• ベストアンサー

TOICAの初期設定

JR東海のTOICAについての質問です。 ・TOICA定期券有効期限切れの際にカード残額を使用する ・カード残額が少なくなったときに自動改札での音を変える 上記2点の可・不可を設定できるようですが、 初期設定ではどちらになっているのでしょう? ご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokyomt
  • ベストアンサー率30% (204/669)
回答No.3

参考までにSuicaの場合は、以下のようになっています。 ・TOICA定期券有効期限切れの際にカード残額を使用する →使用する ・カード残額が少なくなったときに自動改札での音を変える →変えない さらに、14日以内に定期券の期限が切れる時にも自動改札での音を変えることができます。デフォルトでは変わりませんが。

noname#251034
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#109588
noname#109588
回答No.2

TOICA定期券有効期限切れの際にカード残額を使用するかどうかの設定は購入時に選べます。 残額のほうの初期設定は知りませんがどちらも購入後に変えることができます。

参考URL:
http://toica.jr-central.co.jp/use/setting.html
noname#251034
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34754
noname#34754
回答No.1

「TOICA定期券有効期限切れの際にカード残額を使用する」について おそらく、定期券の申し込み時に使用するか使用しないか選択できるようになっていると思います。 「カード残額が少なくなったときに自動改札での音を変える」について おそらく不可だと思います。 すべて、JR西日本のICOKAの場合を書きましたが、だいたい同じではないかと思います。

noname#251034
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOICAについて

    さて、周知の通り、11月25日よりJR東海の一部(名古屋近郊区間)でTOICA及びTOICA定期券が導入されます。 しかし、本日、駅員に訊いたところ、TOICA定期券では振り替え輸送ができないとのことです。 具体的には、名古屋~岐阜間のTOICA定期券を持っているとします。 例えば、木曽川駅で人身事故等が起こり、東海道線(豊橋~大垣間)が不通になったとします。 今までの磁気定期券では、名鉄名古屋~名鉄岐阜で振り替え輸送をしていました。 しかし、TOICA定期券ではそれはできず、新たに名鉄名古屋~名鉄岐阜の乗車券を買わなければならないとのことです。 何故でしょうか? 変ではないですか? 定期券区間外なら分かりますが、定期券区間で何故振り替え輸送ができないのでしょうか? ICOCA、Suicaユーザーにお訊きします。 同様に、例えば大阪(梅田)~三宮、品川~横浜間で阪急・阪神・JR西日本、京急・JR東日本のいずれかが不通になったとき、他方の鉄道を不通鉄道の定期券で振り替え輸送をしていますか? ややこしい書き方かもしれませんが、お答え頂ければ幸いです。

  • TOICA定期券について

    現在、愛知県の私立大学に通っている学生ですものです。 よろしくお願いします。 11月25日からJR東海の一部地域でTOICAが開始されます。 TOICAには普通のTOICAとTOICA定期券がありますよね。そしてTOICA定期券には、通勤用や通学用がありますよね。 そこで質問です。今の磁気定期券から通学用のTOICA定期券へ移行する際に、その移行は主要な駅の券売機でも行えるのでしょうか? 教えてください。

  • TOICA定期券について・・・

    とても初歩的な質問で申し訳ないのですが 磁気定期券の期限が切れてしまったため この際新しくTOICA定期券を購入しようかと考えているのですが 新規購入はどこですればいいのですか?? またTOICA定期の良さも教えていただけると嬉しいです。 回答お願いします!!

  • ICOCAやTOICAなどのカードについて

    お世話になります。 私は三重県内の近鉄沿線に住んでおり、他府県(主に名古屋や大阪)に行くのにも基本は近鉄で移動をし JR線や他府県の私鉄は、利用頻度も少なく、利用をしても目的地1ヶ所の往復くらいだったので 乗車券(近鉄戦以外)はその都度購入していたのですが この夏より、仕事や趣味で、電車であちこち行くことが多くなりそうなので(多くて週1~2回) 乗換にも便利なICOCAやTOICAなどのカードの所持を考えています。 色々調べてはいるのですが、わからないことも多いのでご教授頂きたいと思います。 (1)行き先は、関西(大阪中心):東海(愛知・岐阜・静岡方面など)=7:3くらいなのですが 東海方面は主にJR線利用がほとんどなのに対して 関西方面は地下鉄→JR線乗換、JR→私鉄(京阪等)の途中の乗換が多くなりそうです。 調べてみると関西方面で幅広く使えて、TOICA範囲内でも利用出来る ICOCAが便利なようですが・・・。 (2)居住地はTOICA圏内なのですが、例えばICOCAを所持していてチャージをするときに、TOICAの券売機等でもそれが可能でしょうか。 (利用は関西の方が多くなりそうなのですが、事前にチャージをするとなったら、TOICA方面で出来る方が便利だと思っています) (3)このような利用方法で、ICOCA or TOICAの他に便利なカードや回数券等の組み合わせはありますか 以上、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 養老鉄道 TOICA

    大垣駅で養老鉄道~JRに乗り換える時 自動改札にTOICAと切符を入れるんですか? それとも窓口で入場処理をするんですか?

  • 名古屋圏でのSuicaの利用

    私は関東地区発祥のIC乗車券カード「Suica」とJR東海のICカード「TOICA」を持っています。 さて先日名古屋市内の駅で、どちらか確認せずICカードを改札機にタッチして改札内に入りました。そして出るときにJR東海のICカード「TOICA」を使ったら出られませんでした。東海地方では「TOICA」しか使えないと先入観があったため、「TOICA」を何回か使ってみたものの改札機は閉じたまま。そしてためしに「Suica」を使ってみたら改札機は開きました。(つまり改札に入るときも「Suica」を使っていたということです) お恥ずかしながら、東海地方でも「Suica」を使うことができると、2009年になってはじめて知ったわけです。ただ、電車通勤・通学者を含め周囲の人も、東海地方で「Suica」を使えることを知らない方ばかりでした。 そこでみなさんに質問なのですが、 1.あなたの住所ないしは生活圏を教えてください(都道府県や都市圏(名古屋圏・大阪圏など)程度で結構です) 2.名古屋圏で「Suica」やJR西日本の「ICOCA」を利用できることはご存知でしたか? 3.2008年3月下旬に「TOICA」と「Suica」・「ICOCA」の相互利用が可能になったそうですが、このことに関して十分な告知があったと思いますか?また十分な告知を見聞きしましたか? なお、JRの関係者の方、鉄道ファンの方は回答をご遠慮願います(あくまで一般市民として生活していての実感をお聞きしたいため)

  • JR東海 TOICA

    昨日、JR東海が非接触式ICカード「TOICA」の導入を発表しました。 しかし、某国内最大検索エンジン(Y!)の掲示板でも全くTOICAについてのコメントがなかったし、昨日のNHKニュース10の中でも報道がなかったし、その後の地方(東海地方)のニュースでも報道がありませんでした。 何故でしょうか?

  • ICカードのTOICAが今月25日(土)に開始されます、その質問です

    皆さんicカードや磁気カード・回数券や周遊券などの鉄道系の金券、電子マネーをご存知でしょうか? そこで、質問は25日(土)に東海旅客鉄道 愛知・岐阜・三重エリアに導入されるicカード乗車券TOICAについて話します。 サービス前の今月24日(金)以前にTOICA本体を自動券売機や駅事務室などで購入できるのでしょうか? もし購入できれば行ってみます。 現在は11月で導入日が近いので駅などではTOICA対応のタッチパネル式自動券売機、センサー若しくはリーダーが取り付けられた自動改札機が設置されているみたいです。 導入前のモニターテストや試験運用でTOICAを持ってた人を某ホームページで見ました。 デザインは海を基調に波をイメージしたものだそうです。 皆さん、開始前にも購入できるのでしょうか?おしえてください

  • JR 東海道線 TOICAについて

    JR 東海道線 TOICAについて 会社の人事異動の関係で、 JRを利用することとなりました。 主に三河安城や刈谷、岡崎方面となります。 そこでですが、TOICAの購入すると、定期券として利用ができるようですが、 新幹線と、東海道線との違いで、 TOICAは、東海道線の利用のみなんでしょうか。 新幹線と共用利用ができるのでしょうか。 教えてください。

  • 【TOICA[SF]の持つ意味とは?】

    【TOICA[SF]の持つ意味とは?】 [はじめに関係者の方へ,申し訳ないですm(__)m] (問:SF利用としてのTOICAって<<失礼を承知で申しますと,>>Suica,ICOCAに比べ、然程持つ価値が見出だせませんが…これから改善されますか?)定期利用はこの限りではない。 例>静岡中部では,ICOCAでJR線に加えて私鉄 バスの精算が可 東部はSuicaで同様にして, 富士急行のバスが精算可 など

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4210Nプリンターで廃インク吸収パッドが満杯になりました。お困りの方への相談です。
  • DCP-J4210Nプリンターの廃インク吸収パッドが満杯になった場合のトラブルを解決する方法を教えてください。
  • DCP-J4210Nプリンターの廃インク吸収パッドが満杯になる原因と対処方法について詳しく教えてください。
回答を見る