• ベストアンサー

何歳差の兄弟ですか?

まだもう少し先の話なのですが、二人目を考えています。 少し前までは、陣痛の苦しみ(三日続いた!)の恐怖と 子育ての大変さ(育児というものを舐めていましたので・・・)から 「残念だけど娘は一人っ子で我慢してもらおう」と思っていました。 しかし、最近夜のミルクを卒業して私もよく寝れるようになってから 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」ではないですが、陣痛の痛みや産後の涙、涙の日々の記憶が 少しずつ薄れてきたような気がします。 だから、「二人の子を育ててみよう」という根拠のない自信と余裕が 調子付いて出てきてしまったのですが 実際二人のお子さんを育てていらっしゃる方、どんな毎日を過ごされてますか? 大変なことも多いと思いますが、やはり喜びももっと倍になるのでしょうか? また、何歳差の兄弟が多いのでしょうか? 私の時代では二歳差の兄弟が多く、私の友達のお兄ちゃん お姉ちゃんが 私の姉と同級生、というのが多かったです。 今はどうなのでしょう? (児童館では3歳や4歳差の兄弟が多いような気がしますが・・) 元々妊娠しにくいかも、と言われていた体なのでうまく二人目が出来るとは限りませんが、 二人目を育てるにあたり楽しいお話を聞かせていただきたいです。 (あ、大変でつらいお話も聞きたいですが^^;

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.4

我が家は5歳差(5歳女児・生後半年の男児)です。 私も子供ができにくい体質で、上の子の産後一度も避妊せずこの年齢差になったので計画的ではないですが、とても満足しています^^ 歳が近いと「遊びながら一緒に育ってくれる」というメリットがあると思いますが、私は「それぞれの個性とじっくり向き合う時間が欲しい」と願っていたので、娘の性格を理解し育児方針を立てるには5年は必要でした。 (私は2歳で復職していて、専業主婦のお母さんより接する時間が短いせいもありますが…) 子供を保育園に預けてから仕事に向かうのですが、下の子の育休が明ける1年半後には上はもう小学生なので、送迎が一人ずつで楽かも!とも感じています。 とにかく「一人ずつじっくり育てられる」ということが年齢差きょうだいの魅力ですね。 4歳前から「弟妹が欲しい!」と言い続けていた娘は、待望の弟が生まれてからテレビを見る時間が一気に減り、一日中うっとりと弟を見つめていたりするので目にも良いし私は手がかからないし助かってます(笑) まだ下の子が歩かないせいかもしれませんが、今のところそんなに「2人になって大変なこと」って思い浮かびませんね。 私達夫婦にとっても久々の赤ちゃんなので、夜泣きでも「懐かしー!」と楽しめちゃうくらい、もう大興奮です(笑) 1人目の陣痛や、泣き止まない赤ちゃんと一緒に私まで泣いていた不安定な頃を忘れてからの2人目妊娠だったので、私の精神面でも余裕がありました。 娘がもう「ママは妊娠中・つわりで大変」ということを理解できて私の体調を気遣ってくれたので、身体的にも無理せず過ごせましたし。 楽しみだけで2人目出産に臨めましたし、5歳下の弟に対する上の子のお姉ちゃんっぷりが面白いので、年齢差きょうだいって楽しー!と日々実感しています。 まわりでは…東京のキャリア・ウーマンが多い地域なので、初産の平均年齢が高く、2人以上のお子さんがいるご家庭は年子か2歳差くらいが大半ですね。 37歳と39歳くらいで出産される方が多いようです。 「同時に手が離れ母親が早く働きに出られるから経済面で楽」とおっしゃっている方もいました^^ 根拠のない自信と余裕…それを持続させ調子付いていられるからこそ、女性は何度も出産できるんだと思いますよ(^^;) たとえ2人になっても大変な時期なんて短い(はず!)です。 1人でも充分楽しいですが、年齢差に関わらず複数の子供がいる生活というのもそれぞれ魅力があると思いますよ♪

