• 締切済み

どうしたらよいでしょう。

sonrisa003の回答

回答No.4

こんにちは。 ご両親様は貴方が自傷行為をなさっていることを知っているのかな? もしも、隠しているのなら、勇気を出して打ち明けましょう。 言い難いかもしれないけれど、ひとりで辛さを背負いこまないで。 家族の前でいっぱい泣いて良いのですよ。 家族に気を使ったり、何でもないふりをする必要なんてないのですよ。 貴方はきっととても優しくて、家族思いの女の子なのだと思います、 だから、周りの人たちに心配かけないように、迷惑にならないようにと、「明るい良い子」を演じてずっと頑張って来たのではない? それなのに、まだ貴方は自分が弱いからだとか情けないなんて思ってない?もっと、しっかりしなきゃ!って思ってない? もしも、そんなふうに思っているとしたら、それは違う。 全く逆ですよ!! ひとりでなんか泣かないで。 人に頼って良いの。 甘えて良いんです。 貴方にはその権利が堂々とあるんです。 迷惑がられることなんてないから、安心して頼りましょう。 今の貴方に大切ことは、人に頼って甘えて心の重荷を少しでも軽くすることです。 それから、気分の浮き沈みは、心が健康な人でもよくあることなのだから、あまり深刻に捉えないようにね。 動けないときは動かないでじっとしていましょう。 今までいっぱい無理をしてきたのだから、くれぐれも無理しないでね。 貴方は決してひとりじゃないし、貴方をわかってくれる人は沢山いますよ。

関連するQ&A

  • どうすればいいのか分かりません・・・

    去年まで、何とかアルバイトしていましたが、今年に入ってから引きこもりがちな毎日です。 直したい事がたくさんあります。 醜形恐怖、対人恐怖、自傷行為、不眠、無気力… ただ、病院に行って直るのかも分からないし、人と対面で接するのが苦手なので、行く勇気もありません。 仕事は家で出来るものを見つけてやっていますのでほとんど人と接しません。 収入も少ないですし、本当は、前のように外で働きたいのですが、面接も怖く感じて行けません。 親がいなかったら野垂れ死にです。 一番の悩みは醜形恐怖で、自分の容姿が普通の人間とは思えなくて人に見られるのが苦痛です。 前は過呼吸や動悸がありましたが、内科で抗不安薬を貰って、そういった症状は出なくなりました。 ただ、またなるのじゃないかという恐怖が常にあり、死の恐怖が自傷や不眠に繋がっていると思います。 病院に行ったら、解決するでしょうか? 日に日に憂鬱になってきます。 長文失礼しました。

  • 痛みや苦痛に依存しています。

    痛みや苦痛に依存しています。 私は元々メンタル持ちなのですが(鬱やパニ症、自傷など)、今までの恋愛を含め経験上、とても愛されたいと思ってしまいます。 私自身、おそらく一般ではハードだと言われるマゾっ気も持っており、そういう性嗜好もあります。現在の彼氏(というよりはご主人様のような感じ)が所謂サディストで、元々のマゾっ気をさらに開発されたのかなと思います。恋愛的よりも精神的繋がりがとても強く、交際する前から同居しています。その点では全く不安もありません。 ですが度々、憂鬱な気分になったり自傷したい衝動に駆られたりしたときに、彼に首を締めてもらえるとある程度衝動がおさまるのです。 それが関係するのかしないのかは解りませんが、最近苦痛が欲しくてたまりません。痣や傷(自分で付けたもの)が消えたり薄くなると不安になります。 だからと言って誰でもいいわけではなく、彼からの苦痛が欲しいのです。 常に彼に縛られていたいと思います。性嗜好やムラムラする、というのとは別に、なぜか不安になって、だけど彼に強要はできないし、だけど不安…というジレンマに駆られて自傷に走ったりします。 現在、通院はたまにしていますがこんなことも言えず、おそらく私の価値観が世間一般よりずれているだけだと思うので、誰にも相談できません。しかもまだ学生なので余計に…。 病気などではないと思うのですが。 このような状態を少しでもましにする方法、または同じような方はいらっしゃらないでしょうか。 本当に、苦しいです。 乱文長文失礼しました。

  • 鬱ですか?

    病院で鬱だと言われました。ドグマチールとレキソタンを処方されていますが、定期的に飲んでいません。次もらったら定期的に飲んで直したいと思っています。不眠、食欲不振、早朝覚醒は以前ありましたが、今はあまりなく現実に生きているのが落ち着かなくて寝に逃げるくらいです。ただ消えたい願望や自傷欲、憂鬱な気分、不安、置いてかれる恐怖、人がこわいがすっと続いています。仕事の人間関係も上手くいかず、仕事もなくモチベーションもあがらず、帰っても一人暮らしなので寂しい気持ちを我慢するだけでなにもできません。鬱ですか?違う病気ですか?甘えですか?

  • 自分でいるのがしんどいです・・・

    自分でいるのがしんどいです・・・ 私は中学高校でのイジメと家庭環境が多分原因で今はうつ病で自宅療養しています。一年以上ずっと家にいます。 私は少し対人恐怖症になっていて、人の中に出るのがしんどいです。 今、やっと回復の兆しが見えてきたので、カウンセリングの先生に進められて、職業訓練センターに通っています。 田舎なので、生徒は私を入れて3人です。 父よりも上くらいの方が2人います。とても親切で優しい人達です。施設の方も優しいです。 でも、行きたくありません。明日も訓練センターに通う日なのですが、ものすごく気が重いです。 今日与えられた課題をやっていたら思うように進まずすごくイライラしました。それと同時に、明日行かなきゃいけないと思うと気分が憂鬱になってきました。 週2なのですがまだ通い始めて日が浅く、3回くらいしか行ってないのですが人の中に久しぶりに出たせいか最近鬱っぽい日が続いています。 授業を始める前に今日の気分を言うのですが、いつも重い気分から始まります。 また明日も今日も気分が優れませんと言うのかと思うと憂鬱になります。 他のみなさんはいつも調子が良いとおっしゃっています。だから余計に言いづらいです。 週2なんだからこれくらい行かなきゃまともに働けもしないのは分かっています。私ももうすぐで24歳になるので頑張らなくてはとすごく思っています。 でも憂鬱で憂鬱で何が悲しいのかよく分かりませんが涙ばかり出てきます。 明日頑張ってちゃんと行くべきですよね。 無理してでも頑張らないといつまでも外に出られないままですよね。 どなたか背中を押してくれませんか? 理解のある方いましたらアドバイスなどお願いいたしますm(__)m

  • うまく話せない、鬱かどうか自信がない。

    はじめまして。 鬱病について調べていたのですが、回答が見つからなかったので質問します。 去年の秋ごろから学校生活に疲れ、気分が憂鬱になるようになりました。 中学の時に不登校を経験しているのですが、高校へ入ってもうまく過ごせないようです。 去年の12月には学校へ行けなくなり、次第に家に引きこもるようになりました。 春ごろには落ち込みも激しくなって、「鬱病かもしれない」と思いました。家族とすら会話ができなくなり、過食(嘔吐なし)に度々陥りそうになりました。 インターネットで調べたチェック項目も思い当たるものが多く、精神科を受診することを考え出しました。 (*気分が憂鬱*将来への絶望感*自分が嫌い*小さなことで泣く、落ち込む*イライラ*寝つきが悪い など) 最近になって少し気分は落ち着いて、散歩や買出し程度の外出ができるようになりました。テレビやゲームを楽しむこともできてきました。 1人の時間には笑うこともできるようになりました。 でもやはり不安ですし、1度病院へ行きたいと思っています。 ですが、未だに人と話すことができないんです。 母に「病院へ行きたい」と言うことすら、今苦労しているところで…。 こんな状態でかかっても、症状が伝えられるか不安です。 また、元気になってきたので「鬱じゃない」と言われてしまうことも恐れています。おかしな話ですが…。 鬱のチェックでもあてはまらいものもたくさんありましたし。 (*食欲が落ちる*朝気分が悪い*楽しみが全く無い など) 実は春に市のカウンセリングも数回受けたのですが、やはり上手に話せず理解されなかったようです。 このまま病院へ行っても仕方ないんじゃないか、病院へ行く必要なんかないんじゃないかと思ってしまうのですが…。 よければご意見を頂きたいです。

