• 締切済み

若白髪によいサプリ

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

白髪の原因すら未だ解明されていませんから,どうしたらという解決法はありません.サプリなど無駄使いです.ストレスは関係しているようです. http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000293.html http://www2.tba.t-com.ne.jp/royalgrand/columns/grayhair/grayhair.htm http://www.tetaris.com/kami-chishiki/know009.html

SwordFish9
質問者

補足

こんにちは。 え、サプリは無駄遣いですか?・・汗 うーーーん・・・

関連するQ&A

  • 若白髪 20代前半

    今日は。17歳くらいから白髪が少し出てきていま22なんですが、部分的に集中したり 1本だけ生えたりと。。さまざまな部分に白髪が生えています。。いまは白髪染めをしていますが。。直したい。 1.遺伝ではない。親は黒々しているんで。 2.ストレスもほとんどない 3.よく寝てるし、食生活もそこまで悪くない 4.しかし、お腹が極度に弱い、PCのやりすぎか何かで、肩や首がかなり疲労で気分が悪い、 5.病院には1度もいってない なにか対策があればヨロシクお願いいたします。

  • サプリが多めの食生活なんですが身体に悪いでしょうか?

    自分は体型はかなりの痩せ型、むしろガリ 医者に中性脂肪が多いと言われています 自分の食生活は 朝 ご飯 納豆 卵 魚の缶詰 トマト ヨーグルト バナナ or ご飯 納豆 卵 野菜炒め(ウインナー、人参、ピーマン)トマト ヨーグルト バナナ 昼 豚丼or鶏肉定食 夜 豚丼とラーメンorなし 後ピーナッツつまんだり、野菜ジュース、牛乳を飲んでます 後ドラッグストアに売ってる健康サプリの マルチビタミン、マルチミネラル、カルシウム、亜鉛、鉄葉酸、アミノ酸、コラーゲン、ウコン、ブルーベリーを目安分食べています 睡眠時間は 就寝0時~1時 起床時間 8時~10時くらいです 運動はほぼ毎日30分走るくらいの運動はしています 空手と水泳習っています こんな生活しているんですが こんな生活していると将来病気になるでしょうか? サプリが気になるのですが サプリは良くないですか? またプロテインも飲んでみたいと考えているのですが ガリ体型にプロテインは良くないですかね?

  • 高齢で妊娠するため-食事、サプリ、他には?

    40代前半で、二人目希望です。婦人科で検査の結果妊娠できるのは後一年、と言われました。もう8ヶ月トライしていますが、まだできません。 で、思ったのは一人目が生まれてから食生活がすごく乱れてしまったということ。もしかしてこの食生活で卵子がすっかり老化してしまったのでは。。。 いったん老化してしまった卵子はもう若返らないのでしょうか。。。? 若返りはしなくてもこれ以上老化させないために、食生活をちゃんとしようと思いはじめました。夫は40半ばなので二人でです。 私はコーヒー飲むのをやめ、夫にも減らすようにお願いしました。二人でマカ、ビタミンE、亜鉛のサプリを飲み始めました。甘い物も減らし、代わりに果物などを食べようと決めました。後は白米ではなく玄米、白パンではなく全粒粉のパン、赤みのお肉も減らして。。。などと考えていますが、妊娠しやすい体(夫・私とも)にするにはどんな食べ物・サプリがいいですか?食べない方がいい物とかありますでしょうか。 あと、二人とも運動不足なのでできるだけ散歩に行こうなどと言っていますが、他に妊娠しやすくなるやった方がいいことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産後8ヶ月。摂ると良い栄養&サプリは?

    産後8ヶ月です。そろそろ育児に余裕が出てきて、自分の体調のことなどを考えることができるようになってきました。 思えば、出産前と結構心身ともに変化があることに気づきました。 ・肌が乾燥しがち&ハリがない ・腰痛(これは子供を抱いているからでしょう) ・バストが小さくなった(涙)(授乳の為) ・妙にストレスを感じる 妊娠以前はDHCでいくつかのサプリを飲んでいたことがあります。 本当ならば、食品で摂取するのが良いでしょうが、ほぼ一日子供と二人きりの生活なので、どうしても自分の食生活まで手をかけることができません。 何かおすすめのサプリメント・栄養素があれば、教えていただきたいなぁと思います。 よろしくお願いします。

  • 20代後半の肌荒れについて

    こんにちは。20代後半・女性です。   タイトルの通りなのですが、約一ヶ月前から肌荒れで悩んでいます。 もともと生活習慣が乱れたりストレスがたまったりすると肌に出やすいタイプなのですが、 今回はかなりひどくて・・。 最初はエラの辺りというかあごのラインにポツポツと出ていて「また始まったな」と思い食生活を気をつけてみました。 もちろん直接肌に触れるものはなるべく洗剤のみでこまめに洗濯しています。 ですがあまり良くもならず、今度はだんだんと頬やほお骨のあたりまで出てきました。 皮膚科に行くのが1番だとも思うのですが、時間がなかったりで行ってません。 そこでサプリを摂ってみようと思い、いろいろ調べているのですがいまいちよくわかりません。 私のような症状におすすめなサプリはどんなものがありますか? よろしくお願いします。

  • 不規則な生活者のためのサプリメント

    不規則な生活がどうしても続いてしまっているのですが肌荒れ・乾燥・疲れやすさ・ダルさ・冷え性などなど・・・ どうしても体の不調が目立ってきてしまいます。 ならば生活を規則正しく改善すれば? と言ってしまえば話は早いのですが生活上なかなかそうもいかず困っています。 好き嫌いは無く基本ベジタリアンで好き嫌いも無く食にはできる限り気をつけてはいるんですが、なにせ子供の頃から食が細く下手すれば一日一食になってしまうこともあります(ダイエットしてるわけではありません) サプリにはお世話になってるんですが基本マルチビタミン的な物を今は気が向いたら飲むくらいです。 もっと意識的にサプリでビタミン類などとりたいと思ってるんですが種類が多すぎて。 不規則生活でこれははずせないで飲んだほうがいい基本おすすめサプリ教えて下さい。 後、マルチよりビタミンC・Eなど種類わけして別々にとったほうがいいんでしょうか? 規則正しく生活改善、食べ物で補うなどは重々わかっておりますので今回はサプリのみの意見でお願いします。 皮膚科などの専門家さんの意見とかもぜひ聞きたいです。

  • どちらが良いのでしょうか?

    アトピーで悩んでいるというと、サプリ(アムウェイ等)を取ったらいいよと薦められます。 そこで質問です。 身体的かつ経済的に、普通に皮膚科に通うのと(待ち時間、病院までのガソリン代を含む)と 医者に一切通わず、サプリだけを毎日取り入れるのと、どちらがいいですか? ちなみに、他に食生活や水分補給なども気をつけるとして。

  • 慢性的な便秘体質・・・

    酷い便秘体質です。 もともと、遺伝でお腹の働きがめっぽう弱いです。冷たい物はダメだし体が冷えたらすぐお腹を下します。 お通じはくるのですが、緩いのと硬いのが交互で来る感じで、快便と感じることはあまりありません。ですが、何日も出ないと日が続くと言う事は、今は殆どありません。(ガスは溜まりやすいです) 便秘の理由としては、お腹が弱いのは勿論、早食い、職業柄、食生活が乱れている事と運動不足等・・・ 最近はゆっくりよく噛んで、食生活もできる限り改善してきました。 出勤もアシスト自転車を止め歩きで行くようにしています。 ですが、なかなか調子がよくなりません。 何かいい方法は無いのでしょうか?それとも体質はそう簡単には治らないものでしょうか?

  • 炭水化物依存症?

     先日テレビを見てて気になる言葉を耳にしました。「炭水化物依存症」とか言うもので、普段の食生活で炭水化物を以上に摂取している人は疲れやすくなるというのです。私もお米が大好きで、食事にはおかずがなくてもいいとさえ思っているほどです。麺類やパンも大好きだし、こうして考えて見ると、日常の食生活の大部分が炭水化物に偏っていることに気付きました。そのせいか、確かに普段から大した運動もしないのに蓄積疲労のような脱力感があります。この食生活が原因なのでしょうか? しかし、そもそもなぜお米を食べると疲れ易い体質になるのでしょうか? 今後、このような極度の炭水化物の摂取は止めるべきでしょうか? あるいは何か別の食材と一緒に摂取する事で問題は解消されますか? 炭水化物と疲労の関係の是非、そのメカニズム及び対処法を詳しく教えて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本国内で病気治療のための保養地といえば?

    身体が若年性の糖尿病などでボロボロになっています。 食生活など特別おかしいわけではないのですが、遺伝的なもので仕方ないようです。食生活などが常にセーブされ、精神面も病的になり、ストレスで皮膚なども弱くなって、日常生活がまともに送れないのですが、こんな状況で身体と心を休められるような保養地はありますでしょうか? ベストとしては極力暖かい地域で、温泉などリラックスできる施設があるといいです。 保養地に詳しい方、ご回答お願いします。