• ベストアンサー

派遣で会社と争ってます

今の研究所に派遣として勤めて6年目になります。中途採用の規定がないとの理由で最初の2~3年間は派遣に登録して勤務して欲しいと言われました。しかし正社員化はおろか、給与と待遇が6年間据え置かれたままです。 業務内容は研究開発以外にも伝票処理やPCシステム管理、パート職員への教育などさまざまです。しかし今年の春に、契約内容の更新を巡って上司と対立し、正社員化を申し出たのですが、受け入れてはもらえませんでした。私は今後の将来について強い不安を感じ、その他にも社内での様々なストレスからうつ病と診断されるに至り、春に自殺未遂を起こしてしまいました。それで一日、無断欠勤という形を取ったのですが、研究所の所長は私の両親に「休暇として扱う」と口頭で言ったそうです。しかし上司はこれをうまく利用しようと思ったか、一日の無断欠勤を理由に来年春の契約更新を行わないと通告して来ました。それを不服とする私は4月以降正社員として勤務したいことを申し入れ、本社の法務部にこの6年間の事実関係について調査申し立てを行いました。しかし昨日になってどのような調査を実施し結果を得たかの報告は会社に非があることを認めることになり出来ないが、和解金という形で解決し、退職を受け入れて欲しいという通知がありました。 私の場合、複合業務として認定を受けられる可能性があると考えています。通常研究開発では派遣期間に期限はありませんが、複合業務の場合は最長で3年までと規定されています。 また、6年間派遣として同じ業務に携わっていた場合、事実上正社員に準ずる身分で勤務していたと認められることがあるそうです。そうなると正当な理由がなく契約更新をしない場合、正社員の解雇に相当すると認められると聞きました。 私の場合、会社が非があると認めたのにこのまま言われるがまま退職したくはありません。何か方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

派遣の場合は、労働局需給調整課です。 「中途採用の規定がないとの理由で最初の2~3年間は派遣に登録して勤務して欲しい」と派遣になったあたりがもうひとつよくわかりませんが、複合業務については認定される可能性が高いですね。需給調整課で会社の非を明らかにしてもらい、それから和解することですね。公共の場として労働局紛争調整委員会の「あっせん」をお勧めします。

参考URL:
http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/index.html
Testify
質問者

お礼

「中途採用の規定がないとの理由で最初の2~3年間は派遣に登録して勤務して欲しい」と、これはその後の状況から判断して上長が咄嗟についた嘘だったと判明しています。つまり最初から目の前に餌をぶら下げて派遣として長期間雇用する気しかなかったという訳です。 アドバイスありがとうございました。調べて見ます。

その他の回答 (2)

回答No.2

あくまで一意見なので、参考程度でお願いします。 結論から申し上げれば、どうしても白黒つけたいということであれば、訴訟を起こすべきかと思われます。 一連の流れを見ると、「契約更新をしない」ということに関して、労働基準監督署が所管している部分で争うことは無理です。というのも、労働基準法では解雇については手続き論にのみ罰則があり、正当性にには罰則がないからです。手続きについてはこの時点で通知している以上(30日より大幅に前なので)争う余地はありません。 もし、無料で争うということであれば労働局(労働基準監督署の上部機関)がやっている個別労使紛争解決制度か前の方が答えられているような労働組合の活用が考えられるでしょう(労働組合は一定のお金がかかる)。ただ、今回のケースは、その2機関がやれるような範囲はすでに質問者様の方でやっているように思います。この2機関の場合、方法論は違えど、現実的な解決方法を模索するという形になるわけで、「和解金で退職を受け入れる」というのは現実的な解決方法として考えられることです。勿論そこから条件面での闘争・・・ということになるのですが、貴方が納得できる結論が得られるのか、そこは微妙なところです。 おそらくいきなり訴訟、では不安だと思いますので、まずは労働局に行って総合労働相談を受けてみましょう。場合によっては、結論が出ないにしても、個別労使紛争の活用という流れもあるでしょう。 その上で、ある程度強硬手段を取りたい、取って勝算がある、と判断できれば訴訟に踏み切れば良いでしょう。 契約関係が反復更新されている場合、期間の定めのない労働契約を結んでいたと推定できることがあるのはおっしゃるとおりです。ただ、これは実態判断もあるため、お互いの言い分を聞いた上で、専門家に判断してもらう以外にないので、この部分での回答は差し控えます。ただ、ここが一番重要なので、一度専門家に相談してみましょう。

