• ベストアンサー

4歳差~5歳差の兄弟(子供)をお持ちの方へ

cyabinの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.12

こんにちは。 私は2歳~3歳違いの兄弟が欲しかったのですが、現在4歳違いの 兄(7歳)、妹(3歳)がいます。 うちの子は赤ちゃん返りをしました。 それも、赤ちゃんが生まれてすぐではなく、赤ちゃんの生後 半年~1年半くらいにかけてです。 ブロックで作った哺乳瓶でミルクを飲む真似をし、暇があれば はいはい・・・・。幼稚園では長男の影響ではいはいごっこが 流行した時もあったようです。 友達にも「ここまでひどい赤ちゃん返りは初めて見たかも」と 言われた事もあります。 >「年が離れてると、出かけるとき、上の子と下の子の成長が >違うから、上の子が楽しみたい所になかなか行けないん >じゃないかな?」 これはご両親の性格にもよるのでは・・・・・。 上の子に合わせて、下の子には「過酷過ぎる」スケジュールで 旅行されてる方もいます。 上の子と下の子が同時に楽しめる場所に行くのは、なかなか 難しいですね。 >Q.3~5歳差くらいの兄弟ってどんな感じですか? >1・激しい喧嘩をしますか? うちの子は上がかなり優しいと言われます。そのため、上が 我慢してしまい、たまに喧嘩はしますが、それ程激しくないです。 叩きあいになっても、上は理性が働き、本気で強くは叩きません。 だた、これは兄弟によるようです。同じ年齢差のご兄弟でも 「下の子が死ぬ!」って思う程強く叩いている子も見た事が あります。 >2・メリットを教えて下さい > (親の立場からでも、子供の立場からでもOKです) 上の子が大きいと、助かる事も多いです。 上記の旅行の件ですが・・・・。親がトイレに行きたい時、 荷物を飛行機のターンテーブルから降ろす時など、長男は かなり役に立ちます。長男がしっかりしているので、二人同時に いなくなるという事は滅多にないです。 (年子のお子さんだと、それぞれが逆方向に走っていって しまうかも・・・)。 下の子がぐずっても、上の子が我慢するか、下の子をあやして くれたりしてます。 下の子も上の子の言う事なら聞いてくれる事も多く、かなり 助かります。 >3.逆に大変な点があれば教えて下さい これは年の差と関係ないかもしれませんが、それぞれの子がかなり 我慢をしてます。あと、双方に愛情不足を訴えてきます。 私は海外で暮らしており、メイドさんがいたため、 上の子の世話ばかりしていて、下の子は殆どメイドさんに面倒を 見させている時期もありました。上の子が習い事をする時、 友達の家にいくため送る時など・・・全て上の子優先です。 かなりの時間、上の子を意識して抱っこしてます。 それでもやはり下の子を抱っこする機会は多いですし、下の子の 面倒を見たりすると「下の子ばかり可愛いんだ!」と怒ります。 親戚(事情を分かっている祖父母を除く)や、お店の店員は大体 下の子ばかり「可愛い、可愛い」とあやします。 上の子に「あなたの小さかった時は、もっともっと可愛かったし、 みんなが可愛がってたんだよ。下の子なんて、全然可愛がって もらえてないのよ。可哀相なんだから」って言っても、 「僕はそんな事、知らない。だから、今からママのお腹にもう 一度戻って、赤ちゃんになりたい」と言う事が数度ありました。 「これだけ下の子を放っておいて、上の子の世話ばかりしている のに、どうして分かってもらえないのだろう」と悲しくなりました。 さすがに最近は「赤ちゃんに戻りたい」なんて言いませんけど。 たまに「下の子はずるい」と言われます。 上の子が小さい時にかけた愛情も、小さいが故に記憶には残って おらず、おまけに下の子への嫉妬もあり、上の子が「僕の時も 愛情たっぷりだったから、下の子に優しくしてもいいよ」という 感じにはならないと思います。お子さんの性格にもよるかも しれませんが。 上の子が我慢ばかり・・・と書きましたが、下の子は別の意味で 我慢ばかりさせられています。 何かの行事があると、殆ど上の子中心に行動せざるを得ないからです。 友達の家に遊びに行く時も、いつも上の子中心です。 下の子と年が近ければ、上の子の友達とも一緒に遊べるのですが・・。 上の子が小さい時は、お互いの家を行き来する友達の家がたくさん ありました。でも、それは下の子の友達の家ではありません。 上の子の友達の家に下の子は連れて行っても、なかなか一緒に 遊べません。下の子は「お友達と遊ぶのは幼稚園でしてきてね」に 近い状態です。最近、上の子が自分だけで友達と遊ぶようになり、 下の子の友達の家にも行く機会が増えてきました。 4歳くらいの年の差の子だと、与えたくないと思う物に、下の子は早く 接触せざるを得ないかもしれません。 ゲーム、お菓子(炭酸飲料、スナック、チョコ)などです。 私自身は3歳違いの兄弟がいましたが、これも結構大変でした。 他の方も書いていますが、学校行事が重なるんです。 上の子が高校入学、下の子が中学入学といった感じです。 日にちが重なった時は、どっちの行事に母が来るかで、結構 もめました。 私は4歳違いの子供に満足している・・・・と言いたいのですが、 子供の年齢差をいじれるなら、2歳違いくらいにしたかったです。 もちろん年が近いお子さんには、別の苦労があるのは分かって いますが・・・・。

