• 締切済み

古本屋を開業するのですが手持ちの本の扱いは?

古本屋を開くことになりましたが、自分の蔵書も商品として売るつもりでおります。が、経理上この本をどのように扱ってよいのか分かりません。開業時の仕訳をどなたか教えていただけませんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

法人の場合は、適正な時価で受け入れればよいのですが、個人の場合は、事業所得と譲渡所得に分かれますから、そのあたりを検討されるとよいでしょう。 たとえば、価値のある古書を一点もしくは一組31万円で売ると、それに対しては、譲渡所得税がかかってきますが、一点あたり1200円ぐらいの本を300冊売っても、それは、生活用動産の譲渡として非課税になります。

  • zac56105
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.3

No1です 期末精算は 商品については確かにそれでいいと思いますが 事業主借は   事業主借  /  現預金 などでいいと思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 pukumotoさん こんばんは  全ての小売業(含む古書店)は、商品を仕入れる事から商売が始まるわけです。それが、問屋さんから仕入れようが個人から仕入れようが・・・。この仕入れる時に使う科目は「仕入高」です。  実際の仕訳は「仕入れ高 xxx/○○○ xxx」となります。「○○○」の部分ですが店頭等で現金で支払った場合は「○○○」の部分が「現金」になり、後で指定口座に振り込んだ場合は「○○○」の部分が「買掛金」になるわけです。  上記の基本が解ったと言う事で続きを書きますね。以下はpukumotoさんが開業する古本屋さんが法人か個人事業主かで違って来ます。  法人で開業する場合は、法人の場合は法人と言う人格が認められていて法人の開設者であっても会社と法人開設者は別人と考えます。ですから、通りすがりの人からpukumotoさんの古本屋さんが本を購入する(仕入れる)場合と全く同じになり、上記の基本通りになります。  個人事業主の場合は、法人と違って開設者の資産=事業の資産(含む 商品)的な部分が有り少し紛らわしいです。個人事業主の開設者自身の現金や品物を事業用に提供した場合(現金の場合は事業資金としての提供に当ります。物品の場合は商品に提供する場合と事業用の資産として提供する場合に当ります。)「事業主借」と言う科目を使います。したがって個人事業主の場合は「仕入高 xxx/事業主借 xxx」と言う仕分けになります。

pukumoto
質問者

お礼

ありがとうございました!個人事業なので貸方は事業主借ですね。数日来悩んでいたので助かりました~(ToT)/

  • zac56105
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.1

期末精算を前提とすれば とりあえず 仕入高 / 事業主借 あたりで負債計上しておいてはいかがでしょうか?

pukumoto
質問者

お礼

期末精算です。期末には普通に繰越商品とすればいいんですよね? ありがとうございました~!

関連するQ&A

  • 古本屋の経営

    こんばんは。よろしくお願いします。 古本屋の経営・開業について教えて下さい。 (ブックオフ等のリサイクル本屋ではなく、いわゆる古本屋です) まず、開業にあたっての本は自分の蔵書で行うのですか? (客から仕入れるにしても店にある程度本がなければ話になりません。これが雑貨屋など問屋やメーカーから仕入れれできるようなモノでもありませんし。 どのような商売でも仕入が命ですし、このあたりが一番気になるのです。 あと古本屋を新規で開業する全般的な注意点や助言等をお願いします。

  • いらなくなった本

    もちろんマンガや文庫ならば古本屋に売りにいくのですが、そうではなく・・うーん、なんていうのか分かりませんが文庫ではなく普通の大きさの本です。この言い方が分からなければ補足要求で教えてください。 さて、私の家の近くの古本屋ではこのサイズの本は新書しか取り扱っておらず、何度も読んでもう要らなくなったときに捨てるしか選択肢がない・・と思ったのですが、最近TVで「読み終わった本は図書館に蔵書している・・」と話していた人がいました(何の番組だかは忘れましたが)。 そこで質問は、図書館に蔵書というのは誰でもできるようなことなんでしょうか。どんな本でも向こうに持っていけば引き取ってもらえるかもしれないんでしょうか。ずっと捨てるのは嫌で、近所の子供とかに譲ろうか、あるいは知り合いの学童保育に寄付しようかとも思っていましたが、図書館に蔵書できるならそうしてみたいです。

