• ベストアンサー

婚約前の彼のお父さんの叔母さんの葬儀について。

3年付き合っているの、お父さんの叔母さんが亡くなりました。 私と彼はまだ婚約はしていませんが、彼のご家族の方々には大変お世話になっています。 叔母さんは彼の実家に同居していて、私も何度もお会いしたことがあり、お世話になりました。 お通夜とお葬式に私も泊まりがけで参列させて頂くことになったのですが、その際私は何かお手伝いをした方が良いのでしょうか? まだ婚約者でもない身で親戚の方々にはお会いしたことはなく、私があまりでしゃばる場ではないと思うのですが、何もしないのもあつかましいような気がしてしまって…。 彼とは結婚を前提としたお付き合いをしています。 そして彼はご長男(お父さん)の長男です。 お父さん夫婦は離婚されていて、お通夜とお葬式に彼のお母さんがいらっしゃるかは分かりません。 このような場合、一般の方同様に参列させて頂いた方が良いのか、それともお手伝いすることがあるのか伺ってお手伝いさせて頂いたほうが良いのか、とても悩んでいます。 まだ婚約前の彼女がお手伝いをするというのはでしゃばり過ぎでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • les-min
  • ベストアンサー率41% (269/644)
回答No.3

こんにちは。。  個人的な心証を述べさせていただけるのであれば、一般の参列者として参列した方が無難かな・・・と思いましたが。  彼氏の親戚の方々の雰囲気にもよりますし、ご質問者さん自身の人柄やバイタリティにもよるでしょう。彼から「結婚前提の彼女なんだ」と紹介してもらって、すぐ中に入れるようなフランク(?)な方々がご親戚なら、彼氏に十分根回しをしてもらって、親族側に入ることも可能かとも思いますし、ご質問者さんが的確にその場に適した立ち回りができるならば、株を上げることも可能かとは思いますが・・・  ご葬儀が葬儀会館なら、手伝うほどにすることはないと思います。自宅葬は人手はかかりますが、といってもあまり大人数が動き回れる状況にはならないと思います。  最初に申し上げたように、今回は参列で良いように思いますけど。ご結婚されれば、ご質問者さんが叔母様のお祀りをなさるようになるのだと思いますし。  見かねる程に人手が足りないとか、実は親戚の人も彼女がいることを知っていて急に紹介されることになるとか、どんな状況になるかはわからない、という心積もりはしておいた方がよいかな、と思いますけど、基本的には親族としてふるまわない方が良いと思いました。  彼氏とも十分ご相談ください。では。

oymayumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり一般の参列者の方と同様にしたいと思います。 私も非常に不安ですし、常識的にもちょっと…と思ったので。 自宅葬ですので、必要に応じてお手伝いできることはしたいと思います。 彼にその意思を伝えたところ、せめて泊まっていってくれと言われたので、1泊だけしてお葬式のお焼香をして失礼させて頂こうと思っていますが、それも明日の状況によってお通夜のみで帰るかどうかを考えたいと思います。 出来る限り親戚の方々や親族の方々に迷惑を掛けないようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>お父さんの叔母さんが… 彼から見たら大叔母さん、つまり、彼のおじいさんかおばあさんの妹さんですか。 そんな遠い方の葬儀にでられるのですか。 >お通夜とお葬式に私も泊まりがけで参列させて頂くことになったのですが… 通夜・葬儀にお参りするのは、故人にではなく、喪主に対する儀礼です。 彼のお父様が喪主ですか。それとも他の人が喪主かによって、あとの判断が大きく違ってきます。 >婚約者でもない身で親戚の方々にはお会いしたことはなく、私があまりでしゃばる場ではないと… そう思いますね。 少なくとも親戚の方々には、あなたがいずれお嫁さんになること間違いなしと映ることでしょう。 >何もしないのもあつかましいような気がしてしまって… 「花も恥じらう乙女」に徹するほうが身のためかと思います。 >一般の方同様に参列させて頂いた方が良いのか… 通夜でそっと香典をおいてくるだけでじゅうぶんかと思います。 特に、喪主が彼のお父様以外の方だったとしたら、「おじゃま虫」ともなりますし、「出る杭は打たれる」とも言います。 「押しかけ女房」といういう言葉もあまりいい意味ではありません。

oymayumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 考えた結果、私はお通夜だけ出るという意思を彼に伝えました。 そうしたら、「それじゃせめて泊まっていって」と言われたので、その時の状況に応じて泊まるかどうかを判断して、1泊することになったその場合はお葬式のお焼香だけして失礼させて頂こうと思います。 喪主は確認はしているところですが、おそらく彼のお父さんだと思います。 亡くなられたお婆さんは私とは一見関係のない間柄ですが、お世話になった方なので、親族の方々に失礼のないように最後の挨拶をしてきたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

親戚に顔を覚えてもらうよい機会です。積極的に手伝うことをお勧めします。後々長く付き合う事になります。でしゃばりすぎではありません。

oymayumi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 考えた結果、お通夜とお葬式のお焼香だけして、私は帰ることになりました。 お通夜は実家でやるので、でしゃばらない程度にお手伝いしたいと思います。

関連するQ&A

  • 彼女のお父さんの葬儀

    彼女のお父さんが亡くなり、 彼女から、お通夜とお葬式に出てもらいたいという 話がありました(彼女の家族も承知しています) 彼女の両親とは直接面識はありませんが、 将来結婚するということは知っています。 (婚約はしていませんが) 個人的にはいこうと思ってますが、 親戚の方も来るので、どうなのかなと考えています。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 元婚約者のお父さんの葬儀に参列しても良いか

    5年間付き合っていた婚約者のお父さんが亡くなったと元婚約者から連絡が来ました。 現在別れてから2,3年が経過しています。 通夜・告別式は行なわず火葬のみするということで 参加するのは元婚約者とその彼女(婚約破棄の原因となった相手)のみです。 親族は元々疎遠状態でまったく連絡取れない状態です。 ※付き合っているときにお母さんが亡くなられたのですがそのときも同じ状況でした。 「ツレがいるけどそれで気分を悪くしないなら」と火葬に参列してもいいというような 許諾は得られてはいますが 一般的に考えて私の立場で火葬場に参列(?)するのは良いものでしょうか。 私としては付き合っているときに食事をご馳走になったり お世話になった分もありますので後日お線香をあげられればと思うのですが 共同墓地に入るのと、仏壇は彼の自宅には置かないということで 「後日線香を」という選択はできない、と言われました。 因みに火葬は明日22日の14時半~だそうです。 説明不足な事項がありましたら説明できる範囲でさせていただきますので ご教示お願いいたします。

  • 元婚約者のお父さんの葬儀に参列していいか

    5年間付き合っていた婚約者のお父さんが亡くなったと元婚約者から連絡が来ました。 現在別れてから2,3年が経過しています。 通夜・告別式は行なわず火葬のみするということで 参加するのは元婚約者とその彼女(婚約破棄の原因となった相手)のみです。 親族は元々疎遠状態でまったく連絡取れない状態です。 ※付き合っているときにお母さんが亡くなられたのですがそのときも同じ状況でした。 「ツレがいるけどそれで気分を悪くしないなら」と火葬に参列してもいいというような 許諾は得られてはいますが 一般的に考えて私の立場で火葬場に参列(?)するのは良いものでしょうか。 私としては後日お線香をあげられればと思うのですが 共同墓地に入るのと、仏壇は彼の自宅には置かないということで 「後日線香を」という選択はできない、と言われました。 因みに火葬は明日の14時半~だそうです。 説明不足な事項がありましたら説明できる範囲でさせていただきますので ご教示お願いいたします。

  • 生徒のお父さんのお通夜に参列するのですが・・・

     昨年部活動を担当していた生徒のお父さんがなくなりました。  お葬式に参列できないため、明日行われるお通夜に参列しようと思っています。  その際、受付でご霊前だけお渡しし、退席するのは失礼に当たるでしょうか?  また、このような場合ご霊前はどのくらい包むとよいものでしょうか。(3000円か5000円だと考えているのですが・・・)    <近い関係でもないのですが、昨年喪主であるお母さんにとてもお世話になったので、お悔やみの気持ちだけでも表したいと思っています。>

  • 彼氏のお父さんが亡くなった お葬式

    3年同棲していた彼のお父さんが亡くなりました。私は彼の家族と面識はありませんが彼は私の両親とは仲良くしていました。 彼に彼のお母さんが取り乱したりいろいろ迷惑じゃなければお葬式に参列したいという意思を伝え日時も教えてもらいました。 ですがよくよく考えると正式に婚約もしていない(長い付き合いなのでゆくゆくは結婚と二人では考えていました)私が行くのは非常識なのではないかと不安になりました。 彼に行くことを伝えているので今更ですが今からでも行くのやめたほうがいいでしょうか?

  • 葬儀・お通夜に出席するか否か?

    私は30才です。 縁起でもありませんが義理の叔母(母の兄の嫁)が危篤で余命いくばくです。。 血の繋がりはありません。 この場合なのですが、母や父が通夜や葬式に参列すれば 私は出席するのは常識的にみて必要あるのでしょうか? 実は仕事が非常に忙しいし自分自身がウツっぽくて出来れば参列はしたくないんです。 世間一般からみて、参加しなければおかしいですか? ちなみに場所は家から車で30分程度のところなので近いといえば近いです。 叔母は10年くらい前に私の姉が不慮の事故で亡くなったときに 葬式の手伝いをしてくれたような記憶があります。(イトコは葬儀参列) それ以来、叔母家族とは会ってません。 平素の交流はありませんし叔母の息子(イトコ)の結婚式などには私は参加していません。 世間的な常識からみて葬式は父母に任せて参列しなくて良いでしょうか?

  • 親友の父の葬儀

    親友のお父さんが亡くなりました。その親友とは学校や職場までずっと一緒で、お互いに退職して子育てをしている今も付き合いが続いています。亡くなられたお父さんと会ったのは2回ほどで、家族ぐるみのような付き合いではありません。 以下について、お聞かせいただけないでしょうか? 1:通夜には行くつもりでいますが、葬式に参列するかどうか迷っています。直接亡くなった方と付き合いが深いわけではないので、悩んでいます。 2:(子供は実家に預けるので)お手伝いをする準備をしていったほうが、または手伝いを申し出たほうがいいのでしょうか?・・・葬儀はお寺で行い、そのお寺は親友のお兄さんが継いでいます。なので手伝いが出来るならしてあげたいとも思いつつ。 3:他に差し入れとかなにか、私が気の聞いたことを工夫する方法はあるでしょうか? 4:香典は5千円?1万円?・・・独身ではなく結婚しており、親友のお父さんということで、相場がわかりません。 私としては、友人の負担にならない程度をわきまえつつ、出来る事はしてあげたいと思うのです。同時にそっとしておくこと(香典のみを置いてくるような距離のとり方)もひとつと思っていますが。 聞きたいことがたくさんあり、申し訳ありません(似たような質問を検索しましたが、当てはまるものが見つからず、質問させていただきました)。 通夜は4日を予定しています。よろしくお願いします。

  • 今年の10月に結婚する者です。

    こんにちは、はじめまして。 私は今年の10月に結婚する者です(女 23歳)。 先日、婚約者の祖父が亡くなりました。 婚約者の家庭はお母さんがおらず、義理の父とお祖父さんと二人で住んでいました。 そのお祖父さんが亡くなり、お通夜とお葬式をしたのですが、 何分、女手が足らず、私は嫁入りする身分ですので仕事を休み、できる限りのお手伝いをしました。 婚約者や義理の父、また親戚の方たちはとても感謝してくださり、お褒めの言葉をいただきました。 しかし、結婚式の準備、仕事、家のこと(婚約者とは同棲をしています)、資格取得のためのスクールなど重なり体が悲鳴を上げているのがわかりました。 しかしまだ49日が終わっておらず、それまで7日参りをしなくてはなりません。それまで頑張ってなんとか乗り越えようと思ったのですが、ストレスがたまってしまい婚約者に「もう無理です」と愚痴ってしまいました。 7日参りのお手伝いに行くたびに親戚のおばさまから「同居はどうするの?」「こうなったらあなたたちがお父さんと同居してめんどうみていかなくちゃいけないのよ」「49日までしっかりお願いね!」とプレッシャーをかけられてしまい、大きなマリッジブルーでしたので、その旨を婚約者に伝えました。 婚約者は「もうおまえはいいよ、俺がやるから」と言ってくれました。でも少し不満そうな感じが見受けられました。 義理お父さんは「また時間があるときでいいから」「同居もしばらく考えなくてもいいよ」と言ってくれました。 なので7日参りは時間のあるときに極力手伝うようにし、49日は時間が空いた夜から出席する予定です。 でも、嫁入りする身分としてはお手伝いを優先にしたほうがよいのかとも思いますし、今後のためになるのかなとも。。。 自分にはお嫁に行く覚悟がないのかな、とも思ってしまいます。 みなさんはどのように思われますか? やはりお手伝いを優先した方がいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。

    主人(長男)の伯母の旦那様が亡くなられました。 そこで私はどうしたらいいのでしょうか? 1 お通夜だけ参列 2 告別式に参列 3 両方参列 4 行かなくていい 主人いわく、一緒にお通夜に参列して告別式は、主人一人で参列するとのこと。 香典は、告別式に主人が持参する。             主人の意見で大丈夫でしょうか? この場合、お通夜には何も持参しなくていいのでしょうか?          無知ですみません。 冠婚葬祭で詳しい方、宜しくお願いします。

  • 婚約者(彼)のお父さんの葬儀について。

    富山です。 彼のお父様が亡くなりました。 双方の両親に挨拶をし、結婚の承諾はいただいています。 でも、両家顔合わせはまだで お互いの両親は、会ったことはありません。 なお、彼の兄夫婦や親戚の方にも私は会ったことがありません。 両家顔合わせを予定していましたが、 彼のお父様の体調が良くなかったため、延期していた最中でした。 私は彼と一緒にお見舞いに行きました。 その際、私の両親から預かったお見舞金一万円を持っていきました。 (私からはなし)。 結納や挙式、披露宴はする予定がなく 籍を入れるのみの予定です。(両家顔合わせ後に入れようと思っていた)。 この場合の香典について教えてください。 (1)「香典には、一軒の家から一通の原則」があると聞きました。 この場合、私の父親名のみの香典だけでよいのでしょうか? (2)具体的に金額はいくらでしょうか? (3)私は彼に相談した上で、通夜・告別式に出たいと思っていますが 私の両親は参列すべきでしょうか? (ちなみに、彼・私・私の両親は富山から車で4時間のところに住んでいます)。 (4)セレモニーホールで行いますが、手伝いが必要な際は、したいと思っています。 自分から進んで行うと出しゃばりでしょうか? 親族の方(例えば彼や、会ったことはないが義姉さん?)に言われるまで 待っていた方がいいのでしょうか? 過去の質問も拝見しましたが、 ケースが異なったり、地域性もあるようなので 私から予め質問させていただきました。 どうか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう