• ベストアンサー

兄弟で遊ぶのは何歳くらいから?

年の近い兄弟がいると最初のうちは大変だけど二人で遊んでくれるようになるからラクと聞きますが、 子育て広場(児童館、支援センター)などに兄弟で来ている子たちを見ても、兄弟で一緒に遊んでる姿はほとんど見たことがありません。 上の子は同年代の子と遊んでて下の子はお母さんと遊んでるか一人で遊んでるか・・・ということが多いような気がします。 上の子が3、4歳くらいで下の子が1歳くらいだとまだ一緒には遊ばないのでしょうか? それとも家では一緒に遊んでるのですか?

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

3歳.2歳.3ヶ月の三人姉妹の母です。 二番目は前月2歳になったばかりですが、ここ数ヵ月一緒に遊ぶことが出てきました。 と言ってもお友達と遊ぶようにはいきませんが、お布団で一緒にゴロゴロしたり押し入れに一緒に入ったり、おままごとを一緒にしたり、同じことを二人がするようになりました。 しかし、おもちゃの取り合いはしょっちゅうです。 外に行くと、上がどうしても同じ年や年上のお友達と遊ぶので二人で遊ぶの場面はあまりありませんが、下は混ざろうと三輪車で自転車をおいかけたり、一緒に走ってます。 確かに一人目と違って楽だなと思ったのは、遊びが成り立たない時期でも、お姉ちゃんが回りで遊んでる姿を追って見てたりして、あまりグズることが少なく、家事をすることができます。一人目の時は私しか遊び相手はいないし、手を取られることはありましたね。 参考まで…

piko093
質問者

お礼

2歳近くになると一緒に遊べるようになってくるんですね。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

7歳(女)、5歳(男)、11ヶ月(男)の子がいます。 ウチの上2人は、超仲良しで、家ではいつも2人で一緒に遊んでいます。 児童館などに行っても、2人一緒に遊びます。 今は、小学校と幼稚園なのでそれぞれの友達と遊んでいますが、 2人とも幼稚園の時は、休み時間なども、わざわざ2人で遊んでいたそうで、 先生やママ友たちからは、 「仲良しだよね」「どうしたらこんなに仲良しになるの?」 などと言われていましたが、 親的には、家では仲良く遊んでも、 外では、友達とのかかわりを持ってほしいな、と思っていました。 3人目が産まれてからは、一緒に遊ぶというよりは、 上2人が、3人目の相手をしてあげるという感じで、 家でも外でも、3人で遊ぶ事が多いです。

piko093
質問者

お礼

家でも外でも一緒に遊ぶ兄弟もいるんですね。 もっと大きくなったら友達とのかかわりも増えてくるかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • mizura-55
  • ベストアンサー率33% (95/281)
回答No.4

こんにちは。もうすぐ6歳3歳の男の子兄弟です。 うちの話ですが、外や児童センターなどに行くと二人仲良くということはないですよ。 目新しいものがあるので、お互いバラバラです。 でチビの方はまだ一人で遊べなかったりするので、結局「ママ遊んで」って感じになりますよね。 でも、家の中では仲良しですよ~。 下の子が1歳頃から一緒に遊んでいます。チビもお兄ちゃんにべったりですし。 二人しかいないし、ママは家のことしてて相手してくれないし・・・って感じでしょうかね。 1歳頃だとまだまだちゃんと遊べないので、一緒にブロックをやっているけど チビは邪魔したり触ったりしているだけです。 でも本はお兄ちゃんがよく読んであげていましたね。 6歳3歳になった今でも、二人でソファに並んでチビが持ってきた本をお兄ちゃんが読んであげています。 兄弟っていいなぁ~と思う瞬間ですよね。 お兄ちゃんが1歳のころから保育所生活ですが、 学年が違うので二人が保育所で会うことはあまりありません。(2階と1階、クラスも違う) でもたまにお庭で一緒になったり、イベントで一緒になったりすると 抱き合って喜んだりしてるそうです。 話が反れましたが・・・・ 1歳ぐらいでも、外ではバラバラに遊んでいても、家では一緒に遊んでいるんじゃないでしょうか。

