• ベストアンサー

【レームダック会議】

ニュースに下記の記事がありました。 米中間選挙が終わり、選挙前の議会メンバーで残された議題を扱う年末の「レームダック(死に体)議会」が13日、上下両院で開会した。 ここで言うレームダックとはいったい何なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

英語表記では、lame duck 直訳すると「足の悪いアヒル」です。 「役立たずの政治家」という政治用語として使われています。 アメリカ議会、特に下院は先日行われた中間選挙で全議席が改選されます。新勢力による議会がスタートするのは来年1月からですので、それまでの期間の議会は予算などの重要法案の審議はほとんど行われないため、この期間の議会を「レームダック議会」と呼ぶそうです。 日本的な表現で言えば「消化試合議会」といったところでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/レームダック

関連するQ&A

  • レームダックとは?

    新聞記事で、レームダック(死に体)とありましたが、相撲の「死に体」のことを レームダックというのでしょうか?英語だとしたらどのようなスペルなのか? ご存知の方・・・

  • オバマ大統領

    中間選挙に敗れ、レームダックだと言われているオバマ大統領に 辞任という選択肢はないのですか。 詳しく教えて下さい

  • 朝鮮半島の非核化は失敗におわるでしょうね?

    米中の貿易戦争がはじまりました トランプは欧州とももめています 選挙で負けるとレームダック化するでしょう という流れでおそらく朝鮮半島の非核化は 失敗におわるのではないでしょうか? お金に左右される米国の民主主義では 国家存亡の危機にたたされたキタや いまや経済大国である軍事大国、核保有国である中国に 全然かなわないのではないでしょうか?

  • 小泉さんはレームダック?

    党内の主流派は9月の総裁選挙で小泉さんを支持しないと表明しているようですが、小泉さんはもはやレームダックということなんでしょうか?  メディアからはそんな雰囲気は全然伝わってこないですが・・・。

  • TPPが日米で「実質的に合意した」?

    先日のオバマ訪日のTPP交渉の件ですが 結局、どうなってるんでしょうか? マスコミ各社の報道も分裂してよくわからないで、 状況を簡単に教えてください。 日米共同声明にTPP妥結は盛り込めず、 (鹿児島の補選で見送った?日米トップの顔を立てずに田舎の選挙優先?) オバマ大統領が米議会を説得できるのか? 秋のアメリカ中間選挙は共和党優勢などなど

  • 麻生政権のことで質問があるのですが。(初歩的ですみません)

    1.麻生さんが解散総選挙を言い出したのは、民意を問うためですか。でも前哨戦といわれる都議会選で自民党は大敗しているから、民意を問うたら最悪な結果になると予想されるのに、何でですか。 2.麻生内閣不信任決議案が衆議院で否決されたということは、自民党の議員たちが、麻生内閣は信用できるとして不信任決議案に反対票を投じたわけですよね。なのにどうして、両院議員総会を開いて首相を変えようとしている(していた)のですか。 3.両院議員総会では反麻生派が党の規則を変えて、麻生さんの衆院解散をできないようにしようとしていたそうですが、党のどんな規則をどう変えると、麻生さんは衆議院を解散できなくなるのですか。 よくニュースを見て理解しようとしているのですが、どうもよくわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • アメリカ中間選挙と不正会計疑惑

    アメリカでの、エンロン、ワールドコムなどによる一連の不正会計疑惑は今回の2002年中間選挙にどのような影響を与えたのでしょうか。 一時期は、エンロンとブッシュ政権の癒着などが取り出され、それが中間選挙に影響を及ぼす、という記事をよく見かけたのですが、イラク攻撃などのニュースが大きくなるにつれ、まったく見かけなくなりました。 今回の中間選挙では、結果共和党の勝利となりましたが、つまりこの疑惑は選挙にまったく関係がなかった、ということになるのでしょうか。 そして、それはブッシュ政権が国内情勢よりもむしろ対外的な戦略に目を向けることによって、政権内との癒着から国民の目をそらした、と見てもよいのでしょうか。 また、それは国民の目だけでなく、メディアの目をもそらすことに成功した、ともいえるのでしょうか。 できたら、なにか証拠となりうるソースを提示しながら教えてください。

  • 北京五輪期間中にあった、五輪と無関係の要注目ニュース

    北京五輪が終わりました。 五輪期間中というのはえてして、マスコミで他のニュースの扱いが小さかったり、報道されても注目されなかったりするものです。 またそれを見越して、世間的に批判の多い法案を、五輪期間中に議会でこっそり通過させるといったケースもあるようです。 五輪期間中の、「こんな事件・事故があった」「この事例はもっと注目されるべき」「五輪中じゃなかったら大騒ぎだったはず」というニュースを挙げて下さい。可能であれば当該報道記事へのリンク及び記事の見出しと日付、記事の概要を添えて下さい。 条件は以下の通りです。 ●五輪と直接関係のないニュース ●開会式1週間前程度~8月25日報道分(ただし厳密には限定しません) ●なるべく全国紙(誌)、全国ネットで報道されたもの ●[芸能]および[スポーツ]ジャンルのニュースは除く(回答数が多くなると思われるので) なおアンケートのため、個々の返答へのお礼ができない場合があります。あらかじめご了承ください。

  • FXと大統領選挙の関係

    私は、FXを始めようと本やネットで勉強中のものです。 現在円高ですが、まだまだ円高になっていくのか? http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061108/113310/ 上記のサイトに興味深いことが載っていました。(図あり) “米大統領選挙サイクル” 引用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ドル円相場には、“米大統領選挙サイクル”と呼ばれる4年周期の変動がある。大統領選挙の年とその翌年は円安ドル高が進み、反対に中間選挙の年とその翌年は円高ドル安に振れるという規則性である。 この規則性は1985年のプラザ合意以降、クリントン政権第1期を除き、すべての時期において成り立っている。4年スケールで重ね合わせてみると、 2000~04年のブッシュ政権第1期と2004年以降のブッシュ政権第2期の為替水準の変動はかなり似通っていることが分かる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現在円高だと思い、あと数日間FXについて猛勉強+バーチャルで練習をしてからFXを始めようかと考えていますが、上記の記事を読むと、大統領の本選挙は2008年11月なので、まだまだ円高になる可能性があるのか?そうすると長期保有でFXを考えた場合11月頃まで待ったほうがよいか?迷っています。 ご意見お聞かせください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「1年ぶり」は存在しない?

    以下のニュース記事中の言葉です。記事内容はあまり気にしなくてもいいです。 AKB総選挙1位の指原“来年の不出馬”決意していた? (東スポWeb) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000004-tospoweb-ent > プライベートのすべてをなげうって仕事にまい進して、 > グループの中で一番活躍したと言ってもいい。 > そのおかげで2年ぶりに女王に返り咲いたが、 とありました。さしはらは 2013年1位 2014年2位 2015年1位 という順位です。 AKB総選挙は毎年、年に一回6月頃に行われます。 この結果を「2年ぶり」というの?と疑問に思いました。もしも「2014年・2015年ともに1位」だったら、「2年連続」もしくは「連覇」と表現するでしょう。「1年ぶりの女王」とは言わないと思います。 また、私のイメージでは「ぶり」は、「空白の期間があった」という意味だと理解しています。なので、1位ではなかった期間といえば2014年6月から2015年5月の間であり、「1年ぶりの返り咲き」が適切なように感じます。※選挙は次のシングルのメンバーを決める意味しか無く、有効期間は3ヶ月という考えの人もいることは分かっています。が、「『何位のだれだれ』と1年間いわれ続ける」とメンバーが発言していますので、一般的概念としては「1年有効」ではないかと思います。。 ということは「2年ぶり」という表現がそもそも間違っているのでしょうか? それとも、このような場合には「『1年ぶり』は存在しないだけで、『2年ぶり』以降だけを使うもので、使い方は間違いではない」ということでしょうか? あるいは2年連続の場合も「1年ぶり」と呼ぶべきなのでしょうか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。 ※「1年ぶりに会った」等の使い方があるのはあたりまえですので、そのようなケースは除外し、添付のURLの記事のような内容を説明する場合にどう表現するのが適切かという観点でお答えいただきたいです。