• ベストアンサー

もう、これで覚悟を決めたい‥

10centの回答

  • 10cent
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

本気で惚れてる人をあきらめることは、つらい事だと思います。 しかし、つらい事からにげてはいけませんよ。 もし、あなたに脈があるならば、どんなに忙しくても彼は、連絡を くれているはずです。あなたとの会話が、部活動の励み、つらい練習の 励みになるのですから。 仕事に励みますとコメントされていましたね。 とても素敵だと思います。仕事に没頭し、自分の中の整理がついたら 仕事も遊びも一生懸命な素敵な女性になってください。 自分は、偉そうなことをいえる者では、ありませんが失恋した時の 苦しみやあきらめるなければならないときのつらさは、 どんな人も同じだと思います。がんばってください!!

ahirucchi05
質問者

お礼

本気で惚れていました。もうこの人しか好きになれない、 ずっと待っていればいつかはきっと・・・と。 しかし、もうこのままではいけないですね。自分を奮い立たせて 次の恋はきっと素敵な恋が‥できるように、これを機に 頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就職についてです。現在僕は大学3年なのですが警察官になろうと思っていま

    就職についてです。現在僕は大学3年なのですが警察官になろうと思っています。そこで不安なのが警察学校の厳しさ、規律に耐えられるか不安です。僕は高校時代3年間、強豪と呼ばれる野球部で寮生活をしていました。そこでの生活は厳しい上下関係や理不尽な事も色々ありました。外出なんか一ヶ月に一回ある外泊以外は全くできませんでした。厳しい部活を引退して、解放された喜びからぬるま湯の大学生活に浸り、それに慣れてしまった僕は、駄目人間に近いと思います。もし警察に受かったとして、警察学校、または現場の仕事は、野球部の寮生活、練習と同じくらいの大変さだと思ってよろしいのでしょうか? 不安です。乱文で申し訳ありません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 別れるのを覚悟で言ってみてもいいですか?

    付き合って3ヶ月の彼女がいます。 付き合ったころはお互い頻繁に連絡していたのですが、 この1ヶ月僕のほうから連絡しても連絡を返してくれません。 メールで1回、後で電話するという返事が来ただけです。 それから5日電話もかかってきません。 彼女は付き合った時に「何でも正直に言って、心の感じるままに正直に行動して」と言ってくれたので、僕は彼女から返事が来なくても、寂しい時には寂しいと言い、会いたい時は会いたいと言って行動してきました。 僕は恋愛経験が少なく、馬鹿正直なので言われた事に関してやりすぎてしまう面もあります。 それが彼女には重く感じたのかもしれません。 別れを言えないので、無視することで僕に嫌われようとしてるのかもしれません。 だからと言ってお互い好きで付き合ってきたわけですから、無視はひどすぎると思います。 この際、別れを覚悟で嫌いなら嫌いと言え!僕どんなところが嫌いなのかをちゃんと言え!無視だけはするな一番傷つく行為だ!と言おうと思っているのですが、こんなこと言っちゃってもいいもんなんですかね? 僕は彼女が大事で今でも失いたくないと思ってます。

  • 国公立大学の部活動

    国公立大学といえば、鹿屋や筑波の体育学部を除けばそれほどスポーツなどの強豪は少ないです。 しかし、高知大学サッカー部のように全国大会でも十分戦えるところもあります。 メジャー・マイナー、体育会系・文化系問わず 国公立大学がトップクラスにいる部活動はありますか? できればたくさん教えていただけると助かります。

  • 玉砕覚悟

    大学1年生の男です。 私は現在2つ年上の先輩が好きなんです。 少し前までは仲が悪くありませんでした。 でもその先輩は完璧主義で、また普段から 近寄り難いオーラを出して正直、今も苦手。 しかもこの間、自業自得なんですが、嫌われるようなことをしてしまいました。 それでも2ヵ月くらい前に先輩の弱い一面を見てしまいどうしようもなく助けたいし好きなんです。 先輩から直接拒絶の言葉を言われない限り諦めきれないのです。 また先輩はもうすぐ引退で接点が少なくなります。 つまり時間がないというわけです。 だから今度、好きか嫌いかを確かめるために直接会ってから告白します。 てか玉砕覚悟です。 これって失礼に値しますかね。 また至らない点がありましたら、指摘をお願いします。

  • 彼氏への誕生日プレゼント

    8月で1年1ヶ月になる彼氏がいます。 野球部で、引退するまでは野球に専念したいとゆーことだったので、(寮だったとゆーのもあり) 連絡はほとんど取らない、遊ばない、でここまで来ました。笑笑 ちなみに先日、引退しました。 去年の誕生日は部活もあったし、なにより付き合って間もなかったので、そこまで深く考えずにあげたのですが、今年はちゃんとお祝いとかしたいなって思ってます。 でもデートしたことなくて、彼氏の好みのブランドとか分からないのですごくこまってます( ; ; ) 学校に持っていけるショルダーバッグとかいいかなって思ったんですけど、種類とかブランドとかどれがいいのかまっっったくわかりません。 ショルダーバッグ以外でも、これがいいんじゃない?ってゆー意見あったら教えてください!お願いします(`;ω;´) (時計は持ってるので、、×)