kaburio
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 4歳差のお子さんがいらっしゃる方のアドバイスありがたく拝見させていただきました。 ブロックで哺乳瓶・はいはい・・・4歳差でも、赤ちゃん返りがとてもひどかったりもするのですね。 3歳差は、入学式が重なる・・・ああ、そういえば、入学式ってだいたい決まったような日にちばかりですよね。確かに重なると大変ですね!「あ~重なるんだ・・・出費が同時ということか」くらいしか思いつきませんでした。 又、上の子の影響で、ゲームやスナック菓子の味をしめてしまう可能性も…確かに納得です。 上の子がしっかり歩けるようになって、言葉もベラベラ喋れるようになって、それから赤ちゃんを作るのもとてもいいことだとは思います。 大人はゆとりがもてそうですね。でも、年の近い兄弟と共に育つというのも悪くないなと思いました。 妻とはまだ話合ってはいませんが、いい面も、反対の面も含めて しっかりと話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何歳差の兄弟ですか?

    まだもう少し先の話なのですが、二人目を考えています。 少し前までは、陣痛の苦しみ(三日続いた!)の恐怖と 子育ての大変さ(育児というものを舐めていましたので・・・)から 「残念だけど娘は一人っ子で我慢してもらおう」と思っていました。 しかし、最近夜のミルクを卒業して私もよく寝れるようになってから 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ではないですが、陣痛の痛みや産後の涙、涙の日々の記憶が 少しずつ薄れてきたような気がします。 だから、「二人の子を育ててみよう」という根拠のない自信と余裕が 調子付いて出てきてしまったのですが 実際二人のお子さんを育てていらっしゃる方、どんな毎日を過ごされてますか? 大変なことも多いと思いますが、やはり喜びももっと倍になるのでしょうか? また、何歳差の兄弟が多いのでしょうか? 私の時代では二歳差の兄弟が多く、私の友達のお兄ちゃん お姉ちゃんが 私の姉と同級生、というのが多かったです。 今はどうなのでしょう? (児童館では3歳や4歳差の兄弟が多いような気がしますが・・) 元々妊娠しにくいかも、と言われていた体なのでうまく二人目が出来るとは限りませんが、 二人目を育てるにあたり楽しいお話を聞かせていただきたいです。 (あ、大変でつらいお話も聞きたいですが^^;

  • 兄弟は何歳差が良い?

    まだ少し先と思っていますが、二人目が欲しいと思っています。 でも、下の子と何歳差(何学年差)にするのが良いのか、わかりません。 主に経済的な面で、です。 将来、高校や大学の入学が重なったりすると大変かなぁ、とか。 今からすぐに妊娠しても2歳差になるんですが(汗)、2歳差?3歳差?4歳差? 皆さんはどうですか? 年の差と、計画妊娠ならどうしてその差にしたか、その差で良かった点&悪かった点(経済的な面以外でも)、など教えてください。

  • 4歳、5歳差の兄弟ってどんな感じですか?

