- ベストアンサー
- 暇なときにでも
車検時に交換すべきもの
16年2月登録のマーチ、走行距離約3万キロです。2月に初めての車検が来ます。 今までに交換してきたものは・・・ ○エンジンオイル8回 ○オイルエレメント4回 ○ATF1回 ○タイヤローテーション2回 ○ワイパーブレード2回 ○エアコンフィルター2回です。 そろそろ、エアーエレメント・LLC・ブレーキフルードなども交換しなければいけないと思っているのですが、これら以外で3年3万キロを目安に交換すべきものはありますか??

- 回答数1
- 閲覧数149
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- ogachin
- ベストアンサー率42% (8/19)
3年の間に大変まめにメンテナンスをしておられるようなので、それほど交換が必要となる部品はないかと思います。あとは乗り方によりますが、街乗りメインで使用されているならばブレーキパッドやバッテリー・プラグも場合によっては交換が必要かもしれませんね。
関連するQ&A
- 新車メンテナンス
新車で買った車のメンテナンスは、どんな感じで行うんですか? 消耗品の交換時期とかは、どうなってるんでしょう? ○ヶ月 に一回とか ○Kmごとに一回とか 項目 エアフィルター ATF エンジンオイル オイルエレメント タイヤ デフオイル バッテリー ブレーキパッド ブレーキフルード マニュアルミッションオイル 冷却水/LLC ワイパーブレード その他の項目 ガラスコーティング ボディコーティング タイヤローテーション
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ワイパーブレード交換してますか?
特に、同じ車に5年以上とか長く乗り続けている方にお聞きしたいんですが、ワイパーブレードの交換ってしてますか(^-^;)? 今の車を買ってから7年半乗り続けているんですが、一度もワイパーブレードを交換していないんですよ(^_^;) 毎年1~2回ほど替えゴムを購入して交換する程度です。 特に変な音や拭きムラなども無いんですよね(^_^;) ワイパーブレードを交換した事があるという方、どんな理由でブレードを交換しましたか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- WAGON-Rの初回車検について
【現在の状況】 走行距離3万km弱 無事故 エンジンオイル・エレメント・ワイパーブレードは先月交換済 という車が今月で車検を迎えます。 毎日通勤と保育所の送迎に使用しているため、1日で終わらせたいと 思っているのですが、車検についてかかれているホームページを見ても イマイチ相場というものがわかりません。 できるだけ安く上げたいので、詳しい方にこの状態での車検費用の相場を 教えていただけないでしょうか。 (どういうところのどんな車検が安いのかが分かれば非常にありがたいです) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 初めての車検 走行距離24000 三菱コルト
初めての車検をするにあたって質問があります。 車は三菱のコルトです。 走行距離24000キロ。 エンジンオイル、エンジンオイルフィルター、ワイパー、ライトは定期的に交換していました。 今履いているタイヤは12000キロ程度走っています。 バッテリーは9ヶ月前に弱まったので交換してあります。 このような状況で車検をするのですが 私から民間工場にATFとエアーエレメントの交換を依頼しました。 その後の連絡ではエアーエレメントは清掃となっていました。 これは清掃で十分なのでしょうか? また、ラジエーター、ブレーキフルード、プラグ等は交換しなくてもいいのでしょうか? ブレーキオイルは交換となっていました。 知識があまりないのですが、気になった点をあげてみました。 今は交換せずに三万キロ程度走ったところで交換した方がいいものなどもありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- 車検内容について
中古で買って初めての車検がそろそろやってくるので見積もりをとってもらったのですが、点検整備として以下の項目が見積もられていました。 1.LLC交換 4515 2.ブレーキフルード交換 1974 3.エンジンオイル・エレメント交換 7035 4.クリーンフィルター交換 4200 5.ブレーキ分解清掃・点検 1470 6.エアフィルター交換 3885 7.PCV洗浄 3675 8.下回り洗浄 7035 9.ワイパーリフィール交換 2100 割引 -4599 合計 31290 4と7と9は内容がよくわかりませんし、8はやる必要があるのかなと思っています。後2年乗れればよいので無駄なものは省きたいと思っているのですが、「これは必要だ」、「これは必要ない」というのがあれば教えてください。また、他にアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに、車はサニーでH9年登録、10万キロ走行です。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ホンダ車 ワイパー交換について
愛車(ホンダ ストリーム1.8X)もそろそろ冬支度ということで、タイヤ交換とワイパーブレードの交換をしていました。今年ホンダ車を初めて購入したということもあり、リアのワイパーブレード外し方がどーもよくわかりません。以前の車は全てU時フックだったのですが、この車はどうやら違うようで、引っ張ったりずらしたりとやってみましたが外れませんでした。車の取説にもなく、ご教示いただけたらと思います。もし、ここで分かればわざわざDまで行く必要も無いので・・よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 今度2回目の車検です。油脂類などの交換について教えてください!!
お世話になります 5年前に新車で買った前期型オデッセイ2300CCの車検です。 現在快調に約4万キロ走行し、今までに交換したことのあるものはエンジンオイル・タイヤ・バッテリー・ワイパーゴムだけです。 これからディーラー(買ったところ)に2回目の車検をお願いしようと思っていますが この車は長く乗りたい(最低でもあと5.6年)と思っているため、次のように油脂類などの交換をこちらから先に依頼しようと思っておりますが、どんなもんでしょうか? 現車を見て判断すべき部分が多いとは思うのですが、これは交換の必要がないとか、これ以外にも交換しておいた方がいい物があるなどなど・・・ ちなみに点検はいつも車検時のみです。変に料金が高くつくのはいやなので皆様のご意見を先にお聞かせ願えればと思いました。そしてこれらを交換すると料金は全部で大体どの位かかるのでしょうか?(自分としては17万円以内で収めたいと思っています。) 交換を依頼しようと思っているもの(自分でネットで調べたものです) ○エンジンオイル・エレメント ○クーラント(LLC) ○エアーエレメント ○ベルト類 ○オートマオイル(ATF) ○ブレーキオイル ○ブレーキパット ○パワステオイル ○エアコンのクリーンフィルター あと追加質問で申し訳ありませんがこちらもアドバイスを頂けたらお願いします。 最近運転席シートベルトの戻りが悪いんです(出たまま全然戻らないことも有り) これってどうやって治すのですか?部品交換になるのでしょうか?もし自分で治せるようでしたらやり方を教えて頂きたいです。 以上です お答えただける部分だけで結構です。よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 国産車
- 車検の残っているのに車検の取り直しを進められました。
24万円の中古車を購入しようと考えています。 平成20年7月まで車検が残っているのですが そのまま乗り出しだと30万円です。 2年の車検を取り直すと34万円だといわれました。 初期点検に関してはそのまま乗り出しの場合 エンジンオイル、オイルエレメント、バッテリ、ワイパーゴムを交換すると言われ、車検を取り直すのであればさらにクーラント、ブレーキフルードを交換するといわれました。 保証無しですが車検を取るのであれば その整備の範囲で保障はすると言われています。 販売員は車検の取り直しを進めてきます。 店はメーカー系ディーラーです。 この場合、そのまま乗り出しと車検とりなおしどちらがいいでしょうか?
- 締切済み
- 中古車
- ワイパーブレードの交換
初歩的な質問で本当に申し訳ないのですが・・・。 ワイパーブレードを初めて交換しようとしたんですが、 ワイパーブレードがはずせないんです。 ストッパーを指で押しながらワイパーを手前にスライドさせるんですよね? いろいろネットで検索して調べてから実際にやってみてるんですけど、何回やってもはずれないんです。。 女性なのですが力入れないとはずれないんですかね? 何かコツでもあれば教えて頂けるとありがたいです(><) ちなみに車はホンダのライフです。
- 締切済み
- 国産車
質問者からのお礼
ありがとうございます。忘れていましたが、バッテリーも1回交換していました。12ヶ月点検2回・6ヶ月点検1回受けましたが、先月の点検時にブレーキパッドはまだ大丈夫でした。プラグは確認してみます。