• 締切済み

会社の雰囲気に全くなじめません

私は、28歳で先週から派遣で働き始めました。派遣は初めてです。 会社の雰囲気に全くなじめません。新しい職場に入れば、初めはなかなか慣れないものだとは思っていましたが、雰囲気が独特なのです。 できるだけみんなに馴染もうと思い、笑顔で挨拶したり、お疲れ様ですと声をかけたりしているのですが、目も合わさずにそっけない事も多いです。他の人達はすでにグループや仲良しの人もいるようで、気さくに話せる相手もいません。 特に、ロッカーやお昼時はかなり憂鬱です。お昼はみんなと同じ場所で食べてはいるものの、話す相手もおらず、一人で食べています。 私はあまり人見知りする方ではないのですが、こういう状態は初めてで、毎朝憂鬱です。 まだ仕事もほとんど理解できていないので、質問したりしても詳しく教えてくれません。会社は仕事をする場所だと割り切っているのですが、この状態だと一人浮いてしまうし、周りにもそう思われていると思います。仕事を覚えたらまた少し違うとは思いますが、辛いです。とりあえず、契約期間までは頑張ろうと思いますが、憂鬱です。 みなさんの会社はどうですか?また、おなじような状況の方がいたらアドバイスください。

  • 派遣
  • 回答数8
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • newday12
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.8

私も派遣先になじめません。 仕事はルーティンなので覚えればこなせるようになりましたが、 同じ他の派遣会社の方たち、20代~30代の方たちと合いません。 社員の男性はもちろん若い子が好きなのでミスっても 「いいよ、いいよ。○○ちゃんのせいじゃないから」と見て見ぬふり。 一番年上の私にはかなりきつく注意してきます。 まるで、「この間、言ったよね?アルツハイマー?」的にいわれることも あります。 私は生活の為に働いているので、実家から通ってくる20代、30代の人達と話も ありません。毎月のように国内外の旅行を楽しんだりする余裕はありません。 そんなかで派遣の私だけ、お土産を社員の方に配ったことはありません。 社員方からも言われました。「まったくおみやげ持ってこない人もいるよね~。 がっつり貯めてんだろうな」と言っているのを聞いたこともあります。 年齢的にも次がすぐ見つかる保障はありませんが、少なくとも自分の人生で 苦しくても、少しでも楽しいとか、工夫してこなせる仕事に就こうと思いました。 だから派遣はお給料はいいかもしれませんが、窮屈な思いをしなくてはいけないことは 事実だと思います。あと、その仕事を苦労してやっていてその先その道のプロになろうとしているのか、 ということもモチベーションが上がる、上がらないの差は出てくると思います。 お金の為に仕事をするなら、他の人とのコミュニケーションは適当にして 淡々と仕事をして帰宅するならいいのでしょうが・・・。 派遣で渡り歩いている人は結構したたかで「私の方が仕事ができる!」と相手を 蹴落として生き残る人もいたりします。(以前の派遣先ではお局の派遣さんにかなり いじめられ、結局辞めました。髪の毛は抜け始め、夜も寝れない状況でした。) お若いのなら経験を積むこともひつようかと思いますが、私の場合はもう嫌な思いは少しでも 減らしたい!自分がわくわくする事を探そう!時間は無駄にはできない!と思っています。 人生はつらいことばかりです。私は40代なのでいろんな嫌な思いもしてきました。これからも そうでしょう。だからこそ、この先は少しでも楽しい、と思えることを増やしていくことが 重要だと思っています。 大半の人がお金の為に人生を犠牲にします。そう、みんなお金の為なんですよね。 少しでも生きていて楽しいと思えるような時間を増やしてください。 あっと言う間に時間は過ぎていきます