    この度、妊娠がわかりました。ちなみに三人目なのですが、長男は今年で5歳(年中になる歳)、長女は4歳(今年年少で入園)なのですが、4歳と5歳差で下の子がみえる方、どんな感じか教えてください。良い点と悪い点なども知りたいです。 なんせ、二人が年子なので、なんか空けすぎたかなぁと心配なのと、離れた方が逆に三人目は一人っ子状態で昼間はゆっくり育児に専念できるかなぁという期待もあります。

  • 仲の良くない姉弟(5歳差)に困っています。できれば年の離れた姉妹兄弟がいらっしゃる方

    できれば年の離れたきょうだいで、上が女の子、下が男の子のいらっしゃる方にお伺いしたいです。 10歳(女)5歳(男)2歳(女)の子がいます。上二人の仲が悪く、毎日喧嘩が絶えず困っています。喧嘩はどの家庭でもあることなのだとは思いますが、うちのは根が深いようか感じがして・・。 5歳の息子がもっと小さかった時、長女が学校に行っているうちに、勝手に長女の机などを触り大事にしていたものを取り出して遊んだり壊したりしていたこと、息子のいたずらが多く、娘が「いやだ」と言ってもなかなかやめなかったりすること(親から見れば姉と遊んでいるつもりのようなのですが、娘にとてはそれがいじわるにしか思えないみたいです)など、年が離れていて精神年齢も違いすぎ(性別の差もあり)長女は弟に対して「いたずらばかりする嫌な子」という気持を持ち息子が普通に話し掛けてもそっけなくまた、半分怒ったような口調で返事をするようになってしまい、逆に息子は「遊びたいのにいつも怒ってばかりのお姉ちゃん」という意識が植え付けられてしまいました。毎日些細な事で長女が息子を大きな声で叱り、息子はそれに対して怒鳴り返したり、泣いたり、たたいたりと喧嘩ばかりです。 息子と話をすると「お姉ちゃんは、いつも怒ってばかり」と言っていました。そして「もし、お姉ちゃんがもう怒らなかったら仲良くできる?」と聞くと「いや。絶対怒るもん」という返事。 私自身は、女三姉妹だったからか、喧嘩らしい喧嘩をしない仲良し姉妹で育ってきたので、我が子たちの喧嘩には本当に「???」という気持です。喧嘩しながら成長するとはいえ、これだけ毎日、しかも根が深いような喧嘩をしていて、将来仲良くなるのかなという心配があります。 私の子育てのどこを改善すればよいのか、そんなことで悩む毎日です。どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • 兄弟・赤ちゃんのおもちゃについて

    兄弟・赤ちゃんのおもちゃについて 年子で2歳と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 赤ちゃんのおもちゃってデザインも可愛いくて、ついおもちゃ屋に行くと買いたくなります。 うちに帰れば上の子の赤ちゃんの時使っていたおもちゃがあります。 下の子のおもちゃより上の子のおもちゃを買えば一緒に使えるから赤ちゃんのうちは買わなくてもいいかなぁとも思います。でも見ると買ってあげたくなってしまい・・。 みなさんはどうしてましたか? 下の子はまた別におもちゃ買ってあげましたか?それともお下がりにしましたか? 教えてください。

