• ベストアンサー

DDR2による性能向上率

ソケット939からAM2でメモリ帯域が倍(6.4→12.8GB/s)になりましたが、GF6150の性能はどれくらい上がっているのでしょうか? オンボードグラフィックはメモリ帯域があがると 性能が上がるということですが。 微々たるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Albatron
  • ベストアンサー率53% (84/156)
回答No.3

>ソケット939からAM2でメモリ帯域が倍(6.4→12.8GB/s)になりましたが、GF6150の性能はどれくらい上がっているのでしょうか? メモリは Athlon 64/×2/FX(sempronはS754以降?)内蔵のメモリコントローラで管理・制御していますが このチップセットは 一世代前のローエンド/下位クラス Geforce6200TCに相当するGPUコア(コアクロック475MHz)やサウスブリッジ nforce430に上下1000MHzで接続可能なHyper-Transportを内蔵しているチップセットの様です 一方で3描画はほぼグラフィック能力が左右しますが デュアルチャンネル駆動でも理論上であって 画像処理や高負荷のヘビタスクー用途以外では特にデュアル動作の効果はありません。また 2D処理はオンボードもグラボも性能は変わりませんが 当方はGeforce6600GT(AGP8×)を挿していて 動画やDVD映像の画質もオンボードと対して変わりません。

papipiyo
質問者

お礼

XPではゲーム以外はオンボードで十分だということですか? ゲーム以外にグラボを生かす作業はあるですか。

その他の回答 (2)

  • shogyo
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.2

グラフィック性能が上がるかどうかということでしたら、微々たるものでしょうね。 そもそも、画質というのがDVDを鑑賞するときのような2Dの画質を示しているのかゲーム等での3Dの画質を示しているのかどちらでしょうか? 2Dでしたら性能はほぼ頭打ち状態ですので、発色等で多少の違いはあるもののオンボードでもグラボでもそう変わりません。むしろ、もしディスプレイへの接続がアナログ接続でしたらデジタル接続変更する方が目に見えて画質の向上がわかるでしょう。 3Dの場合は最近のグラボなら例えローエンドのものでも(GF7300など)別途購入、装備すればそちらの方が劇的に変わるでしょうね。 わざわざAM2に以降して微々たる性能向上を実現したとしても、所詮オンボードグラフィックですので、昔に比べればよくなったとはいっても専用のグラボの性能と比べられるようなものではないと思います。 AM2にすることによってグラフィックス以外の性能向上をみてもそれほど上がっていないみたいですから(質問文にある倍の帯域を得るためにDDR2 800を買おうとしてもまだ高価ですし)、現時点ではわざわざ939から移行する必要性もないと思いますよ。 グラフィック性能を上げたいだけならそのままの構成にグラボを取り付けるべきでしょう。

papipiyo
質問者

お礼

最近のオンボードって昔と比べると高性能ですよね。 GF3位には相当するかもしれないですね。 簡単なゲームならできます。 ゲームはしないので2Dの画質ということになるでしょうか。 2D性能はオンボードでもグラボでも変わらないのでしょうか? 939とAM2ってメモリ帯域が倍近いのに性能がほとんど上がらないんですね。どうして上がらないんでしょうかね?

noname#30344
noname#30344
回答No.1

微々たる物だと思いますよ  画質が良くなることはメモリ帯域で向上することはないと思いますし

papipiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画質はオンボードとグラボであまり変わりませんか? 確かに微々たる物でしょうね。ベンチマークを探してもなかなか見つからないので気になりました。 マザボを変えてCPUを変えてまでの価値はないですか?

関連するQ&A

  • 915と945の性能差

    AEROは915Gでは使えなくて、945Gでは使えます。 両者はそこまで性能が違うのですか? クロックも333Mhzと400Mhzとあまり変わりませんが。 66Mhzが大きいのでしょうか? また、メモリ帯域もDDR533とDDR667の違いなので そこまで変わるように思えません。 915GでもAEROを使うのに必要なメモリ帯域はあると思うのですが。 クロック、メモリ帯域以外に915と945は違うのですか? また、グラフィックに使う メモり帯域ってどうやって測っているのですか?

  • オンボードでvista

    オンボードグラフィックでvistaは快適に動きますか? 将来的にオンボードの性能が上がれば今は無理でも オンボードでも快適に動く時代はくるんでしょうか? 今のオンボードで最高性能のやつと FX5200とどっちが性能が高いですか? メモリ帯域が1.6GB/sいるらしいのですが、 オンボードでクリアできるものなのでしょうか?

  • プロセッサの性能を2倍に向上させても

    プロセッサの実効性能だけを2倍に向上させても、コンピュータ全体の処理性能は2倍に向上しないことをキャッシュメモリを含めたメモリ階層の仕組みと関係つけて説明せよ。 という問題なのですが キャッシュコヒーレンシが関わっているのかなと考えているのですが、わかりません。 教えて頂きたいです。

  • オンボードのグラフィック性能

    よろしくお願いします。 自分は元々、 GIGABYTE GA-MA69G-S3H のマザーボードに、 玄人志向 Geforce9800GT を使用していたのですが、このたびPCを新調しまして、 GIGABYTE GA-MA69G-S3H を、セカンドマシンとして使っています。 GF9800は新マシンのほうに使っているため、セカンドマシンは グラボ無しでオンボードのものを使っています。 ところがこのグラフィック性能が、よくわかりません。 sims3を買おうと思っているのですが、セカンドマシンのグラフィックの性能が分からず買えないのです。事情がありセカンドマシンにしかインストールできないし、グラボ購入は最終手段ということで。 M/Bの箱にはATIRadeonの表記があるのでRadeonが入っているのだろうとは思うのですが…。このオンボードのグラフィック性能(たとえばGF9800GTと同等。など)、オンボードの場合の性能の目安の見方を教えていただけたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • PS2の性能はGPUの性能でいうとどれくらい?

    PS2が出てからしばらく立ちますが、 PS2はグラフィックボードの性能でいうと どれくらいの性能なのでしょうか? 発売はGF3が出る前だったと思いますが。 また、PS3がでればPS3にゲームは移行すると思いますが、 PS2の性能ではゲームが作れなくなったからでしょうか? ちなみにPS3はGF7800GTX以上の性能みたいですけど。

  • CPU性能比

    CPU性能比 新しいパソコンを買おうかと思っているのですが、金を出せばより性能の良いパソコンが買えます。 検索すればベンチマークとかも出てきますが、一覧のような物がなかなか出ません。 メモリ 4GB DDR3 の場合 core i3 530 core i5 670(650でもいいです) core i5 750 core i7 860 core i7 930 PhenomII X4 965 PhenomII X6 1055T の差はどんなもんでしょうか? i3 530を10000点としたとき、各CPUはどのくらいでしょうか? コア数も違うし、もちろんHDの性能やグラフィックの性能もありますが、 同じグラフィックカードを使ったとき3Dゲームでi7 930がi3 530の3倍、4倍違うとは思ってません。 せいぜい1.5倍ぐらい? マルチコアを利用したエンコードなら6コア 1055Tはi3 530の3倍とはいいませんが2倍以上差がつきますかね? なにぶんPentiumDからの買い換えです・・・ ゲームは9600GTを刺しているのでそこそこ遊べますが、特に夢中になってやることもありません。 ネットをやる、動画を再生する(H264 1920)などの用途ではi3で十分すぎる。と思っていますが。 なんとなくX6に魅力を感じています。 店の人に聞いてもi5が一番売れていて、i7 860もハイスペックでは売れています。 i3はほとんど売れません、AMDも人気ありません。と聞きましたが。 マルチコアを使うようなアプリはX6で、ゲームなどシングルコアの性能を求めるならIntelですかね? 特に動画エンコードなどはしませんがPhotoshopはたまに使います。 今の機種でも十分なのですがSSDを手に入れたためこの際買い換えてしまおうと考えています。 メモリについても4GBにするか8GBにするか悩んでいます。 8GBは無駄ですかね?(64bit Win7を入れます)5GBをRAM DISKとか。

  • デュアルチャンネルの状態でのメモリ増設指南

    現在、512x2MB(デュアルチャンネル)でメモリを積んでおります。 ビスタを使うので512か1GB増設したいと考えております。 どちらがよいでしょうか? また、メモリを増設する場合、デュアルチャンネルが崩れないように したほうがいいんでしょうか? 内蔵グラフィックを使う場合はそう思いますが、 使わないときは崩れてもいいと思っています。 デュアルチャンネルが崩れると エアロ使用不可になりますか? (メモリ帯域が1.6GB/sないとエアロは使えないようです) 仕様はAthlon64x2 3800+、GF6100、PC3200 512MBx2です。

  • PCの性能に比例する?

    以前から、キャプチャを購入しようとGV-MVP/GX2を狙っていましたが 問題なく購入できました。 それでフト思ったのですが、やはり「画質は性能に比例するのか?」 という点です。 当方は2台初秋しています(自作) 1代目 アスロン64 3000+ メモリ 512*2 s-ata 120G 2代目 アスロンX2 64 4200+ ソケットAM2です メモリDDR21024*2 s-ata2 320G です。 性能は二代目のほうがいいのですが、やはりここは二代目でやったほうがいいものでしょうか? (変換するときにCPUで変換の差がでるものでしょうか...) 使用用途はビデオ(S-VHS)からHDDに保存することです。 よろしく願います。

  • オンボードの性能

    PCを組むにあたり、マザーボードの選択に悩んでいます。 グラフィックの性能(オンボード)としてGIGABYTE製 GA-G31M-S2LとBIOSTAR GF7050V-M7は どちらが優れている(マシ)と思いますか?双方ともVistaに対応しているので、ある程度の能力はあると思いますが・・・。 今のところメモリを1G*2で組み込もうと思っていて、デュアルチャンネルで動く GA-G31M-S2Lを中心に考えていますが、グラフィック面であまりにも違う場合は考え直そうと思います。 今のところ3Dゲームを中心にとは思いませんが、AVCHD機能のある ビデオカメラで取ったハイビジョン映像やDVDビデオが普通に 見られればいいと思っています(その方が難しい?)。 ちなみにOSはintelのE6750を使うつもりです。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • プロセッサの実効性能だけを2倍に向上させても

    プロセッサの実効性能だけを2倍に向上させても、コンピュータ全体の処理性能は2倍に向上しないことをキャッシュメモリを含めたメモリ階層の仕組みと関係つけて説明せよ。 という問題でまた新たに解答を考え直してみました。 メモリデバイスには、速度や記憶容量の違いなど様々な種類がありますが、高速性と大容量は両立しない。ゆえにプロセッサの実行性能、つまり高速性と大容量を二倍にしてもそれは両立できず結果的にコンピュータの処理性能は二倍にはならない。このため、主記憶には高速・小容量なメモリと低速・大容量なメモリを組合わせて、メモリアーキテクチャを設計する。 この構成方式を記憶階層と呼ぶ。 記憶階層では、参照の局所性と呼ばれる性質をうまく利用している。 メモリ内で、あるアドレスがアクセスされたとき、次にアクセスされるのは、その近辺のアドレスである可能性が高く、それを参照の局所性と呼ぶ。 ご確認お願い致します。

専門家に質問してみよう