• 締切済み

主人が義父と不仲な場合の行事ごとって・・・。

久々に、質問させてもらいます。 さて、来年の1月早々出産を控えているんですが、子供の行事と両親との関係についてご意見を聞かせて下さい。 主人はかなり義父(主人の父)を毛嫌いしています。原因は色々あり、私も義母も私の母もその事は承知してます。今までは2人でしたので不自由はなかったんですが、今後子供の行事ってありますよね。 お宮参りとか、七五参とか。どうしたものかと今から頭を抱えてます。 主人に「節目の行事くらいは我慢したら?(義父との同席を)」と言っても、「絶対いやだ、だったらやらないでいい」と言う始末。義母とはいざこざはないので、私の母には一応「子供と義母と4人で済ませるかも」とは伝えてます。両家揃って行くのがベストとは思いますが、両親、片親と不仲な場合ってどうしてらっしゃるのか、体験談などあれば教えてください!

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

うちの場合は義父母が離婚してますので・・・ みんな集まることがない、というかできない状況です そこで、その機会を別々に設けています お正月なんかがそうですね それぞれのおうちで新年の会食会を時間をずらして行ってます なので我が家はおせちを3回食べてます(笑) (義父方、義母方、うちの実家) でも1回しかすることのできない行事の時は困りますよね そこで優先させるべき人を決めておいて、そこを中心に動く (優先されなかった人は自分でも何故か分かっていますので、文句はいわれません。陰では分かりませんが仕方ない) 後は見てもらいたかったけど・・・というニュアンスを残しつつ、写真と報告で終わり。 もしくは夫婦のみで割り切って他の人は一切呼ばない のがうちの解決策でしょうか? 義父さまは行事の際呼んだら参加される方ですか? うちの父は呼んでも来ないので、分かっていて声をかけます。 かけられることで自分は蚊帳の外ではない、と満足しますから そのような義父さまでしたら、言い方が悪いですが楽ですよね・・・

lucky-baby
質問者

お礼

ありがとうございます。 >うちの父は呼んでも来ないので、分かっていて声をかけます。 いいですね・・。義父はあまり空気が読めないってゆうか、ちょっと微妙なので社交辞令でも間に受けそうですね。(苦笑) 本人も避けられてるっていうのはちゃんとわかってるので、呼ばなくても主人の意思なんだなとはわかってくれるとは思いますが。お宮参りの後にでも報告兼ねて私と子供だけで顔を見せにいけばいいですかね。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

lucky-babyさんとすれば、行事ごとは両家みんなが集まるのは必須なのかもしれませんが、必ずしもそんな大事(おおごと)にしているご家庭ばかりでもありません。夫婦と子供だけって家庭も多いと思いますよ。 それに加えて、そもそもお宮参りとか七五三なんてやらないご家庭も多くあるわけですし、ご主人さんがそこまでお父さんを拒絶しているのであれば、それを尊重なさるほうが良いんじゃないでしょうか。

lucky-baby
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 私は型にはめてやるべきなんだと思うところがあり、主人との温度差に悪戦苦闘してました。目くじら立てて意地でもやる必要もないってことですね。主人の意思での不仲ってことも周りは知ってますし、そこまで気にしないでいいのかもしれないですね・・。

関連するQ&A

  • 義父母の不仲について

    最近、義父母の不仲がエスカレートして困っております。  特に義父(年金生活者)は今年に入って義母に生活費を渡さなくなり、ついに先日は電気を止められてしまい、私の家内があわてて電気代を振り込みに行った次第です。 家族で説得しようと話し合いの場を設けましたが、義父は義母に140万円を前渡ししたと言い張り、義母はもらっていないとの一点張りです。 また、義父から義母への暴力も頻繁にあるらしく、義母の顔にあざがあるのは私も確認しています。 一度、義母が市役所に相談に行ったらしいのですが、私の家内に電話が来て、「家族で話し合ってその結果を電話で教えてほしい」とのことでしたので、市役所の相談窓口はあまり頼りにできないと考えております。 そのうち事態がエスカレートして警察沙汰になると怖いので、経験者等のアドバイスをお願いします。

  • 保育園行事にどちらの祖父母を呼ぶか?

    今年から子どもが保育園に通っているのですが、こんど保育園で祖父母参観の行事があります。こういう行事のときって、皆さん、父方、母方、どちらの祖父母に声をかけていらっしゃいますか? 両方の両親共に来てもらうのでしょうか? もしくは毎年交替という感じでしょうか? 主人の実家は車で30分、私の実家は車で1時間半のところにあるのですが、双方の親共、孫を大変かわいがってくれていて、声をかければ間違いなく、会社を休んで(義父・実父ともにまだ働いています。)喜んで駆けつけてくれると思います。 別居はしているけれど、主人は長男なので、義父母は当然、保育園行事には、常に自分たちが呼ばれると思っているようですが、私としてはできるだけ両家平等になるようにしたいと思っています。(うちの両親にとっても初孫ですので。) みなさんはどうなさっているのでしょうか?

  • 義父母について

    11ヶ月の第一子の息子を育児中ですが、義父母の言葉にもやもやを抱いています。 例えば •結婚式の両家代表挨拶で義父が、「子供が産めれば嫁は誰でもいい」とゲストが受け取る内容や「孫の結婚式に出たい」と話した。 •息子がNICUから退院し、里帰りしていた息子生後3週間が経った頃、義母から帰宅を催促する連絡が入り、「いつ帰ってくるの?息子(主人)との夫婦生活の再開が怖いの?帰って来なければやらずに済むけど、そういうわけにはいかないでしょう?」「さっさと帰って来ないと息子(主人)が浮気するぞって夫(義父)が言ってるよ!」と怒涛の勢いで言われた •産後、息子も一緒に義父母と外食に行った時、義父から「どこの誰は、子供が何人いる。あなたはあと何人産むつもりか」と何度も聞かれた。 •義母から、「次の子が出来て入院にでもなったら、(息子)は預かってここで遊んでるから」と言われた •義母に、「下に子供できたら今の家はどうするの?」と聞かれる •レストランや義父母宅で、主人や義父の前で(義弟の前でも)、「おっぱい沢山出てるの?」「おっぱいまだ出てるの?」など、おっぱいおっぱい言われる。 などです。 夫婦生活への言及、それから毎回必ず、次の子供のこと、おっぱいのことを言われ、何だか公開セクハラ?マタハラ?を受けてるような気持ちになります。 はぐらかしても、全員の視線が集まり、答えるまで聞いてくるし… 主人がたまに「授かりものだから」と言っても、また次回に言われたりと、効果ありません。 些細なことなのでしょうが、最近は自分が「生む機械」でしかないんじゃないかとか、主人がくっついてきてくれても「子作り行為」とか、何か義父母のことが頭をよぎり、何も感じないというか、気持ちがどこかにいってしまう時があります。 こんな義父母、どうすればいいでしょうか?

  • 義父母との和解を求められそうです

    数年前に義父母と私だけ疎遠になりました。 理由は子どもが生まれてからの義父母の過干渉によるものでした。 当時主人に助けを求めたのですが『仲良くやってくれ』と言われ、私の両親にのほうにも義父母から私についての文句の電話が行き、最後には『あんなのとは離婚しろ』と主人に言ったのです。 そこで主人は気がついたらしく転勤とともに義両親と離れ、お互いの両親のことはお互いで見るということになり、実家への帰省は主人と子どもだけという流れでおちついていました。 先日、義父が末期がんになり、主人に一度一緒にお見舞いに言ってほしいと言われました。 主人からではなく、どうやら義母から言われたようで、義父がなくなる前に心残りがないように和解したいというような感じでした。 私としてはお見舞いはいいとしてもいまさら謝られても困るし、和解する気は全くありません。 今まで好きにいっておいて、最後になって義父母の心残りの解消のために和解なんて私にしてみればとんでもないことです。本当に自分勝手だと思っています。 また引っかかるのがこれが主人からのお願いなら仕方ないと思えたのですが、義母からの言葉を主人に託して言わせるということです。 きっとこれからさき自分が一人になるのが心細くなってのことだと思います。 やっと平穏に家族で幸せにすごしてきたのにこのことでまた少しぎすぎすとした空気が流れています。 嫁としてはひどいことしてると思ってはいますがどうしても許せない気持ちのほうが大きく毎日どうしたらよいのかと苦しい思いをしています。 ちなみに実家の母には『大人なんだから大人の対応をしなさい。』と言われています。 それができたらどんなにいいかと思ってはいるのですが・・・。 みなさんならどうしますか? 本当に困っています。

  • 義母と実母が不仲

    現在、主人も承知で私の実家の近くで住んでいます。主人が次男という事もあり、住宅購入資金は私の親が援助してくれました。義父母からの援助は一切ありません。また住宅購入に関しては、私の親が勝手にしたことだと思っている為か、現在までお礼の言葉は全くありません。触れたくないという感じです。でも、実家のそばで住まわせてもらっているし、義父母からしてみれば、おもしろくないと感じる事もあると思うので、お礼に関してはあまり期待はしていません。 しかし、義母が実母と電話したり会ったりする度に、嫌味を言うらしいのです。「(自分達の近くに住まわそうとして、こんな場所に家を買って)息子が会社に通いづらくなった。かわいそう」「(こんな場所の家を買うから)孫の小学校が遠いらしい。孫が心配でかわいそう」「産後の手伝いをしたかったのに、断られた。私だと嫌なんでしょうね」etc 特にこの家関係では、実母の不利になる言い訳を見つけるや、そこをチクチク責めるそうです。 またなぜか義母は私に直接言わず、実母にぶつけます。実母が「まるで私の姑みたいだ」と言う程です。 長男夫婦には子供がおらず、あまり義父母の家に寄り付きません。お嫁さんとも不仲のようです。だから私には嫌われないようにしているのかなと思います。 でも、実母に陰でそのように言っているのを聞くと、正直腹が立ちます。まだ私に言ってくれた方がいいぐらいです。実母はお中元・お歳暮の度の電話で嫌味を言われるので、もう縁を切りたいとさえ言っています。私や主人は、義母と実母の不仲をどう取り持てば良いのでしょうか?それとも間に入らない方が良いのでしょうか?主人は、義母がそのような事を実母に言っている事を知りません。

  • 自営の義父が主人の扶養に入れますか?

    義父が自営業をしており、主人もそこで一緒に働いています。同居です。 もうすぐ義父が引退し、主人が社長としてやっていくことになりますが、 今現在は義父が社長です。 自営業をしている義父と義母を主人の扶養に入れたいのですが 可能でしょうか? 義父が引退してからでないとムリでしょうか? また、必要となるもの、条件など、詳しい方教えてください。 子供達は主人の扶養になっていますが、私は収入が限度を超えているので 主人の扶養には入っていません。 義母も収入がありますが、扶養の範囲内です。 義父の健康保険料がかなり高額のため、義母が扶養に入れて欲しいと言ってきました。 同居しているのですが、戸籍などは別世帯になっています。 戸籍までも変えた方が良いのでしょうか? 全くわからないのでよろしくお願いします。

  • 主人方がクリスチャン。子供が生まれたら・・・

    こんにちわ、よろしくお願いします。 主人の実家は車で遠方の他県、私の実家は今の住まいのすぐ近くです。 義父がプロテスタントを信仰しています。 義母は嫁いでから義父について教会に通い出したのもあってか、子供達にも私にも教会へ行く事を強要することはありません。 よって、主人は幼児洗礼は受けているものの、今では帰省しても教会に顔すら出さない状況で、 帰省すれば私だけが義父母と一緒に教会に挨拶に伺うような感じです。 主人は今後、信仰告白もするつもりはないようです。 私は浄土真宗を信仰する家に育ちましたが、両親とも私がプロテスタント家系に嫁ぐ事には反対はしませんでした。 主人の実家の教会にも来て、「婚約式(結納のようなもの?)」にも普通に参加してくれました。 我が家は割と柔軟な考えを持っている方だと思います。 さて、このたび私に妊娠が発覚しました 今後「戌の日」や「初宮参り」「七五三」などの行事をどうすればいいのか悩んでいます。 主人も幼少時から教会で育ってきているので、そのような行事も経験しておりませんし、 やはり教会でするもんじゃない?と漠然と考えているようです。 (私からすれば、主人のその適当さがすごく嫌でもあります) 義父が敬虔な信者なのですが、神社などに行く事をあまりよく思っていません。 主人の実家が近ければ問題ないのですが、 このような行事のたびに主人の実家へ帰省し、教会へ伺うべきなのか・・・ (現在、もし万が一私たちに不幸ごとがあった時のお葬式でさえ、宙ぶらりんの状態なのです) 私としては、出産前や出産直後に遠方に出かけるのは大変ではないかと思ってしまいます。 知識不足で申し訳ありませんが、お宮参りは主人方の母が赤ちゃんを抱くのが主流なのですよね? そうなるとやはり、私の両親も一緒に彼の実家の教会へ行くことになるのでしょうか? とても難しい問題ですし、主人と義父母が話し合うのが一番だとはわかっているのですが、 もしプロテスタント(クリスチャン)の方や、ご主人方がそうである方、 また、こういう距離の問題がある方はどのようになさってきたのか聞かせていただきたく、質問させていただきました。 ※ 私がプロテスタント信者ではないため、言葉や見解が間違っていること、また、発言の中に失礼な文言があったらすみません

  • 両家ともに不仲な両親の結婚

    付き合って1年半になる彼との結婚が決まりました。 結婚とはいっても、結納・式・披露宴・パーティはせずに入籍だけと二人で決めています。 またお互いが相手の家族とも懇意にしており関係を認めた間柄でありますし、両家とも相手様が納得されるならと式等に拘りはありません。 そこで問題となってくるのが、両親(家族)の顔合わせです。 私の両親は別居をしており、母は父に会うと精神的に不安定になるので離婚話も進めなかったのですが、 父の我慢が限界に来たために私の兄夫婦が間に立ち離婚への話が進んでいるところです。 彼の両親はご一緒に暮らされていますが、お義母様がお義父様を嫌っている為、必要最低限以外でお話をなされる事はありません。 食事は作られますが一緒の食卓についたりすることもありませんし、お義父様の前でお義母様の体調のお話すらされたくないそうです。 こういった状況のなか両家の顔合わせをどうしたものかと考えあぐねています。 私方が母の精神・体調が非常に悪くなる為に両親同席は絶対に無理ですし、 お願いをして別の日や時間を変えて頂いて、父と母を別々の会食等でとも考えたですが、 お義母様に私の我侭でそう何度もお義父様とご一緒のお時間を重ねて頂くのはあまりにも気が引けるのです。 またお義姉様ご家族にも申し訳なく思いますし、小さなお子様もいますので実際難しいと考えています。 お義母様には別居の事等は話してありますが、実母にそこまで気を使うのに義母に我慢させるのは道理が違うと思うのです。 二人で考えてもどうどう廻りです。 顔合わせの事があるので両親にはまだ結婚の話はしておりません。 (両親の性格上、先方に悪いとどちらかが辞退しかねないからです) 乱文になり分かりづらいところもあったと思いますが、何か良い案をご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 老夫婦の不仲

    久しぶりに里帰りしたところ、 義父母の不仲が酷くなっていました。 原因は、義父が義母をこき使うと言う事です。 義母も年齢と共に、自分の身の回りの事で一杯のところに 義父の世話、それも新聞、飯、茶、薬を飲む、と何でもみんな義母に命令するんです。 義父が寝たきりと言うなら分かるんですが、義父は義母以上に元気、ボケと受け取れば良いんですが、義母はもう我慢できないといっています。 同居の夫婦はもうあきれて、御勝手にと放っています。 家の中のムードは悪くなるし、何処か相談するところは無いのでしょうか? 義父母とも介護認定では一番軽い状態です。 また、田舎の特徴で、施設への入居デイサービスに付いては本人、家族共否定的です。 義父、85歳、義母、76歳です。

  • 義父が嫌い

    愚痴で長文です(すみません) 今、2歳の子供と妊娠5カ月です。結婚当初から義父は口が悪く、苦手なタイプでしたが根はいい人なんだろうと思って付き合ってきました。 しかし、産後からすごく義父のことが苦手です。 旦那が小さい時から育児に積極的で今でいうイクメンで、自営業なので子供と接することも多く、育児にかなり自信を持っています。なので、孫(初孫)が生まれてからも口出しがすごいんです。 会うと「服装が熱すぎる、(or)寒すぎる」から始まり、食事の硬さ(もう2歳で歯も生えそろっているのにパンの耳は硬いとか、つい先日までリンゴはすりおろし、野菜はすべてみじん切り。)食事の量も食べムラがあって食べる時にはたくさんあげたいのに「これ以上食べたら駄目だ」ときりあげられたり(標準体重です)、衣服は中国製は駄目だとか、しかもしつこいんです。 たまたまズボンが短かった時、「寒い」と言われましたが替えもなかったため「帰ってから着替えます」と言っているのにもかかわらず30分の間に10回ぐらい同じことを言われました。 しかも、自己中です。産後里帰り中から週に一回実家に来たり(車で一時間)、自宅に帰ってからは毎日訪問。さすがに寝不足と初めての子育てでいつ電話がかかってくるかとノイローゼになり、主人にあまり来ないように伝えてもらい、さらに義母が毎日来ようとするのを必死にひきとめて週3~4回になったぐらいです。それでも義母が旅行に出かけた1週間は毎日来たので納得していなかったのだと思います。 今では色々主人に尽力してもらい、週に1~2回子供だけを預かってもらい落ち着いていますが、両家で集まった時などはまた子供を一人占めしようとする姿にイライラしてきます。 両家で食事に行くと他の人たちはみんな遠慮し合っているので義父だけ当たり前のように子供の隣に座り、独り占めします。集合写真もほとんど義父が抱っこして写っています。 私の両親にとっても初孫なのでかわいがってくれるのですが先日一緒に食事に行ったときに「早く内孫生みなさいよ」と言われたらしいです。その前から実両親は義両親にすごく遠慮していたのですがますます遠慮するようになりました。先日の子供の誕生日は義父が出張でおらず、とっても快適でした。実両親も伸び伸びとしていて子供とたくさん遊んでくれたし、いつも我慢してたんだなぁと切なくなりました。 みんなが義父に遠慮してる感じで、義父はそれに気づいていません。むしろ当たり前だと思っているのかもしれません。 私が傷つくような発言も多く、母乳で行きたいのにミルクを足せとうるさく、体重も少なかったのでやむなくミルクを足した時にはすごくうれしそうに「母乳よりミルクの方がうまいだろう」「これでいくらでも預かれる」などなど散々傷つくことを言われました。 今でも週に1~2回行っているにも関わらず「2歳になったから泊れるだろう」とか、「次の子が生まれる時には一週間預かれるから1キロ増やして帰してあげる」とか(なんだかうちではあまり食べさせていないようで気分が悪かったです)。 その度に主人をはじめ義母、義弟がフォローしてくれますし、主人は愚痴もきいてくれます。あまりにひどい時は注意もしてくれます。でも、あの性格は治らないから聞き流してほしい。なるべく仲良くしてほしい。と言われます。 主人もいろいろ頑張ってくれているし、これ以上言いたくはありませんが、正直もう義父のいる義実家とはつきあいたくありません。(義父がいなければ居心地は良いんです。)もちろん正月や盆、誕生日などの両家の集まりなどは行きますがそれ以外には無駄に接したくありません。 私は我儘なんでしょうか?

専門家に質問してみよう