• 締切済み

塩析と凝析

塩析と凝析の機構については解っているつもりですが、 両方とも「塩を使って凝集させる反応」なわけで、 いつも、どちらがどちらなのか混乱します。 良い覚え方はありませんか? 何故こんな名前をつけたのかが解れば一番良いのですが…。 因みに右と左が分からなくなった時、私は車の運転における右折と左折で思い出す変な奴です。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

私自身は  「(ちょっとしたコンタミ等で)自ずから凝集」するのが凝析、  「大量の塩(えん)を入れて初めて析出」するのが塩析、 という感じに憶えました。 (「塩析」を「大量の塩で」と憶え、そうではない方を「凝析」と記憶、と言った方が、  より実状として正確ですが) 命名の歴史的経緯は、すみませんが私も知りません。 (「英語の直訳?」と思って調べてみたのですが、「塩析(salting-out)」はともかく、  「凝析(coagulation)」は直訳では出そうもなさそうですし・・・)

関連するQ&A

  • 塩析・凝析の機構は?

    疎水コロイドに少量の電解質を加えて、急速に凝集させることを「凝析」といい、親水コロイドに多量に電解質を加えて凝集させることを「塩析」というと思いますが、それぞれどのような機構で生じているのでしょうか? できれば、DLVO理論(コロイド粒子間に働く全相互作用ポテンシャルは静電斥力と分子間力の和で表される)と関連づけて説明してほしいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • 暴走運転による事故

    相手車の暴走運転による事故です。交差点30m手前より片側3車線になっている真ん中の直進道路を私が進行中、右ウインカーを出して、右折車線で右折しようとしていた右前方の車が、交差点内で急に左折したため、私の車の右前方と相手車の左後方側面が接触しています。ブレーキをかけ左に避けるのが精一杯でした。 相手の過失は以下の通りです。 1.右折車線に入り右ウインカーを出 していながら、急加速にて左折の 変更。 2.相手車は左折道路の中央分離帯を 越え、左折できる位置(90°の左折 では左折道路の対向車線になる) ではなかった。50°位のUターン状 態で左折している。 3.左折道路の対向車線(右折車線) を斜めに横切る形で、左折してい る。 4.接触時は、右折車線より二車線飛 び越えて、左折道路の対向車線に 3分の2が入っている。 5.後方確認をしていない。 上記の5つの過失は重過失に該当するのか?またこれらの過失要素は加算できるのかご教授頂けたら幸いです。ちなみに保険会社は、80:20を提示していますが、暴走運転が80の過失で済むのか?事故を最小限に防いだ私に20もの過があるのが妥当なのか教えて頂けたらと思います。    

  • 原付で右折後が2車線の場合右車線に入るべきですか?

    原付に乗っていて疑問に思ったので質問させてください。 先日起こった状況↓ 片側1車線の道を走行中で、片側2車線の道と交わる交差点にあたりました。青信号になったので、交差点の中心近くまで行き、対向の左折車の左折を待ち、青色右矢印の信号が出てから、(右折後の)左側の車線に右折しました。 原付は左車線を走らないといけないと思ったので、(右折後の)右車線は空いていましたが、右折せずに青色右矢印の信号がでて左車線が空くまで待ちました。 この時、後ろに並んでいる車は、私のせいで(右折後の)右車線に右折できずに迷惑だったかなと思いました。こういう場合にどうするのが正解かを教えていただきたいです。 今回のように青色右矢印の信号が出て左折車の流れが止まって左車線が空いてから右折するのが正解ですか?右車線に右折してから左車線に車線変更するのが正解でしょうか?もしくは他に方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 左折時に右に膨らむ車

    左折時に右に膨らむ車 こんにちは。 僕は通学で原付を使っています。 運転していると左折時に右に膨らむ車をよく見かけます。 内輪差を考えてのことでしょうが、どうしてもこの行動は理解できません。 当然、どこの教習所でも「左折時はあらかじめなるべく左に寄って道路の左側に沿って左折する」と教えているはずです。 なのに右に膨らむ人って単なるバカなのでしょうか。 最近、このような車のせいで接触事故になりかけたことがあります。 片側2車線で左側が左折のみ、右側が直進と右折の車道です。 僕は直進するために右側車線の左側を走っていました。 すると左車線にいる左折車が左折するために反対車線まではみ出してから左折しました。 危うくぶつかるところでした。 みなさんは左折時に右側に膨れる車両を見てどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 交差点での優先順位

    信号のある十字路において自分は右折待ちをしているとします。右折しようとしてる道路が片側二車線の場合、対向車に左折する車がいたら自分も右折(もちろん右の車線へです)するべきなのでしょうか。自分の後ろで右折待ちしていた車に鳴らされたもので。 また、逆に左折車は必ず左車線に左折するものなのでしょうか。

  • 斜めに道路に出るときのウインカーは右・左…!?

    斜めに道路に出るときのウインカーは右・左…!? 図のように縁石が切れているところからかなり斜めに道路に出て左折するとき、 ウインカーは左をあげればいいんでしょうか? それとも右をあげるんでしょうか? 左だと後ろから来る車から見えないと思いますし、 右をあげたら右折すると思われそうですよね??

  • 自動車事故の過失割合について教えて下さい

    今日、交差点で事故を起こしてしまいました。 幸いお互いに怪我はなく、警察には物損事故で処理をしてもらいました。 私が右折で相手が左折です。 信号はどちらとも青です。 曲がった先の道は片側2車線になっていて、私は右車線に右折しました。 私が右折をほぼし終えたころに相手の車の右前方が、私の車の左後方に接触しました。 私が右折待ちをしている際の対向左折車は、いずれも片側2車線のうちの左車線に入っていったので、接触した相手の車も左車線に入るだろうという思い込みがあり、無理な右折をしてしまったと思います。 もちろん左折車優先というのは分かっていますが、私が右車線に右折を始めたときには、相手はまだ交差点内に侵入していなかったので、前方不注意など相手の過失も少しはあると思います。 過失の割合はいったい何対何ぐらいでしょうか??

  • 方向指示器の出し方

    赤信号で止まっている間は、指示器を出さない ドライバーが非常に多く感じるのですが(三重県在住ですが他の地域では?) どうしてなんでしょうか。後ろなどについて直進かなと思ったら、いきなり右折になったり、左折になったり、(一車線道路)そのたびに左によけたり、右によけたりしなければなりません。こういう運転をしている方どうしてか教えてください。

  • 十字路での右折方法

    十字路での右折方法 十字路での右折方法で、前方の車が左折しようとしています。左折した先は2車線になっているのですがこの場合前方の車がすべて通過してから右折するものでしょうか? 車を見ていると前方の左折しようとしている車は左車線に入って、(私側の)右折する車は前方から直進の車がないときは、前方の車が左折し終わる前に右折して右の車線に入っていきます。 回答よろしくお願いします。

  • 車の運転の疑問

    車の運転で、交差点を左折するときに、左折する寸前に一旦右にハンドルを切ってから左折するドライバーを最近はよく見かけます。 (よく見かけるというより、殆どの車がこの方法で曲るようです。右にハンドルを切らない正統な運転をするドライバーは、極々少数しか見かけません。) 私が中央車線で直進の時に左車線で左折する車が、急に右にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来て接触しそうになって、ギリで回避して冷やりとした事もあります。 もっと酷い例では、私が左側車線で直進の時に、右側の車線を並走していた車が右折する時に突然左にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来たのにはビックリでした。 教習所では絶対に教えない運転方法だと思うのですが、なぜ多くのドライバーが教習所では習っていないはずの不思議な左折方法(希に右折でも)をするようになってしまうのでしょうか? (他にも、教習所では教えない色々な運転操作をするドライバーは沢山いますが、今回はこの不思議な運転操作に絞っての質問です) 右にハンドルを切る事で、どの車も曲ってゆく先では道路の中央寄りに大回りになったり、酷い車は対向車線にまではみ出したりしています。 この意味不明な運転方法をする多くのドライバラーさん達は、何処でこの不可解な運転方法を覚え、何の為に曲がる方向とは逆の方向に一旦ハンドルを切るのでしょう。 何方か、理由(原因?)が分かる方がいらっしゃりましたら教えて下さい。(推理でも結構です)