  • 兄弟・2歳差or4才差

    1歳2ヶ月になる女の子がいます。 2学年差で兄弟が出来たら・・・と思っていましたが、確実に2歳差にしようと思うと 最低でも今年の6月には赤ちゃんがお腹にいないといけません。 (すぐに子が授かる物ではないのですが・・・) しかし、後5ヵ月後にはお腹に赤ちゃん!?という想像がつきません。 というより、まだ上の子も小さいのに出産しても2人の世話をきちんと出来るかという不安が強いです。 そんな事を言い出したら何も出来なくなるのも分かっているのですが、 なんといいますかただでさえ未熟者の私なので上の子に不憫な思いをさせてしまうんじゃないかと心配です。 それならいっその事4歳差(これは4歳差だと上の子がある程度自分のことが出来るようになるから親は楽らしい) の方がいいのかなとも思います。 4歳差なら上の子は幼稚園、その間赤ちゃんをじっくりみてあげられますし 幼稚園から子供が帰ってきたらまた新しい気持ちでスキンンシップも出来るのではと思うのですがどうですか? その方が上の子も下の子も私も、精神衛生上いいのでは? とはいえすべて想像の中なので、実際2歳差、4歳差のご兄弟をお持ちの方のお話を聞きたいです。 ちなみに復職に関しては専門職で、早くから働いたほうが家計にもスキルを継続させるのにもいいと思います。 しかし、主人的には小さいうちは働かなくても・・・という感じです。 私自身鍵っ子でしたので、小さいうちは一緒にいてあげたいという気持ちが大きいです。

  • 兄弟で遊ぶのは何歳くらいから?

    年の近い兄弟がいると最初のうちは大変だけど二人で遊んでくれるようになるからラクと聞きますが、 子育て広場(児童館、支援センター)などに兄弟で来ている子たちを見ても、兄弟で一緒に遊んでる姿はほとんど見たことがありません。 上の子は同年代の子と遊んでて下の子はお母さんと遊んでるか一人で遊んでるか・・・ということが多いような気がします。 上の子が3、4歳くらいで下の子が1歳くらいだとまだ一緒には遊ばないのでしょうか? それとも家では一緒に遊んでるのですか?

  • 年子の良いところ、大変なところを教えてください

    3人目が欲しいと思っています。 自分の年齢も上がってきているので、2人目の子と年子で産むのはどうかなと考えたりしています。 年子のお子さんをお持ちの方、年子って大変ですか?年子でいいところってどんなところですか? ちなみに、上の子と下の子は2歳差です。

  • 8歳差の兄弟ってどんな感じですか?

    現在1年生の息子がおり、春に男女の双子が生まれるので、8歳差になります。 これだけ大きくなっているので、妊娠中は上の子の相手が大変…と言うよりも、 自分のことは大体出来ますし、家事も頼めば風呂掃除、洗濯物などもお手伝いしてくれて助かりました。 長男の性格としては、「上にお兄ちゃんがいるの?」と言われる事が多いような性格です。 でも、実際生まれたらどんな風なんだろうなぁ…と思います。 一人ならまだしも、二人なので、私も今までのように子供にかまってあげる時間が減るだろうし、 本人にもその辺は、少しずつ話していて、多少理解はしてくれていると思いますが、 やっぱり、まだまだ8歳、赤ちゃんがいる生活は想像できてないと思います。 性格的に、親のことは気遣ってお手伝いはしてくれそうですが、 赤ちゃんに対しては、当たり前ですが愛情はまだまだ感じないようで、 あまり構いたくないようです。 3歳差の甥っ子も、その子が幼稚園に入るまでは全然興味がないようでした。 そこで質問なのですが、8歳差で下が双子なんていうパターンは少ないと思いますが、 一人目から8年ぐらい空いて生まれた2番目の兄弟との関係ってどんな感じですか? また、下の子が新生児の内など、どんな生活でしたか? 経験談やアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 兄弟の年の差で寂しい思いって・・・

    いつもお世話になっています。私は今、9ヶ月の息子を持つママですが 妊娠していることがわかり、息子が一歳半の時に第二子が誕生する予定です。楽しみではあるのですが、甘えん坊の息子を見ていると、寂しい思いをさせるんじゃないかと・・・不安にも思えてきて今、息子と二人の時間を大切に使っています。 私自身は妹がいるのですが、年が離れていて小学校に上がったときに妹ができ、みんなそっちの子育てに夢中になり寂しかったなーと いう思い出があります。 年子は一緒に遊べるし、楽しいかなっておもいますが・・・やはり 寂しいでしょうか?もし、年子で育った方、年子のお子さんを育てている方でアドバイスがありましたらお聞きしたいです。あと1歳半の赤ちゃんが想像できませんが・・理解はどのくらいできるのでしょうか・・。教えていただけたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう