• 締切済み

大丈夫ですか?

nbmの回答

  • nbm
  • ベストアンサー率40% (25/61)
回答No.1

質問読ませていただきました。 一般に、水疱瘡は、子供には軽くて済む病気ですが、3ヶ月ということなので、少し長引くかもしれませんね。 ただ、今は非常にいい抗ウイルス薬もありますので、あまり心配することもないのではないかと思いますよ

関連するQ&A

  • 水疱瘡と中耳炎に同時になった場合について

    3歳の子供の親です。 10月半ばから風邪を繰り返し、中耳炎になりました。それ以降毎週のように風邪を引き中耳炎を繰り返しています。それと同時に去年まではあまり出なかった熱が出るようになりました。 保育園に通っているので、頻繁にうつるのは仕方ないでしょうが、熱が気になります。 先週も37度台の熱で保育園から帰宅後、38度台になり上がったり下がったりして、4日目の昨日は水疱瘡の発疹が出てきました。ちなみに中耳炎でも耳鼻科に通院中です。 今日病院に行ったら、先生はが「何から来ている熱かわからないから、明日まで様子を見て下がらなければ入院になるかも」と言われました。 水疱瘡は熱が出るものだと思っていたのですが、入院することもあるのでしょうか?熱が無い水疱瘡があるのですか?もしかして別の病気が潜んでいるという可能性があるということですか?? とても心配で悪い方にばかり考えてしまいます。どんなことでもいいので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • もうすぐ水疱瘡にかかる心構えや準備を教えて下さい。

    もうすぐ水疱瘡にかかる心構えや準備を教えて下さい。 前回質問させて頂いたのですがもう一度お願いします。 1歳3ヶ月の子供(予防接種はしていません)が1週間後ぐらいに水疱瘡にかかるかもしれません。 (水疱瘡の友達と遊んでちょうど2週間後) そこで質問です。 水疱瘡にかかる時の症状、熱やどれぐらいのひどさか、どれぐらで治るのか、水疱瘡にかかった時期など。 また今のうち準備しといた方がいいものなど、ありましたら教えて下さい。 お願いします。 因みにワクチンはしてるのですが3歳の姉もおります。

  • 母、妊娠中。7カ月の息子に今、水疱瘡になってもらうべきか?

    度々、宜しくお願いします。 今朝、友人から子供が水ぼうそうになった!とメールが入りました。 現在、私は妊娠3ヶ月で年内~年明けに出産予定です。 出産時、水ぼうそうが赤ちゃんに移ると大変な事になる!と聞いていますし、出産時、まだ息子は小さく、身近に頼れる人がいない為、子連れ入院の予定です。 でも、子供が伝染病の時は一緒に入院できませんので、ちょうど友人の子が水ぼうそうになったので、この機会に息子に移してもらっておくべきなのか悩んでいます。 息子は、保育園にも行っていますので、いつ移ってくるかもわからず、出産時に重なるのが怖いのですが、まだ月齢も7ヶ月になったばかりなので予防接種も受けれませんし・・・なんかかわいそうな気もして・・・。 1歳になって予防接種を受けてからの方がいいでしょうか?それとも万が一を考え、移してもらいに行くべきなのでしょうか?(私は、水疱瘡は済んでいます) アドバイス、お願いします☆

  • 帯状疱疹っていつからいつまでうつりますか

    主人が体の不調を訴え出した時、2歳の息子が熱を出し、夏風邪で入院しました。 その2日後から主人の体に水泡が出来はじめ、帯状疱疹と診察されました。 息子はまだ水疱瘡をやっていなくて、帯状疱疹がうつると水疱瘡になると言う事も聞いていなかった為、主人は何度も入院中の息子に会いに来てました。 主人が不調を言い出してから8日経ち、今日息子はなんとか退院しましたが、もうすでに子供にうつってしまっているでしょうか? 今日は主人には会わなかったのですが、もしまだ子供にうつってなかったとしたら、いつまで会わない方がいいでしょうか? 退院したとはいえ、まだ風邪はひいています。抵抗力もないと思いますので、とても心配です。 それに息子は高熱を出すとひきつけをおこす事があるので、とても怖いです。 水疱瘡のワクチンは体調が戻ってからじゃないと、うってはだめですよね? 以上についてどなたか教えて下さい!お願いします! 

  • 1歳半の子供の水疱瘡中の高熱・・・

    現在、1歳7ヶ月の子供のママをしています。 先日(4日前)に皮膚科で水疱瘡と診断されたのですが、そのときは熱もなく、元気いっぱいだったのですが、昨日いきなり高熱が出始め、昨夜は39度と高いお熱でした。 高熱が続くとしたら何日くらい続くのでしょうか? また、合併症など起こしてる可能性はあるのでしょうか? まだまだ1歳半ちょっとなので、頭痛などの表現が難しいため、病院へいっても、検査するべきかするべきでないかなど、私のほうで判断できません;;(縛られるのも可愛そうで) 子供4人いますが、上の子2人は高熱など出ずに水疱瘡が完治したので、少々心配です>< 水疱瘡の予防接種は4人ともまだです。 来月受けに行く予定を立てていました。 ちなみに、兄弟は長男6歳(水疱瘡完治)・長女5歳(水疱瘡完治)・次男4歳(水疱瘡かかっておらず)・三男(水疱瘡4日目) もし詳しい方いらっしゃいましたら、色々と教えてください。 よろしくお願いします。 少々文章の意味がわかりにくいと思います。 申し訳ありません。

