• ベストアンサー

SonicStageCPで再起動しないで使う方法

SonicStageCPをインストールした後に必ず再起動を求められるのですが、再起動をせずに使用することはできないのでしょうか? 漫画喫茶で利用しており、再起動するとリカバリしてしまうので、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

出来ないと思います。 一部の機能は動いても、何処かで不具合が出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SonicStageCP4.2が立ち上がらない

    前回の質問もご参照ください→http://okwave.jp/qa2540058.html SonicStageCP4.2をインストールし、初めて立ち上げると、 「SonicStageのデータベースを更新します。更新処理の終了後にSonicStageを再起動します。」 とのメッセージが表示された後、SonicStageの画面が落ちてしまいます。 関係があるかどうか分かりませんが、以下にこれまでの状況を書きます。 ・SonicStage3.0から徐々にバージョンアップしてきた。 ・前バージョン(SonicStage3.4)までは日本語のアカウントを使っており、今回半角英字アカウントを新たに作り、インストールした。 ・Open MG Secure Moduleを一度アンインストールし、最新版(バージョン4.6.01)をインストールした。 ・一度SonicStageを立ち上げようとして、落ちた後に、バックアップツールやファイル一括変換ツールを立ち上げると、「SonicStageが既に起動しています」と表示されるが、立ち上がってはいない。 他に必要な情報があれば、補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • SonicStageCPがインストールができなくて困っています!

    先日ソニーのメモリータイプのウォークマンを買ったのですが、SonicStageCP(version4.0)をインストールをしようとしたところ、途中で中断してしまいインストールができません。 何度しても同じところで中断してしまいます。 ちなみにPCはXPです。 ウィルスバスターを入れているのですが、SonicStageCP(version4.0)のインストール中に、不審ソフトウェア警戒システムが作動して、 「疑わしい変更を見つけました」 と何度も出てきます。 変更を受け入れるとクリックしても同じことの繰り返しになってしまいます。 今まで、他のソフトウェアのインストールではこのようなことはありませんでした。 この場合、どのようにすればよいでしょうか?

  • 漫画喫茶はどうして再起動すると復活するのですか?

    使用パソコンはVISTA_HomeとXP_Homeです 漫画喫茶は多岐に渡る利用者がおり、色んなプログラムをインストールしたり、サイトサーフィンをしていると思います。 ウィルス対策ソフトを利用しているとは思いますが、 パソコンを再起動するとシステムが前の状態に戻ると聞いたことがあります。  私自身もどこかの漫画喫茶で再起動をしたら元に戻った記憶があります。 自分のパソコンでも、そんなことができるのならしてみたいと思うのですが、やり方がわかりません。 わかる方がいらしたら教えていただけませんか? (システムの復元ではありません。) よろしくお願いします。

  • SonicStageCPの再インストール

    SonicStageCPをいつものように起動しようとしたところ、Windows ~ Wizard (?)が延々と出てくる不具合が起こったため、SonicStageとOpenMG関係を削除して、再インストールをしようとしました。 sonyに問い合わせ、フォルダの削除まで行いましたが、□マイコンピュータ→□C→□ProgramFiles→□Common Files→□Sony Shared→□OpenMGが削除できません。巡回冗長検査エラーと表示されます。□OpenMGのフォルダを開いて、その他を削除しましたが、EMDKEYとprofileだけが削除できません。ここでsonyHPからインストールも行うも、インストールのOpenMG Secure Moduleでの段階で中断されます。正常に再インストールを行うにはどうしたらよいでしょうか。お願いいたします。

  • Sonic Stage CPが起動しない

    先日、SonicStageCPをインストールし、起動しようとするとWindowsmediaformatのファイルを使用するためのモジュールが不足してますと表示され起動できません どうすればいいでしょうか?

  • 再起動でアンインストール

    マンガ喫茶でゲームをダウンロードして、インストールして、遊んで、再起動したらもうゲームがなくなってました。 たぶん再起動したら勝手にアンインストールできてる方法があると思うのですけど、その設定のやり方教えてください。

  • CONNECTPlayerからSonicStageCPへの移行

    見ていただいてありがとうございますm(_ _)m ソニーのNW-A607を使用しています。曲の転送にはCONNECTPlayerを使用しているのですが、ある日突然転送ができなくなってしまいました。(転送準備中で固まってしまうのです) うんともすんとも言わないのでSonicStageCPに乗り換え接続してみたところ、「評価を更新しています」というところで強制終了してしまいます。 解決方法が見つからず、機器の方を初期化し、SonicStageで再接続してみたのですが同じように強制終了してしまい、うまくいきません。 仕方がないので今までと同じようにCONNECTPlayerを使用しているのですが、いい加減SonicStageCPに乗り換えたいと思っています。 拙い説明で申し訳ないです。説明不足がありましたら返信しますので、どうかお知恵を貸してくださいm(_ _)m

  • 起動しません!!泣

    SonicStageCPをインストールしたんですけど、 起動しようとしても 《SonicStageのデータベースを更新します。 更新処理の終了後にSonicStageを再起動します。》 って表示されて、 待っても待っても再起動されません。 どうすればいいのか教えてください。。。

  • SonicStageCPをインストールするとDVDドライブが認識できない

    SonicStageCP Ver4.3 をインストールし再起動するとDVDドライブが認識不能となってしまいます。 デバイスマネージャーで確認するとデバイスを初期化できませんでしたとなっています。 復旧しようとしましたがSonicStageCP をアンインストールするだけではDVDドライブを認識させることができず、システムの復元でインストール前の状況にしてやらないと復旧しません。 何か解決方法がありましたらご教授ください。 当方のPC環境は XPSP2→Vista HomePremiumへUPG CPU Pen4 2.8GHz M/B Aopen AX4SPE-UL MEM 1GB

  • SonicStageCP (ver.4.3)

     DocomoのFomaSO903iのメモリースティックPROデュオにwindowsXPのPCにインストールしたSonicStageCP (ver.4.3)を使って記録使用したいのですが、記録後SO903iのミュージックプレーヤーで表示確認すると『YUI』のアーティスト名が『YUI』と『yui』に分かれていた為PCソフト上で『YUI』に統一しましたが、SO903iのミュージックプレーヤーで表示すると統一されていません。  アーティスト名を統一する方法を教えて頂けませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ALPUSのMD-5000プリンターはかなり昔のモデルで、SCSIケーブルでしかPCと接続できません。
  • しかし、具体的なケーブルの形状や種類については情報が限られており、説明書や通販ページでも見つけることができません。
  • また、MD-5000プリンターを使用してPCのデータを印刷する方法も存在しないようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう