• ベストアンサー

南方熊楠と柳田國男

カテ違いかもしれませんが、両氏が親しかったというのは記録に載っているのでしょうか。対談の記録があるとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

往復書間があるそうです。 >1911年(明治44)2月、熊楠が『人類学会雑誌』に「山神オコゼを好む」を発表したことが契機となり、熊楠に民俗学上の質問の手紙を出し、熊楠がそれに詳しく答えたりして、盛んに文通が行われ、この2人の交流は初期の日本民俗学の発展に大きな役割をはたした。 1913年(大正2)の年末には、柳田は田辺まで熊楠を訪ねてきている。 http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp/kumagusu/life/life.htm 往復書間集という書籍もあるようです。 http://www.kosho.jp/list/011/03364643.html

jumbokeskusu
質問者

お礼

あー、やっぱりあるのですね。書籍まで。 多分図書館で、書簡集というのを見た記憶があったのだと思います、私の中に。 これで少しすっきりしました。図書館で手に入ればいとど読んでみたいですね。当時の両雄がどんな話をしあったのか。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#203429
noname#203429
回答No.1

薄覚えですが、たしか手紙のやり取りなど結構やったような事、何かで読んだような気がします。それで柳田が和歌山の南方を訪問する事になって、その南方が興奮のあまり酒をかなりのんだとか・・・お互いに尊敬しあっていたと、そういう風に、その文章は紹介していました。すみません、こんな記憶で。

jumbokeskusu
質問者

補足

私も何かそうのような記憶があって、具体的ではないのですが--それで質問しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 柳田国男の子孫は?

    カテ違いとは思うのですが、民俗学の柳田国男さんの子孫というかそのような方はおられるのでしょうか。検索して記念館とかのサイトは分かったのですが。

  • 柳田国男と南方熊楠の知名度について

    今までずっと「柳田国男は日本民俗学の創始者だから知名度が高いだろう」というイメージでしたが、前週友達と「幻想文学」について語り始めまして「遠野物語」まで及ぶ場合、意外的に遠野物語と柳田国男の事が知らない人はほとんどでした…本当にびっくりします。一般人の中にはそんなに知名度が低いですか…私は民俗学とか人類学とかいつも大好きですから現状があまり分かりません。 そして南方熊楠の事も同じです。知る人が少ないようですね…ネットで検索してみると「科学」や「学術」などの彼の研究成果に関わる事が多いですが、本人と言えばほとんど「奇人変人」というイメージでしょうか?そして南方の事は孫文や柳田国男の余談として論じられた事が多すぎて本当に悲しい…柳田国男よりも好きな学者ですので、彼の知名度について知りたいです。誰か教えていただけませんか?

  • 読書エッセイってどのようなものがありますか?

    読書エッセイというようなものを探しています。 これまでは群ようこさんの ・鞄に本だけつめこんで ・本は鞄をとびだして ・またたび読書録 椎名誠さんの ・活字のサーカス ・活字博物誌 などを読んできました。 今、立花 隆・佐藤 優両氏のぼくらの頭脳の鍛え方が話題ですが(これも拝見しまいたが)これは対談形式ですので、ちょっと私が探しているものとは異なります。 他にはどのようなものがあるのか、オススメもしくはオススメではないにしても(笑)ぜひ教えて頂きたいです。

  • ルーズベルトとスターリンの仲。

    10年以上前に読んだ、ある雑誌での保坂正康氏と福田和也氏の対談からの質問です。 第二次世界大戦時、ルーズベルトは、なぜかスターリンの言を信用し、亡くなるまで親ソビエトの姿勢を貫いたそうです。 例えば、スターリンに意味もなく電報を打ったり、「戦車はいらないからトラックをよこせ」といったスターリンのオーダーにも全て応じているそうです。 不思議といえば不思議だと、両氏は一致しています。 戦争中ですから協力するのは当然ですが、それ以上の深い理由があったのではないかと思います。 何か特別な理由があるのでしょうか。 推定でもよいですからご回答をよろしくお願いいたします。

  • 漱石の息子たち

    夏目漱石の2人の御子息、純一・伸六両氏についてです。 御二方とも父である漱石に関し文章を残していますが、(純一氏は「文芸」誌上での対談のみ確認しており、伸六氏は幾篇か残しています。)どのような生活・文壇との距離をとったのかわかりません。 たしかどちらか御一人は文藝春秋にお勤めされていたと思います。 また、伸六氏は戦後すぐに桜菊書院(?)で「小説と読み物」という雑誌の編集人をしていたようです。 桜菊書院は漱石全集を出したこともあるので、 関係はあるのでしょうか?

  • 安藤美姫さんの衣装、どこのですか?

    カテ違いかと思い、再度質問させていただきます。フジテレビの「僕らの音楽」で安藤美姫さんがお召しになっていたドレスは、どこのブランドのものでしょうか。2008年6月27日放送で、絢香さんと対談されていました。(写真右側です。)よろしくお願いいたします。また、今年5月1日のはなまるマーケットで着用されていたワンピースが分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 南方での戦闘を描いた日本映画はありますか?

    一、二年前からNHKで『証言記録 兵士たちの戦争』というドキュメンタリーが放送されていますが、それを見て、フィリピンやニューギニアなど、南方での戦線の過酷さをはじめて知りました。 そこで、南方での戦闘を描いた日本映画があれば、と調べてみましたが、あまり見当たりません。唯一観たのが、大岡昇平原作・市川崑監督の『野火』だけです。それ以外の映画で、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 柳田国男について

    卒論「三倉の研究」を書いたのは松岡(柳田)国男でしょうか?それとも彼の長兄ですか?

  • 柳田審判は救われましたか?

    世紀の誤審があり、1日空けての日本シリーズ第6戦。 4-3でジャイアンツが優勝しました。 ジャイアンツ並びにファンの皆様、優勝おめでとうございます。 テレビやネットで騒がれた「誤審騒動」・・・。 日ハムが今日勝つ事が柳田審判を救う一番の方法だったかも知れませんが、結果として今ひとつ力が及ばずジャイアンツの勝利と成りました。 原監督の優勝スピーチで日本ハムを賞賛する言葉もあり、勝負の世界では一先ず一段落の方向へと進んでいるようです。 判定に抗議した栗山監督も「話が大きく成ってしまったのは私のせい・・・」、また鶴岡捕手も「もう気にしていませんし引きずっていません、審判も人間ですから・・・」とフォローしています。 今後に向けて、誤審審判と非難されている柳田球審を救う良い方法は有りますか?

  • 大槻ケンヂさん

    オーケンさんのブログを見たら、いろんな芸能人と対談をしていることを知りました。 さらにネットで調べてみたら、2002年にいろんなアーティストと対談した内容をまとめた本が出版されているのを知りました。 元々この対談は、テレビ・ネット・雑誌のいずれかの企画か何かなんでしょうか?それとも、オーケンさんの趣味(?)で行われているような対談なんでしょうか??