  • 赤ちゃんの水疱瘡

    10ヵ月の子供が金曜日に保育園に迎えに行くと、朝から37.5~38℃熱があって夕方から赤い発疹が少しあると言われました。少し前に水疱瘡が流行ったからそうかもっということですぐに医者に行きました。医者でも水疱瘡かな~と薬が出たのですが、次の日の朝には発疹が水疱になるどころか額に以外は消えていました。額に2つあるのですが水疱にはなっていません。ホントに水疱瘡だったのか…ウイルスを増殖させない薬が出て1日4回で5日分飲みきるように言われましたが、もし水疱瘡でなかったとしたらこの薬を飲み続けて大丈夫なのでしょうか。 すごく軽くすんだ水疱瘡の経験のあるかた教えて下さい。

  • 子供の赤い発疹

    子供の発疹が突発性発疹・水疱瘡・麻疹どれなのかを判断することは、可能ですか? 1歳0ヶ月の子供が昨日朝に急に38.5度の熱を出しました。食欲も元気もある様子でしたので病院には行かず水枕等を利用して安静にさせていましたが夜、赤い発疹が数箇所(足首・二の腕・太もも・手の甲)でてきており、その時は37.2度まで熱も下がっていました。 翌朝にでも病院につれていく予定でしたが、発疹は見事に消え熱も完全に下がっていました。 もしかして単純にダニにでも刺されただけだったのでしょうか?でもダニってこんな風に数箇所も刺すのかな・・熱もあったし。 突発性も水疱瘡も麻疹も人それぞれ軽いなどの症状はあるようですが自分の子供が何の病気になったのかを把握しておきたいのですが、なにせ1日の出来事でしたので判断できません。 水疱瘡はそんなに早く治らない・・など、なんでもかまいません。宜しくお願いします。

  • 5ヶ月の子供の水疱瘡について

    5ヶ月になる娘が水疱瘡になってしまいました。 発疹は少なく、熱もなく、かゆみもない様です。 医者は母乳の免疫があるので軽い症状しかでないと言っていましたが、なんだか中途半端にかかったので、もう1回本格的な水疱瘡になるんじゃないかと不安です。ほとんど症状がでなくても二度とかからないのでしょうか? あと、どこから感染したのか不思議なのです。小さな子供と触れる場所には行っていないのですが。。。

  • これってホントに水いぼ?

    いつもお世話になっております。1歳11ヶ月の男の子の母です。 6月半ばにお隣りの家の女の子が水疱瘡になりました。その子のお母さんから「感染ったらごめんね~。」と言われ、覚悟していました。 それから2週間後、背中やおしりにとても小さい発疹が出たのですが、2日くらいで消えたので、あせもだったのかな~?と様子を見ていたら、 翌日くらいから太ももに1~2mmほどの発疹がいくつか出てきました。熱もなく、痒がりもしませんでしたが、これは水疱瘡かも?と思い、先週の月曜日に小児科を受診しました。 お医者さんにも、お隣りの子が水疱瘡だったことを話したところ、「水疱瘡だね~。」と言われ、飲み薬とかゆみ止めクリームを処方してもらいました。 その際、発疹が水ぶくれになり、潰れて黒くなったら、もう人には感染らないから、出かけても大丈夫と言われました。 それから5日間、薬を飲ませ続けたのですが、相変わらず熱も出ず、発疹も増えず、水ぶくれにもならず、息子は痒がりもしません。 とりあえず、薬を飲み終えたので、土曜日にもう一度診察してもらったところ、「これは水疱瘡じゃないな~。」と。どうやら水イボというものらしいのです。 増えたらすぐに来てねと言われ、薬も処方されずに帰ってきました。 1ヶ月後に抗体検査をして、もし水疱瘡の抗体ができていれば、「水疱瘡だった」ということになるらしいです(´Д`) 私なりに、子供の病気の本やインターネットで「水イボ」を調べてみたのですが、どうも息子の発疹とは形状が違うようです。 水疱瘡で、出始めから熱もなく、発疹が増えもせず、痒がりもせず、水ぶくれにもならない場合ってあるのでしょうか? それともやっぱり水いぼなのでしょうか?ご存知の方や似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 大人の水疱瘡!

    子供の水疱瘡が移ってしまいました。 昨日から体調が悪く「風邪?」と思っておりましたが、今朝、顔・首・腕に発疹が出ていたので病院へ行ったら水疱瘡と診断されました。 実は、私(40代)が幼稚園時代に水疱瘡になった事が有ると私の母も勘違いしておりましたので、予防接種はしておりません。 大人の水疱瘡は大変で、入院する時も有るので、3日経って辛かったら入院しましょうと言われました。 発疹初日でも辛いので、3日目が病院が休みなので心配です。 でも、園児も居るし料理が全く出来ない主人を考えると入院も一大決心です。 予防接種をしておらず大人で水疱瘡になった方、入院しましたか? 他にも症状とか聞きたいです。 お願いします。