noname#22155
noname#22155
回答No.7

こんにちわ!かなり滅入っていらっしゃるようで、お気持ちお察しします。 アドバイスになるかわかりかねますが、”正社員”ではなく”派遣社員”なのですから、誰からどう思われようが余り気にする必要はないように思えますが・・。 今の状況がお辛いのはわかりますが、派遣社員は究極のところ「単価に見合った仕事さえできればそれでよい」存在なのですから、まずは早急に仕事を覚えられることが先決だと思います。 >仕事を覚えたらまた少し違うとは思いますが、辛いです。 上記のようにも書かれていらっしゃるので、「早急に仕事を覚える」必要性は質問者様も重々ご理解されていることと存じますが・・。 >まだ仕事もほとんど理解できていないので、質問したりしても詳しく教えてくれません 忙しい職場ではどの人間も教える余裕がありませんから、(派遣であれ転職者であれ)新参者にとっては相談できる人がいませんよね。 ただ、どのファイルサーバに何の資料があるとか、紙マニュアルがどこにあるかなどの大まかな情報を(無理やりにでも)聞き出して、後は質問者様が自分でわかるところまで学習されてはいかがでしょうか? #もちろん、自分の指揮命令をする人間に対して、上記のようなことをしてよいかの確認は事前に必要ですが。 その上でどうしてもわからない部分だけ、どなたかをつかまえてまとめて聞いてみるとか・・。 指揮命令が曖昧で仕事を覚えられないのは質問者様の非ではありませんが、与えられた状況でどこまでやれるかを試すチャンス!ととらえて果敢に仕事を覚えようとチャレンジされれば、その姿勢は現場のどなたかの目には留まるとは思いますよ! 「新参者が仕事を頑張りすぎると嫌われる」ということも一般的にまことしやかにいわれますが、これは飽くまでも正社員転職者の話ですし、派遣は単価に見合った仕事をしてなんぼのものですから、ともかく仕事を今以上に頑張ってみられてはどうでしょうか。 それでもご自身の努力が空回りするようであれば、派遣元コーディネータに「現場の指揮命令や教育体制の点で、仕事がすすめづらい」というふうに、ご相談されることをお勧め致します。 ※「人間関係で悩んでいる」という相談は派遣元にはしない方が無難でしょう。「仕事を早く覚えたい」のに「派遣先の指揮命令体制が曖昧でやりづらい」という感じで、相談された方がよいかと思います。 尚、現場の指揮命令者は派遣契約の就業条件明示書に記載がある筈です。現場指揮命令者が実質は曖昧であれば、そのことも派遣元に相談してみられてはいかがでしょうか。 最後に、ランチや挨拶について。挨拶は新参者や協力会社に対しては返してくれない方も正社員などではいます。が、これは自分が営業で、相手は顧客、という風に置き換えて考えられてみては? 私自身は営業はやったことはありませんが、SEとして客先常駐した経験が数年あります。その時、客でも何年経っても挨拶してくれないどころか目もみてくれない人も数名いました。 #結局、客にとっては自分は最後まで「業者」の立場だったのだなあ、と述懐しています。 はじめは辛かったですが、新規開拓担当の営業担当者などは、これ以上に辛い目に遭っている筈、と思い、あとは気楽な気持ちになれました。 新参者のあなたは顧客の中にぽつんと入れられた「営業担当」の立場に等しいのです。営業担当であれば、客から罵声を浴びせられることもあるそうですので、それよりはマシと思って耐えるのも手だと思います。 ランチについては、派遣なのですから、外に行ってもいいんじゃないでしょうか。仕事さえできれば、どこでランチを取ろうがそのことが理由で契約を切られたりしないでしょうし。 女性で派遣の方は会社の人間関係のしがらみが嫌で派遣をやっている方も多いそうですし、ランチについては余り神経質になられる必要はないと思いますよ。 長文、恐縮ですが、前向きな気持ちで頑張ってくださいね!

回答No.6

こんにちは。 あんまり気にしない方がいいですよ。 確かに会社は仕事をする場所だけど、みんながそう思っていたら、人間関係が原因で仕事を辞める人なんていないはずです。 特に女性が多い職場の場合、派遣で入って馴染むのは大変みたいですよね。私も世間的には居心地がいいとされる職場にいますが、派遣の出入りが非常に激しいみたいで、仕事を教えてくれない、他の女性と馴染めないのが理由のようです。 私自身も正直今楽しくはないのですが(というかつらい)、今の仕事自体は非常に気に入っていて、また年齢的にも同等な条件で他がすぐ見つかるかわからないので、あらゆる事を犠牲にして(昼や、仕事を教えてくれる人がいないこと...)、できるだけ長くいたいと思っています。 質問者さんは派遣初めてとのことですし、私みたいに切羽詰まってもないでしょうし、切り替えて次でもっと合う職場を探されたらよいのでは?仕事を教えるのは周りの義務でもあるでしょうから、もしかして詳しく教えてくれないのは、いつかない職場で、あんまり教えない習慣が周りにもついているのかも。。。?

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.5

私は前深入りしすぎたので必要以上に行動をさけていたらなんかつつかれ始めました。 深入りしすぎてもつつかれる、しなくてもされる しかも不満を陰口として扱うから… 気持ちの整理で私は休みを取りましたが 正直そんな人たちのために辞めるのはごめんです ただ冷却日は必要だったので…

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.4

私も派遣ですが、一人で食事しますし、休憩も一人でしています。 ただ、私の場合はほかの会社の正社員を目指すor自分で何か事業をしようと考えているので、そのつなぎ程度しか考えていないのであまり長く働こうとは思っていませんのである意味気楽です。(^^;>長期間そのような状態だとさびしいですし。

  • glasnost
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.3

はじめまして。私も28歳派遣社員で、色々な職場で働いてきました。 そこで私が思ったことは 馴染める職場は「自然に」馴染める。 馴染めない職場「も」ある。 です。 ありますよね、会社それぞれの独特の社風、雰囲気。 さらに人それぞれ価値観や考生き方が違いますから、職場の環境が合う合わないは必ずあると思います。 逆にどこへいっても自然に馴染めてしまう人もいることも確かです。(そういう人も実はものすごく努力しているかもしれませんが) だからと言って、質問者様が「どこへ行っても馴染める人」になる必要はないんですよ。 きちんと挨拶をしたり話し掛けたりと努力をしてらっしゃっているのですから、質問者様に合った他の職場を探すという選択肢も前向きで建設的なものだと感じます。 今現在でどれくらいの期間お勤めになっているのかわかりかねますが、仰っているようにご自分で「契約期間まで」などと期限を決めて、それでもやっぱりダメだと感じたならば、派遣会社の担当の方に正直に環境が合わない旨、伝えて契約更新をお断りすれば全然いいと思います。 くれぐれも環境に馴染めないご自分を責めぬよう・・・。

  • ponio
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

私の妻も派遣で働いています。3年間に5回くらい職場を替えています(短期を含む)ので、発言にはかなり納得できるものがあります。 妻曰く、人それぞれでしょうがemoemoemoさんのような職場はむしろ働きやすいと言っていますよ。挨拶しても返ってこないというのは少し異常のような気がしますが、そのような職場も多々あるそうです。 妻は、お昼に「一緒に食べましょう!」とか「食後はコーヒー飲みに行きましょう」と言われて貴重な昼休みをとられてしまうのが最もイヤだ!と言っています(それは何となく分かりますね~)。それで、ひとりで外食したり、お弁当持って行っても外のベンチで食べたりしているようです。 ですので、emoemoemoさんも顔をつきあわせているのが苦痛なら、外に食べに行くとかしたらいいと思います。たったそれだけで、きっと、思いのほかリフレッシュできると思いますよ! 仕事はとにかく覚えるしかないと思いますが、仕事面でも苦痛ならその派遣先はさっさと見切りを付けてもいいと思います。複数の派遣会社に登録すれば、これでもかってほど次の仕事が来ますよ! 使われる会社に合わせるのではなく、自分に合う会社を選ぶ!というのも派遣社員に与えられたメリットだと思います。がんばってください。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

派遣スタッフには先輩後輩と格付&線引したがりの正社員歴が長い女性が割と多いので、私の場合、先に入った人と同じグループになる努力はしてません。 とりあえず、 ・自分の前後三週間に入った派遣スタッフ ・同派遣元から1年~3年間更新を続けている先輩スタッフ としか雑談はしてません。 自分が長期でがんばれそうだな、と自信が出て来た、契約5ヶ月目辺りから、愛想が出てくる感じです。 人疲れする性質なので、スロースターターしてます。 最終的には、気の合うスタッフさんとは雑談出来る様になってるかなあ・・・という感じです。 流石にプライベートまでご一緒する方は稀ですが、参考まで。 でも、そういう派遣先のほうが、多いと思います。