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 >それぞれの個性とじっくり向き合う時間が欲しい」と願っていたので 私もそのような事を思っていました。二歳差育児は楽だと聞いていたので、 二歳差にしようかなぁと思っていたのですが 下の子の子守でまだ小さい上の子を蔑ろ(いや、そんな事はしないと 思うのですが 我慢させる事が多い気がして・・・) にしてしまったりすることで 娘 自身としっかり向き合ってあげられないんじゃないかと思ってました。 それは他のお母さんはきちんとされていると思うのですが、 私はお客さんが来たときはつい娘よりお客さんの応対やお話に気を つかって娘は二番になってしまうので。(二個同時は無理な性格です) 「一人ずつじっくり育てられる」確かに!!私には合っているかもしれません。 とはいえまず、きちんと夫婦で家族計画立てないといけないですね。

その他の回答 (5)

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.6

長男が小学3年(9歳)・次男が幼稚園の年長さん(6歳)・三男が2歳・そしてもうすぐ4人目(また男の子ですw)が産まれます。 私の場合ですが、、、 うちは主人の帰りが遅いことが多いので、三男の面倒を長男と次男がよく見てくれるので助かります!!! 三男は早くから自分で御飯を食べたり、オモチャの片付けもしたり、眠たくなったら1人で布団に入って眠ったり・・・お兄ちゃん達を見て真似しているので本当に手がかかりません。 しかし、年が離れれば、学校行事・習い事・友達関係等々・・・子供1人1人の生活パターンが違うので大変です!!! ここ1ヶ月だけでも、長男の授業参観、次男の幼稚園の参観日、次男の運動会の準備&運動会、長男の習い事(少年野球)に毎週土日祝日は顔を出す、小学校のお母さん達との交流会、幼稚園のお母さん達との茶話会・・・と、専業主婦の私でも次から次に予定がビッシリです!!! そこに、妊婦のデッカイお腹で、2歳の三男を連れて参加していますw 長男と次男が3歳差ではなく、せめて2歳差以内なら、行事だって同じ日に遠足だったり、授業参観だったり、運動会だったり、、、ちょっとは楽かな~って思いますね。 実際、年子で3人産んだ友人は、「子供達が一緒に遊んだり、一緒に育つから、年が離れて3人子供がいるより楽だと思うよー。」って言ってました。 年子だと、働きに出るのも早く、最初の子を産んでから3年して働きに出られるわけで、私のように何年も専業主婦しなくて良いので、家計も助かるかもしれませんね。(私はあと数年は働きに行けませんね~><節約の日々です!!!)

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 少子化の中、こんなに沢山のお子さんをお持ちなのですね。 ご立派ですね~! 一ヶ月のご予定を見るだけでもめまいがしそうなほどのスケジュールですが 「忙しい、忙しい」と言いながらも毎日楽しく過ごされているのでしょうね^^ 確かに働きに出るのも、年が離れていると少し難しいかもしれないですね。 そういった家計の事も考えながら、しっかり家族計画立てようと思います!

回答No.5

うちは女の子2人、2歳差です。私の周りには2歳差多いです! 本当は3歳差になる予定でしたが、次女を早産した為2歳差になってしまいました。 私も次女を妊娠するまで働いていて出産前まで続けるつもりだったのですが、体調不良で退職を余儀なくされその時点で経済的にも計画が崩れました(笑) そして切迫早産で一ヶ月半の入院、長女は昼間は私の祖父母に、夜は両親に預けて毎日会えない生活。淋しさからか猛烈にワガママになり皆大変でした。ちょうどトイレトレーニングが終わろうとしていましたがオムツに逆戻り。赤ちゃん返り恐るべし… 最近は赤ちゃんをおもちゃのように扱いながらも可愛がってくれるようになり、次女も長女に懐いています。家事や次女のお世話の間も1人で遊んでくれるようになりました。もうすぐ次女は6ヶ月、仕事も決まり1度経験済みなのであまり不安もなく保育園に預けられます。 私自身は7歳差の姉妹。確かに妹は可愛かったし世話も手伝いましたが、同じ遊びをすることは少なく2~3歳差で相談等し合ってる姉妹が羨ましかったです。 次は5歳程離して男の子が欲しいです(^^)

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 何事も予定通りに物事は進みませんが、早産でも無事出産されて良かったですね! ・・・「赤ちゃん返り」があるんですね、忘れてました^^; でもそれも一時的なものなんでしょうか。 寂しい思いをさせても、それ以上にいっぱいの愛情を与え続ければ 心は安定していくんでしょうか? 下のお子さんをかわいがっている様子が目に浮かんで、微笑ましいです^^ 三人目まで考えられているなんで、すごいですね^^ 「子育てはすっごく大変」とつい思ってしまいますが、 「子育ってすっごく大変だけど楽しい」と思う方が多いから 何人も産めるんですね。私も「すっごく楽しい」と先に思えるように がんばりま~す!

