• ベストアンサー

オススメ 原チャ ありますか?

カッコカワイイデザインで燃費なんかもいいオススメの原チャがあったら教えて下さい。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fazer
  • ベストアンサー率20% (26/125)
回答No.1

カッコイイとかカワイイは個人の主観だからどうにも判断しにくいですが・・・ とりあえず当てはまりそうなのはリトルカブでしょうか。 燃費はいいし外観も女の子ウケすることが多いようで。 欠点といえばパワーがちょっと物足らないくらい。 参考URLはHONDAの原付ラインナップです。 一番したにリトルカブがありますよ。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/under50/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.3

1980年代のホンダのMD50。 燃費も良いし、排ガス規制前なのでパワーもある。 Fサスはボトムリンクではなくテレスコピックなので格好いい。 車体色がREDで目立つ。 1980年代が無理なら現行モデルでもOKかな。 ANo1のHONDAの原付ラインナップに乗っていないので要注意です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiakiya
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.2

かっこかわいい原チャですか… かっこいいのなら、XR50モタードとかズーマーとかだし、かわいいのって言ったら、チョイノリとかスクーピーとかですね! Fazerさんの言うとおり、かわいくて燃費がいいのなら、リトルカブが一番だと思います。ただ、燃費は乗り方によっても変わってくるのですが、カタログスペック×0.6強くらいが実際の燃費らしいです(ってどこかで見た)。 MT車でも大丈夫なら、僕のおすすめはエイプです(´∀` ) かっこかわいい(?)し、パーツがたくさんでているので、ikeshouさんの理想の形に近づけることができると思いますよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原チャを買おうと思ってます!!

    原チャっていってもたくさんありますよね?燃費がよくて後ろに荷台があるのがほしいです。 みなさんのお勧めを教えてください!

  • 原チャ選び 手伝って下さいな

    来年原チャを買います! 選び方が全くわかりません。 ・毎日2時間位乗るので、燃費が良いのがいいです。 ・中古で手軽な値段 ・あまりゴツイのはちょっと・・・汗    こんなんでありますかねぇ^^??

  • 原チャ

    原チャが欲しい。しかし、原チャを全く知らなく、バイク経験もなしです。なのでそれ関係の質問です。アドバイスでも、結構です。 (1)原チャのノーマルでの最高速度はどのくらいでしょうか?(2)原チャの良いところ、悪いところはなんですか?(3)おすすめの原チャとその利点は何ですか?スクーターよりまたがる奴でお願いします。(4)気をつける点はありますか?               以上、よろしくお願いします

  • 原チャって言うのは何ですか?

    すみません、台湾人でございます。 ちょっとバイク用語について質問します。 ずっと以来「原チャ」っていう語彙が知っていて それはバイクのことも知りますけど でもそれは一体なんですか? それで、今私が知っているバイクを指す語彙は「原チャ」、「モーターサイクル」、「バイク」、そして「二輪」で、この四つの語彙は一体どこが違っていますか? 答えていただいて、どうもありがとうございます。

  • 原チャ

    俗に言う「原チャ」の正式名称は 「原動機付き自転車」でいいんですよね?? あるサイトで「原動機付き自動車」という言葉を見たのですが、 また違うモノなんでしょうか。 それとも「原動機付き自動車」が原チャの正式名称なんでしょうか。

  • 原チャのえらび方 超初心者です。

    普通免許を取得し、原チャの購入を考えているのですが、デザイン以外に車種ごとの違いがわかりません。 とりあえずはデザインを優先させたいと考えています。 といっても、いかつい感じ(エイプやマグナなど)はあまり好きではなく、 むしろディオなどの最もオーソドックスな感じのが好きです。 色は明るい赤や青、または黒などを考えています。 予算は10万台前半ぐらいを考えています。 通学(10キロほどだったと思います。ただ結構広い道も通ります。)に使おうと思っていますのでできるだけ早く決めたいです。 ただ上にも書いたとおり、広い道を通るため、原チャでは危ないかなぁとも思っていまして、 そうした場合は小型自動二輪車免許の取得も少し考えています。 でも免許取得と二輪車の購入(ディオみたいな外観のピンクナンバー)となり、相当費用がかかるのでは、と心配しています。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 原チャのプレゼントについて

    最近原チャの免許を取った彼にあげるプレゼントは何がいいと思いますか? 原チャに関係するものをあげたいんですが、プレゼントできるものってありますかね? おねがいします

  • どの原チャがお勧めですか??

    今度、原チャを買おうと思っています。 自分の中では候補として、中古も含めDioZX、DioZ4、JogZ2、Vino、DD50(SYM製)が挙がっています。 安さからTodayも考えたのですが、どうもあのエンジンの苦しそうな音が気に入りません。 最低でも4年間は乗りたいので耐久性も有り比較的メンテが簡単な原チャがいいです。 あと、少しづつイジッテ行きたいのでアフターパーツが豊富な原チャはどれでしょうか?? もしよろしければ、お勧めの原チャを教えて下さい。

  • 安い原チャの落とし穴を教えてください。

    安い原チャの落とし穴を教えてください。 今度北海道より関東へ引っ越し予定です。 そこで、最寄駅までを安い原チャで通勤しようと思っています。 今まで一度も原チャを購入したことがなく、基本的なことすらわかっていない状態ですが、 一つ教えていただきたいことがあります。 様々なサイトで原チャを検索してみると1万円~30万など価格に大きな違いがありました。 ですが、高いものと安いもので、大きな違いがわかりませんでした。 (そのサイトの見方に依る部分もあるかとは思いますが・・・) そもそもの車体価格が高いものであれば、その分高いのもわかるのですが、 双方とも、  ・同じ車種で走行距離に大差がない  ・修復歴なし  ・ワンオーナーではない といったような具合で、なぜ価格に大差が生まれるのかが不明です。 通勤に使用するだけなので、見た目も乗り心地もどうでもいいです。 安くて、極力耐久力がある原チャがほしいのですが、 どのような要素を判断材料として選定すれば良いのでしょうか。 やはり実際に見に行くべきでしょうか。 (見に行った場合、どういった箇所をチェックすべきでしょうか) また、単純に聞ききたいのですが、 "1万円の原チャは買うべきではない"ですか? 原チャが欲しいのですが、どのように選べばいいのかわからず困っています。 お詳しい方、ご教授頂けると助かります。

  • 原チャで事故

    原チャ対車で事故ってしまいました。 相手は逃げてしまい、見つかりませんでした。 保険も自賠責の他には対物しか入ってておらず、保険は降りませんでした。 原チャも「車軸が曲がったっていて直せない」と言われました。 保険は本当に降りないのでしょうか? また、車軸の曲がった原チャは直せないのでしょうか?

【電気】CSとは何ですか?
このQ&Aのポイント
  • CSとは、コンピュータサイエンス(Computer Science)の略称です。
  • コンピュータサイエンスは、情報の表現、処理、伝達に関する基礎的な理論や技術を研究する学問です。
  • CSは、ソフトウェアエンジニアリング、アルゴリズム、データ構造などの分野を含み、現代の情報社会において重要な役割を果たしています。
回答を見る