関連するQ&A

  • 派遣先人間関係

    私は12月から派遣で働き始めた26歳の女です。 今までは1年間+2年間正社員で働いていました。(合計2社) なんとなく、なじめなくてドライな感じの働き方が好きなため 派遣を選びました。 今の派遣先は外資系で10人くらいの営業チームの営業事務をやっています。社員の方はよい方で、派遣を見下すこともなく 同等に扱ってくれています。 特にいじめもありません。 同じ営業事務の人数は2人で(私を含む)2人とも派遣です。 もう一人の派遣さんも半年前くらいに来たらしく そんなに長くはありません。 私が今悩んでいることは、3つあります。 (1)仕事がそこまで忙しくないのはいいのですが たまに暇になることがあるのです。派遣先から新しい仕事があると 言われたのですが、私のスキルでは不安なことと、長期の派遣ですが 6月あたりで辞めてやりたいことを本格的にやろうと考えているからです。 (2)人間関係です。基本的にみなさん良い人でいじめはないのですが 私は人に気を使ってしまうところがあります。 もう一人の派遣さんは一生懸命教えてくれるのですが 私のトロさにたまにいらいらしてる感じです。 同じ仕事をしているので、たまに食い違いがあります。 (3)お昼休みの過ごし方でも悩んでいます。 今の職場はがちがちのグループはないのですが、みんななんとなく 食べる場所や人はほとんど同じパターンが多いです。 (ほかの部署の営業事務の人たちと7人くらいで食べることが多いです) 私は、お昼をみんなでわいわいあわせて食べるの苦手です。 話について行けなくなることもあり、だんだん私がいると 会話が弾まない雰囲気になっています。 私もその空気がつらいので、ちょくちょく外で一人で食べるようにしています。 一緒に働いている派遣さんはグループに溶け込んでいて、 いなくてはいけない存在になっています。私ははじめは入れてもらっていたのですが、なかなかなじめず、だんだん私が行くと 重い空気になってしまいます。理由は、会話に入れず、気づいたら 黙ったままになってしまうことが多かったです。 私も、お昼に気を使いすぎて疲れてきてしまいました。 もう一人の派遣さんははじめは気を使って いろいろと誘ってくれていたのですが 最近では、私が”今日はどうしますか?”と聞くと あまり一緒に食べたくない感じでした。 最近は私に聞こえないように、お昼をどうするかほかの人と約束していました。 私は大勢でなじめない雰囲気だったら、一人で食べた方がいいので 仲間に入れてもらわなくてもいいのですが、 なんとなく、お昼までの時間が憂鬱で仕方がありません。 今日はどうやって一人でお昼に行けば角が立たないのかとか・・・ いっそのこと、一人で食べると宣言しようか迷っています。 特に仕事中無視されているとか、嫌がらせされているとかは ないのですが、なんとなく、人間関係で疲れています。 お昼のグループになじもうと、一緒に食べたりしていましたが どうしても、話から浮いてしまい、うまくいきません。 いろいろと考えているうちに疲れてしまい 一人で食べたほうが楽なのかなと思ってしまっています。 一人で食べると輪を乱してしまうのかとか考えてしまい なんとなく、毎回罪悪感を感じてしまいます。 6月で辞める予定なのですが、あと4ヶ月憂鬱です。 こんなことで憂鬱になるのはおかしいでしょうか・・・。

  • 会社にまだ慣れない…

    4月1日から社会人になりました。 あと少しで入社して1ヶ月経ちそうです。 男女半々ぐらいの部署で、 私と一番年が近い人が3,4歳離れているみたいです。 同期の人は部署内、会社内でも誰もいません。 でも、職場の雰囲気は良くて、皆さんすごく優しいです。 しかし、まだ会社に慣れません…。 皆で、社員食堂行くときは、いつも後から一人でくっついて行ってます。 一人だけ妙に浮いているんです。 まだ1ヶ月経ってないから、こんなもんなのかなぁとは思いますが、ずっとこのままだったらどうしよう…と一人で不安になっています。 皆さんはどれくらいで会社に慣れましたか? 仕事に慣れる…のではなく、同じ部署の人達と仲良くなった=慣れた。ということでお願いします。 また、どうやったら皆さんと仲良くなれるか教えてください。 お昼の会話もなんだか、私が会話に加われなくて寂しいです。よろしくお願いします。

  • 大阪・京都の会社の雰囲気を教えて下さい。(女性・派遣の方)

    東京で派遣社員をしている者です。 大阪で同じように派遣をしてる友達と話していた時に 会社の雰囲気が違う?という話になりました。(お互い複数の会社の経験があります) 結論から言うと「関西の会社のほうがより女性に女性らしさ・協調性を求められる?」です。 友達の話では、社内に中学校とかの女子のグループの雰囲気・派閥があるという事でした。 (決して関西を批判するのではありません) これは事実ですか? 「お昼休を1人で」とかはタブーなんでしょうか?

