• ベストアンサー

ホストファミリーに説明する「てんかん」の英訳を教えてください

yatagawsの回答

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.1

この欄で訳をしてくれというのは、ルール違反だそうです。ただ急いでいるようなので、一例を。簡単に言うのがいいでしょう。 He does not develop the disease(epilepsy) unless he forgets to drink the medicine three times a day. Would you kindly ask him if he had not forgot taking the medicine once in a while? He has developed the disease only once so far. So it's not so serious. When he takes the medicine he gets so sleepy late afternoon due to the side effcts of the medicine. If he take a nap, he'll recover. 急いだので、つづりが違っているのがあるかも知れませんので、気をつけてみてください。

sunshine1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ルール違反だということを知らなくて、申し訳ないことをしました。それなのに、教えてくださり、とても感謝しております。私自身勉強して添削とか言う形なら よろしいのでしょうか?息子がニュージーランドに行ってる間に、また英語の手紙とか書かなくてはいけないかもです。今度は、がんばって 考えようと思いますので、どうぞどうぞ そのときはよろしくお願いいたします。 ご親切に訳していただいて ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしてホストファミリーになるのか

    現在、カナダでホームステイをしています。 ホストマザーは専業主婦で、3~4年前から常時3人の学生を受け入れている家庭です。 住まわせてもらって、とてもありがたいのですが、いくら収入源になるとはいえ、常にプライバシーを侵され、見知らぬ外国人学生に自宅の鍵を渡すわけですよね。 どうしてホストファミリーになるのでしょうか? ホストマザーは、3軒先の家にしょっちゅう若者が出入りするのを不思議に思って「アクシデントで」ホームステイのことを知ったといっていました。それまでカナダに住んでいながら、全く知らなかったと。 ホストファザー、ホストマザーとも移民で、娘(24歳)が一人います。 移民の国ですから何も珍しいことではありませんが、ホームステイは割のいいビジネスとは思えません。正直に言って、他の仕事に就くのが難しいからホームステイをしているのか?と邪推してしまいます。 それまで知らなかった、ということは、ホストファミリーになるのは自慢になるようなことではないのですよね。 私はオーストラリアでも一度ホームステイをしましたが、シングルマザーでした。 偏見や差別のように聞こえたら申し訳ありませんが、純粋に不思議だなぁと思っての質問です。こっちの人は若いころからシェアハウスとかしてて、他人と同居するのに慣れてて苦に思わないとか単にそういうことなんでしょうか?

  • ホームステイのホストファミリー探し

    ドイツの友人が息子さん(14才)のホームステイ先を探しています。ホストファミリーを紹介してくれるような組織はあるのでしょうか?ちなみに横浜の学校に通わせたいとのことです。

  • てんかんの発作について

    てんかんの発作について 部分発作や全体発作があるようですが全般発作は失神で気を失うみたいですが部分発作の場合は発作中の記憶はあるのでしょうか? 私が一日になんども頭がボーっとしたり眩暈や頭痛が起こる事があります。 またボーっとしてるなとかめまいがするなとか記憶はあり症状もよく覚えているのですが、この場合はてんかんの発作ではないのでしょうか? てんかんの人は頭がボーっとする時や眩暈がしている時の記憶はないのでしょうか? 私の症状は眩暈とボーっとする頭痛などです。その時の記憶もちゃんとあります。

  • 英訳を教えて下さい

    息子がホームステイに向かい、もうすぐ到着いたします。 ホストファミリーにつたない英語で何とか挨拶のメールを送りましたが、 やりとりをしていくうち、どうしても英訳できない文章にぶつかりました。 是非教えていただけないでしょうか。 ●息子は気が利かないので、お手伝いをどんどんさせて下さい。 ●ルームメイトがいないとのことですが、まったく問題ありません。 この2文を英語で表現できず困っています。 ご指導いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「てんかん」について

    私は小2頃から「てんかん」と言う病気を持っています。 「てんかん」と言う病気が分かったのは、 その頃の担任の先生のお陰でした。 その頃は、自分に何がおきたのか分からず 泣くだけでした。 病院に通って薬を飲みはじめてから 3年程発作がおきませんでしたが、 ある時風邪をひいてしまって熱のせいで、 また発作が起きはじめました。 それから10年以上ず~っと発作がおきています。 体調が悪い時は一週間に1~2回。 体調が良い時でも1ヶ月に1~2回。 ただ最近疑問に思っています。 「本当にてんかんの発作なのだろうか」って 私の場合、気温変化や緊張している時、 寝不足の時が、おもに発作がおきていると感じてます。 そういうのって関係あるのでしょうか? また私の場合発作が起きると1時間は治まらなく、 良い時は目眩くらいですんでますが、 悪い時は、相手の声も余り聞こえずらく、 話す事も動く事もできなくなってしまうのです。 ただ私の場合は、一気に発作が起こるのではなく、 徐々に起こるので発作がきそうになったら 大抵分かるのですが、 本当に「てんかん」の症状なのか不安です。 デパケンを飲んでるのですが、 全然効いていないような気もします。 毎年脳波の検査をしているのですが、 異常は余りないみたいです。 私と同じような症状はいるのでしょうか? また知り合いなど誰でも宜しいです。 良かったら教えて下さい。 誰にも相談せず、ず~っと悩んでて 昨日このページの事を知り思い切って投稿しました。 宜しくお願い致します。

