• ベストアンサー

扶養控除と扶養家族について

いつもお世話になっております。 扶養控除、扶養家族について全く知識がありません。 宜しくお願い致します。 今年いっぱい年収300万くらいで働いていたのですがわけあって 来年からアルバイト(パート)で働こうと思っております。 頑張って働いて月給10万円くらいになる予定ですがこれだと年間120万円くらいになると思います。 これだったら扶養家族というものになって月給8万円くらいにして年間103万円以下になった方が良いのかな?と思いました。 兄の扶養家族になった場合、健康保険が兄の会社のものになると思うのですが、この場合、兄のお給料から私の健康保険料が引かれるのでしょうか?年金はどのようになるのでしょうか?国民年金に入るのでしょうか? 110万~120万稼ぐとしたら103万円以下になるようにした方が良いのでしょうか? 全くの無知ですみません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

お兄さんの扶養になることを想定してるとして説明します。 扶養には以下の2つがあります。 ◆税扶養 1~12月の総収入(税引前)が103万円以下であることが条件です。 ※複数のバイトをする場合はそれらの合算。 税扶養になってもあなたにメリットは特にありませんが、お兄さんの所得税が安くなります。 ただ税扶養とは関係なく1~12月の収入が103万円以下の場合はあなた自身の所得税が全額免除されます。 毎月給料から所得税が天引き(=源泉徴収)されている場合は、年末調整で全額返還されます。 年末調整をしてくれない会社の場合は自分で確定申告すれば返還されます。 ◆社会保険扶養 今から12ヶ月の収入が130万円以下になることが条件です。 1~12月ではなく今後12ヶ月ですので、具体的には月収が10.8万円以下であれば扶養に入れます。 社会保険扶養にあればお兄さんの健康保険が利用でき、あなたは健康保険料を払う必要が無くなります。 またそれに伴いお兄さんの健康保険料が値上げされることがないので双方にとってお得です。 国民年金については配偶者であれば免除(厳密には第3号被保険者となる)されるのですが、お兄さんとは婚姻関係がない(当たり前ですね^^;)ので免除はされません。よって国民年金は扶養の有無に関係なく役所に払ってください。

ganbarepoko
質問者

お礼

早速のご回答、そしてとても分かりやすいご説明 ありがとうございました。 更に質問させていただいてもよろしいでしょうか? >1~12月の総収入(税引前)が103万円以下であることが条件です。 とありますが、これは交通費も込みで103万円以下ということでしょうか? >1~12月ではなく今後12ヶ月ですので、具体的には月収が10.>8万円以下であれば扶養に入れます。 ということですが、例えば今年の12月まで20万くらいのお給料があるとして、1月は働かず、2月から月給8万円くらいで働こうと思った場合、1月はとりあえず国民健康保険に入って繋ぐという形になるのでしょうか? 何度もすみません、分かる範囲だけで結構ですので宜しくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

>これは交通費も込みで103万円以下ということでしょうか? 税扶養上は月額10万円以下の交通費は収入とはなりません。(=非課税交通費) ただし給与明細の給与欄に交通費が含まれてしまうと区別が付かなくなってしまいますので、その場合は収入と見なされる可能性があります。 よって以下の2つを満たす場合は交通費を収入から除いて結構です。 ・交通費が月額10万円以下であること。 ・給与明細に「交通費」などの項目がある。 ただし社会保険の扶養に関しては交通費も収入として計算するのでご注意ください。 ※税扶養と社会保険扶養では収入の考え方が違います。 >例えば今年の12月まで20万くらいのお給料があるとして、1月は働かず、 >2月から月給8万円くらいで働こうと思った場合、1月はとりあえず国民 >健康保険に入って繋ぐという形になるのでしょうか? 12月末で退職して1月は無職(=無収入)ということですよね? その場合は1月から扶養に入ることは可能ですよ。 退職した時点でお兄さんに扶養申請を出してもらうようにお願いしましょう。