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3

<また、何歳差の兄弟が多いのでしょうか? それはもういろいろですよ。 確かに2歳差くらいの二人きょうだいというのは多いパターンだと思います。 でも5歳以上の差のあるきょうだいも、年子もいるしで、本当にいろいろ。 長男と二男の年齢差が10歳、さらに三男が三つ下という兄弟もご近所にいます。 ちなみにうちは3歳差で二人です。 私達夫婦は子供は要らないと長年思ってきましたが、三十路の声を前に1人くらい居てもいいのかな?と思い始めたら、幸運にもできました。 できてみると一人っ子はどうしても嫌だと思いました。 とても個人的な理由ですが、自分の友人で一人っ子の一人娘がみごとに結婚に縁がない人が多いからです(笑) 生まれたのが女の子だったので、絶対にこの子を一人っ子にしてはいけない!と思いました。 なにもかも初めての1人目とちがって二人目は精神的余裕がまったく違いました。 やってる事は同じで、大変なことに変わりないはずですが、気の持ちようでこうも違うかと思いました。 二人いたら倍手がかかるという感覚もありませんでした。 それは皆さんおっしゃいますよ。 またうちの場合は上が女の子だったこともありますが、3歳離れたことである程度聞き分けてくれたと思います。 2歳の子に聞き分けろと言っても無理なことが多いですが、3歳となると結構いろいろな事を聞いてくれます。まあ、個人差もありますがね。 ただ、3歳差は受験がダブルになるので将来的に学費が大変ですね。 計画的に貯金をしておく必要があります。 でも、毎年受験生がいるという状態よりも一ぺんに済んで、精神的にはむしろ楽だと思っています。 もう少し若かったら3人目が欲しかったな~と思ったくらいですよ。 4人きょうだいというお家がありますが、話を聞くと上のお兄ちゃんお姉ちゃんが下の子の面倒をみてくれるのでさほど苦ではないと言ってます。 親が教えなくてもなんでも覚えちゃうんだそうです。 にぎやかで羨ましいな、と思う自分がいて、かつては子供など要らないと思っていた自分が嘘みたいです。

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 私のまわりには一人っ子が少なく(クラスでも一人か二人だった) ご縁がないのも意外に意外でおどろきです^^; あ、でも姪は一人っ子(二人目予定はなし)なのでご縁がなければどうしましょう・・・^^; 二才差って「魔の二歳児」の頃と産後がかぶったらどうしよう・・・という 不安がとても強いです。 いくら二人目の子育てに余裕があっても、あのイヤイヤ期のかんしゃくが強い 子の相手をしてあげられる余裕はないかもしれません。 それもそのときがくれば何とかなるものなのでしょうかねぇ・・・。 そうなると聞き分けがよくなる三歳差、4歳差がいいのかもしれませんね。

  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.2

息子が二人、四歳差です。 下が生まれた時、上は周りのことがそこそこ理解できる歳だったので、 幼いなりに面倒をみてくれて助かりました。 また、中学の制服やリコーダーなど、何かと上の子のものを下に回せて経済的でした。 育児自体も上の子の時のことをそこそこ覚えているので二人目は先回りしながら余裕を持って子供に対応できます。 ただ、男の子なので小さい頃は四歳差だと力の差も歴然としており、 喧嘩の時は一つ間違うと大怪我につながって大変でした。 (例えば小五と中三だと体格も腕力も全然違う上に中学生では力加減がまだわからない)

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 4歳差のご兄弟がいらっしゃる方の話を聞いたことがなかったので 大変参考になりました。 確かに4歳差だと中学の分は使いまわせますよね~。 児童館でも4歳や3歳くらいのお子さんは、娘のお世話をしようと いつも寄ってきておもちゃなどを持ってきてくれたりします。 お母さんの真似事や、小さい子の面倒はみなきゃか分かってくるんですね。 私も二人目のとき、子育てに余裕が持てるといいなぁ・・・。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.1

