• 締切済み

このままじゃ、一生ひとり?

rimoveの回答

  • rimove
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.4

まずは貴方だけではないということからお話しておきます。私も30代バツです。恋愛は意識的に取り組めばそれなりの成果として出ることが期待できますが、結婚は縁です。1人ではできませんし、お互いの意思で出来るとはいえ相手と自分を取り巻く環境を無視してはできる事ではありません。境遇に恵まれている人が結婚できるとも言えませんし恵まれていない人が出来ないとも言えません。条件などがあればあるほどそれは現実として難しい事は言うまでもないでしょう。妥協して結婚と言うのはあまりよい事とは言えませんが無駄に条件がついているのではないのかと自分に問う事も必要だと思います。人間同士の付き合いとして相手が貴方に合わせるのが当然というスタンスであればそれは貴方にも問題があるのでしょうし、相手に合わせすぎるのもそのうち疲れ果ててしまいます。私自身も結婚を焦る気持ちもありましたが人生を支えあっていく上でのパートナーは少なくてもお互いを駄目にしてしまわないような人とお付き合いしたいものです。昨今、恋愛や結婚が昔の人に比べて長続きしないとお思いの方も多いかと思われますが、その内面と外面に複雑な感情と環境がある中で特に何が影響しているのかと考えた時に足る事を知らない人が実に多いと言われているようです。人間の様々な欲求は果てる事がありませんが本当に必要な事なのかが判断できずに相手に求める、傷つける、不満をぶつける、などの感情を特に女性がセーブ出来ない結果として破局に至る事も多々見受けられます。他人からしてみたら何故そんな事にこだわるのか不思議に見える事だったりするものですが・・・結婚ともなればその感情の上に自分の相手に求める条件などが上乗せされるわけですからこれが成婚に至らない大きな原因の一つかもしれません。以前のかみさんではありませんが「楽をしたい」との事。親とは一緒に住みたくない。仕事ばかりだけでなく家事・子育てを手伝ってもらいたい。稼ぎが悪い。などなど。男性だってそれくらいは出来ればしてあげたいと思っているでしょう。それが男のプライドでもあるはずです。ですが、現実を見た時にその願望とのギャップを不満としてぶつけるしか出来ない様な女性が将来結婚して妻となったとき安心して夫は仕事に出ることが出来るでしょうか?安心して家庭で休めるでしょうか?夫は仕事はしてないのでしょうか?夫は家で休んではいけませんか?あれも買いたいこれも欲しい→お金が足りない→稼ぎが悪い→家で休んでばっかり→どこまで続く不満なんでしょうか?理解力の低下が不満を募らせその原因を夫にぶつけ夫婦関係にも亀裂が生じ・・・きりがないんですよ。前向きな考えが出来ない人は。どうして一緒に支えて行こうと、そのために何がどれほど足りないからと、詳細な原因と結果を提示してこれからどうして行こうか?と問わずにいきなり不満をぶつけるのでしょうか?あまりに怠惰しているように思えませんか?本来のあるべき言動と思考が急激に変化して、どうにも楽な方向へとしか考えない人が多いこともまた事実です。核家族化から始まった秩序とモラルの低下、個人レベルから社会レベルまでの様々な自己中心的な解釈や言動が引き起こしたと言われている様々な問題は乱れた秩序の中で縦横無尽に破壊し尽くされバブルとともに弾け人間の心の無力感と重圧感、悲壮感として残ったまま未だにバブリーな生活を送っている人も少なくないかと思います。玉の輿。良いと思いますよ。金の切れ目が縁の切れ目と目の当たりにする日が来なければ。恵まれすぎた現代の日本の代償ともいえる結果かもしれませんね。そのうち少子高齢化時代末期になって様々な社会のバランスが崩れて崩壊するまで気づかないのかもですね・・・理解力の低下とは恐ろしいものです。

noname#60538
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 一人参加どう思いますか。

    失恋して半年、彼氏が欲しい!とう気持ちがムクムク湧いてきました。 もう過去にとらわれたくなくて新しい生活がしたいです。 ただ、私は30代もそろそろ半ばに近づいてきました。 出会いなんて殆どありません。友達も殆どが既婚者でお見合いも合コンも見当たらず、出会いのパーティーに参加してみようと思ってるのですが、一緒に参加する人もいなくて一人で参加しようと思って、今予約しようか迷っているのですが、実は半年前に振られた男性とパーティーで会っただけにそんなところで偶然会ったらどうしようとか、30代女が一人参加かよ、寂しいね・・・とか思われたら恥ずかしくて、いまひとつ勇気が出ません。 やっぱりああいう場所に一人参加って冷たい視線で見られますでしょうか?

  • 彼氏ができない

    私は30歳代後半のバツイチ女性です。 別れてしまいましたが、離婚して初めて人を好きになり、楽しい時間を過ごした彼がいました。 やはり恋人というのは、いいものだと思いました。 この年になると、出会いがどんどんなくなっていきます。 最近は、お見合いパーティーに参加しています。 ほとんどカップルになっているのですが、その後が続きません。 パーティー後は、お茶等をしていい感じに話しをし、メアドや電話番号を交換しています。 彼氏が欲しいからといって、せっぱつまったような態度はみせていないし・・・ どうして続かないのでしょう? どうすれば、彼氏ができるのでしょうか?

  • 一生ひとりは寂しい

    私は43才でバツイチ・子供なしです。 離婚後は、出会い系で年下の遊び友達を作って、寂しさを紛らわせていました。 数ケ月前に同じ年のめちゃくちゃタイプの男性と知り合い付き合っています。 やはり遊びで付き合うのと、本気で好きになった人と付き合うのには雲泥の差があるんだなと感じています。 しかし彼は既婚です。奥さんのことは愛してはしないが、子供がいるからその母親として必要だから別れないという気持ちをもっています。 それは理解できます。 でも一緒に朝まで眠ることもできないし、このさき一生ひとりなのは寂しすぎます。 結婚願望はありませんが、将来的にはお互いに惹かれあっていて、毎日の生活を共にしてくれる男性とめぐりあいたいと思っていますが、なかなかそんな男性にはめぐりあえません。めぐりあっても好きになる人はみんな結婚しています。。 こんな気持ちの女性の方がいたら、どんな考えをお持ちか伺ってみたいです。 また、男性で離婚経験がある方にも伺ってみたいです。。 よろしくお願いします。

  • お見合いパーティーの一人で参加・・。

    25歳にもうすぐなる女です。 最近、これといって、出会いもなく、 新しい出会いを求めて、お見合いパーティー(?) カップリングパーティに行こうかと思ってます。 女が無料で、男がいくらか、かかるやつです。 でも、約束していた友達がいけなくて、 一人で行こうか,悩んでます。 パーティのないようが 50対50ぐらいなので・・どうしようか・・ 一人で行きてる人をみたことありますか?

  • 上手い断り方

    わたしは、30代半ばの女性です。 一年前に婚約者と別れ、最近やっといろんな出会いに参加するように なりました。 2週間前ですが、お見合いパーティに参加して見事カップルになりました。 お相手の方は、9歳年上で、公務員で、誠実そうな感じの方でした。 カップルに成った時は嬉しかったのですが、連絡を取り合う中で 合わないと感じました。 それでも一度は二人で、デートしてみないとわからないと思い、 食事に行ったのですが会話が弾まなくて苦しい時間を過ごしました。 帰り際に、「また会いましょう。連絡します。」 と言われたのですが、もう会いたくありません。 カップル成立後に「友達から始めましょう。」と言われただけですし、 私は今後もそのお見合いパーティに参加しようと思っているので、 その方とまたお会いする可能性があります。 実は昨日、「ゴールデンウィークの予定は?」とメールがあったので、 「まだわからないので、また連絡します。」と返信しました。 皆さんならどのように断りますか? ご協力お願い致します。