piko093
質問者

お礼

家の中と外では違うんですね。 本を読んであげるお兄ちゃん、ほほえましいですね。 ありがとうございました。

回答No.3

3歳差の男の子兄弟がいます。 現在は二人とも小学生です。 家ではずっとくっついてます。 トイレまで一緒についていくことも…。 でも、外で一緒に遊ぶことはほとんどありません。 1歳&4歳のころも 家ではよくからんでました。 弟を怪獣役にしてウルトラマンごっこしたり。 でも外では兄は自分の友達優先でしたよ。

piko093
質問者

お礼

家の中と外では違うんですね。 弟さんは自分が怪獣役になってるって理解してたのでしょうか^^; ありがとうございました。

noname#248492
noname#248492
回答No.2

下が2歳になれば遊べるかなと思います。 私の親戚の子は、5歳(女)と2歳(男)で、よく取っ組み合いの喧嘩をしてます(笑)

piko093
質問者

お礼

1歳じゃまだ一緒に遊べないかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

下の子が1歳では・・・・ 大人が相手しているなら、1才児というモノが分かるので話しかけてもアーとかウーとか、身体操作もぎこちなくて充分で無い。 対する三才児四才児はそれまで大人相手に遊んでいたのだから、自分が気を配られていても自分から気を配るような経験がない。 と言うことで、瞬間瞬間は相手をしても自分の思うような反応が無い1才児を相手に幼児が長時間一緒に遊ぶのは困難。 コレが、大人を交えて3人であればまた別だし、下の子が二才児にでもなれば簡単なお遊びぐらいでは出来るだろうけど・・・・ 「子育て広場」という場所に来れば、上の子は遊ぶ気満々でしょうから尚のこと難しい。 例えば自宅であれば、お母さんのお手伝いとして下の子の面倒を見る(真似事)をするシーンも増えるだろうが・・・・

piko093
質問者

お礼

確かに3、4歳児に1歳の子を相手に遊べといっても難しいかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳7ケ月、同じ年くらいの子とふれあう時間

    お外が大好きで、買い物や近くの公園に1日に一回は行くようにしています。小さい公園ながらブランコやすべり台もあり、ほおっておいたらいつまでも遊んでいます。ただ、同じ年代の子がいなくて(たまに見かけることはありますが、ほとんど一緒になることがありません)一人で遊んでいます。 同じ小さい子に興味はあっても、一緒に遊ぶという感覚はまだないようで、私が一緒に遊べばいいのかなと思いつつ、同じ年代の子と過ごす時間も必要なのかなと…。児童館や、子育て支援などのふれあい広場など、多少遠くてもたまには行った方がよいのでしょうか?1歳くらいまでは、たまに行っていたのですが、1歳過ぎて、歩くようになってからは、時間帯が午後の部から午前の部にかわったのと、近所でないので足が遠のいてしまいました…。やはり、同じ年代の子とふれあう時間は作ってあげるべきでしょうか? 昔からの友人、その子どもと会う事はたまにありますが、ママ友は特にいないので、もっと積極的に親子ともども動かないといけないかな!?と思ったりです。 皆さんは、どうされていますか?どう思いますか?

  • きょうだいの上手な遊ばせ方

    こんにちは。 3歳、1歳のきょうだいなのですが 仲良く一緒に遊んでくれるときもあるのですが 上の子が作っている積み木や線路、遊んでいるおもちゃを下の子が壊したり、とってしまったりでいつもトラブルです。 そういう中で学ぶこともあるのでしょうが、 上の子としては言葉で上手に言えない、言っても赤ちゃんに通じないなどあってとっさに突き飛ばしたり叩いたりしてしまいます。 私が見ているときはいいのですが、いつも遊んでいるのを見守ってるわけではないのでたたかれたり、突き飛ばされて下の子が泣いたり、 その瞬間を目にしたりとさまざまです。 いつもたたいたという「結果」ばかりで叱られる上の子もかわいそうで たたくには理由があるので(言葉で言っても下の子がおなじことを繰り返す、言葉で言うだけでは我慢ができない、など) 勝手におもちゃをとってしまうこと、壊してしまうことはいけないけれど、たたいてはいけない、と繰り返しています。 ただまだ下の子も1歳で上の子と一緒に遊びたい、上の子が持っているものが欲しい、という時期なのでどういう遊び方をさせたらスムーズに遊ばせられるのか、と考えあぐねています。 誰にも邪魔されずに遊びたいというときはベビー柵の中にどちらかをいれて遊ばせているのですが他に何かいい方法、または上の子へのよい言い聞かせ方法があればアドバイスお願いいたします。 上の子にはいつも、おもちゃを黙ってとってしまうのはいけないけれど たたいてはいけない。下の子には「やめて」と言ってくれたら ママが下の子を怒るから、と言っています。

  • 3人兄弟の育て方

    3人目を妊娠中です。 よく「2人兄弟の育て方」のような本はありますが、3人のときはどうしたらいいかな、と思うようになってきました。 3人兄弟の子育てにお勧めの本やサイトを紹介して下さい。 ちなみに上の子は2人とも男です。 3人目はまだわかりません。

  • 子育て支援センターについて

    子育て支援センターについて 分かる方教えてください。 私は、まだ0歳児未満の子ばかりのサークルを立ち上げ先日からサークル活動をしています。 しかし、活動をする場所がなく大変困っています。児童館などは、大きい子が多く怖いので行けません。 子育て支援センターはいいという話を聞いたのですが、そういう個人で立ち上げたサークルは、場所を借りたりできるのでしょうか? いろいろ調べてはみたんですがよく分からなくて、、 わかる方教えてください。

  • 1歳半ぐらいから保育園に入れた方がいい?

    1歳児の親です。 子育て広場などに行くと、保育園に行っていない2歳、3歳、4歳さん達のママの大変さがわかります。 うちは1歳ですが、広場ではいつも、2歳の子に噛まれたりおもちゃでぶたれたり、走り回っている3歳の子に吹っ飛ばされたり、みんなのおもちゃを独り占めして号泣している4歳児さんを見てあっけにとられている…という感じです。 そのぐらいの子たちのママも、1歳児のママとは違う疲れ方・・・「周りへの気疲れ」があるのでしょう。やつれ果てています。 特に下の子がいる場合、下の子は抱っこしないと泣くわ、上の子はぎゃんぎゃんわめいて走り回っておもちゃを投げ飛ばしてよその子に怪我をさせて・・・ママは叱るか謝っているか・・・です。 3歳児さんのママが、2歳になると、体も大きくなるので子育て広場(0歳児さんから利用している)に来るのもおっくうになるし、家にいても子供にストレスがたまるばかりだし・・・早く幼稚園に入れたい><!と言っていました。 うちの子は4月で1歳半になります。産休に入る前は、「3歳まで自分で育てる♪」と思っていました。 ですが、日ごろ広場などで保育園に行っていない2歳、3歳、4歳児さんをみて、保育園に預けた方が子供のにとっても良いのかな?と思うようになりました。 家でも外でもママとべったりより、日中、同年代の子供たちや育児のプロの先生と一緒に生活する方が、刺激もあり、体力的にも発散が出来、集団生活で自立心も芽生えるのではないかと思うようになりました。 同学年の子供を持つママ友もたくさんでき、今、とても子育てが楽しいので、今でも3歳まで自分で育てたいなあと思っていますが、最近、うちの子も広場に慣れ、1時間以上私の方へ寄って来ないでおもちゃで集中して遊んでいますし、リズム体操は好きでスタッフさんと一緒に踊るし、お友達のことも意識し始めていて「ハイ」とおもちゃを貸し借りしたりしているのです。 そこで、4月から保育園に入れたい気持ちが湧いて来たのです・・・。 2歳、3歳、4歳さんまでおうちで育てられた方、おうちでずっと育てられて良かったことがあれば教えて下さい。私はずっと3歳までは自分の手で育てたいと思っていましたので、参考にしたいです。 1歳半ぐらいから保育園に預けた方にも、やはり預けて良かったことを教えて欲しいです。 4月からどうしようか、悩んでいるので、皆さん、アドバイスお願いします。

  • 「子育て支援」とは?

    前項目で、保育所と幼稚園について伺ったものです。 もう一つの私の疑問を どうか教えてください。 それは よく言われている「子育て支援」ということです。 今、子育て支援として、児童手当、医療費が無料とか安くなるなど、保健婦の訪問、無料検診、子育てセンター(子供の遊び場充実)、一時保育などが充実されていますが、 どれも、2次的支援というか、、、、そういう気がしてしまう私です。 お金をあげるから、御母さん頑張って育ててね とか・・・ 医療費無料だから、御母さん 子供の具合で心配なら病院連れて行ってね・・・とか・・・ 子育てセンターがあるから 御母さん(お父さんでもいいですけど)一緒に子供と遊んでね・・・とか・・・・ で、私が疑問なのは、本当の意味の子育て支援と、今行われていいることがずれている?という疑問です。 数個前の項目の 働いていないのに保育園 の方のように、毎日毎日、とにかく自分と子供だけでは過すことができないとか、毎日 子供と離れる時間を持つことでしか、悩みや疲れを解消できないとか、そういう人の場合、子供が幼稚園の年齢に達する前なら、どうすればいいっていうことなのでしょうか? 子育て支援って・・・生後すぐから3歳くらいまでの、 新米親の方が必要?とか思っている私自身です・・・。

  • 保育園 兄弟1人だけでも入園出来るのですか?

    現在2歳の子供と、生後2ヶ月の子供がおります。 初めに無知で恥ずかしいのですが、保育園と言うのは私立・公立に関わらず、待機児童が居なければいつでも入園出来るものなのですか? 4月に入園するのが一番入りやすいと言うのを聞いたのですが、来年の4月現在で下の子がまだ1歳になったばかりで、まだ保育園に入れるのは可哀想だな・・と言う思いがあります。かと言って、上の子には同年代のお友達のいる環境で生活させてあげたい!と言う思いもあって、次の申し込みをどうしようかと迷っています。もちろん、経済的にも余裕のある状態では無いので、私自身も出来るだけ早く働いたら良いのは分かっているのですが、1歳になったばかりの子を保育園に預けるのが少し抵抗があります。 そこで質問なのですが、私立だったら、上の子だけの入所が出来る・・というのとかはあるのですか? 私立・公立に関わらず、保育に欠ける状態でないと入所は出来ないものなのでしょうか?

  • 4歳差~5歳差の兄弟(子供)をお持ちの方へ

    現在、4ヶ月の息子がいます。 子は授かりもの・欲しい時に都合良くできる訳ではない、という事は 承知で質問させて下さい。 二人目を、年子でもいいかな~と妻は言っているのですが、 私は今は息子一人でとても満足していまして、 又、ゆっくりと子育てしたい気持ちがあり、 小さい頃、赤ちゃんが二人いてゆとり無くバタバタ育児をするよりも、 ゆとりを持って子供達に関わってあげたい気持ちから、 どうしても4~5歳差くらいを希望しています。 (上の子が赤ちゃん返りするとか言いますが、それでも年子よりは、 ゆとりを持てるような気がしています) ただ、妻いわく、 「兄弟で激しく喧嘩をして、競争の中で育って欲しいから年子がいい」 「年が離れてると、出かけるとき、上の子と下の子の成長が違うから、上の子が楽しみたい所になかなか行けないんじゃないかな?」 →たとえば、ディズニーランドに行くにしても、上の子が行きたい年頃のときに、下の子がまだ赤ちゃん・・・等。 と言うのです。 でも、私が思うに、4~5歳くらいならそれほど旅行も不便ではないような気がしてしまうのですが・・・どうなんでしょう? そこで質問です。 Q.3~5歳差くらいの兄弟ってどんな感じですか? 1・激しい喧嘩をしますか? 2・メリットを教えて下さい   (親の立場からでも、子供の立場からでもOKです) 3.逆に大変な点があれば教えて下さい 子育ては全てにおいて楽ではないですし、大変という事はわかっていますが、3~5歳差の兄弟について全く予想ができませんので、いろいろ教えて下さい。できれば、ここで得られた情報を元に、妻に交渉してみる次第です。   

  • 1歳6カ月~2歳ぐらい離れたきょうだいってどんな感じですか?

    1歳6カ月~2歳ぐらい離れたきょうだいってどんな感じですか? 10か月の子を育てています。出来ればすぐにでも次の子を・・・と妊娠を希望しています。 今、妊娠しているかもしれないのですが、最近、特に目に入ってくる光景があります。 子供の性格によるのかもしれませんが、周りのママ友で、年子~ふたつ違いのきょうだいを育てている人は、たいがい疲れ果てているのです。 上の子たちがとにかくワガママ全開で、意地悪です。 サークル、児童館などでいっしょになるのですが、3歳児たちが8カ月~1歳6カ月の小さい子たちを押してこかしたり、おもちゃを取りあげたり、中にはこっそり引き出しに指をはさませて泣かせたり・・・と陰湿なこともあり・・・。 私もよその子同士のことですが、意地悪しないように見張っていたり、「小さい子にも貸してあげようね」「泣いちゃったよ。謝ってあげて」と言わずにはおれません・・・。小さい子たちはみーんなかわいいと思うけれど、大きい子たちのことを正直、・・・かわいいと思えません><; 妹がおっぱいを欲しがって泣いているのに、「ママ!お茶!お茶!」と地団太を踏む。 弟がママの膝に乗ろうとすると、邪魔をして押しのけ、ママの膝を独り占めする。 よその小さい子が箱の中のブロックをさわろうとすると、しつこくその手を払いのけ続ける。 よその小さい子が引き出しをさわっていると、バン!と締め、血豆が出来るほどのけがをさせる。 よその小さい子のおなかをぐーで押す。 といった三歳児ばかりなのです・・・。 うちの10か月の子も、下にきょうだいが出来るとこのようになるのでしょうか。今、めちゃくちゃ愛想の良い育てやすい子ですが、下にきょうだいが出来ると変貌するのでしょうか。 ママたちは上の子にかかりきりで、下の子はギャン泣きしててもほったらかしです。一方でよその小さい子に意地悪し続ける上の子を、ほとんど無視しているママもいます(よその子に怪我をさせても、小さい声で『謝った?』と聞くだけ)。 私は、批判的に見ているのではなく、責めているのでもなくて、実際にそういう状況になれば、私もうちの子もそのような状況になるのかなと思い、少々ビビっています。 1歳半~2歳ぐらいの年の差のきょうだいって、やっぱり大変ですか^^;???

  • 兄弟のインフルエンザ

    お世話になります。 兄弟で同じ幼稚園に行っていて先日上の子がインフルエンザにかかりました。(金曜夜中発熱) 小児科の先生に聞いた所、下の子は月曜日に熱がなければ幼稚園に通わせて問題ないだろうと言われました。(上の子の熱は下がりました) しかし幼稚園に上の子の話をしたところ下の子も休ませてほしいと言われました。 じゃもう1日様子見て何もなければ明日から登園させてもいいですか?と聞いた所 「幼稚園側からは何とも言えません」と言われました。 幼稚園側は上の子が登園許可書が出てから一緒に登園してほしいようなんですが、元気な下の子をあと4日間も幼稚園休ませるのもどうかと思います。 みなさまでしたらどうしますか?どう考えますか?