  • 本を古本屋に売りたいです。

    本を古本屋に売りたいです。 手持ちの本を15冊ほど古本屋に売ろうかと思っています。 本はここ一年から3年くらいの大きいサイズの小説や実用書、政治、自己啓発関係の本などです。(結構きれいです。) 町の中に古本屋は沢山あるのですが、どこを覗いても大昔の骨董品レベルの本ばかりが目だって、 自分が持っている本はなんだか場違いな感じがして持っていくのに気が引けます。 やはり、この手の本はチェーン店に持っていくのが妥当なんでしょうか? また、チェーン店との買取相場などは少し違うのでしょうか? 以前にブック○フとかに出したことがあったのですが殆ど値がついてなかったので出来たらチェーン店では出したくありません。 町の古本屋に買い取り体験ある方の意見をお願いします。

  • インターネット古本屋って儲かりますか?

    中年男性です。本が好きなので将来ネットで古本屋を開業したいと考えています。半分趣味で始めるようなものなので、それほど儲けようとは思っていませんが、やはりある程度の利益は出したいと思います。 既にネット古本屋を開業しておられる方がいらっしゃれば、どの程度利益が出るものなのか、ご教授頂けませんでしょうか。 なお、ネット古本屋を開業していると比較的自分の時間は自由になると思うのですが、海外旅行(2週間~1ヶ月)なども何の気兼ねもなく出かけられるのでしょうか。それとも仕事に差し支えるので長期の旅行はあきらめざるをえないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 古本屋はどこで本を仕入れているのでしょうか?

    最近近所に古本屋ができて なんか気になっているのですが、古本屋は最初、または経営を続けていく中で、あの大量の本はどこから仕入れているのでしょうか? 私はまだ学生で、これをやるなど決めているわけではないのですが、将来自分で何かできたらと思っています。皆様のご回答を何かの参考にさせて頂けたらと思います。 ご経験で何かご存じの方や参考になるHPなどご存じでしたら書き込みいただけたらと思います。もしよろしければよろしくお願いします。

  • 古本屋にて、買い取らない本の行方

    いつもB○○K ○FF にて古本を買ってもらっています。 しかし、古かったり、汚れていたりで買い取れない本があります。 その時には店員さんは「こちらで処分しますが...」とおっしゃいます。 良い店だな、と思っていたのですが、たま~に汚れた本が売られていると、「もしや...売ってる?」と思ってしまいます。 本当のところ、どうなのでしょうか?

  • 開業に関しての仕訳について

    開業に関しての仕訳について 飲食店を開業するにあたり、店内の改装工事、テーブルやイス、食器類etc…購入代金等についてですが、「開業費」で一括計上してもいいのでしょうか?(一応、明細は作成するつもりですが) また、上記購入代金支払時の領収証についてですが、開業日前に支払い済みのもの、開業日後に支払ったもの、請求書が届いて今後支払うもの等、さまざまなので、仕訳の日付もいつにしたらいいのか(領収証の日付?開業日?)わかりません。 こういう場合はこういう仕訳といった感じで、簡単な例で教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業前から持っている商品の仕訳について教えてください。

    開業前から持っている商品の仕訳について教えてください。 5月に個人事業として開業を予定しております。 自分がコレクションしていた物をそのまま商品(古物)として販売するのですが、 どのように仕訳をすれば良いのかわからず、質問させていただきました。 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくご指導下さい。

  • 開業前の家賃等について。

    はじめまして。 経理の初心者のためわからない事だらけです。 どなたか宜しくお願い致します。 開業前の家賃についてどう仕訳をすればよいのでしょうか? 開業費や備品等の資産に入れられないと聞きました。 経費にするにもどの時点で計上すればよいのかわかりません。

  • 古本の通販もしくは図書館蔵書の検索

    探している本がどうやら廃版になってしまったようで 古本を買うか又は土日に開館している図書館から借りるかして 読みたいのです。 インターネットで検索した結果、 古本屋さんは沢山あるようですが検索出来るところ迄は見つかりません でした。(出てきたのamazon.comの米国本土位で・・・) 図書館の方は、国立国会図書館に蔵書されていることは判りました。 ここは個人には貸してくれないようなので・・・ 神田の古本屋街に行けば見つかるでしょうが探すのが大変だろうなと 勝手に想像しています。 探している本が「中島飛行機エンジン史」と言う本で特殊な分類に入る と思うからです。 探す良い方法を教えて頂けると助かります。

専門家に質問してみよう