  • プチお見合いパーティー

    まったく出会いがないのですが、真剣におつき合い、結婚を考えています(女性です) お見合いパーティーは一度も参加したことないのですが、 30vs30等大勢のパーティーではなく、 8vs8のような少人数のプチお見合いパーティーというのはどのような感じなのでしょうか。 大勢参加のお見合いパーティーの話は友人からも教えてもらったのですが、 少人数のプチお見合いパーティーの話は聞いたことがないので、 大勢参加のパーティーに比べて費用も高いようですし、 参加人数が少ないのでカップル成立率が低いような気もしますし、参加を悩んでいます。 参加された方がいましたら、教えていただきたいです。

  • お見合いパーティーで発展しません(ToT

    38歳バツイチ男です。 再婚したいと思い、最近(というか1年半くらい前から)お見合いパーティーに参加しています。 最初はぜんぜんダメだったのですが、お見合いパーティーで知り合った男性の友人にアドバイスを受けるなどしてだいぶ改善し、パーティー会場ではそこそこ人気を取れるようになりました。 たまに会場で人気投票的にカードを渡したりシールを貼ったりということがあるのですが、そのときは半分以上の支持率を集めることも珍しくありません。 にもかかわらず、いざカップルになるとあまり続きません。 ひどいときには(この前もそうでしたが)、カップルになったのに一度もデートしてもらえず終わります。 何が悪いんでしょうか? 皆さんの経験から推測して答えてほしいです。 お見合いパーティーで、カップルになった男性をないがしろにした経験のある女性の意見は、特に伺いたいです。 なぜカップルになってデートを一度もせずに、断るのだったらまだいいがメールを無視したりするのか?

  • お見合いパーティに参加しても上手くいきません?

    お見合いパーティ会場などで カップルにはなれても、その後続きません。 周りが次々に結婚していくなか 流石に焦りを感じています。 仕事の忙しさに感けていたせいか、 出会いもありません。 最近、お見合いパーティに参加していますが、 どうも上手くいきません。 一応カップルになることもありますが、 その後は進展せずに終わってしまいます。 お互い良い関係にまで進展するには、 どうしたら良いでしょうか?

  • お見合いパーティーではカップルになるのですが・・・

    お見合いパーティーではカップルになるのですが・・・ 出会いを求めて何度かお見合いパーティーに参加していますが、カップルになっても長続きしません。当方33歳男です。 1回食事をしたり何回か会ったあとでパタッと連絡がこなくなったり、中にはパーティー後、アドレス交換だけして結局メールがこなかったり…という場合もあります。女性は男性に比べてパーティーの参加料も安いせいかそこまで真剣に結婚とか考えて来てる人は少ない気がします。 所詮友達や職場のつながりもない異性とカップルになるわけなのでその後ずっとお付き合いできる確率って低いですよね。休日が合わなければ尚更のこと。 私たちはうまくいきましたよって方がいらしたらアドバイス願います。

  • 婚活がうまくいきません。。

    28歳(女)です。 結婚願望があり、いっぱい出会いを探しているのですが、 なかなか出会えません。。 1年前に結婚相談所にも登録し、何回かお見合いもしたのですが 好きになれず、お断りしました。 なので夏頃、今度はお見合いパーティーにも参加し、 カップルになれたのですが、1人は1回食事に行きましたが 同じく好きになれませんでした。 別の日のお見合いパーティーでカップルになれた人は、 とてもしゃべりが上手く、やっと好きになれたんですけど、 相手が本気さが感じられず、連絡も減り、聞くと、 元カノとよりを戻したいと。。。 せっかく好きになれたのに、またダメでした。。 その人以外、なかなか好きになれなかったのは、 お見合い等は全く知らない同士なので共通の話題もないし、 探りながらなので、これ!という好きになるポイント?がないと 好きになれないみたいです。。。 唯一好きになった人は本当にしゃべりが上手く、楽しませてくれたり、 パーティーの時以外は敬語も使わず気さくに〇〇ちゃんって呼んでくれ、 慣れてたのかもしれませんが、そういう固くない感じが安らげて好きになれたんです。 他の人は当たり前ですが真面目な部分しか見えないというか。。 また一からか~と思うと気が重いです。。 同じように、婚活がんばってる方いらっしゃいますか?? なかなか好きになれない、出会えない場合でもめげずにがんばっていますか? このままずっと出会えないんじゃないかとすごく不安です。。 何かご意見お聞かせください!