年子の娘を育ててます。(4歳と3歳) 私が一人っ子なので、どうしても2人はほしいと思い計画的です(笑) 1歳4ヶ月違いですが、上の子が早生まれなので2学年差です。 正直、下の子が2歳くらいまでは大変でした(^^; でもその後はすごく楽です。 二人で喧嘩しながらもすごく仲良く遊んでます。 こっちが家事をしていても、二人で遊んでくれるので本当に楽です。

mamacky
質問者

お礼

ご解答有難うございます。 喧嘩しながらも仲良く遊ぶなんて微笑ましいですね。 年子は確かに大変だと聞きますが、それを乗り越える(?)と そんな微笑ましい光景に出会えるのですね^^

関連するQ&A

  • 4歳差~5歳差の兄弟(子供)をお持ちの方へ

    現在、4ヶ月の息子がいます。 子は授かりもの・欲しい時に都合良くできる訳ではない、という事は 承知で質問させて下さい。 二人目を、年子でもいいかな~と妻は言っているのですが、 私は今は息子一人でとても満足していまして、 又、ゆっくりと子育てしたい気持ちがあり、 小さい頃、赤ちゃんが二人いてゆとり無くバタバタ育児をするよりも、 ゆとりを持って子供達に関わってあげたい気持ちから、 どうしても4~5歳差くらいを希望しています。 (上の子が赤ちゃん返りするとか言いますが、それでも年子よりは、 ゆとりを持てるような気がしています) ただ、妻いわく、 「兄弟で激しく喧嘩をして、競争の中で育って欲しいから年子がいい」 「年が離れてると、出かけるとき、上の子と下の子の成長が違うから、上の子が楽しみたい所になかなか行けないんじゃないかな?」 →たとえば、ディズニーランドに行くにしても、上の子が行きたい年頃のときに、下の子がまだ赤ちゃん・・・等。 と言うのです。 でも、私が思うに、4~5歳くらいならそれほど旅行も不便ではないような気がしてしまうのですが・・・どうなんでしょう? そこで質問です。 Q.3~5歳差くらいの兄弟ってどんな感じですか? 1・激しい喧嘩をしますか? 2・メリットを教えて下さい   (親の立場からでも、子供の立場からでもOKです) 3.逆に大変な点があれば教えて下さい 子育ては全てにおいて楽ではないですし、大変という事はわかっていますが、3~5歳差の兄弟について全く予想ができませんので、いろいろ教えて下さい。できれば、ここで得られた情報を元に、妻に交渉してみる次第です。   

  • 『兄弟がいると成長が早いね』と言われる事について

    2人以上お子さんがいらっしゃる方にお聞きします。 お姉ちゃんやお兄ちゃんのいる子供って、一人っ子の子よりも色々な事が出来るようになるのが早い場合が多いですよね?(踊りとか、活発な遊びとか) ウチの息子(1歳半)は、まだ一人っ子で、成長具合はまあ普通だと思うのですが、上に兄弟がいる同じくらいの月齢の子が、うちの子が出来ない事を簡単にしているのを見ると『え~!?もうそんなん出来んの~!?すご~い!!やっぱ兄弟がいると早いな~』と言うことが有ります。 でもこのあいだふと【もしかして、これってあまり言わない方がいいのかな?】と思いました。 もちろん私は、ねたみや嫉妬心などはまったくなく、単純に驚いてそう言うのですが、お母さんの中には【私が努力して育児した結果で、兄弟は関係ないのに】とか【この子が才能があるからなのよ!!】とか思われる方ももしかしていらっしゃるのでは?と思ったのです。 もちろん何度も何度も言われたり、妬みたっぷりに言われたら嫌でしょうが、そうでなくてもあまり言われたくないという方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、これからは極力言うのを控えたいと思います。

  • 4歳、5歳差の兄弟ってどんな感じですか?

