• ベストアンサー

パソコンの仮想メモリについて

plookiの回答

  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.1

メモリの量が少ない時にHDDの一部を、仮想的に(ココ重要)メモリとして使用することです。しかしHDDはメモリなどと比べるとアクセス速度は圧倒的に遅いです。解決方法としては (1)メモリの増設 (2)システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンスから設定しなおす

sssdskjf
質問者

お礼

plookiさんへ 端的にご説明していただいてわかりやすくて助かりました。 試して見たいと思います。日々勉強 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮想メモリ

    仮想メモリの最小値が低すぎますというメッセージが出るのですが意味がわかりません。どう対処すればいいのですか?

  • 仮想メモリとは?大きくするには?

    「仮想メモリの最小値が小さすぎます」 こんな言葉が出てきます。 どうしたらいいのでしょうか? パソコンに保存してある音楽とか、写真とか消したらいいのでしょうか? どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか?

  • 仮想メモリ最小値が低すぎます・・・という表示についての対応方

    お尋ねします。最近「仮想メモリ最小値が低すぎます システムの仮想メモリがなくなってきています・・・」という表示が出ます。これはどういう意味でしょうか。また、対処法はどうでしょうか。よろしくお願いします。

  • 仮想メモリ最小値

    Windows Xpのノートパソコンを使用していますが、画面に時々、 「仮想メモリ最小値が低すぎます」と表示されます。 どうやって対処したら良いか教えてください。

  • 仮想メモリ

    「仮想メモリ最小値が低すぎます」という警告が出ました。その下に「システムの仮想メモリが無くなって来ています。仮想メモリページファイルを増やしています。この処理の間いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります」と出ました。意味が良く分からないのですが、このままほおっておいても大丈夫でしょうか? 何かしないといけませんか? 宜しくお願いします。

  • 仮想メモリとは・・・?

    パソコン初心者です。 WEBページを見ていたときに 「仮想メモリの最小値が低すぎます。 仮想メモリがなくなってきています」 というエラーメッセージが出ました。 最近パソコンの調子が悪く、初期化をしたばかりです。 パソコンのメモリのことなのかと思い調べてみたのですが 空き容量はまだ80パーセント近くありました。 何か対処方法はあるのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 『仮想メモリが最小限です』…?

    インターネット接続中、タスクバーに『仮想メモリが最小限です』とバルーンで表示されて、数秒後にインターネットが勝手に終了してデスクトップに戻ってしまいます。 これってどういう意味なんでしょうか?? どう対処したらいいのでしょうか???

  • Windowsの仮想メモリについて

    先日、複数プログラムを立ち上げた状態で作業を していた所、以下のようなメッセージが出ました。 Windows仮想メモリの最小値が小さすぎです。 システムの仮想メモリがなくなってきています。 仮想メモリページファイルサイズを増やしています。 この処理の間、いくつかのアプリケーションの メモリ要求が拒否されることがあります。 詳細情報はヘルプを参照して下さい。 ヘルプを見てもよくわからないのですが、この場合、 不要なプログラムを終了させればすみますが、 以前から、ウィルススキャンなどをしていると、 極端に処理が遅くなり、使い勝手が悪いです。 特にWindows Media Player等と並行して使用すると、 2時間以上経っても、スキャンが終わりません。 スキャンの時に、何もしていなければ40分足らずで 終わります。 対処方法として、メモリを増設すればいいですか? 現在128MBなので、256MBにするとか・・・。 それとも、他に何か対処方法はありますか? いずれにせよ、この状況を改善する必要があるので、 何か対処方法があれば教えて下さい。 構成;Intel Celeron Processor 1.2GHz DDR-SDRAM128MB HDD 40GB Windows XP Home Edition

  • Windows - 仮想メモリ最小値が低すぎます

    3Dのオンラインゲームをやっていたら(関係ないかな?) Windows - 仮想メモリ最小値が低すぎます  システムの仮想メモリがなくなって来ています。仮想メモリ ページ ファイルのサイズを増やしています。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。詳細情報に関してはヘルプを参照してください。 と、でます。 心配ですので対処方法をお願いします。

  • 「仮想メモリ」とは?

    最近、パソコンを使用するたびに、「Windows-仮想メモリの最小値が低すぎます。システムの仮想メモリがなくなってきています。仮想メモリページファイルのサイズを増やします。この処理の間、いくつかのアプリケーションのメモリ要求が拒否されることがあります。」という表示が現れます。 仮想メモリとはそもそも何なのでしょうか? また、仮想メモリの最小値を変更するにはどうすればよいのでしょうか?その際の注意事項も含めて、ご教示頂けると幸いです。