  • てんかんについて

    私の会社の同僚が、「妹が精神的に不安定で大変なので、会社を休みます」と言ってよく休むのですが、ついに有給休暇を使い果たしてしましました。 後で聞くと、てんかんとのことでした。(あまり立ち入ったことを聞くのも可哀想なので、それ以上のことは聞けていません) 私のてんかんについての認識は、ごくたまに急に泡を吹いて気絶する症状で、薬をきちんと飲んでいれば問題ない程度のものだと思っていたのですが、彼の妹は1回発作が起こると3日くらいはつきっきりで傍に居ないといけないくらい重いものなのだそうです。 ネットでも色々調べたのですが、てんかんと一言に言っても、症状や発作の期間・治療の可不可など、多岐に渡るようで、何とか良いアドバイスをしてあげられないかと思い、投稿しました。 妹さんについて現在分かっている情報は下記の3つです。 ○ここ半年間で、4~5回発作を起こしている。 ○1回発作が起こると、1~3日くらい誰かがつきっきりで居なければならない ○同僚曰く、ケアが大変 情報不足で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃったら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ホストファミリーに喜ばれる日本食

    現在アメリカロサンゼルスに留学中の者です。 ホームステイなので、今度ホストファミリーに日本食を作って食べてもらいたいと思っております。 何か好きな日本食はある?と聞いたところ『オレンジチキン』という答えが返ってきました。多分それは中華だと思うのですが、それはまた別の機会に作るとして、皆さんがアメリカ人に喜ばれた日本食などありましたら是非教えてください。 また、味付けなどでこうした方が良いというアドバイスなどありましたらこちらも教えて頂けると嬉しいです。 ホストファミリーは40代のマザーと19歳の息子です。魚は嫌いだそうです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • てんかん

    四年前に主人がてんかんの発作を起こし、薬の副作用のために鬱になりました。今は、発作も落ち着き、ずいぶん元気になってきましたが、年に一~二回、突然のひどい頭痛に襲われ意識がなくなることがあり、救急車で運ばれます。その度に、脳波の検査やCTなど、たくさん検査も受けていますが、脳梗塞や他の病気に関係するようなものは見当たらないと病院の先生に言われます。この頭痛は、てんかんを持っているからでる症状なのでしょうか?何か教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 小児てんかんの発作?について教えてください。

    先週小学3年の息子が、授業中座っている時に 意識を失い倒れたそうです。 その時の状況は、最初顔が赤く、倒れた後に真っ青になったそうです。 顔が赤いのは、暑かったからなのかわかりませんが・・・その時点で本人はフラフラしてくるという失神前の前兆があったようです。 痙攣などの症状はなく、意識のない時間も1分もなかったらしいですが、座っている時に脳貧血というのも変だと思いました。 病院で脳波の検査をした結果、てんかんの脳波がでているとの事。 薬を処方してもらい、MRIの予約をしました。 小児良性てんかんの疑いだそうですが、少し気にかかる事もあります。 痙攣のない失神発作もあるとは聞きますが、顔が真っ青になるものなのでしょうか?真っ青になるのは、やはり脳貧血では?と(素人の考えですが)思って。(でも、座っている時の脳貧血は変ですよね・・) それとも、心臓? でも、脳波がでているという事はやはり てんかんなんでしょうね・・・。脳波の読み方は、医者によってかなり違うそうですが、一応見てもらった先生は専門医らしいです。 次のMRI検査の時に聞こうと思ってましたが、どうしても不安になってしまいました。 どなたか、てんかんの失神発作で顔が真っ青になったとういう話を聞いた方、見た方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • てんかんで・・・

    愛知県に住んでいますが9歳になる子が一年前からてんかんで病院にかよっています。視覚の部分に異常があり後頭葉てんかんと診断されています。発作の症状は倒れたのは丁度1年前に1度だけ学校でけいれんを起こし、それからは目が数秒(10秒いないくらい)見えなくなる発作です。調子のいいときで週1くらい体調が悪いと1日に2回くらい未だにあります。9月より静岡のてんかんセンターに病院を変えました。薬を合わせるためには院内学級もあるので3ヶ月くらい長期の入院したほうが早く薬が合うと先生に言われています。静岡の病院ということで、毎日通うことができないのがとても心配です。同じ様な経験された方いませんか?また、てんかんの中でもこのような症状は何%くらいのひとがいるんでしょうか?