安くなるとの事なのでそれにしようと思ったのですが、気になるのは年末調整の控除です。 旦那さんの年間支払額は17万ぐらい。 私の年間支払額は9万ぐらいになります。 控除は10万円を超えると一律5万になってたと思うのですが。 旦那さんを名義人にすると、旦那さんが26万の支払額になって5万の控除しか受けられないですよね? それよりは、お互いを名義人にして、私が9万円で申告して控除を受けた方がお得になるのでしょうか? 還付がどのくらいになるのか計算の仕方が分からないので、月々500円保険料が安くなるのと、年末調整の還付を受けるのとではどちらがお得になるのでしょうか? また、これとは別に、住宅ローン控除をする場合は、生命保険控除をした後の金額で控除されるのでしょうか? それとも、控除前の金額が適用されるのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の生命保険料控除 契約者は本人でなくても?

    年末調整の生命保険料控除についてお尋ねします。共働きの妻が夫名義の契約の生命保険料を申告する事は出来るのでしょうか?また夫の扶養に入っている子が被保険者で契約者が夫の生命保険料は控除の対象としても良いでしょうか?

  • 生命保険料控除

    すみません、確かどこかで生命保険料の控除の限度額が10万までというのを見た事がありますが、それはつまり、その年に保険料として支払った総額が10万までなら年末調整で申告できるという事でしょうか?(生命保険料控除証明書に記載の額ですよね?) 今私自身は医療保険で年6万の保険料を支払うものに加入してます。夫は年18万の保険料の生命保険と医療保険に加入してます。 それで私の保険の契約者が私で保険料も自分で支払っていて、これを契約者を夫に変更して夫の年末調整時に申告しようか迷ってるのですが、 もし文頭の10万限度という意味が正しければ夫の保険料だけで10万は超えますので私のも申告しても意味はないでしょうか? もし意味がなければ、私の保険の契約者、支払者は私のままにしておいて、今後パートや仕事を始めた時にそちらで私の保険料は申告した方がいいのでしょうか?

  • 確定申告時の生命保険料控除

    確定申告時に年末調整で記入していなかった生命保険の控除を受けようと思います。1年間支払った保険料は48000円くらいです。前年度の年収は102万ぐらいです。どのくらい還付があるのでしょう。

  • 社会保険料控除について

    共働きの夫婦で、私は夫の扶養家族になっていません。 私の年末調整のことなんですが、生命保険料控除の保険等の契約者が夫でも申告できますか?ちなみに受取人は私です。

専門家に質問してみよう