• ベストアンサー

国債について

私が読んでいる本の中である米国債が97ドルで金利が下がったときに100ドルになったという話がでてきましたが金利が下がって国債の値段があがるのはどのような理由からでしょうか?教えてください。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppg-2
  • ベストアンサー率39% (77/193)
回答No.2

資産の価値、特に国債は原理的には将来キャッシュフローを金利で割り引いた現在価値により価格が決定されます。 例えば1年後に100円受け取れる国債が金利100%で発行された場合、購入者は50円以下(100÷2=50)でしか買わないでしょう。 詳しく述べると、国債金利100%ということは国債以外のほとんどの資産が価値が1年後に2倍になるからこそ国債金利もそれと同等の100%で設定されているということです。この時国債を80円で発行した場合、1年後に100円受け取ることができますが、他の資産に投資したすれば160円受け取ることができるので誰も国債を買いません。つまり50円以下でしか買手がいなことになります。 一方1年後に100円受け取れる国債が金利10%で発行された場合、購入者は約91円以下(100÷1.1≒91)でしか買いません。 つまり現在の価値がいくらかという観点から価格は市場経済のもとで自動的に決定されます。

その他の回答 (1)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

満期まで期間が1年でクーポンが3%の債券があったとすると、その利回りは、 価格が100ならば、{(100+3)÷100}-1=3% 価格が95なら、{(100+3)÷95}-1=8.4% つまり、金利が下がる=債券の価格は上がる、金利は上がる=債券の価格は下がる、という事です。

関連するQ&A

  • 米国10年国債の金利について

    5月になって、米国国債の金利 10年もので3.4%を超える水準になってますが、ドル高になりません。確か、何かの本で金利が上がれば通貨も上がると読んだことがありますが、なぜなのでしょうか?それとも後から動きがあるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 国債

    ニュースを見ていましたら、米国国債(10年もの)の金利が4%以上ついてました。彼の国は国内経済もそれほどよくないのに、どうしてこんなに高い金利をつけた国債が発行できるのでしょう?これでは自分で自分の首を絞めているように思えるのですが…

  • 日本の国債は金利が低いそうですが、理由は何ですか?

    日本の国債は金利が低いそうですが、金利が低い理由は何ですか?保有したい人が多いのですか?格付けだけで決まるなら、米国の国債のほうが安いはずですよね。

  • 国債って?

    FXのファンダメンタルズの勉強のため 国債について色々調べたのですが、私の頭では理解できないことばかりでした。 ※1 私の見るサイトでよく、米◯年債入札:◯◯億ドル というのがあるのですが この◯◯億ドルというのは何の額ですか? これはどこが行っているイベントなのでしょうか、財務省? 国債をオークション方式で市中銀行相手に、売っているという考えで合ってますか? 銀行が国債を入手する方法は国債入札しかないのですか? この落札額(利回り?)が高いほど経済的に良い影響を与えるという見解で間違えないでしょうか? ※2 銀行や企業が持っている国債は個人国債ではないため、途中で売ることはできないのですか? 景気緩和のため中央銀行が市中銀行から国債を買い取るとありますが、 買ったときより金利が下がってしまい価値が低くなった国債を、 買った時より高い値段で買い取ってもらってるという事でしょうか。 経済を全く勉強しないまま大人になってしまったので 分からないことだらけで申し訳ございません。 どうか分かりやすくご教授おねがいします。

  • 中国が保有するアメリカ国債

    中国が保有するアメリカ国債について質問です。 中国が経済発展する中でドル決済で得たドルで米国国債を大量に保有することになり、今では日本を抜いて一番の米国債保有国なりました。 その結果として、アメリカは軍事ではなく経済で中国に首根っこを押さえられたのだと思っていましたが、現実にはどうなのでしょうか。 中国が米国債を大量保有している理由として 「中国に不利益になる米国の外交・通商・金融政策への介入のため・・・米国の反中国策動に対抗して、中国は米国債を売り払うことができ、中国は安全保障のためということもあって、米国債をもっている」というものです。 ところが、実際には中国はアメリカ国債を売ることはできないという説明もあります。 「中国が他国を侵略したり、米国債の大量売却を試みれば、IEEPAが発動され、中国が持つ1兆2732億ドル(約130兆円)もの米国債は紙くずになりかねない。」というものです IEEPAという法律は、そんな法律なのでしょうか。 そんな法律のある国債を本当に大量に買っている中国や日本は馬鹿みたいです。 もしそんな国債であるならば安心して買うことができないと思うのですがいかがでしょうか。 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3961

  • 外国の国債の買えるところ

    外国の国債を買えるところ教えてください。 たとえば、ドルやユーロで発行しているものです。 米国の国債や欧州(英、仏、独)の国債などを検討中です。 よくニュースで、米国債(30年もの?)が約4%が今日は上がった下がったといっているので購入したいと考え探しています。 よろしくお願いします。

  • 国債の買い切り

    2月10日の日経新聞一面左上に「長期金利米欧で上昇」という記事があり、この一文について質問です。 上から5段目の「米国債は特に海外投資家への依存度が高く・・・」と続くところで「FRBは対策として国債買い切りに言及している」とあり、 その後には「市場が実質的な紙幣の増刷と受け止めてドル安を招くリスクも指摘されている」とあります。 国債買い切りとはどういうことでしょうか? また、その効果はどのようなもので、FRBが国債買い切りをすることでどのような影響があるのでしょうか? 紙幣の増刷でドル安を招くというのもよく分からないです。。 ご教授頂けると幸いです。

  • 国債金利について

    最近預金金利も少しよくなったので、切り替えを検討しています。定期を検討していたのですが、国債の金利が目に付きました。 国債は他の定期等に比べ金利がいいのですが、メリットデメリットは何ですか? また、米ドル定期は同なんでしょう? よろしくお願いします。

  • 米国が他国に買ってもらった国債の金利は、負担か?

    米国は、日本や中国に国債をたくさん買ってもらっていると思います。 国債自体の償還は、実際できないのかもしれませんが、それはここでは問題としません。 しかし金利は発生していると思いますし、日本国も金利分を利益として計上していると思います。 国債を発行するのはよいけど、米国は、金利分は負担には思わないのでしょうか? 金利以上のペースで、国債をどんどん売っているから、差し引きで金が入ればよいということなんでしょうか?

  • 国債について教えてください

    国債について教えてください 問1 国債の現在価格(時価)や利率は、どこを見ればいいのでしょうか? 株価とかだったら分かるのですが。 問2 変動金利の場合、金利が変動する日というのは決まっているのでしょうか? 突然、発表があって、その度に、ころころ変わるのでしょうか? 問3 変動金利の国債が、年に何回か発行されています。これらの金利は、国債ごとに異なりますが、金利が変更になったときは、それぞれの国債は同じ金利になるのでしょうか? 例)第▽回国債 利率0.200%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第△回国債 利率0.190%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント   第◎回国債 利率0.180%  →金利変更の発表 →利率0.210パーセント 問4 国債の時価は、1日に何回変わるとか決まっていますか? 株式のように取引があるごとに変わるものでしょうか? 問5 個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、10年利付き国債の金利から、0.80%を引いた値になるという取り決めがあります。では、個人向け国債(10年利付き変動)の利率は、変動するからという理由で、10年利付き国債の金利を超えるようなことはないのでしょうか? 個別回答でも可能です。よろしくおねがいします。