    この度、妊娠がわかりました。ちなみに三人目なのですが、長男は今年で5歳(年中になる歳)、長女は4歳(今年年少で入園)なのですが、4歳と5歳差で下の子がみえる方、どんな感じか教えてください。良い点と悪い点なども知りたいです。 なんせ、二人が年子なので、なんか空けすぎたかなぁと心配なのと、離れた方が逆に三人目は一人っ子状態で昼間はゆっくり育児に専念できるかなぁという期待もあります。

  • 兄弟の呼び方

    素朴な疑問で、くだらない内容でしたらすみません。 よく兄弟(姉妹)でお互いを呼びあうときに、下の子(弟・妹)からは 「お兄ちゃん」とか「お兄さん」、「お姉ちゃん」とか「お姉さん」などと 呼んでいるのを聞きますが、逆に、上の子(兄・姉)からは 「弟」、「妹」と呼ばず、名前で呼ぶことが多いかと思います。 なぜ、上の子供だけ名前ではなく、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」 といった呼び方をするのでしょうか? ※ほんとにくだらない質問ですみません。

  • 兄弟(姉妹)の重要性

    もうすぐ4歳になる女の子を持つシングルマザー(24歳)です。 私の母(私自身も母子家庭なので)と、娘の3人暮らしですが、現在私はずいぶん年上の彼氏がいます。交際は2年以上になりますし、娘もなついていますが、住まい、お金等の問題がありまた、私自身彼氏の人間性を見極め中ということもあり、再婚はまだまだ先の予定です。ですからもちろん、すぐに娘に兄弟(姉妹)ができることは考えていません。 ですが、近頃保育園のママさんたちが一斉に出産ラッシュに入り、次々に娘の友達がいわゆる「おねえちゃんになったね」という感じになってきました。娘自身きっと、お友達が「おねえちゃんになったね」というのを聞く中で、「自分はいつおねえちゃんになるんだろ?もうすぐかな?」とか思っているのかな。。。と思います。(想像ですが) 私自身、姉と2人姉妹で寂しくなかったし、競争心や色んな利点があったと思いますので兄弟はいるに越したことはないと思いますが、現在は先ほど話した状況ですので親の勝手ではありますが娘に兄弟を与えることは難しいです。一人っ子でもしっかりとした子に育つとは思いますが、わがままとかもよく耳にします。周りの子がお姉ちゃんになることでしっかりとして、娘がおいていかれていかないかちょっと不安です。 あれ?私何が聞きたいのでしょう。。。 とにかく!いつか機会とご縁があれば兄弟を作ってあげるということで、このまましばらく一人っ子を続けても大丈夫ですよね? 何かお話聞かせてください☆

  • 2歳差の2人兄妹ってどんな感じですか?

    1歳半の男の子を持つ7カ月の妊婦です。 2人目は女の子とわかりとまどっています。 主人は大喜びですが、私は男の子の方が慣れているし(1回育てたので)、また同性というのも想像がつきません。 兄弟は男男とか女女とかそろっていた方がやりやすい気もしますが男女の場合どうですか? 上がお姉ちゃんだと下の子の面倒みてくれるとか聞きますが、兄だとどうですか?

  • 兄弟が欲しかった.....

    高3女子です。一人っ子なんですが、周りの子で一人っ子なんて全くいなく... 友達が兄弟の話をしていて、いいなぁと思います。。 兄弟ほしいなぁ~と思いますが、まぁ無理な話なので。。笑 私的に一人っ子ってなんか、つまんないし人と何かを分けるってこと知らないし、我慢するってことを知らないで生きてきました。。 でも、実際兄弟がいたらいたで、不満はあるんだろうなぁ~と思います。 どんな時とか、一人っ子いいなぁ~って思いますか??

  • 兄弟は必要??

    現在2歳の男児の母です。 最近旦那や私の親族(年配の方)などからよく「そろそろ二人目作んなきゃね、兄弟は必ず必要だからね」といわれます。 私自身は一人っ子で旦那は妹が二人いますが、やはり旦那は欲しいみたいです。 が、正直私は一人っ子も悪くないと思うんです。 よく、兄弟は助けあえるし、親は先に死ぬのだから必要だといわれます(私が幼いころ両親がいなくなり、親戚に育ててもらったのでわからないではないんですが) ですが、我ままかも、と思うのですが今は2歳の子をもう少し大きくして、旦那と二人の時間も欲しいんです。 それに、事情があってローンが組めないので息子が幼稚園に通いだしたら、とにかく働いて少しでも現金を貯めて、中古でもいいのでマンションを買いたいんです。 現在27歳なので、もし二人目を考えるならのんびりはできないんでしょうか?? 長々と書いてしまいましたが、そんなに一人っ子は避けたほがよいのでしょうか? 兄弟とは必ず必要なんでしょうか?? 最後まで読んでくださってありがとうございました!!

  • 兄弟構成で違う個性

    こんにちは。私は今、友人関係でとても悩んでいます。女です。 大学生なのですが、近しく何のひっかかりもなく話せる友達、話しててなんだか気を遣う・反発したくなる 今周りにいる友達は、この2つにわかれます。 これが何なのか分析したところ、例外はありますが1つの共通項が判明しました。 私はとても仲の良い兄が1人いるのですが、 壁もなく話せる友達は男兄弟がいる(特に兄がいる人) ひっかかりがあり、一線置いて付き合っている友達は、女姉妹(姉がいる人がほとんど) 妹だけ・一人っ子・弟がいる子たちは普通に接することができます。 しかし、上に姉がいるという子だけはどうしても、話しててイライラしてしまうんです。 私がおかしいのでしょうか? 不満がある人に対し、言いたいことははっきり言わないで友達に愚痴るだけ愚痴って、本人への態度を悪くして不快にさせる。 これは私もやられたことがありますし、愚痴を聞かされたこともあります。 なんで本人に言わないの?直接不満いって解決してくればいいのに、というのを何度も伝えているのにその場は言葉を濁し、再度同じことを愚痴ってきて、のループです。 女の子特有の、言うだけ言うけど行動には起こさない、というのが姉を持ってる友人全員に共通する私のイラッとしてしまうポイントなんです。 姉が怒られてるのを見て、自分が怒られないようにこっそり学んだりおねえちゃんだけ怒られるように仕向ける術は身についたなど話されたこともあります。 それをきいた瞬間、こういう姉妹の妹気質の人とは関わりたくない、と思いました。 兄がいる妹だから、同じ兄弟構成の友達と気が合う。 逆に姉妹の妹とは絶望的なまでに気が合わない。 こんなことってあるのでしょうか? 詳しい方、同じような体験をしている方お教えいただきたいです。 ちなみに補足すると、今まで生きてきた中で一番絶望的に相性が悪かったのが、 女3人兄弟の真ん中の子です。 これはなんなんですか? 兄弟構成がこうだからこの子とは気が合うといった先入観もないと思います。 最初に、あ、この子気が合うなあ。この子はなんかちょっと仲良くなりきれないなというのは1ヶ月ほどでわかり、そのあとずいぶん長く付き合ってから兄弟構成の話になるので。 「お兄ちゃんいるんだ!そうだと思った~」とか 「お兄ちゃんいそう」とか 「あの子お姉ちゃんいそうだよね~」 「妹いるの?やっぱりそうなんだ!」 等という会話もよく耳にしますね。 決め付けでなんでも考えすぎだ、偏見がすぎる、などのバッシングもあるかと思いますが 姉妹の妹という位置にいらっしゃる方全員を批判したいわけではありません。 私はなぜかそういう位置の人と仲良くなりきれない、この謎を解決したいんです。 そうして何か分かれば、今非常にイライラした気持ちもなんとかほぐれる方向に向かうのではないかと思うんです。 どうか、助言をよろしくお願い致します。

  • 皆さんは、何人兄弟の何番目ですか?

    皆さんは、何人兄弟・姉妹の何番目ですか? それはいいことでしたか?それとも嫌でしたか? それとも、一人っ子ですか?一人っ子はどうですか? 私は2人兄弟の長男ですが、何かがある度に親からはよく、“おにいちゃんなんだから・・・”と言われましたね。 希望としてはもうひとり、女の子がいたら家の雰囲気は大分違っていたかも知れません。 親の世代、父親は5人兄弟の末っ子、母親は7人兄弟の長女でしたが、昔は総じて多かったですね。 でも歳を取るにしたがって、兄弟の数は多い方がいいと思うようになりました。