• ベストアンサー

子供の食べ方

rinari-naの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 わんちゃん飼っていたりしますか? 私も今1才の子供がいます。 口で食べる・・・というより、お皿に噛みつくことはたまにありますょ。 私はわんちゃんは飼っていませんが、ちょうどこのくらいの子供って 人の真似をするのが好きなようです。 だから、わんちゃんを飼っているのだとしたら、その真似をしているのでは・・・?と思い、書かせていただきました。 うちの子はお皿に噛みつくこともありますが、手づかみで食べようとすることもしばしばあります。 スプーンを持たせればブンブン振り回しているだけですが、 時期に出来るようになるとのこと(栄養士さんに聞きました)なので そんなにまだ心配しなくても良いみたいですよ。 「スプーンなんて2才からで十分」と言われました。 今、わんちゃんの真似っこをしていて噛みついているようだとしたら、 パパ・ママがお箸やスプーンで食べている姿をいっぱい見せてあげて、 それを真似っこさせてあげるようにすればいいんだと思いますょ☆ 一緒にごはんを食べてあげると効果的なようで、うちではなるべくそうしています。 (たまに時間がなくできない時もありますけどね) お互い、がんばりましょうね^^

syukurimu
質問者

お礼

犬は飼ってないんです。。。 忙しいと、つい食べさせてあげてしまいます。。 片付けるのが面倒でも、やっぱり自分で食べさせた方がいいんですね。。。。  がんばります。 ありがとうございました。。

関連するQ&A

  • 発想力のない子供

    年長の娘がいます。 先日、幼稚園の参観日でお菓子を作るという造形授業で、自由に色んな道具を使って色んなものをつくるというのがありました。 他の園児たちは、思い思いに(といっても人の真似が多いですが)色んな色の紙を使ったりテープやリボンを使って飾り付けをしているのにうちの娘はじーっと考えるばかりで何も思いつかないのか行動しようとしません。 みんなが出来上がる頃にやっと他の人の真似をして、1つ作ったけどそれはたいして綺麗でも上手でも丁寧でもないようなものでした。 何においても、1から10まで言えば出来るけど、何もいわないと出来ない子です。 助けなければ、自分でやるだろうと思ってみていればいつまでたってもやらない、だからつい口出しをしてしまう・・・口出しするから親の言うとおりにする、でも次は出来ない・・・の繰り返しです。 早いうちから算数も国語も時計なんかも一通り困らないように家でやっていますので勉強においては1年生レベルのものも全部出来ますが、こんな風に何か自由にやるといったときに全くできないんじゃ、どうなるんだろう?と心配になります。 どなたか同じようなお子さんを持ったお母様おられませんか? どうやって克服させたかご伝授下さい。

  • 子供がご飯を食べない

    子供がご飯を食べない 1歳半になる娘がいます 元々は白米が大好きで120g~150gを20分程度で食べていました 一切になる頃から飲み込まなくなり 小さく入れたひとくちをずっと飲み込みず口の中に溜め込んでしまいます 注意すれば慌てて飲み込みますが 注意しなければ10分経ってももごもごしたまま 本人の気分の問題なのか、庭にレジャーシートをしいてピクニックのようにしてあげると 同じ量のご飯でもはっぱ!ブーブー!などおしゃべりしながらノリノリで食べてくれます ほうれん草やもやし、人参トマトなどの野菜が好きで そういったおかず関係は 白米を食べ終わったあとでも大人用の取り皿に1枚分食べてそれでもまだ足りないと愚図る時も多いです また、おかず類はあげるのが遅いと自分から身を乗り出して取ろうとしたり 無くなるとちょーだいと言って催促してくるのですが 白米になると逆で次のご飯を口に入れようとすると身を捩って嫌がり、4,5口目には嫌だと泣きだします 味なし白米、ふりかけご飯、チャーハン、チキンライス、のりご飯、おにぎり全て同じ状況です おかずは飲み込むのが早いので おかず→白米→おかず→白米であげようとも試みましたが 噛み噛みしている間に次に来るものを確認して ご飯だとこっちを向かない、おかずだと大口開けて早くよこせとスタンバイという具合でうまくいかず 最後の方は白米を食べたくないから おかずを自分で直接取りに行きたいと椅子からも降りてしまいました 出かけ先やお外では楽しく食べてくれるのに家の中では飲み込まず困っています 今生後7ヶ月の子がいるのですが、ちょっと抱っこしに行ったりすると ご飯はお皿にしっかり残ったまま、綺麗になったおかずのお皿を持ってちょーだい!ちょーだい!と言ってきたりして 毎日食事時間が憂鬱になります こんな状態がもう半年になるのですがこれはいつ頃収まるのでしょうか? どうにか上手に食べてくれる方法はありませんか? ご回答よろしくお願いします

  • 子ども達の「ばっかり食べ」って?

    お母さん達との間でたまたま何度か話題に上ったのですが、 最近の子供は「三角食べ」ができないとか。 ↑給食のときに主食・主菜(副菜)・牛乳といった順序でまんべんなく食べ進む方法で、 私自身が小学生の頃にもそうするよう推奨されていましたし、 今の子供達も給食のときそうした方がよいと言われているようです。 ですが、実際のところ、子供達はひとつのおかずをたいらげ、 そして次の皿に移るといった「ばっかり食べ」しかできないらしいのです。 そういえば我が家の子供達もそんな傾向があったような・・? でも「お茶碗にごはんがたくさん残ってるよ」と口を挟む程度でさほど問題視していませんでした。 私は口の中がモソモソしなくてスムーズに食べ終わる事ができるため、 今でもおかずが同じペースで減っていくような食べ方をしていますが、 改めて考えるとどちらでもよいような。 そもそも子供達は何故「ばっかり食べ」しかできなくなったのでしょう?

  • 初めて見るものは絶対に食べない3歳児・・・食べるようになりますか?

    もうすぐ3歳の男の子がいますが、初めて見る食べ物は絶対に口にしないので困っています。果物でも、お菓子でもダメです。日頃から慣れ親しんでいるもの以外は、どんなにすすめても、口を開きません。 もともと食物アレルギーがあり、食事は完全に親子別でした。内容だけでなく、食べる時間も別のことが多かったせいか、他人が食べているものに興味を示したり、欲しがったりすることはほとんどありませんでした。親のお皿から取り分けて「食べる?」とすすめてみても、見慣れないものだと、チラッと見て「いらない」と言います。 おかげで、離乳食時代の食生活がいまだに抜けません(さすがにお粥ではないですが)。いつまでもそれでは困るので、ときどき強引に口の中に食べ物を放り込み、有無を言わせず食べさせたりしています。 当然、号泣しながらなんとか口の中のものを吐き出そうとするのですが、10回に1回くらいの割合で、吐き出さずに渋々食べてくれることがあり、そういうものは、以後、好物になります。 そういうことを重ねて、少しずつ少しずつ食べられるものが増えてはきたのですが、まだまだ・・・。ハンバーグやお好み焼き、ケーキやお菓子といったものをいつになったら喜んで食べてくれるのだろうと不安に思っています。 こちらの言うことがもう少し分かるようになったら、自然に食べてくれるようになるのでしょうか。ちなみに、純粋に味が受け入れられない食べ物というのはありません。食感にうるさくて、皮の残るトウモロコシや噛み切れない菜っ葉などは嫌いますが、調理法さえ変えれば、どんなものでも好き嫌いせずたくさん食べてはくれます。 新しいものを食べないからといって栄養が偏ることはないのですが、いつまでもこうだと、外で何も食べられない子になってしまうので、心配です。同じようなお子さんはいらっしゃいますか?

  • 行儀悪い

    うちの母親なんですが… 自分の食べてるおかずとか、お菓子のかけらを犬にあげてるんです。 ほんの少しだから、たまにあげるのはまぁいいかなと私は思ってるんですけど、 お客さん(父のイトコ)が来た時に、家でご飯を食べたんですが、母自身が食べ終わる際に自分のおかずをほんの少しだけ残しておいて、来客の前で犬に与えたんです。 その時「え…」と思い、お皿を片付けてる際にコソッと 私「人前で犬にあげるのやめなよ」 母「別にいいじゃん」 私「行儀悪いでしょ」 母「じゃぁあんたも、お客さんいるのに無愛想な顔して座ってるのやめなよ。」 はぁ!?と思い、 私「……こういう顔なんですが(-_-)」 もうね、話になりません。 私自身、愛想がいいとは言いませんがお客の話に相づち打ったりして話は聞いてたつもりです。 というか、行儀悪いのとは関係ない話ですよね? 家族だけの時は犬に与えたりする事をダメとは言いませんが、人前ではやめるべき事だと思うんです。 母は人から注意されたことは絶対にききません。 必ず「そういうあんたはいつも○○でしょ」等言ってきます。 最近はイライラよりも疲れてしまいました。 人前に恥ずかしい母を出したくありませんが、どうすればこちらの言い分を素直に受け入れてくれるでしょうか?

  • 噛む真似の真意は?

    かなり大昔に、隣家の犬と仲良くなったときに、私の腕に口だけを広げて、歯も立てない、噛まないということをされました。噛む真似のようなことです。 私は勝手に親愛の情だろうか?と想ってましたが、実際のところ何か意味があるのでしょうか? 犬の世界は順位付けでしょうから、順位が下と想われたのでしょうか? 自分は食べずに時々、お菓子程度に餌を上げてましたから、それで手下と想われていたのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 友人の子供のことですが・・・。

    高校時代にあまり親しくなかったクラスメイトが、同窓会を機に同じ歳の息子(2歳)がいることがわかり、メールをするようになりました。 先日、うちにくることになり、BBQをしようと思っていたのですがあいにくの雨。外食をしようと伝えると、「うちの子はジッとしないから、自宅で食べたい。」と言われました。うちは、まだ新築なので汚されても困ると思い、なんとか外食にしてもらいました。 レストランでも、テーブルの回りを走ったり、しゃがんだり・・・。 正直、ちょっと疲れました。 そして、今度は、友人宅にBBQをするのでお呼ばれされました。 ご主人が、準備をしてくださったのですが、友人の子は ・裸足で外に出る ・座ってご飯を食べない(外に逃げるので、追い掛け回して外で食べさせる) ・お菓子、ジュースは飲み放題、食べ放題(食事中にアイスを食べることも) ・就寝は11時 起床は10時 なんです。 一方うちの子は、 ・外に行くときは、必ず靴を履く ・座って食事をする(下りるともいいません) ・お菓子は3時のみ ジュースは基本的にはあげていません。お友達と遊んだときに友達が飲んでいたら飲ませる程度 ・就寝は8時 起床は7時 です。 友人の子は「大らかに育てたいから」と言いますが、ちょっと疲れてしまいました。うちの子も見て、真似をしようとするし・・・。 みなさんは、育児方針が違う方と付き合ったりしますか?? 幅広い付き合いをしないといけないとは思うのですが、どうでしょう??

  • 食べ過ぎる子供

    2歳3ヶ月の子供です。とにかく、よく食べるんです。     7時半 起床  8時 朝食(トースト4枚切り、果物、牛乳)  9時半 おやつ(スナック菓子・せんべい・くだものなど)  10時~11時 外で遊ぶ  11時半 昼食(ごはん、おかず)  12時半~2時半 昼寝  3時 おやつ(スナック菓子・せんべい・くだものなど)  4時 買い物に連れていく  6時 おやつ(パン1~2個)  7時 夕食(ごはん、おかず)  8時半 パパの夕食の横取り  9時 おふろ  9時半 牛乳・たまにお菓子  10時 就寝 現在は、太り過ぎではなく、身長・体重とも平均以下です。おなかも丈夫みたいで、あまり下痢したりもないですが、異常におなかが出ています。 排便は、1日3~4回、良い便が出ます。 好き嫌いもなく、何でも食べるのですが、特にパンやご飯が好きで、よく食べます。パンなら、1度にロールパンで1~2個、フランスパンで15cmくらい食べます。 あまりにたくさん食べるのでおなかを壊さないかと思い、「もうおしまい」というと、泣き叫んで欲しがるので、つい与えてしまいます。 おじいちゃんおばあちゃん(同居)は、たくさん食べるのがうれしいようで、寝る前でもお菓子やパンなどを与えます。 このままで、いいのでしょうか?

  • あなたの愛犬・猫のご飯の食べ方は?

    お皿にドライフードをいれたとき、どんな勢いで食べますか? この間預かった子犬は、飼い主がお皿にドライフードをいれてあげたら、お皿が揺れて位置までどんどんずれるような勢いで、30秒もしないで食べ切ってしまいました。そして、食べ終わった後、いつまでもいつまでもお皿をぺろぺろなめてました。(これもお皿がズレる^^;!) あまりの勢いの良さと素直な食べ方に、「こんなに喜ばれたら与えがいあるな~」と微笑ましい半分、犬の食べ方ってこんなもんだったかな?と疑問に思いました。(昔、子犬飼ってたことあるんですが、器に持ったご飯の食べ方に関しては、記憶がなくなってるのです) 今飼ってるうちの猫は、どんなにお腹空いてても、チロチロと舌を出しておそるおそる?という感じで食べます。はぐはぐと勢いよく食べてる印象があるときもありますが、お皿が揺れるような勢いはまったくありません。 犬だからですかね?

    • 締切済み
  • 子供と犬

    1才3ヶ月の子供が犬のウンチをいたずらしてしまい、気がついた時には顔や手、服にウンチがついてました。 顔は目の下に少量だったのですがまだ手を口に持っていくじきなので手についたウンチを舐めたりしてないかはっきりわからないのですがまんがいち犬のウンチを食べてしまった場合どうにかなってしまうんでしょうか? 小さいお子さんが居て犬を飼っている方で同じような事を体験した方などいらっしゃいませんか?

専門家に質問してみよう