• ベストアンサー

教科書の出版社

ech08280の回答

  • ベストアンサー
  • ech08280
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.3

東京都教育庁のものです。

参考URL:
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/shidou/19textbook.htm
goldhito
質問者

お礼

ありがとうございます。見させていただきます。

関連するQ&A

  • 工業大学から出版社

    工業大学への受験が決定している者です。 志望大学の就職先にも岩波書店や秋田書店、アシェット婦人画報社といった出版社が何社かありました。 以前から出版業界(特に編集の仕事)に興味があった私としては、とても嬉しいものでした。 しかし、工業大学を卒業して出版社へ行くとなると、どういった仕事内容になるのでしょうか。 単純に興味があるだけなのですが、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教科書はどこに売ってますか?【札幌市在住です】

    札幌市在住です。 かなり昔に学校を卒業した社会人の者ですが、質問です。 学生時代に履修しなかった科目を独学で学習したいと、最近考えております。 そこで思ったのですが、教科書っていったいどこで売っているのでしょうか? 教科書は、普通は学校で一括して購入するものなので、私は書店で買った事が ありませんし、書店ではあまり置いてないですよね? 出版社に直接問い合わせてみれば購入できるのかもしれませんが、私としては 複数の出版社の教科書を手にとって見てから、選んで購入したいと考えています。 探しているのは、「政治経済」の高校用、「確率統計」の高校・大学用です。 札幌市内でもしあれば、教えて下さい。

  • 社会人で教科書の購入を考えています

    今、社会人なのですが大学受験のために高校の教科書を購入しようと思っています。参考書などはいくつか持っています。 そこで質問なのですが、 難関大学を目指しているのですが、どこの出版社のものを買うのがよいでしょうか? 高校の教科書では、進学校などの高校の種類によって教科書の内容ってかなり違ってくるものなのでしょうか? それとも教科書というものは全て同じレベルで書かれているものでしょうか? (どこの都道府県のどこの高校で採用されているものが良いとかあれば教えていただきたいです。) 教科は国公立大学を受験するための教科です。 普通に受験じゃなくてもおもしろいので、資料集や地図帳なども購入したいのです。特に歴史とか好きなので日本史、世界史などは欲しいのですが。 (ちなみに昔使っていた教科書はとても古いので今は使えません。) 教えてください。よろしくお願いします。<m(__)m>

  • 書店や出版社の無い国

    現在、個人的な趣味で、書店や出版社の無い国を調査してます。 ネットでいろいろ調べてみたのですが、上手く情報が掴めません。 もしご存知の方がいらっしゃれば、是非お教え下さいますよう お願いいたします。

  • 出版社

    私は現在高校一年生で、将来、出版社に勤めたいと思っています。 特に、アイドル雑誌の編集等をしたいです。 (一番の希望はカメラマンです。) そこで、質問なのですが、出版社に勤めるためには、やはり4年生大学に進学しなければ行けないのでしょうか? その場合、どの学部が有利になるのでしょうか? どなたか よろしくお願いいたします。

  • 数研出版「生物」の教科書ガイドはなぜ無いのですか

    高校の教科書の、数研出版の「物理」や「化学」の教科書ガイドは売っていますが、 数研出版の「生物」の教科書ガイドは存在しません。 なぜ、高校の数研出版の「生物」の教科書ガイドは無いのでしょうか。

  • 高校の成績を五教科でオール5とりたい

    僕はこれから高校に入学します 僕の高校のコースは偏差値50です そのコースで国公立大学に行きたいと思っているんですけどそのために普段の成績を五教科でオール5とりたいんですが国 数 理 社 英 それぞれオール5をとるためにどんな勉強をすればいいですか?

  • 高校物理の教科書でお勧めの出版社を教えてください。

    卒業してだいぶ経ちますが、高校物理の教科書を買おうと考えています。 出版社自体はいくつも知っているのですが、、、 (1)身近な物理現象に結び付けて、わかりやすい図解をつけたものにしたいのですが、どこの出版社が適しているか知っていらっしゃる方は教えてください。 (2)物理Iと物理IIの違いについてご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受験に良い教科書

     こんにちは。高校で使用されている英語の教科書で、受験向きで良い、ハイレベルな教科書としては、どの出版社の、どの教科書を採用すると良いでしょうか。よろしくお願いします。あと、ほかの出版社(教科書)との比較検討も伺えたらと思います。

  • 進学校出身(または在籍)の理系の方、教科書はどこの出版社ですか?

    よろしくお願いいたします。 社会人ですが、私立理系の大学を再受験しようと考えています。 大学受験から遠のいてかなりたっているので 教科書を捨ててしまいこまっています。 教科書ガイドを取り寄せようと思っています。 自分の出身校が使っていたものなら、受験に対応できるはずなのですが 数学が啓林館だったと言うこと意外思い出せません。 進学校出身(または在籍)の理系の方におたずねします。 英語、数学、生物、化学はどこの出版社の教科書をお使いだった(もしくはお使い)でしょうか? 教えていただければ助かります。