Testify
質問者

お礼

ありがとうございます。労基署や全労連などに労働相談をしてみようと考えています。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 事実上正社員に準ずる身分で勤務していたと認められることがあるそうです。 その前の研究職、3年の規定は対応する条文が不勉強で分かりませんが、原則的に勤務の実態に応じて判断されます。 勤務の記録、作業内容の記録、日報や作業報告などがあると信憑性が増しますね。 労使間の紛争に分類されますので、労働基準監督署は介入し辛いです。 会社の労働組合に相談してみる事をお勧めします。 労働組合が無い、機能していない状態でしたら、社外の労働者支援団体を頼ってみて下さい。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

Testify
質問者

お礼

全労連に連絡を取り、相談をして見ることにしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 派遣社員が1日しか来なかった場合の派遣会社への支払い

     自営業ですが、派遣を初めて利用することにしましたが、初日来て2日目は無断欠勤しその後は来ないことになってしまいました。  会社ととの正式な契約書の交換は、勤務しだしてからのようで、1~2日後に書面が届きましたが、当の社員が来ないので書いていません。  その後、1日だけの請求書が来ました。    その派遣社員を連れてきた会社の担当者は、次を見つける…と言っていましたが、すぐには見つからない…と言う連絡は来ました。    最初は2ヶ月の契約でその後更新していくシステムだ…と言う説明を受けていましたが、無断欠勤でその後来ないような人を寄越して、果たして1日分の費用を支払う必要があるのでしょうか?    誰もがすぐ出来る仕事ではないので最初は教えることばかりで、役に立ったわけでもないのです。  また、正式契約書も交わしていません。    今のところ無視するつもりですがどうなのでしょうか?

  • 派遣の契約満了

    現在同じ派遣社員を3年以上同じ部署で勤務してもらっています。 半年ごとに契約を更新していてもうすぐ契約満了日が近づいています。 今回の契約満了で更新を行いたくない場合、派遣先の当社として 認識しておかなければならない法律などはどんなものでしょうか? 例えば3年ルールとか、当人から希望があれば社員にしなければいけないとか ちなみに業務内容は第17号 研究開発です。

  • 派遣の時給に関して(人事・派遣会社の方)

    派遣の給与に関して質問します。 私の兄が、先日派遣社員として働いている会社から契約社員として直接雇用の話を頂きましたが給与面での条件が合わず、お断りさせて頂いて引き続き派遣社員として働くことになりました。兄は技術系の派遣社員として勤務しており特定派遣ではなく一般派遣(派遣会社の正社員ではない)として働いています。比較的高い時給なので、おそらく派遣先の正社員よりも自分は手取りの給料多くもらっているのではないかと言っていました。 疑問なのは、そのような派遣社員が多くいるらしく、勤務している会社(派遣先)では「派遣社員の給料 + 派遣会社の取り分」を支払っていると思うのですが、正社員に掛かる全てのコストよりも、やはり派遣のほうが人件費は安く済むのでしょうか?それとも実際には余計にコストが掛かるが会社の景気に合わせ簡単に契約更新・終了ができるメリットだけで雇うのでしょうか?正社員(契約社員)などの直接雇用社員は社員に支払われる総支給給与以外にどのような「お金」が発生しているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら簡単に仕組みを教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 労災・パワハラの申し立ては可能か?

    今の職場に派遣として勤務して6年目になります。形式上派遣ではありますが、事実上は新規事業を社内で立ち上げるための社員として勤務しているも同然の立場です。業務も社員と何ら変わりません。この6年間、必要に迫られて1年のうち300日以上も現場で働いたこともあります。何とかその仕事がうまく行くよう自分なりに努めてきた自信があります。この6年間、一度の昇給も行われず、有休を取ったことすら数えるほどです。しかし上司が仕事に対して自分の考えを持たず、上の管理職のご機嫌伺いしかしない人で、私と意見が合わず頻繁に言い合いをしたことがあります。また一度も昇給がなかったことで、自分の将来に対する不安感から軽度のうつ病にかかってしまいました。数ヶ月前にたった一日だけ、事前の連絡をせずに欠勤をした日がありました。上司は日頃から私と言い合いをしていた恨みからか、そのたった一日の欠勤を理由に次回の派遣としての更新を行わない、と通告してきたのです。 そこで、労働基準監督署に相談したところ、同じ業務に6年間勤務していた事実があれば、書面上は一年契約の派遣社員であっても、実際には社員に準ずる無期限の契約状態に移行したと認められる可能性が高いとのこと。その場合、契約の更新をしないことは社員の解雇に準ずる行為と認められる可能性もあると言われました。会社の就業規則では無断欠勤による懲罰処分の対象は2週間以上の無断欠勤だと記載されています。 そこで相談なのですが、今回の上司が通告してきた契約更新の破棄はパワハラまたはモラルハラスメントに該当しないのかどうか。もう一点は、今回患った軽度のうつ病という病気は労災として申し立てることが可能かどうか、の二点です。よろしくお願いします。

