• ベストアンサー

船乗り(船員)について教えてください

今、会社員をしている25歳の男、未婚です。 最近、海上技術短期大学に入学し、船員として働きたいと思うようになりました。自分が調べれる限りで、短大を卒業してからの進路等は調べ、自分は3ヶ月船に乗り、1ヶ月休暇という勤務形態の仕事につきたいと思っています。 どのような仕事があるのかは、インターネットなどで浅い程度に調べることはできるのですが、現役やOBの船員さんの体験談などは調べることができませんでした。 実際の仕事内容での苦労話とか、3ヶ月船に乗り続け生活をする上での苦労話とかをお聞かせ頂きたいと思います。 もし、現役船員の方やOB船員の方が拝見されているならば、是非お聞かせ頂きたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ketty0317
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.4

拝見しました。 私の夫が船会社に勤務しており、船乗りです。 国内では質問者様がおっしゃられている勤務体制はないのではないでしょうか。 遠洋漁業でも、6ヶ月ぐらいは船に乗船していないといけなくなるのではないでしょうか。 私の夫の昔の勤務体制は、1週間乗船しっぱなしの4連休~6連休だと言ってました。 私は、船酔いがひどいので船に憧れることはないのですが、 新入社員の方々は、あまりの勤務のつらさに耐えれずやめてしまうことが多いと申しておりました。 船員になり、どのような職種につきたいのでしょうか? 航海士になりたいのか、機関士になりたいのか? 私の夫は、機関士です。 給料の良い分、やはり大変であることは否めないようですが。 どのように大変なのかは、あんまり聞きません。 (仕事の愚痴を言わない人なので) よっぽど、船が好きであるか、給料の魅力等で割り切れる人でないと 大変みたいなのはわかります。 勤務体制については、その会社によるものになると思いますので、 1社ずつ問い合わせしていくしかないのではないかと。 どの船会社も赤字で大変そうですけどね…。

mari_mario
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございました。 私は航海士になりたいと思っています。 やはり大変な仕事であることには変わりはないようですね。 自分自身、これから仕事に耐えていけるのかどうか、航海士になってずっと続けていけるかどうか、よく考えてみたいと思います。 貴重なご意見として参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.3

親が外航船(タンカー)の船乗りでした。昔の話なので今とは少し違うかもしれませんが。 まず健康じゃないと大変です。虫歯になっても歯医者はいないし、盲腸になっても外科医はいない。盲腸の手術くらいなら免許を持っている人が一応乗り込んではいる(でも専門医ではない)ので、船上で手術したこともあるそうです。 急を要する場合は港に入れますから、本当にヤバい場合は大丈夫だそうですけど^^; ちなみに海水を濾過して日常の用途に使うので、白い衣類とかは洗っているとそのうち黄色くなっていくそうです。 後苦労というにはアレな話ですが、外航船などの海上で、事故などで死亡した場合、遺体は持って帰る事が出来ないため(死体を積んだ船は入港出来ない)、水葬にし、遺髪や遺爪などしか家族に引き渡されないそうなので・・・。 海外に出る外航船では、海賊や機雷などの危険もありますね。 ちなみにタンカーくらい大型の船になると、ほとんど揺れません。今はフェリーもほとんど揺れない構造になっていますね。流石に大波の時は揺れますが。

mari_mario
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございました。 病気などの問題も出てくるのですね。就職の事ばかり調べていたのでそのような苦労があるとは思っていませんでした。 貴重なご意見として参考にさせて頂きます。

  • jin0731
  • ベストアンサー率19% (31/161)
回答No.2

私は船員ではないですが、建設会社で仕事で船舶を使っていたものです。 自分自身で言うと、船酔いは新入社員時に初めて乗った1回のみでそれ以降は全く酔わないです。 仕事で3日ほどずっと乗船いていたことがありますけど大丈夫でした。 船の大きさによると思いますけど、私の関わった船舶は10人程度の船員が生活かつ仕事をしていました。 船長がいてあと甲板・機関・コック・電設担当いろいろありますけど、船長のいうことは絶対というのは間違いないようです。 ずっと、同じ船内で生活するわけですから人間関係の苦労は絶えないようです。派遣のような形で違う船に配属になった人はやはり仕事とプライベートは混在している。たまに陸に上がれる時はうれしくてたまらないと言っていました。 あと、食事が唯一の楽しみなのでコックの腕で(食事がうまい・まずい)仕事のやりがいが違ってくるらしいです。 少しでも船長が気に入らないと(合わないと)簡単にクビにされるようです。 船の上では船長=ワンマン社長のようですね。 参考になれば。

mari_mario
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございました。 やはり同じ船内での共同生活は大変なようですね。 食事の事もコックさん次第なのですね。キツイ仕事ですのでおいしい食事をとりたいと思うのもよくわかりました。 貴重なご意見として参考にさせて頂きます。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

国内航路では無いと思いますよ。 国際航路又は遠洋漁業になると思いますね。 国内航路でアルバイトとして1月半乗っていた経験はあります。 (近海郵船の東京~釧路間という今は無き航路ですけど) 当時同室の船員氏に聞いたところでもやっぱり1月程度乗り、2週間程度上陸(ほとんどが北海道の人)というパターンでしたね。 なお、当時の船員氏曰く「船酔いは慣れなので、長期上陸後乗船した直後は船酔いするね」でした。 僕も乗船数日は船酔いしましたが、慣れてしまい、台風での荒波下でも平気でした(客の99%は船酔いして部屋から出てこれませんでしたが)

mari_mario
質問者

お礼

ご回答くださりありがとうございました。 船酔いの事は考えていませんでしたが、苦労があるのですね。 貴重な意見として参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 船員の失業保険給付について

    船員をしている者です。震災以降家族内部の圧力が強く、粘ったのですがどうしても会社を辞めなければならなくなり、去年12月自己都合により16年いた会社を退職しました。その後別の船会社に2ヶ月いたのですが、乗船日数の長い短いに関係なく今後は陸上の仕事に就くように強く頼まれ今後の進路に不安があるのですがそうすることに決めました。仕事が決まるまでの間失業するわけですが、この状況だと失業保険を貰えるかどうか、貰えても最大どれぐらいの期間貰えるのか心配です。失業保険は船員の場合どこに行って申請すればよいのか教えてください。

  • 年金記入漏れと船員免許の年金漏れ

    私の祖母・祖父の年金についてです。払ったはずの年金が、1部漏れていることが分かりました。 子供時代に、事故や戦争で、親を亡くしているので、生きていくために職を掛け持ちしたり、 住まいも転々、そのたびに仕事も転々として子供(私の母や伯父)を育てていました。 祖父は、戦争(昭和19年~昭和22年まで)で船員として働いており、その間は船員が入る年金に入っていました。(船員手帳) 祖父・祖母共に、働いていた一部の年金が漏れていました。 社会保険事務所にも問い合わせていますが、記録がないそうで、調べるのが難しそうです・・・ それなら、自分たちでも調べてみようと思い、 いずれも記憶を頼りに、勤めた会社に問い合わせたりしているのですが、もう何十年も前のことなので、会社には記録がないという所もありました。 また、当時の会社が見つからない(もう存在しない?)所もあり、どうしてよいか困っています。 祖父の船員免許は、今の年金手帳と同じ扱いらしく、かなり前に紛失していました。再発行などの手続きは本人でないとできません。祖父はもう亡くなっています。この一部の年金も洩れていて、船の名前がはっきりしないので調べるのに苦労しています。 >>年金漏れが見つかり、自分で調べている方。 どのように探されましたか? 払っていた分を取り戻すには、どうすればいいのでしょうか? >>船員年金をもらっている方。 戦時中の船員手帳の記録を探すには、どうすればいいかご存知の方おられますか? 管理・保管している所をご存知ありませんか? 長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 声優への道を目指すために

    自分は現役高校2年生で、声優を目指しています。 来年の進路の話なんですが、声優になるにはやはり専門学校に行ったほうが有利なんでようか? 今、自分が持っている情報ではアナウンス・声優コースのある短大がありますが それでは通用しないでしょうか? もし、その短大の方で道で進めた場合、卒業後はどうゆう道を進んだほうが有利なんでしょうか? 教えてください

  • 何をしたいのかわからない

    29歳でもうすぐ30になる未婚の女です。 高校生の頃進路を適当に決めてしまい、短大に進んだのですが、いまいちこれが私の本職だと言える仕事に就いてきてません。 だから今までフリーターでした。 自分が何をやりたいのかわからず、ここまできましたが、バイトで受付や接客ばかりやってきた気がします。 ここら辺が潮時でしょうか。 事務やってもダメ接客やってもダメ仕事が長く続かないんです。 始めの3ヶ月は頑張って仕事覚えるんですが 3ヶ月たつと仕事を頑張る気持ちがなくなってしまいます 長く働いたのはコールセンターで9ヶ月ファーストフードで2年です。ファーストフードの方は受付は元気よくやるのですが作る方は受付が大変でパニックになり覚えられませんでした。よく続けられたものです・・。 今まで飲食店(たいがい大変すぎて3ヶ月で辞めてた)が多く、事務をやるとサボってしまいます。 長く続けるということができないのでしょうか? 進路が定まりません。 機械いじりは好きで電子工学など学びたいのですが、費用がありません。それにこの年齢です。向いてるかどうかもわかりません・・ 事務もやだ接客もやだだと何もできないと思うのですが どうしたらいいのでしょうか? 文章を書くのも得意ですが遊んでばかりいて文章を書く仕事と向き合おうとはしません。少し書いてるくらいです。 進路をまじめに考えてこなかったバツでしょうか? 結婚して(相手なし貯蓄なしお見合いしようとしている)家庭におさまるべきでしょうか?料理も好きじゃありません。 仕事は少しでも「嫌」だと思うことありますかね? 長く続いてない私の方がおかしいのでしょうか?

  • 六級海技士短期養成コースについて

    現在、平成29年度訓練生を募集していることを知りました。 http://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk9_000005.html 尾道海技学院六級海技士短期養成科(http://marine-techno.or.jp/6kyu/)というところで行われるようです。 質問ですが、 (1)六級海技士は、船員として就職する際に、どの程度の価値があるのでしょうか? (2)六級海技士の船員は、どんな船で、どんな仕事をするのでしょうか? (3)航海科と機関科があるのですが、求められる資質に違いがありますか? (4)六級海技士を取ったら、5級、4級・・1級と、級を上げていくのが普通なのでしょうか? (5)海技士の資格を持っているだけでは、外航船の船員になることはできないのでしょうか? (6)内航船の例で、3ヶ月勤務して、1ヶ月休暇のような働き方があったのですが、独身で、実家を出ている人などは、1年で3ヶ月しか住まないのに、家を借りたり(買ったり)するのでしょうか? 海の仕事について全く知らないので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 母親との接し方について

    私は今年、高校を進路未定で卒業した者です。 もう親とは数年前から会話レス状態です。そんなこんなで現役高校生のときも進路の話もしませんでした。(親も話しかけなければ、自分も話しかけないということです。)卒業した今、親に頼らないで済むだろうと思い就職しようとハローワークに行ったりしたのですが住んでる所も都心でなく、仕事がなく厳しいので進学できるならした方が良いと言われました。前に仕事がないとさらっといったことはあるのですが、親ないわけないと思っているみたいです。 ハローワークの人の薦め、自分の意思から進学したいのですが、前にも書いたようにほとんど話しをしていません。なんと、きりだせば良いですか??

  • あなたの職業のマイナス点・苦労話

    こんばんわ。 高校卒業後の進路に悩む高校2年の女です。 今日、進路指導があり、外部講師の方が「その仕事のマイナス点・苦労話を実際に聞くといい」と、おっしゃっていました。その理由として、「その苦労を乗り越えてでも就きたい仕事なのか考えられるから」ということでした。 医療事務という仕事に興味を持っていますが、まだ決定事項ではないので、いろいろなお仕事のお話を聞けると嬉しいです。 思いっきり愚痴っていただけると参考になります! もちろん些細なことでも構いません! あなたのお仕事の辛さを教えてください! ・職種 ・その仕事をし始めて何年経ちますか? ・年齢、性別(任意) よろしくお願いします。

  • 部活大好きな彼

    自分は浪人生で、 今年大学に入った一つ年上の彼がいます。 去年はお互い受験生でしたが メールはほぼ毎日、週に2・3回は会っていました。 しかしここ2ヶ月はメールも何もほとんどなく・・・ 彼は何をしているのかと思えば 高校の部活にOBとして参加しているようです(友人情報) 自分が放っておかれてるのも気になりますが、 とりあえず今は後輩達が心配・・・ うちの部活は(同部活でした)けして現役生と卒業生の繋がりが薄い訳ではありませんが、 大会の応援ならともかく 普段の練習に参加or顔出しする人は1~2ヶ月に1人いるかいないか(自分が現役時代は) しかし彼は・・・ 週4日ある練習日の内3日ですよ? 明らかに行き過ぎな気が・・・ 自分が現役生だとしたら多分ウザいと思う(; というかそう言う意見も実際耳にしていますし。 部活はあくまで現役生のためにある訳で。 卒業生がそこまでしゃしゃり出るのは如何なものかと。 自分的には、現役生にはのびのびやって欲しい。 現役生だけの時に培われる現役生同士の繋がりを大切にして欲しい。 皆様は彼の行動をどう思いますか? もし彼になんらかの形で伝えて自粛してもらう場合 どのように伝えるべきでしょうか・・・? ちなみに ・彼はまったくの善意でもっての行動です。 ・ウザがられるとか微塵も考えていない。 ・性格的に、ストレートに伝えたら修復不可能なまでマジ凹みする恐れ有り。 ・頼られることで自分の居場所を得たいとの考えもありそう。(大学で上手くいっていないとの話も耳にしますし…) また、自分は微妙な立場の彼女ゆえ、彼が自分の話に耳を傾けてくれるかどうか・・・ というか現役生に「何とかしてくれ!」と直接頼まれた訳でもないので、 ここで私がしゃしゃり出るのもどうかと思うのですが…(>_<)口出しすべきではないのでしょうか?

  • 短大のイメージ(長文です)

    親戚のおばさんからこのような相談を受けました。 娘(私からすれば従姉妹)が高3で今年受験なのに遊んでばかりで困る。進路について話し合おうとすると、「短大か専門学校にでも行くから大丈夫」というだけ。おばさんからすれば、「お金を出すのはこっちなのだから、せめて将来のことを真剣に考えて進路を選んでほしい。」らしいです。短大でしっかり就職ができるのはやはり、「保育系」「福祉系」「看護系」だろうということを高校の先生に言われたらしいのですが、本人がそんな調子では・・・となり、4年制大学に通う私にどうしたらいいか相談してきました。 その子自身は悪い子じゃないのですが、いい加減な気持ちで進路を決めるのはどうかなぁと思うのです。「保育系」にしても「看護系」にしても、人とかかわる大切な仕事だし、専門知識も必要だし、ちゃんと「なりたい」と思っている人が進む道だと思うからです。 そして、何よりも、短大のイメージが私にはあまり良くないんです・・・というのも、私の高校時代の親友が保育系の短大へ進み、とても苦労していたのを見ていたからです。「グループ内やグループ間のゴタゴタ」「行事ごとに妙に熱くなり、その情熱を他人にも押し付ける」など、愚痴をよく聞いていたので、従姉妹にも心からすすめられません。 おばさんには「(従姉妹は)バレーボール部を最近引退し、今まで遊べなかった分少し休憩しているのでは?」とだけ言っておいたのですが、実際の短大の雰囲気とはどのようなものですか?

  • 社会人女性へのヒアリングレポートにご協力下さい!

    短大生です。キャリアデザイン演習の授業で、社会人女性に下記項目についてヒアリングし、レポートにまとめよ、という課題がでたのですが、身近に働く女性がいないので、アルバイト、パート、正社員、派遣…どの雇用形態でもいいのでよろしければアンケートにご協力してくださると嬉しいです。女性でお願いします。主婦の方でもOKです。学生さんはごめんなさい。 1、年齢と職種 2、仕事内容 3、雇用形態 4、なぜその雇用形態を選んだのか 5、その雇用形態のメリットとデメリット 6、人間関係で苦労したことがあれば 7、女性差別を感じたり目にしたりしたことはあるか、あればどんな時ですか 8、ぶっちゃけ月収は 9、仕事でストレスを感じたこと たくさんの方の回答お待ちしてます!