• ベストアンサー

水道口径の変更☆それに伴う費用

建築条件なしの土地を購入し、一戸建てを新築する計画です。 現状、13mmの水道管が私道から敷地内に引き込まれ、メーターも設置されています。 そして、不動産会社の担当者が 「新築の際、口径を13mmから20mmに変更する必要がある」と話しています。 これに関連し、質問です。 (A)20mmに変更せず、13mmのまま利用することは可能でしょうか? (B)13mmのまま利用する場合、何らかの不都合が生じる可能性はあるでしょうか? 新築の家に住むのは私ひとりで、業務用に水を使うことはありません。 (C)下記の(1)から(3)の工事につき、どのぐらいの費用が必要か教えてください。 十万円単位のアバウトな数字で結構です。 現状、幅員4mの私道から水道管が引き込まれ、敷地の縁辺部にメーターがあります。 メーターからキッチンや風呂、トイレへの距離は10m程度です。 私道と盛り土の最上部の高低差は0.5mほどです。 (1)既存の配管を用いて13mmを利用する。 (2)13mmを利用するが、私道部分も含め、配管を新しいものにする。 (3)20mmに変更し、私道部分も含め、配管を新しいものにする。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 13mmの給水管がどこからその口径になっているかで違ってきます。  水道配水管からの分岐が20mmで、メーターから13mmとなっているのであれば、メーター以降の付け替えだけで済むので、それほどかからないかも知れません。しかし、分岐箇所から13mmとなっている場合、いまの給水管を取り除いて、配水管の別の場所から新たに分岐する必要があります(13mmの分水栓は流用できません)。その場合、私道の舗装も一部撤去しなければならなくなるので、かなりの費用がかかるでしょう。  工事費は、全体の工事価格にかかる経費によって決まってきます。材料費に労務を加えた金額に経費を上乗せするのですが、この経費はその他の工事の全体価格によって決まります。工事の規模が大きいほどその経費の占める割合が小さくなるので、水道の分岐工事だけの価格というのは単純には出せません。工事の規模が小さいと、経費も大きくなります。従って、他の工事と抱き合わせで行った方が、結果としては安価に済む可能性は高いです。  私道に布設されている配水管が細い場合は、それも布設替えの必要があるかも知れません。その配水管に接続している家屋の数や給水管の口径にも依ります。  通常、13mmの給水管だと、同時開栓できる蛇口の数は、前回で1~2カ所です。風呂釜兼用の給湯器を付ける場合は、さらに圧が下がるので、あまり余裕はないです。

living-simply
質問者

お礼

配水管の分岐を確認する必要があるわけですね。 不動産会社に問い合わせてみます。 ご教示ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#256593
noname#256593
回答No.4

現在新築中の者です。 水道の口径で経験したことを分かる範囲でお答えしたいと思います。 (A)20mmに変更せず、13mmのまま利用することは可能でしょうか? 私は住んでいる所から70キロ程離れた工務店で新築中ですが、living-simplyさんと同じ様に13mmから20mmに変更する必要が有ると聞いていました。 工務店の話では新築時に20mm以上でないと許可が下りないとの事でしたが、水道関係の仕事をしている叔父の話では、自分の住んでいる自治体では13mmで普通に許可が下りるそうなので、自治体によって違うようです。 (B)13mmのまま利用する場合、何らかの不都合が生じる可能性はあるでしょうか? 新築の家に住むのは私ひとりで、業務用に水を使うことはありません。 一人での使用には特に問題は無いと思いますが、将来何人かで住まわれる場合は、同時に水道を使った時や二階の水道が出にくかったりするようです。ただし、私の住んでいる地域では水道の圧力事態が以前より上がっていて、以前ほど不自由を感じないと言う事です。 (C)下記の(1)から(3)の工事につき、どのぐらいの費用が必要か教えてください。 13mmでも20mmでも水道メータ以降の工事に特に違いは無いと思います。違いは水道の施設負担金と基本料金の違いで、負担金は4万円くらいで基本料金は100円くらいだと思いますが、これも自治体によって違う可能性があります。 ちなみに、私の場合敷地内に水道管が来ていて、下水道工事の際水道管も新しくされていた様です。また、敷地までは20mm配管だったので、普通に20mmの口径で工事出来ました。メータと仮設水道の工事で10万円を少し超える請求になりそうです。

living-simply
質問者

お礼

二階にお風呂を設置しようと思っていますので、 20mmにしようと思います。 これから配管の状況や負担金について調べます。 ご教示ありがとうございました。

noname#40979
noname#40979
回答No.3

1,2の回答と重複するかもしれません。 私は現在新築中のものです。私の場合も13mmから20mmに変更する工事が発生します。 但し、私の場合は道路に埋設された分岐管は20mmでメーターから13mmに落としてあるので、自治体の水道負担金の差額だけで済みます。 質問者さんの場合は、私道に引き込んだ元から13mmということなので、2の言われるように全ての埋設管を変更することになるかと思われます。引き込み長さが何mあるのか分からないし、単に20mm配管を敷設するだけでなく、メインの管から分岐する工事とかが発生しますので、金額的な回答は出来ません。 また、(1)既存の13mmを利用することは可能ですが、水圧不足になることは否めません。2箇所以上の蛇口を全開で使用すると水の出が極端に減少します。 (2)(3)は上記に記載どおりです。総延長がどれ位の長さになるのか?又、私道とは貴方の家に出入りするのための私道か?もしくは周辺家屋の共有の物かによっても、分岐管を通す位置も変わってきます(周辺家屋の引き込み管の邪魔にならない位置に引き込むため)ので、一度近隣の水道業者さん(自治体によっては指定水道工事業者があります)に、見積を取られることをお薦めします。

living-simply
質問者

お礼

やはり20mmへの変更は必要ですね。 水道負担金や工事費用など、金銭面を調べようと思います。 ご教示ありがとうございました。

  • daro0103
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

今年家を建てました。 購入した土地は古家が建っており、そこでは井戸水を使用していて 家が建って暫くしてから敷地前道路に水道管が敷設され、その際に 敷地まで水道管を引き込み、メータを設置して使用していなかったとの事でした。 本管から敷地までは20mmでしたが何故かメーターは13mmのものでした。 私が行ったのはメーターを13→20mmへの変更のみで契約変更ということで 差額の8万円ほどを支払いました。 この土地を購入時にメーターが13mmだったので20mmに変更することを想定していたので 口径を13mmから20mmに変更すると大体20~30万円かかると聞いた記憶があります。 (A)20mmに変更せず、13mmのまま利用することは可能でしょうか? 可能だと思いますが、一戸建てで現在はほとんど13mmを使うことは無いと聞きました。 (B)13mmのまま利用する場合、何らかの不都合が生じる可能性はあるでしょうか? 新築の家に住むのは私ひとりで、業務用に水を使うことはありません。 家の大きさ、間取りによると思います。私の場合は二階に浴室があり 二階で洗濯、お風呂と水の使用量が多くなりますので、二階まで十分な水圧を得るため 13mmの使用は不可ということで20mmにしました。 二階で水を使用しないのであれば13mmでもよいかもしれませんが 同時使用した場合水量が落ちると思います。 例えば ・浴槽へのお湯張り中に台所で水道を使う時。 ・洗濯中に台所で水道を使う時。 以上参考になればと思います。

living-simply
質問者

お礼

実は私も二階にお風呂を設置しようと思っています。 そうすると20mmが必要ですね。 ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水道管理図

    現在HMにて新築住宅を建築中です。11月末に引き渡し予定ですが役所の水道管管理図と現場の水道管配置が違うことが判明しました。水道管理図では本管から20mmの配管が引いてありメーターは13mmのタイプが設置してありましたので(古屋付を購入)20mmのメーターに交換する契約をしていました。 ところが実際には13mmの配管が隣家の敷地を通って配管されています。 HMは指定水道業者を役所にいかせて配管が現状と違うことを話をしましたが役所では水道管管理図は参考図ということが明記してあることを理由に当局には責任はないとの主張でしかも水道管の引き込み部分は私有物なので役所で工事金を負担することはできないという見解ということでした。 HMは施主さんから役所にいえば何とか対応する可能性もあるということでいってきましたが結果は一緒でした。 水道管管理図とおりに配管すると工事費が60万円程度かかります 13mmでは水道圧が弱い可能性もありますし、なんといっても隣家の敷地内ということでもしも隣家からの申し出があれば配管工事をしなければなりません いったいこの場合の責任はどこになるのでしょうか? 配管工事をするにしても工事負担金はどこになるのでしょうか? 契約ということであればやはりHMが負担すべきでしょうか? よろしくお願いいたします ちなみに・・・ 不動産の重要事項説明書には配管が13mmということが明記してありそのために私道(2項道路のため)の掘削許可書を取得してくれていました

  • この水道管、誰が撤去しますか?

    さいたま市の土地を相続しました。13ミリの水道メーターが我が敷地内に有り、管は隣家の庭で40ミリ管つながっています。この40ミリ管は私道に埋められ5メートル道路の本管に接続されています。この私道をコの字形に6戸の敷地が隙間無く囲んでいてそれぞれ15ミリのメーターで使っています。私道に接していない我が敷地からは住宅を迂回すると、100メートル長の配管になる為隣家敷地で接続して貰ったと思われます。今は敷地よこに本管が有り新規に引くことは容易です。そして隣家から「水道管が破れると困るので水道管を撤去して正規のルートで引いてほしい。」と申し出がありました。そこで質問です。メーターまでは水道局の工事と聞きましたが、このケースでも撤去工事を市にお願いすることは出来ますか?本管では無い、私道の40ミリ配管では無理とは思いましたが水道事業にお詳しい方よろしくお願い致します。

  • 水道引き込みについて

    今回住宅建築のため水道を地内は20mmでという事になっていたのですが、市の本管から敷地内まで新たに個人的に配管したのですが、20mmものになっており、20mmで持ってきた場合、敷地に引き込むのが13mmのメーターしかつかないと聞きました。 いろいろ聞いてみると、  ・20で来て13のメーターで敷地内は再び20の家もあり、支障ない。  ・個人的に水道を引き込んだ場合、20で持ってきてそのまま敷地内にも20のメーターで引いて問題はないはず。 などの意見があったのですが。 一度ついたメーターの変更に5万ほどかかるとのこと また水道加入にも、20mmだとプラスいくらか掛かるのだと思います。基本料金のこともありますが、後になって水の出などに影響がでてきた場合、あのときにと思うのもいやなので20mmに変更できたらなと考えているのですが・・・。 意見をいただけるとありがたいです。 ちなみに周囲の状況から、個人て引いた水道からほかの家などへ供給する可能性は今後も考えられないです。

  • 水道の口径について

    現在、千葉県にて4LDKの住宅を新築予定です。水道の取り出し配管の口径について13mmにすべきか20mmにすべきか迷っています。20万円程金額が異なるため、通常の使用で問題が無ければ13mmにしたいと思っています。ちなみに4人家族で人数が増える予定も無く、二階はタンク式の水洗トイレだけで他の蛇口はありません。一階はキッチン、風呂、トイレ、洗面台といった通常の設備です。2人の実家(長野県と岐阜県)も2階建てで13mmの配管となっており生活上、全く支障はありませんでした。ただ13mmにて申請すると水の出が悪くても文句を言わないという念書を書かされるとのことで迷っています。

  • 水道口径の意図せざる変更の工事費負担

    集合住宅を取り壊した跡地の一区画を不動産業者から購入し、そこに住 宅を建てているところです。ところが、水道工事で困ったことが発生し ました。 私の購入した区画は、既に水道管が引き込まれているという理由で、他 の区画より数十万高くなっていました。ところが、あと10日で住宅が完 成というところで、市役所から既存の水道管を撤去し、新しく水道管を 敷き直すよう命令がありました。 理由は、現在設置されている水道管の口径が30mmであるが、私の家の申 請が20mmであるので、20mmの水道管に設置し直す必要があるとのこと です。工務店によると、これまで同様のケースでは、メーター等の設備 を20mmにすれば問題はなく、わざわざ水道管ごと設置し直したことはな いそうです。しかし、今回の市役所の水道担当者は、規則だからの一点 張りだそうです。 結局、水道工事業者から工務店を通じて私に、水道工事追加の約40万円 の見積もりが来ています。私が同意しなければ、工事が止まったままに なります。土地の売主に一部負担してもらえないか相談したところ、 「大口径から小口径に水道管を敷き直させることはあり得ないので、水 道工事業者がおかしいか、市役所の担当者がおかしい。自分には責任は ない」と取り合ってくれません。水道工事業者は何度も市役所に掛け合 ったがダメだったと言っています。 市役所の担当者の気分で0円のものが40万円になってしまうのは、納得 できません。しかし、引渡し10日前であり、このまま工事が止まってし まうと、様々な支障が発生してしまいます。やはり私が全額支払うしか ないのでしょうか?

  • 上水道 水道メーターまでの工事費

    家の新築で予算を検討しています。 既にある水道管より敷地までの距離が長いので、上水道の引き込みがどのくらいかかるのか、不安です。(水道局に、自費での引き込みであることは、確認済です) ざっくりでかまわないので、どのくらいかかるのか、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ・距離30m (うち舗装部分5m) ・水道管径 30mm ・舗装部分以外は、土砂を埋めるだけの復旧で大丈夫です。

  • 水道配管の口径について

    築40年経過、共同住宅コンクリート3階建て(各階2DK×3戸=計9戸) の建物を購入しました。 浄水場から 500~600m と近い場所に建っています。 上水道の引き込みは メーター付き 40mm 管になっており、(以前は社員寮だったので) その先の小メーターは付いていません。 また、屋上に貯水槽も無く、増圧ポンプも付いていません。 水道局は、浄水場が 0.41Mpa 水圧で出ており、比較的近くの建物で、当時そのまま つないだと思われます。 とのことです。 ****************************************************************** 現在建物周辺が土のままで掘ることが可能なので、一度撤去して、再配管配置を 考えております。 尚、室内はすべて研修会で習得しましたので、架橋ポリエチレン管でつなぐことが できます。 引き込み 40mm ⇒ 埋土   分岐(3) - 分岐(3) - 分岐(3)                    ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓              1階    ↓ ↓ (1)  ↓ ↓ (1)  ↓ ↓ (1)                    ↓ ↓     ↓ ↓    ↓ ↓              2階    ↓(1)    ↓(1)    ↓(1)                    ↓       ↓       ↓                    3階   (1)     (1)       (1) このような配管になる場合、途中路は何mm にすれば良いでしょうか? 40mm⇒ 25mm ⇒ 13mm でしょうか? また、最後は 13mm にする予定です。

  • 水道引込管の口径の件でアドバイスをお願いします。

    4区画の新築分譲地の水道管引き込みで重要事項説明書には13mmの引き込みで 『将来建て替え、増改築等を行う場合に、市役所より新しく引き直すように指導を 受ける場合があります。 この場合買主の費用と責任で引き込み工事を行わなければなりせん。』 と備考欄に書いてあり 心配になり不動産業者に確認をとった所、当方と他1軒は 元の土地を取り壊した際に 私道からの13mmの引き込みを使用しており 他2軒はおそらく新たに引き込んだ 20mmの引き込みとなっております。 不動産業者からは13mmでも今まで水圧低下で給水に問題があったクレーム 等もなく 大丈夫ですとの回答でしたが、心配になり市役所に問い合わせたら 3箇所給水以上の場合は20mmにしてもらうようにお願いしているとの回答で 当方は2階建てで給水は2Fのトイレの増設もお願いしているので 計8箇所の給水が必要となります。 この場合、不動産業者に20mmへの変更をしてもらえるのでしょうか。 基本的には水道工事を含む分譲地となっております。 水道に関する知識もなく、どのように交渉していけばいいのか困っているのですが アドバイスをいただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 水道管13mm→20mmに変更

    古い家屋2棟で、水道管メーター13mmで契約しております。水圧の関係で20mmに変更する予定です。 道路からは20mmの管が入っており、メーターが13mmとなっております。 そこから2棟に分岐しておりますが確認したい点があります。 メーターだけ20mmに交換すれば水圧が改善するか? 築30年の古い家屋なので敷地内の古い給水管と床下の給水管も取り替えが必要にならないか? です。よろしくお願い致します。

  • 水道の水漏れ

    家中の水道を止めても、水道メーターがゆっくりと回転していました。以前もそういうことがあり、家の外の水道管に小さな穴が開いていたことがあり、修理したことがありました。 そこで、地中の水道管を掘り起こしたところ、継ぎ手のところから、少し漏れていました。そこを塞いでも、なおどこか漏れている様子。 そこで、続けて少し水道管を掘り起こしたところ、他の継ぎ手のところからも漏れていました。そこを塞いでも、なお、またどこか漏れている様子。 これは、水道管全体が老朽化しているということなんでしょうか ? ちなみに、拙宅は、約 20年前に新築したものでした。