  • 自分の嫌いな所

    「自己主張出来ない」「積極的でない」「頼りがいがない」「性格全体的に暗い」「鬱、対人恐怖症」・・・自分の嫌な所他にまだ挙げればキリが無いですが、何からどのようにして治していけばいいのでしょうか? ていうか治す気力が沸かないというのもあるんですけど。 来月から社会人になるのにこれではやっていけないですよね。親にも「自信つけてもっと大人になれ」ってよく言われます。けどどうしていいかわからないし。 病院に行くにも抵抗があります。人が近くにいるだけで恐怖感じるので。だから学校の授業時も辛いです(卒業式もうすぐですけど)。 精神的にも大人になるにはまず何をすべきでしょうか・・?ホントにこれからが不安です。

  • MRI検査のみ、他の病院で行う事について、医師の心情は?

    タイトル通りです。 近々、頭部MRI検査を行う予定なのですが、私は閉所恐怖症なのです。 今までは、必死の思いで無理矢理受けた事がありますが、精神的にも非常に苦痛なので、またもや、あの苦痛を味わうかと思うと非常に憂鬱でした。 ところが、そんな矢先に、オープン型MRIがある事を知りました。 そこで他の病院で、検査のみ行いたいのですが、このような事は非常識でしょうか?

  • 憂鬱と怠け

    憂鬱(精神疾患)って、本人以外から見たら、怠けてるようにしか見えないんですか? twitterとかで、名指ししされてるわけではないけど、友達が「ネガティブ発言ばっかしてるやつ、まじ甘えんなよ」とかいうのを見ると、自分のことかと思ってしまいます。親からも「怠けてる」と言われ、そうかなとも思いますが、やっぱり、したくてもできなかったり、しようと思えなかったりします。 私は、医師からの診断があったわけでもないですが、精神的に不安定で、自傷行為があるのは事実です。他人から「病院行った方がいい」とか言われたことがないので、病院行く程の鬱具合じゃないと思うので、病院行く気はありません。 でも、診断をもらってない人が、怠けてるようにしか見られないのがとても残念です。「怠けてる」とか「甘えんな」っていう言葉で、「自分はだめだ」「何の為に生きてるんだろう」とか思ってしまいます。

  • 鬱なのかもしれません 薬が欲しいです 

    気持ちがモヤモヤしてるときに一人になると、自傷行為をしてしまいます。どうしていいか分かりません。1年位前から辛い事やショックな事があって、きついです。 色々なサイトを見て、自傷行為や鬱などについて調べてみました。調べていくうちに、自分は鬱なんだなと思って、絶望した気分です。今日は眠れそうにもありません。 よく効く精神安定剤が欲しいです。家族などには言えないのでこっそり買わなければいけません。何かいいものがありますか? 誰にも知られたくないのでここで相談しました。どうすれば楽になれますか? よろしくお願いします。

  • 40代前半。独身女性。休みの日に何をするか。

    40代前半の独身、女です。友人もいなく、もちろん彼氏もいないので、休みが苦痛になってきました。 混んだ人ごみも嫌いなので、外出も一人ではおっくうです。 田舎なので、車で出かけますが、田舎とはいえ、土日は渋滞、買い物先では楽しそうな家族連れ。 ゆううつになってきます。 そんなにお金に余裕もありませんので、習い事も出来ません。 皆さんは、どんな方法で気分転換してますか? 小さなことで良いのですが、なかなか気分が良いことがありません。 ちなみに家は超古いので、お風呂、とかアロマとか、家でもなかなかリラックスできません・・・。 何かお知恵を貸してください。。。