  • 職場の雰囲気

    職場の雰囲気、好きなのはどんな感じでしょうか? あくまで雰囲気です。仕事はしっかりやってるの前提で… 今まで、明るい職場で毎日楽しく仕事をしていました。 この春異動があり、今度の職場は正直雰囲気が重いです。 みんな優しくていい人が多いんですが、一人とても神経質な男性がいて、すこし精神的に病んでいるという話で、どうもそのかたにみんな気を使っているようです。 この男性は、前の職場と同じように振る舞おうとする私が目障りなようで、私や周りの人が楽しげに会話していると、だんだん不機嫌な表情になってくるのがわかります。 他の人は私のことを面白がってくれたり、話しかけてくれたりして日に日に打ち解けてきています。 それでも自分が職場の雰囲気をこわしたり、仕事の邪魔になっては悪いと思い、できるだけおとなしく過ごす毎日です。 静かな雰囲気の職場では、やっぱり静かにしているものですか? 会社だって楽しい方がいいって思う人、いますか? 異動してからと言うもの、人の顔色ばかり気になって、会社にいきたくないと毎日思ってしまいます…

  • この会社の雰囲気・・・おかしくないですか?

    私の勤める会社は雰囲気が最悪です。 人間関係のこじれや苛めはない(?)のですが、 仕事以外の会話が全くないのです。 ただ毎日PCに向かい、自分の仕事をこなし、帰るだけ。 歓迎会では、差し支えない人間同士が集まって会話しているだけで、私は一人・・・。 勤めて1ヶ月なんですが、隣の同僚がどこから通っているのかさえも知りません。 「仕事が回っていればそれで良い」という考えはわかりますが、 人間が集まってくれば、そうもいかない気がするんですが・・・。

  • 会社の雰囲気・・・。

    23歳 広告代理店勤務 営業1年目 社内の雰囲気について悩んでいます。 この会社に入社して1年は経ちます。今年から体制なども色々と変わり良くなった部分もあれば やりづらくなったところもあり正直このまま続けるべきなのか悩んでいます。 昨年末、事務員と製作の方を会社の方で辞めさせました。理由は事務と製作の2人がいることで社内の雰囲気が悪くなる理由です。 今は社長夫婦が同じフロアーにいます。 最初のうちは良かったのかなって思うこともありましたが、正直プレッシャーを感じます。もう一人営業(30代)がいるのですが、 例えば営業の電話にしても全くと言って良いほどやっていなく正直大丈夫なのかなと思う反面一人だけでやるのもなぁと 流されてしまう日々です。 回せてるクライアントの数が去年よりも多くなったのかと思ったのですが殆ど変わってはいないです。 仕事自体にはやりがいはあるのですが気持が空回りして上手くいきません。 正直転職しようかどうかとも悩んでいます。 もっと雰囲気の良くない会社ともあるかと思いますが社会人になりまだ1年くらいしか経ってなく分からないことも多いので アドバイス宜しくお願い致します。 長々と書き最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • 就職の面接で、その会社の雰囲気を知るには・・?

    先週、転職しましたが4日で辞めてしまいました。社長がすぐ怒鳴る人で、社員は次々に辞めていき仕事が全然回っていない会社でした。求人広告には、仲の良さそうな社員の写真と、「みんなで仕事を楽しみましょう」というような社長の言葉があったのに・・。 また次の仕事を探していますが、とても慎重になっています。実際、会社の雰囲気というのは入ってみないとわからないと思いますが、面接の時に、何かその会社の雰囲気が分かるような質問等あれば教えてください。

