• ベストアンサー

Ntldr is missing について

kanatoshi12の回答

回答No.2

同じ機種での事でなければ不可能でないのでは。

butabanako
質問者

補足

そう信じてがんばります

関連するQ&A

  • エラー NTLDR is missing 

    こんにちは。ほかの方も似たような質問をなさっているのですが、なかなか解決せず、質問させていただきましちた。自作のPCを使用しているのですが、あるHD(Win xp Proインストール)を起動することができます。で、HDを交換し、新たにWin xp ProをインストールしようとするとNTLDR is missingのエラーが出ました。起動順は(1)CDROM (2)HDD (3)CDROMです。HDD・CDROMともに認識はしています。NTLDR is missing  どのようにすればNTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • NTLDR is missing

    自作PCなのですが、HDを他のPCで初期化し、OS(Win xp Pro)を入れなをそうと思ったのですがNTLDR is missingが出てしまいインストールできません。起動順は(1)CDROM (2)HDD にしているのですが、boot from cd中にキーを押しても読み込んでくれず、NTLDR is missingがでます。NTLDR is missingエラーを調べた所、HDの可能性が高いと思い、HDを外しDVDRWだけで起動してみたのですが、同じくNTLDR is missingが出てしまいます。 原因はHDではないのでしょうか。NTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができる助言をよろしくお願いいたします。 BIOSではHD、DVDROMともに認識しております。

  • NTLDR is missing

    ノートパソコン(Lets note CF-A3)を起動させようとすると NTLDR is missing と出て起動しません WindowsXPを再インストールしようとしても、ファイルがコピーできない等のエラーでインストールできません。 HDのデータ何とか生かしたいのですが、どうすれば好いでしょうか? よろしくお願いいたします

  • NTLDR is missing が出ます

    OSはWindows XP sp2です。 いままで使ってきたゲートウェイのノートパソコンが調子悪くなり、NECのノートパソコンに、HDDをそのまま付け替えたのですが、<NTLDR is missing >がでて、Windows まで起動できません。 HDDだけを移し替えることはできないのでしょうか。 このサイトで、<NTLDR is missing >で困っている方の質問回答を読み いくつか試してみたのですが、だめなようです。 何か良い方法はないでしょうか。

  • NTLDR is missing

    自作PCを使っています。 ウイルスバスターの更新で再起動後、 (1)電源を入れるとBIOS画面が正常に出る。 (2)その後、 NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart となり起動しません。 これはいかんと思い、HDDのフォーマットからはじめてまた再インストールを試みるも、フォーマット終了後、再起動するとまた同じく NTLDR is missing がでてしまいます。 どう解決したらよいのでしょうか?

  • NTLDR is missing.

    COBYのパソコンにウィンドーズ7(他のPCのインストールCD)をインストールしたいのですが、NTLDR is missing.・・・・・ が表示され インストール出来ません。  似たような質問があり、BIOSの設定画面を表示して、CD-ROM→HDDの順に変更したいのですが、わかりません。 どなたか手順を教えてください。

  • NTLDR is missing

    知り合いのwindows2000の入ったHDDを自分のパソコンに取り付けたのですが、「NTLDR is missing」と表示され、起動できません。win98の起動ディスクで起動し「sys c:」のコマンドを入力し、再起動しましたが、「C:」と、までしか表示されず、先に進みません。どうすればいいでしょうか

  • NTLDR is missingで認識しなくなった

    NTLDR is missingと起動時に出たため、いろいろと検索して、 回復コンソールでntldr等のコピーで対処しようとしたところ、 フォルダーが見えず、出来ませんでした。 mapで確認したところ、当該HDDだけFATが逝っているのか、 領域開放されてしまったのか、NTFSと表記されません。 この際、mbr等の修復でよいのか、 それとも何かしらのソフト等でサルベージしなければならないのか、 お教えいただければ幸いです。 なお、BIOS上ではHDDは認識されています。 HDDはS-ATAで、当該の起動ディスクのほか計3台接続しております。 mapで見えないのは起動ディスクのみです。

  • NTLDR is missing

    パソコンを起動すると『NTLDR is missing』と出ます。BIOS画面を見ると、内蔵HDDは40GBとあるので、ハードディスクは大丈夫だと思うのですが。最近バックアップをとってなくて、できれば元に戻したいです。パソコンはNECでOSはXPです。 http://www.sorepaso.com/supportblog/2007/11/ntldr-is-missing.html こちらのサイトに対処法がありましたが、CD(『Office XP Personal』というCDです)をいれても何も変わりませんでした。べつのパソコンはありませんし、どうすればいいでしょうか?

  • NTLDR is missing エラーで起動できません

    NTLDR is missing が消えません。ブートをCDからしてもフロッピーからでもHDDからでもどうれからしてもBIOS画面でこのエラーが連続します。WIN2Kです。