  • 体育会とサークルの違い

    高校2年男子です。自分は現在は帰宅部であり、スポーツ経験は昼休みに球技をする程度ですが、ダイエットを兼ねて、大学でのスポーツ活動のために毎日筋トレや10キロを走っています。帰宅部なのは私のやりたい部活はスポ薦しか入れない上にかなりの強豪の部活だったからです。しかし大学からは体育会などに入りたいと考えているのですが、大学の体育会とは、素人には程遠いレベルの人たちの集まりなのでしょうか?体育会では、対外試合等があるのは当然だと思うのですが第二体育会やサークルでもあるのでしょうか?人数の少ない大学の方が体育会に入りやすいのでしょうか?例えば一橋大学のような単科大学など。 考えている競技は サッカー・ラクロス・テニス・ 考えている大学  早慶 青学 立教 ICU 上智 国公立大学

  • 体育会系や寮生活で得られるもの。勉強時間は有りま

    一般的に寮がある体育会系に入ったら、勉強したり、短期留学する時間ありませんか? 自転車やボート部です。 また、体育会系や寮生活を通して得られるものって有りますか? 大学卒業したら 、航空大学に行きたいので、在学中にその勉強をしたいです。

  • 明日のことです。相談にのってください。

    私は大学3年女子です。 テニス部のマネージャーでした。 今は引退しましたが、引退する少し前に私に彼氏ができ、そのころからテニス部の仲間に無視されたり、はぶけにされたりするようになりました。 何か私が悪いことをしたのかもしれませんが、思い当たることはありません。 明日、追いコンがあるのですが、先輩は大好きだし、きちんと見送りたいという気持ちもあるのですが、行くことを考えると自然に涙があふれてきて、やっぱり行きたくないと思ってしまいます。 無理をしてでも行くべきでしょうか? 連絡を入れれば休むことはできます。お金はかかりますが、それは仕方ないし気にしていません。 追いコンが終われば辞めようと思っています。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • いろいろあったけど、思い続けて3年目‥

    24歳女性、社会人2年目です。 私が大学3年の頃、友達に誘われて初めて行った飲み会で2歳年下の人と知り合いました。 とても感じのいい人で、2歳も年下とは思えないほど落ち着いている人でした。 後日、連絡先を友達に教えてもらい、連絡を取るようになりました。 その人は、大学で運動部に所属していて寮にも入っています。もちろん、毎日部活をしているようなとても強い部活でやっています。ですから、遊ぶとなってもお互いの都合が合う日にご飯を食べる、というような状態でした。 私も、出会った当時は学生で部活をやっていました。 出会って1年ぐらい経って、自分の思いを伝えました。その時の返事は、『今は部活のことしか考えられない』と言うことでした。そうやって言われるだろうと、彼の性格上、分かっていました。 根っからの真面目で、頑固です。一つのことにまっしぐらに向かっていくタイプなんです。 そんなところが好きなんですけどね。だからそうやって言われて、やっぱり諦められなかったんです。 彼には、部活が一段落したらまた、その時考えて欲しいと伝えました。『その時になってみないと分からないけど』と、彼。 それからもうすぐ3年が経ちます。その間にいろいろなことがありました。友達に話をしてみても、確実に 前より仲が深まってるよね、と言われます。自分でもそう感じます。もちろん喧嘩もします、ご飯を食べに行ったりもします。しし座流星群が見えたときには、電話をしてきてくれて知らせてくれたり‥ とにかく、現在大学4年で今度の冬で引退となります。就職も最近、決まった様です。 このままもう少し、頑張る予定でいますが‥ かといって、こんなにも長い間思っていても最後には振られてしまうのではないかと、不安です。 男の気持ちとしてはどんな感じなんでしょうか? 私の思いは‥どうなるんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 寮のあるテニス強豪高校に入りたいので教えてください。

    国内の高校 硬式テニス部(男子)強豪校で寮のあるところを教えてください。 できれば息子を預けてみたいと思っています。 実力はまだまだこれからですが、「親元を離れてやってみたい」と言う意思は本人もしっかり持っています。 現在公立中学1年生ですが通っている学校には、硬式テニス部はなく、テニススクールに小4から通っています。 将来はプロになるのが本人の夢ですが、親としてはそんなに甘くないと充分承知しています。 その上で「寮のあるところで鍛えたい」というのが親子の希望です。 どなたか是非、教えていただけませんか?