ganbarepoko
質問者

お礼

度々すみません。 ご回答ありがとうございました。 社会保険だと交通費も収入になってしまうんですね ご丁寧に本当にありがとうございました。 また何かあった時には宜しくお願い致します。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まず、「扶養」といっても、物によりことなります。 1.税金の扶養 税金の扶養というのは事実上扶養される人にとって何かメリットがあるというものではありません。 これは「扶養する人の税金を安くする」だけのものですから。 で、扶養される人の基準としては所得38万以下、給与収入(バイトも同じ)にすると103万以下であることと、扶養する人とされる人の生計が同一であれば可能です(もちろん親族であること)。 生計が同一とは同居していれば特にこだわらなくてよいし、別居でも何らかの経済的援助を受けているのであれば要件を満たします。 2.健康保険の扶養 こちらのほうの基準はお兄様の加入されている健康保険により異なるので確認が必要です。 共通の基準としては、兄弟については扶養する人が年長であること、同居していることの2点です。 別居の場合には受けられませんし、年下の兄弟の扶養に入ることも出来ません。 具体的な収入の基準については兄の加入している健康保険に聞くのが一番確実です。 一般的に多い収入の基準は月給であれば月10万以下(108333円以下)なら扶養になれます。 ただ兄弟の場合にはそれに更に基準を設けている場合もあります。 健康保険の扶養に入りますと、兄の健康保険を使うことが出来ます。 また保険料に変動はありません。つまり兄の健康保険料が上がることもないし、別途徴収されることもありません。 3.年金 ご質問者は国民年金に加入しなければなりません。こちらには扶養の概念はありません。 ご質問者が婚姻されたらその配偶者の年金の種類により扶養に入れます。

ganbarepoko
質問者

お礼

早速のご回答、丁寧なご説明ありがとうございました! よくわかりました。 健康保険はそこによって違うのですね。 また何かありましたら宜しくお願い致します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 控除・扶養家族等について損せず選ぶ道は?

    配偶者控除・配偶者特別控除・厚生年金の被扶養者(扶養家族)について殆ど無知でお恥ずかしいですが詳しい方お教え頂けると幸いです。 現在、結婚を考えているのですが、1.2年間まとまった貯金をしたいので妻になる予定の私も働きたいのですが、厚生年金の被扶養者(扶養家族)を考えると年収130万以内や住民税非課税は年収100万円以下や所得税非課税は年収が103万円以下や配偶者控除は年収を103万円以下にしたほうがいいのですよね?そうすると、年収100万程度しか稼げないですが、 1:これを超えて年収を増やした場合に結局課税・保険料等で働いた時間分、損になるのでしょうか?どのくらいの年収までいけば働き損にならずに済みますか?その対比がわかりません。 2:夫の年収と妻の年収共に各216万くらいだとどうなりますか? 夫の年収の半分以下でないと扶養ではなくなるのですか? 諸々いくら手元に残るのでしょうか? 妻は100万以下に抑えるのと比べるとどうなのでしょうか? 3:配偶者特別控除があるので厚生年金の被扶養者(扶養家族)の基準130万以下であれば住民税と所得税が課税になっても住民税の非課税基準を気にして100万以下にするより手取りは多いですか? 又、妻の申告はどの様にするものなのですか? 結果、 ・結婚をして妻のパート年収100万又は130万以下に抑える? ・結婚をして共に各年収216万でも妻が100万以下又は130万以下に抑えるよりだいぶ収入がある? ・1.2年結婚せず別々に稼ぐ方が収入えられる? どれが一番損せず収入を得る事ができるのでしょうか? この他にも扶養家族に関して何かあるのでしょうか? 又、民主党の政権交代により、どう変わるのでしょうか? 初歩的な質問を細々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 扶養家族について教えてください

    お世話になります。 私の家族の扶養について教えてください。 私の家族構成は 母(無職:61才) 兄(アルバイト年収150万円前後:33才) 私(会社員年収400万円:31才)です。  昨年まで兄の扶養家族として母を登録していたのですが、周りのススメもあって今年から私の扶養家族として母を登録しました。  兄から連絡があり、自分の健康保険料(国民健康保険)がものすごくあがってるし、市民税等もあがっているとの事でした。(保険料が上がっているのではなく、元にもどっただけではあるのですが)  母の扶養について、国民健康保険+年収150万円程度の兄と、社会保険+年収400万円程度の 私とで、どちらが母の扶養したほうがお得だったのでしょうか・・・・・・?  乱文で恐縮ですがご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 扶養家族??

    私は61歳無職です。 主人は63歳年金生活(年間120万円) 息子と同居なのですが・・・ 息子の扶養家族に入った方が税金対策には有利なように思います。 息子の扶養に私だけは入れますか? 今は主人の扶養家族に成っています。 健康保険は主人の方に入っています(国民健康保険) 国民健康保険は結構高いのですが、私が抜けても変わらないですね? 無知なので、分かり難いかも知れませんが・・・ 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 退職後、扶養家族になれるのですか?

    昨年10~今年9月まで1年間働いていました。 その時会社で健康保険に加入していました。 月給は14万円とします。 この場合、今年10月以降は夫の健康保険の扶養家族になることはできるのですか? 年収が103万を超えると扶養家族になれないみたいですが。 また、雇用保険は退職後3か月から出るようですが、 失業保険をもらっている間は健康保険はどうなるのですか? 扶養家族になれないらしいですが。

  • 母を扶養家族にいれるとどうなりますか?

    自分でも何をどうすればどうなるのかよく分かっておらず、質問内容がよくわからないかもしれません。すみません。 来月いっぱいで母が退職します。もう57歳なので、再就職の予定はありません。 今後の収入は遺族年金(月11万円)のみです。 そこで、母を私(同居独身27歳、会社員、年収300万)の扶養家族にしたら控除が受けられると聞きました。 扶養家族にすると、母の健康保険料は私の給料から引かれることになると思いますが、支払う母の健康保険料以上の金額が控除されるのでしょうか? また扶養家族になるのは退職してすぐでも大丈夫なのでしょうか?1年間は前年の収入が関係して扶養家族になれないということはありますか? それから、扶養家族にする旨は私の所属している会社へ申告するのでしょうか?それとも税務署(?)でしょうか? 母を扶養家族にすることのメリット・デメリットは何かありますか? 厚かましいお願いですが、できればわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 扶養家族と扶養控除、違うの?

    無知な私に教えてください。 現在共働き、子供2人です。 子供2人は主人の扶養に入っており、健康保険も主人の扶養、会社からは扶養手当ももらっています。 いつも当たり前に主人が扶養控除もうけています。 質問ですが、私が扶養控除のみを受けることは可能なのでしょうか? もちろん重複してうけることは不可能なのはわかっています。 扶養控除と、健康保険での扶養家族とは別ものなのでしょうか? 住宅ローン控除を多くうけたいがためなんですが・・・。

  • 夫が年金受給者の妻の働き方(扶養控除内)

    今までサラリーマンの夫の扶養控除内(103万円以下)で働いてきましたが、夫が退職し年金受給者となりました。 健康保険は国民健康保険に加入し、妻の分の国民年金保険料は自分で払うようになりました。 もう少し働く時間を増やしたいと思いますが、会社より提示された働き方になると年収が140万円になります。 総世帯収入を考え、効果的に働くにはやはり扶養控除内で年収130万円以内にした方がいいのでしょうか? サラリーマンの夫の扶養家族か、年金受給者の夫の扶養家族かでどのような違いがあるのかよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族について

    ご質問いたします。 私は現在、派遣社員として働いておりますが、今月一杯で契約満了となるため今の派遣先での仕事が終了となります。 来年からも引き続き派遣社員として仕事をしようと考えておりましたが、同居の母の具合が悪く、介護や病院の付き添いなどがあるため、来年からは週2~3日しか働くことが出来なくなります。その場合の給料を計算するとおおよそ年収130万円前後となりそうなため、母の扶養に入ることを考えております。 母には家賃収入と年金などを合わせて、約700万円ほどの年収があります。 自分で調べたところ、扶養家族には103万円と130万円の2種類があり、所得控除と保険の控除があるとのことですが、この場合の保険の控除とは社会保険加入者に限られているのでしょうか? 母は自営業となりますので国民健康保険加入者です。国保の場合は扶養家族があっても特に控除などはないのでしょうか? 私が年収を130万円以内に抑えて、母の扶養に入るメリットがあるようでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族について

    扶養: 扶養とは、家族などを養うことをいう。扶養家族というと、所得税や社会保険上の家族と認められる親族のことをいう。所得税で扶養家族とは、配偶者や子など生計を同じくしている人のことで、扶養控除の対象として税額を軽減している。社会保険での扶養家族は、健康保険などで配偶者や子も病気やケガをした際には保険が適用されるようになっている。年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。 1.年金でも扶養家族だった配偶者の分も年金が支給されるようになっている。   この意味がまったく分かりません。どういうことなのでしょう? 2.サラリーマンの妻などの所得税上の扶養家族は、パートなどからの年収が約130万円を超えると扶養を外れることになる。   扶養を外れると、何かあるのでしょうか??短所と長所とかあるんですか?

  • 母を扶養家族にしたい

    71歳の母がいます。 私は息子で会社勤めなのですが、母を健康保険の扶養家族にしたいと考えています。 母:年齢:70歳以上   年収:年金のみ 100万円以下 この条件で、母を私の扶養家族にできますか? 扶養家族にできた場合、健康保険にかかる月々の費用は、私のみで 母の扶養家族の健康保険は費用が加算されることはないという理解ですが、その理解でよろしいでしょうか。 (治療した場合は、その都度費用が発生するのは分かりますが…)。 ご存知の方、よろしくお願い致します。