  • 派遣

    派遣を解雇する場合 普通何日前に言わなければいけないですか? 無断欠勤は即日解雇の対象になりますか? すでに次の契約更新が交わされており書類がある場合は途中で解雇は契約違反になりますか? 派遣法に詳しいかたお返事お願いします。

  • 派遣の無断欠勤

    派遣で来た子が2ヶ月近く経って契約更新の話まで出てたのに2日欠勤、その後2日間無断欠勤。 派遣会社に連絡したら欠勤した事も無断欠勤(無断欠勤なので当然ですが)してた事も把握して無く、その後連絡をし続けたが連絡が取れないとの事。 家に言っても実家に連絡しても連絡が取れないとの事。 数日して連絡が取れたらしく通勤途中の電車の中でチカンにあい、もう出勤したくないとの事。 派遣会社の方で送り迎えをすると言ってもやめるとの事でした。 派遣会社からは通常の請求書が来たので「自己都合による無断欠勤に突然の契約破棄」なので 考えてほしいと伝えると時給50円引きますのでと言われました。 金額にすると7000円程ですが、、、、 こちらはまた新しい人に2週間以上かけて業務を教えることになる為、 経費はその何倍もかかってしまいます。 派遣会社との交渉で何か良い言い方、減額してもらえる方法等ないでしょうか?

  • 自分は正社員派遣の会社で働いている23歳です。

    自分は正社員派遣の会社で働いている23歳です。 入社して1年現在は、本社で請負の業務をしております。 今日、電車通勤中動悸がし会社に連絡をして病院にいきました。 毎日吐き気がつらくもう会社に行きたくありません。 でも上司に言う勇気がありません。引継ぎなどもしたくありません。無断欠勤したいです。

  • 派遣の履歴書の書き方について教えて下さい

    派遣の履歴書の書き方についてご教授願います。 職歴なのですが、 A派遣会社に登録後、そこからの紹介でB会社に派遣社員として勤務していました。 契約期間は半年でした。 B会社の契約期間終了後、同じようにC会社に派遣社員として勤務しました。 契約期間が1ヵ月ごとの更新でしたが、仕事内容が合わなくて3ヶ月働いて契約を更新しませんでした。 この場合、どのように職歴に記入したらよいのでしょうか? C会社は契約期間満了という扱いで記入していいものなのでしょうか? ○年○月 A派遣会社に派遣スタッフとして登録 ○年○月 B会社の○○業務に派遣社員として勤務 ○年○月 契約期間満了につき勤務終了 ○年○月 C会社の○○業務に派遣社員として勤務 ○年○月 ??? 無知でお恥ずかしいですが、ご回答お願い致します。

  • 派遣の仕事をやめるにあたり

    契約未満了なのですが、辞めることを決心しました。 自分に非があることは重々承知なのですが、会社に行くだけで 吐き気・動悸が止まらず、夜も眠れない状態が1ヶ月ほど続いています。 同じ派遣社員の方にも「早く辞めてくれ」といわれております。 ミスばかりする私も悪いのですが、仕事を教えてもらえない状態での ミスをあげつらわれてばかりいた事に、遅すぎましたが気がつきました。 派遣会社に連絡を取って辞めさせてくれと言っても辞めさせてくれません。 実力行使(無断欠勤等)をしない限りは辞められないのでしょうか?

  • 派遣社員の辞め方

    現在派遣社員として働いていますが、1度契約の切れる3月末で契約更新はせず、辞めようと思っています。 理由は派遣先の上司の素行の悪さ。 もうすぐ契約更新の際の意思確認の電話が派遣会社から来る時期なのですがこの時に派遣先の上司のことを正直に話すべきでしょうか。苦情を言って契約を断った場合ペナルティがついて次から仕事を紹介してもらえないなんてことはあるのでしょうか? ちなみに派遣先の苦情担当者はその上司であり、そのまた上の方も無断欠勤を何度もされている方なので、派遣先の方で相談する方がいないのです。