- ベストアンサー
子供がご飯を食べない
- 子供がご飯を食べない理由や対策について相談です。1歳半の娘は以前は白米を好んで食べていたが、最近は飲み込まず口の中に溜め込んでしまうようになりました。ある時庭でピクニックをするとノリノリで食事をすることがありましたが、なぜか白米のみ苦手なようです。また、野菜は好んで食べるが、白米がなると嫌がって泣いてしまいます。この状態が半年以上続いていて困っています。どうすれば良いでしょうか?
- 子供がご飯を食べない理由や対策について相談です。白米を食べるのが苦手で、食事中に噛み噛みしている間に次のものが来ることを確認し、白米なら向かず、おかずならスタンバイして食べるそうです。おかずは飲み込むのが早いのですが、白米になると身を捩って嫌がり、泣いてしまいます。外出先では楽しく食べてくれるのに家では飲み込まず困っています。この状態が半年以上続いており、解決策を教えてください。
- 子供がご飯を食べない理由や対策について相談です。子供は以前は白米を好んで食べていましたが、最近は飲み込まず口の中に溜め込むようになりました。白米のみ苦手で、おかずは早く食べてしまいますが、白米になると嫌がり泣いてしまいます。外出先では楽しく食べてくれるのに家では飲み込まず困っています。この状態が半年以上続いており、何か解決策はありますか?
質問者が選んだベストアンサー
育児の大変さは男性の私が語るのもおこがましい程深刻だとお察しいたします。 まず、お米料理は状況によっては食べているので、料理そのものが嫌いかどうかはわかりません。 またお子さんも段々と自我が強くなるので、その過程での自己主張のひとつかもしれません。 大人でも好みが変化するように子供にとっても同様であっても不思議ではないと思います。 私は2人の子供がいますが、上の子は下の子が生まれて暫くは親の気を引きたい為なのか、色んな変化球を投げてきましたね。やはり下の子が生まれると寂しいんだと思います。 褒めて伸ばす教育があるように、お米をご自宅でたべたら褒めて褒めちぎってあげてはいかがでしょうか。もうやっていると思いますか。 下の子の育児で大変かと思いますが、大人のような扱いでゆっくり丁寧に愛を伝えていけば突破口は見つかる気がします。 夜明け前が1番暗いと言う格言もありますし、明けない夜もありません。大変かと思いますが頑張ってください(^-^)
その他の回答 (4)
白ご飯とおかずを合体させた小さいお焼きをやってみて。 手間ですが、御子さんの手で掴んでも食べれるので具材を 工夫するだけよ。 *気長に見守る姿勢と、料理は彩りと手間&工夫よ~。 お母さんがんばれ~~☆ 我が家はおかずとご飯を合体したお焼きをよく作って 焼きました。
お礼
おかずとご飯を混ぜたおにぎりやお焼きは既に挑戦済みですが、混ぜご飯が嫌いなようで全て口から出してしまいます おかず類はレトルトだと食感が嫌いなのか食べてくれなかったので全て手作りしています そのため野菜はしっかり食べてくれるようにはなったのですが なぜか白米だけは逆に駄目になってしまい… 暖かくなってきたのでしばらくはお外でピクニックにして乗り切ろうと思います
白米は味がないので、こどもの頃から嫌いでした。 味付けご飯にすると好きですけど。 同じ理由かどうか分かりませんが、 幼児向けの味や色を付けてみるとか。 参考URLの記事も参考になりそう。
お礼
一応ふりかけにしたりカレーにしたりにゃんこまんまにしたりはしたのですが どれも口に入れたままなのは変わりませんでした 添付urlを参考に工夫していきたいと思います ご回答ありがとうございました
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
男性目線なので的外れかも知れないですが,以下の点何か心当たりはありませんか? お米のブランドが変わった。 炊飯器が変わった 水加減がすこし変わった,または1回大きく変わったときがある。 ご飯をたべてから気持ちが悪くなったことがある。 私が想像したのは白ご飯にたいしてのちょっとしたトラウマか,または変化を感じていると言うことです。 自分の小さい時を思い返すと大人は全然気にならない程度でも, ご飯の匂いが違う。 硬さが違う。 食感が違う。などの違いがあり気に入らない。 または,白ご飯をたべてからすぐ吐いてしまった。 白ご飯をずっと口にふくんでいたら気持ち悪くなった。 一度まずく感じたことがあって,それが脳裏からはなれない。 これらのことは結局は自然に無くなっていったり気にならなくなって食べるようになるのですが,しばらくは白米にたいして食欲がわかなかったり親が焦れば焦るほどそれが伝わり拒否反応を示す気がします。 アレルギーなど余程の事が無い限り親が美味しく炊いている白ご飯を食べないで成長するはずもありませんし,実際気分が変われば食べているようですから,恐らく一度食卓での白ご飯に何かすこし嫌なことがあったのか,変化があったのか,または口に含んでいることで何か余程変化が合ったのかも知れませんが,すでに本人も忘れている可能性もあります。 なので,外でたべたりしているうちに元にもどりますので,もし何か変えたのであれば元に戻す工夫をしたり,すこし奮発して大人でも美味しいなと思うお米にしたりして,しばらくはその状況を静観してみることだと思います。 フォローアップミルクかパン,うどんなど炭水化物やお腹を膨らせることはできますし,実際おかずは食べているのであまり心配しないでいいと思いますよ。 あえて言えば,焼きおにぎりとかおはぎとか有りかも知れないですが,味がついていても拒否すると言うことは,状況とつぶつぶの感触かも知れないですね。 思い切ってお粥や雑炊などからチャレンジしてみては?
お礼
お米は同じメーカーの物ですし、炊飯器も水分量も変えてはいません 幸い風邪もまだひいたことがなく、嘔吐も1度もありません 元々ミルク嫌いでフォローアップミルクは飲んでおらず どうしても食べてくれない時(月に1度か2度、食べたくないと大泣きする時があります)はサンドイッチを作ったりうどんを食べさせております 雑炊やお粥などのベチャベチャしたものは離乳食初期から大嫌いで 先生の指導もあり最初から大人とおなじご飯を食べています そのうちおさまると思って長い目で見てみようと思います
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
うんうん うちも同じくらいの子供がいます 食事の時の悩みはたくさんあります 食べない、態度がよくない、ご飯であそんじゃう、などです で、共通して工夫して解決してるものがあって、それは、一緒に楽しんで食事をすることです もぐもぐしているのが長いのであれば、一緒になってもぐもぐを見せてあげて、最後はゴックンを見せてあげて、大げさにニコニコしておいしいねって言ってあげます やってみてください あんまり、イライラしても子供も親もイライラして良くないので、とにかく、楽しんで食事するだけをやってます マナーとかは3歳とか5歳とかを超えてからで良いんじゃないかと思っています まずは、食べる楽しみを覚えてほしいなと
お礼
同じ年頃のお子さんをおもちとのことで心強いです もぐもぐゴックン!美味しーねー!とやってみるものの 今度はお世話が楽しくなってしまうのか、 まま!あーん!まま!どぞー!とポンポンこちらの口の中に… お腹がすいてないのかの思いきや、残した白米に両手を突っ込んでベタベタになった物を大口開けて食べている姿を見るとイライラ混乱してきます 当分はこのままと腹をくくって楽しく食べられるように工夫してみます ご回答ありがとうございました
お礼
丁寧にありがとうございます 明けない夜はない、その通りですね ただでさえ体重が軽い子なので焦りすぎていたのかもしれません 当面はパンや麺類を中心にしてみたり褒めちぎってみたり、工夫してみようと思います この度は温かなご回答ありがとうございました