  • 会社の雰囲気についていけない

    5年間働いた会社が倒産し、現在の会社に転職し、3ヶ月がたちました。 職種は事務職です。 大した資格もない私を雇ってくれて感謝しているのですが、 会社の雰囲気についていけず困っています。 社内の多くの人が「会社大好き」「会社の仲間大好き」なんです。 平日休みなので、友人と休みが合わないということもあると思うのですが、 休みの日も会社の人達と遊び、恋人も社内恋愛がほとんどだそうです。 休みの日でも、「今日予定なかったんで、来ちゃいましたー!」と言って 意味もなく会社に来たりします。 仕事が終わっていてもだらだらと社内にいて、定時が18時のところ、 23時過ぎまで残っているのだそうです(残業代は出ない)。 私は仕事は仕事と割り切っているので、仕事が終わらない時以外は 定時で帰っています。 定時で帰る私に対して文句を言う人はいないのですが、 「仕事に対して冷めている人」と思われています。 そして年に何回もある会社全体での飲み会では、 営業所ごとに「出し物」をするんですが、ミニのセーラー服を着て おニャンコを踊ったり、浴衣の裾をまくって踊ったり、 私がいる営業所も、ノースリーブにテニスのスコートをはいてチアガールを やりました…。 それを男性社員が見て喜んだりしているんです。 喜んでいる男性社員を見て女性社員も喜んでいて…。 これってセクハラなんじゃないの?って思いますが、 女性社員みんな心の底から楽しんでやっているようなんです。 この出し物の練習をするために、朝練習や夜練習があって、終電を 逃すくらい遅くまで残って練習したりしています(タクシー代は自腹)。 飲みの席でも、誰も会社の悪口を言いませんし、誰かの悪口を 言ってる人もいません。 みんなすごく「いい子」なんです。気持ち悪いくらい。 同僚がいい仕事したらみんなで拍手喝采、感激で泣き出す子までいます。 気持ち悪い会社に入っちゃったな~と思うのですが こんな会社普通にあるんですか? ついていけない私はどうすればいいんでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 新しい職場の雰囲気が・・・辛いです。

    今月から都内のある政府の外郭団体に派遣社員として勤務しています。派遣会社から聞いていた仕事内容は自分のスキルに合っていたので紹介してもらい面接も通って仕事を始めました。 よく考えれば紹介して頂いた時には仕事の内容ばかり考えていてどんな団体なのかはあまり考えませんでした。 当たり前なのですが半官半民の様なので「人の為に」仕事をしていると言う感じです。 みなさん「情熱」をもって頑張って仕事をしてらっしゃいます。(その雰囲気もなじめずにいます。) それと年間を通して様々な催しがありそれに「ボランティア」として率先して参加してもらいたいと言われました。 (このことは時間外のことなので派遣会社の方からは 何も聞いてませんでした。) 今まで民間企業でしか働いたことがなく、「仕事は仕事」と言う感じで来たのでこの様な職場にとまどっています。 ボランティア活動には自分で参加したこともありますのでボランティア等が嫌な訳ではないのですが、みなさん「それも仕事の内」の様な感じなので抵抗があります。自分は割りと仕事とプライベートは完璧に分けたい主義です。 派遣会社の人には言っていませんが、もう辞めたいです。でも理由が理由なので言いづらいし・・・。 ただ単に私の我侭なのでしょうか。いつかはなじめるのかな・・・と思いつつ胃が痛いです。

  • 会社ランチ

    久しぶりに相談をします。 4月から新しい職場になりました。 私は、派遣会社の正社員ですが、実際に働く職場は別の会社です。(無期雇用派遣。そこでは、派遣社員という立場) 自分の会社にも、派遣先の職場に対しても、色々な人と交流を深め、仕事も頑張っていきたいと張り切っていました。 それなのに最近、些細な事で落ち込み悩んでいます。それがランチの話。 はじめ、(1)同じグループで仕事を教えてくれる女性…が、一緒にランチをしてくれました。 (2)その女性の同期…と3人で居ました。要は、私が混ぜて貰っていた形です。 (2)の女性は、もうすぐ産休に入るみたいです。 最近になって、(1)の女性が何となく私と別にランチをしたい雰囲気です。他の人と約束してるとか、私に対して同じ派遣会社の人と交流を持つことを促したり。 そう言われて、同じ派遣会社の人に声を掛けてみたけれど、その方は特に私と交流は持ちたくないみたいでした。 (1)の女性は、家庭を持つ母で、30半ばで独身の私とは話も合わないし気を遣っていたのは解っていました。 お昼休みくらい解放されて同期や仲の良い人と楽しくお昼をしたいのは当然です。 私は…今迄の会社でも一人でお昼をしていた事はあるし(むしろその方が気楽だった)、誰とでも上手くやれるタイプでは無く人に気を遣わせてしまう人柄だから、仕方ないなと思います。 (1)の女性に対して、「もう、私にいちいち断りを入れなくていいですよ。これからは別々にしましょう」と言う方が良いのか、考えています。 …そうハッキリは言わず、その女性が「行きましょう」という時は一緒に食べて、「行けない」と言う時は「ハイ!」と笑顔で返す…今の対応で良いのか? (まだ三か月目。仕事を頑張って皆の信頼を得つつ、少しずつ仲良くなっていこう!とは思っています。) 皆さんの意見や、ご自身の体験など自由にお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう