• 締切済み

柔道でケンカ四つ組み手の時…

当方柔道をやっており右利きなのですが、左利きとケンカ四つで組むと、いいようにやられてしまいます。 相手は主に私の右襟を深くもち、単発で小外や、大内⇒内股のコンビネーションで来るのですが、右利きの内股と入り方が違うため、頭で分かっていてもケンケン内股で簡単にやられてしまいます。 こちらも左組み手に変えるべきでしょうか?? 有利な胴着の握り方や、良い返し技があれば是非教えてください。

みんなの回答

  • fofocus
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.2

奥襟つかんで、内股が効くんですが、体格が分からないのでなんともいえません。 あと、谷落としの練習積むとか、掬い投げとか 掬い投げってのは、奇襲技の方です。後ろからけつの当たりつかんで持ち上げる方ではありません。

回答No.1

普通の初段レベルの柔道だと仮定して・・・ 私も右組でしたが左組の相手はむしろやりやすかったですね、ちょうどあなたが苦手としている逆のパターンで相手の前に出ている足(つまり左足)に大内、内股、小外などをかけてくずす戦法でした。 あなたの体型がわかりませんが奥襟を簡単に取らせてしまう、というのは腰が折れているか、よほど背筋が弱いか、などの欠点が考えられますがどうでしょう?一つのヒントとして自分の右は相手の奥襟ではなく横襟あたりをとり、相手の鎖骨から脇にかえてのところに前腕全体をあてるようにして相手の身体が接近するのを防ぐ、また中途半端に腰を引く(腰が折れる)とかえって相手は内股などをかけやすいですからむしろ右の太ももを相手に近づけるくらいの気持ちで姿勢をとってみるのはどうでしょうか。内股に弱い人の場合、頭を相手につけるようにするとかえって投げられやすいのでむしろ後に置くようにして技をかけるときに一気に頭をふって勢いをつける戦法などがあります。 かける技はあなたの体型によって異なりますが相手の左足や腰をかかえるように掬い投げ、裏投げ、レスリング式のタックルなどは有効、極端に半身になる相手には無理に相手の右手を引き手にとらず両襟をとって相手の巻き込み技を防御するのも一方法です。 いずれにしてもあなたのレベルや体型がわからないので以上の話は「可能性もある」くらいに聞いてください。

関連するQ&A

  • 柔道の組み手が難しい…

    現役で柔道をやっているのですが、上級者と乱取りすると全く組ませてもらえません。 また、不十分な組み手から技にいってもつぶされるばかりです。 オーソドックスな左組み、左右投げで、得意なのは左内股、左大内、右大外、右背負い投げぐらいしかありません。 運良く内(下)釣手をとれても、そこからどう崩してよいか正直わからないし、投げのきっかけがつかめないのが現状です。 引き手を取っても、一本背負いか踵返しくらいしかおもいつきませんし、相手に釣手をとられているので仕掛けが上手くできません。 名門校で柔道をやっていた人は、「組み手に徹底的にこだわれといわれた」といっていますが、何にこだわればいいのかさっぱりです。白帯はぐいぐいひっぱりまわせても、有段者はそうはいきません。 組際の注意点や、自分より大きな相手と組む際のポイント、技に入るための崩しの組み手など、組み手に関する知識を教えてください。

  • 左利きの柔道について

    私は柔道をしていて左利きなのですが、相手は右利きで横向きになって小内刈と大内刈の連続技をかけてくるのですが、どのような技をかければたおすことができるでしょうか。 また、左利きの相手で自分より重い相手をたおすにはどうすればいいでしょうか。相手は大外刈中心で技をかけてきて大外返しをしているのですがなかなかたおすことができません。 二つの回答よろしくお願いします。

  • 差し手と利き手の相関関係は?

    相撲や柔道の対戦時に、差し手(柔道の場合は組手)が右差しや左差しを得意とし、逆な差し手になると不十分な為、力が発揮できず技の攻防や巻き替えに苦労しているが・・・ ◇多くの場合、利き手(右利きor左利き)は差し手(右差しor左差し)と同じなのかどうか? ◇差し手が利き手と異なる場合には、何故なんでしょうか?

  • 柔道(内股)なぜ背中を反らしちゃいけないのか

    僕は6年柔道をしています。 ちなみに、得意技は背負い投げと、けんか四つの右一本背負い投げで、左組です。 道場で中学生の打ち込み相手をしていたとき、相手は内股でした。 僕も中3のとき右の内股がなぜか上手かったので、少しはおしえられました。 そこに、先生がやってきて僕の(左)内股を見てもらったら、背中が反っているといわれました。 内股をかじってから、きっとそうだったのでしょう。 引き手をあげようとするとついつい背中が反った状態になってしまうんです。 疑問:なぜ、内股に入ったとき背中を反らしてはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 空手では左利きの方が強いのでしょうか?

    伝統派空手の組手試合を見て、気になったのですが、優勝や準優勝、ベスト8など、成績上位の方々に「左利き」の方が多い事に気が付きました。 つまり、「左利き」構えなのです。 全国大会で上位に入る師範クラスの方々は、右構え、左構え、どちらの構えもできると聞いています。 日本人の3割は左利きで、7割は右利きという話しも聞き、「左利きの人のみ空手をやる」という事でもないと思うのですが、「左利き」の方のほうが組手試合では有利なのでしょうか? 左利きの方のほうが数的には少ないので、右利きの方の場合、相手が左利きだと「鏡向かい」のようになるので、試合しずらいけど、左利きの方は常に右利きの方と試合をするので、「鏡向かい」は慣れているから、試合しずらいという事がないので、有利なのでしょうか。 それとも、もっと違う理由があるのでしょうか。 伝統派空手の優勝や準優勝などの成績上位者に、左利き構えの方が多いのが、気になっています。 ご存知の方、ご回答下さると嬉しく思います。 追伸 柔道でも、西郷四郎師範は、左利きと聞いています。

  • 柔道の崩しなど

    私は大学1年生です。大学の5月から柔道を習い始めました。身長は175cmで、体重は70kgです。力はあまりありません。体は硬いです。しかし受け身はうまいと言われています。今までの活動は週1でしたが、10月からは週2回になりました。私が現在打ち込みで練習している技は、背負い投げ・大内・小内です。私が今悩んでいるのは、崩しです。技をかけようとしても崩せていないので、自分より重い相手はおろか、自分と同じ体重の相手すら技が決まりません。崩しは全般にできないのですが、特に相手を上に吊り上げることが、力が入らず相手の重心を前に引き出すことができません。筋力の問題ではないと思うのですが、何かコツはありますか?それから、今連携技を練習し始めました。小内から背負い・大内から背負い・小内から大内を練習しています。これら3つをするうえでアドバイスはありますか?背負いで自分が潰れてしまいます。あとお勧めの連携技も教えてほしいです。現在の持ち技の打ち込みの大切さは理解しているつもりですが、技のバリエーションを増やしたいです。次は何を覚えるべきでしょうか?(内股や払い腰や体落としなど。)そして自分よりも体格の背の大きい人、体重の重い人を相手にする場合どのような攻め方をすればいいでしょうか?スピードで勝負するのはわかりますが、まずどうすればいいかわかりません。最後に、乱取りでよく大外刈りを掛けられるのですが、それを交わした際に引き手だけ掴んだ状態になるのですが、そこからどう攻めればよいでしょうか?質問が多くて申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。

  • どうやったら柔道の組み手が上手くなりますか?

    どうやったら柔道の組み手が上手くなりますか? 僕は今高校で柔道をやってるんですが どうしても組み手が上手くできません。 いつも先に組まれてしまいます。 組むとき何か意識している事や テクニックなどありますか? 教えてください!!

  • 小2で右利きに矯正させることって

    左利きの小2男児をもつ母です。 わたしも左利き(鉛筆とお箸のみ幼少時矯正され右利きになりましたが)ですので、 左利きに対して私自身も彼自身も何の抵抗もなく小学校入学を迎えました。 夫の両親が国語教師でかなり抵抗もありましたが、夫自身が「左→右」矯正についての弊害について調べ、 説得し、半ば強引に押し通しました。 最近、息子が文字を書く上で姿勢の悪さや鉛筆の持ち方の不自然さが目に余るようになってきました。 わたしはのんきに「まあ、こんなもんだろ、本人が書きやすけりゃそれでいいか」と思っていましたが、 純粋な右利きの夫には許しがたい(?)ようで、今から矯正したほうがいいのでは、と言い出しました。 元々文字は右利き用に出来ていますし、これから長い付き合いになります。 合理的に考えれば(というか右利きの人間から言わせれば)右のほうがラクチンかと思われます。 わたしとしては、小学2年になって今さら矯正することで自尊心が傷ついたり、 親の意見の寝返りに不信を抱いたり、勉強嫌い(文字を書くのが億劫)になったり、 というメンタルな部分を心配し反対しています。 夫とは一向に意見が合わずここ1週間以上その話で議論(というより喧嘩・・(^_^;) )中です。 「とりあえず本人(息子)に意向を聞いてみれば?将来的な話も含めて。」ということを夫には言いました。 (が、息子を説得し落とし込むことに自信がないようで、わたしから言ってほしいらしく・・) 文字を書くこと以外の部分での矯正は考えていませんが、 小2も残り少なくなった今、実行に移してもいいもんでしょうか? 実行するとすればどういった指導が有効と思われますか? 実際に矯正された方、矯正した方、現在左利きの方、 左利きのお子さんを持つ方、などなど、たくさんの方からのご意見をお伺いできれば幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 不思議な体験をした事ありますか?怪奇現象、夢なんでもいいです。教えてください。

    もう10年以上も前の事なんですが、今日夢で見て思い出しました。 小さい頃、寝ているとき背中に激痛が走ったと思ったら、寝ている自分を上からまさに空中から見ていたんです。 その時は夢だろうと思い、家の中を飛び回って遊んでいたんですが、少し時間が経ち外に出ようとしたら急に息が苦しくなって天井に吸い込まれそうになりました。 その吸い込まれそうになった瞬間、寝ている自分が急に立ち上がって私の左手首を掴んで引っ張っていました。そこから起きるまで記憶はないんですが、朝に変な夢見たなぁと思い左手首を見ると青いアザがありました。そのアザは今は消えているんですが、左利きだったのにそのとき以来いつの間にか右利きになってしまっているのです。 今も右利きなんですが左手はどうも上手く使えません。 昨夜、色々あってその話を友人にすると「幽体離脱じゃない?そのまま、天井に吸い込まれてたら死んでたかもな」って言われました。 もし自分に助けてもらっていなかったらどうなっていたんでしょうか。 不思議でならない体験でした。 長くなりましたが、みなさんはこういう体験はした事ありますでしょうか? どんな体験でも良いです。不思議だなって思えば。 教えてください。 それともしよろしければ、私があのまま天井に吸い込まれていたらどうなったと思いますか? 意見を聞かしてください。 宜しくお願いします。

  • 左利きに対する差別について

    自分は元々右利きなのですが、中学生の頃ある事故がきっかけで左手をよく使うようになりました。 「ギッチョ」という言葉くらいは聞いたことありましたが、それまで、左利きの人にそんな差別意識が日本に根付いているとは知りませんでした。 ある事故というのは、下らない話なんですが、学校で友達と追いかけっこをしていて、校舎本館から体育館と別館までに続く雨よけのある道で、追ってくる鬼役の友達の意表を突くために、その雨よけの鉄骨の梁にぶら下がったのですが、思った以上梁か埃で汚れており、ぶら下がった手がツルッとすべってすっぽ抜け、そのまま地面に転落したという事故でした。 地面に転落というか、尻餅をついた格好だったのですが、尻餅をつく際に右手で咄嗟に体をかばおうとした結果、右手から落ちた形になって、結果右腕を骨折してしまうという事故でした。 これが、中学三年の受験シーズンのしかも一学期の中間テスト前だったから大変だったのです。 テストまであと2週間くらいのところでいきなり利き手を骨折してしまい、勉強ができなくなりました。 担任に、利き手が使えないから今回は棄権させてください、というと「ダメだ!左手が使えるだろう!左手でテストを受けろ!」と、他人事のように怒鳴ってきました。 私は冷静に考えました。 だいたい、いくら利き手が骨折したからとはいえ、そんなたかだか骨が繋がるまでの2~3ヶ月の治療期間の間に右利きを左利きに矯正しろということ自体無茶なんじゃないのか。 自分はそういう目にあったことがあって言ってるのか、左手で器用に字を書いたりお箸を持ったり出来てそれを言っているのか。 何が何でも、テストを受けろというのなら、利き手が骨折したというそれなりの理由があるのだから、せめて右手が治るまで待ってくれて、私一人だけ後で試験を受けるってやり方もあるんじゃないのか。 こういった思いが頭を駆け巡り、私は当時の担任に不信感を抱くようになりました。 しかし、テストは受けないと自分の内申に響くので、その日から左手の猛特訓を始めました。 日常生活のほとんどの行為を左手でする上、勉強も全て左手でやりました。 結果、テストはなんとか左手で受けれて(右手で受けたらテスト終わって5分くらい余裕の時間があるのが、左手ではそれが無く、いっぱいいっぱいで終わる感じ)まあ、それなりの点数も取ることができました。 テストも終わり、時が過ぎ右手の骨もひっついて、ギプスもとれたのですが、左手の方が使いやすかったので、そのまま左手を使って勉強していると、今度は「左手で試験を受けろ」と他人事のように言い放ったクソ担任から「左手を使うなー!」と怒鳴られました。 さすがに頭にきた私は左手で拳を握り締めて立ち上がり「テメェが左手使えって言ったんだろうがこのボケがぁ!」と怒鳴り返しました。 するとその担任は急に態度をやわらげ、なだめるように「お前の為思って言ってる、お前がそのまま左利きになって社会に出れば苦労するのはお前自身だから」などと言い訳にもならないようなことを言ってその場を有耶無耶にして逃げていきました。 今は歳をとって左手もバランス良く使っているせいか、右手も左手も使える感じになっています。 しかし、頭に残るのはあの担任の言葉です。 「左利きのまんまで社会に出れば苦労する」という言葉。 自分の場合元々右利きなので、左手を使えて苦労したことなんてひとつもありません。 ただ、世の中にある道具全てが右利き用にできているのはあるけど、それより左手で何かをしていると、変な目で見られることの方が大きいです。 左利きに対する差別は無いって言ってるけど、社会にはまだまだ左利きに対する差別や偏見があると思います。 そもそも左利きは、日本人全体の10%程しかいない少数派なのでそういう差別や偏見が単にとりざたされてないだけで、普通にラーメン屋なんかで左で箸もって食べてると変な目で見てくる人は多いですし、図書館なんかで左でペン持って勉強してるといちいち、立ち止まって物珍しそうに見てくる人が多いです。 キリスト教圏や中東などは宗教的な理由から左手を忌む風習があり、そういう明らかな理由で差別されているなら理由もはっきりしていますが、日本では左手が不浄であるとする宗教観もないわけだし、左手を使って生活して誰に迷惑をかけているわけでも無いのに、どうしてこんなに左利きの人に対して差別的なんだろうと思います。 私は多くの日本人は単に少数派の人に対する弱い者イジメみたいな感覚で左利きの人をからかっているんだろうと思えてなりません。 昔は左利きであると言っただけで女なら嫁の貰い手が無いなどという差別があったのも耳にしました。 なんなんでしょうね、こういう根拠のはっきりしない差別や偏見って。 みなさんはどう思いますか?

専門家に質問してみよう