• ベストアンサー

プレーンヨーグルトの砂糖 必要?不要?

kikyou-neonの回答

回答No.10

不要です。 生のフルーツやブルーベリージャム、たまに柚子茶の柚子?を入れます。 ヨーグルトだけで食べることがないし、果物とかの糖分があれば十分食べられますしね。

kurousako
質問者

お礼

おはようございます。ほぼ、同じような食べ方ですね。柚子茶は、結局はマーマレードみたいな感じですからね、合いそうですね。おいしそう。最近、アヲハタだったか、砂糖不使用のジャムシリーズを3種類食べていました。砂糖不使用なので開栓後2週間で食べきらないといけなかったのですが、ストロベリーはいまいち?でしたけど、ブルーベリーとマンゴーはおいしかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プレーンヨーグルトがまずい件

    プレーンヨーグルトがまずい件 ジャスコに行って、 プレーンヨーグルトっていうのが 100円で450gで売ってて 安いので買ったら、食べても 味がないんだよね うまくないっていうか、 よくみたら、砂糖を自分で入れてください とかって書いてあるんだけど、 砂糖なんか入れたらカロリー増えちゃうじゃん これってどうやって食べるの? カロリーオフの人口甘味料とか わざわざ入れるの?

  • フロストシュガーについて

     私は埼玉県に住んでおりますが、最近フロストシュガー(プレーンヨーグルトに付いているお砂糖)を見かけなくなってしまったのですが、もう作られていないのでしょうか?

  • よく、プレーンヨーグルトを食べてる方

    少し前から、ヨーグルトの容量が500g→450gに減りました。添付してある砂糖も 気がつけば15g→8gに減ってました。ビヒ○スは最近、砂糖の添付が無く なりました。 不況の影響で容量を減らして、価格は据え置き、もしくは引き下げっていうのは よくあることですが、チョコとかのお菓子ならそれは分かるのです。 どうしてもっていう食べ物じゃないから、高くなったらやめよう…という感じで。 でもヨーグルト(特にプレーン)なんて、食べる人は健康補助食品だから、 毎日食べるし、たかが\20~¥30上がったところで買う人は買うと思うのですが…。 (結局、グラムあたりの単価は同じだし) そこで質問ですが、プレーンヨーグルトをよく食べてる方は、価格が上がって500g の方が良いですか?450gで価格が下がった今の方が良いですか?(単価は同じです) どちらでもいいような気がしますが、わたしは単価が同じなら前の500gの方が 値上がっても良かったと思います。今までずっと500gで100gずつ食べてたから、 何だか、中途半端な容量な気がして…。 ヨーグルト1パック使い切りのお菓子を作るときも、レシピは500gですしねぇ…。 どちらかといえばの方で良いです。回答、お願いします。

  • 離乳食で・小分けプレーンヨーグルトを探してます

    6ヶ月の子供に離乳食をはじめました。 プレーンヨーグルトをあげているのですが、 我が家は私も旦那もヨーグルトをあまりたべません。 なのでいつもヨーグルトがあまって捨てています。 加糖やフルーツミックスのヨーグルトには小分け(100グラム以下)が 販売されているのにプレーンヨーグルトの小分けは見かけません。 ネットで検索しても見つけることができませんでした。 どなたかプレーンヨーグルト小分けを販売しているところを知っている方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヨーグルトについている砂糖の使い道

    こんにちは。 500gサイズのプレーンヨーグルトに砂糖がついてきますが、使わないのでたまってしまっています。 料理には使っていますが、お菓子を作るわけでもなく、コーヒーにも入れないので現在30~40個はある状態です。 最近はついていないヨーグルトを買うようにもしていますが、ついているものの方が安売りしていることが多いのでついつい買ってしまいます。 この砂糖、他に使い道はありませんでしょうか? 過去の質問を検索したところ、同じような質問がありましたが、料理に使う、お菓子に使うなどの回答でしたのでそれ以外に使い道を教えてください。 よろしくお願いします。

  • プレーンヨーグルト・・・75g

    プレーンヨーグルト・・・75g 薄力粉・・・65g ベーキングパウダー・・・小さじ2/3 卵・・・1/2 砂糖・・・30g 牛乳・・・25cc サラダ油・・・15cc 上記の材料で薄力粉ではなくホットケーキミックスを使用して蒸しケーキを作りたいと思っていますが ベーキングパウダーは使いますか? またホットケーキミックスの分量など教えて頂ければ幸いです。

  • プレーンヨーグルト500g

    最近ヨーグルトの質問が多い中、私もなのですが。。。私はプレーンヨーグルトが大大大好きなんですが、特にすっぱいのが好きで(砂糖なし)いつも250gに粉末ビール酵母を大さじ1杯入れて食べます。1日2回食べるので1日に500g1パック毎日飽きずに何年も食べ続けているんですが、これは食べすぎつ量でしょうか?カロリー的には500gで320キロカロリー+ビール酵母が入るので350キロカロリーくらいかな?。 とにかく大好きでしょうがないんでやめられないんですが、このままではダイエットは出来ませんか?ちなみに間食は一切しません!どういう風に食事を取り入れたら上手くダイエット食になるんでしょうか? アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ヨーグルトの砂糖の摂取について

    最近になって、ヨーグルトを毎日食べるようにしてます(それは体にいいですよね?)。 普通のよくあるヨーグルトのパックを3日間~4日間くらいかけて食べきっている感じです。それで、付属の砂糖なんですが、ほとんど大体毎回かけて食べているのですが、果物を入れたりする時もありますし、ハチミツをかけたりする時もあるので、1パックを食べきるのと同時に砂糖が無くなる時もありますし、余るときもあります。 一回食べる時に、砂糖一袋を全て使うのはさすがに過剰摂取だとは思いますが、このようにヨーグルトが減っていくのと同じくらいに減っていくスピードの摂取量なら過剰ではありませんか? 色々とネットで見てみると、ヨーグルト付属の砂糖は「いらない」「必要ない」「使わない」なんて人が結構いるみたいで少々心配しています。 また、ヨーグルトの砂糖って、普通の砂糖とちょっと違いますが、カロリーや栄養(?)等の点で、普通の砂糖と異なる部分はあるのでしょうか?

  • ヨーグルトに付いてる砂糖の利用方

    グラニュー糖(500gのヨーグルトにいつも付いてくる砂糖)を使った 簡単なお菓子の作り方を教えてください。 頻繁にヨーグルトを食べていて、(タブン)30袋以上もたまってしまいました。 無糖のヨーグルトに果物やジャムやハチミツを入れて食べるのが好きでなんです。 なので、いつも付属の砂糖を使いません。 ちなみに、オーブンを持っていません。 あるのは、小さなトースターと電子レンジ、炊飯ジャーとか、そんな程度です。

  • 無糖ヨーグルト添付の粉砂糖の利用法。

    こんにちは。 私も夫も 無糖ヨーグルトに低糖度のフルーツジャム or 紅茶風味の蜂蜜を 少量混ぜて食べるのが好きなのですが、結果、 添付されている粉砂糖(フロストシュガー?)が余りまくりです。 パウンドケーキやクレープ、フレンチトーストなどを焼いて、 仕上げに振りかけるというのは、すぐ思いつきましたが、 他に何か有効な活用法はないでしょうか? 過去の質問を検索してみたら、 スポンジケーキの生地作りに使用(卵黄によく混ぜ込む) http://okwave.jp/qa2191378.html とあって、なるほどと思いましたが、 最近はあまりケーキを作っていません(δ´ω`;) 逆に、余分に欲しいくらいだという相談もあって、 できればその方に送って差し上げたいです(笑)。 http://okwave.jp/qa2437655.html 使わなければ処分するだけですが、 その前にアドバイスをいただければと思い、書き込みました。 お暇なときにでも、ご回答をお願いしますm(_ _)m