• ベストアンサー

どうやったら柔道の組み手が上手くなりますか?

どうやったら柔道の組み手が上手くなりますか? 僕は今高校で柔道をやってるんですが どうしても組み手が上手くできません。 いつも先に組まれてしまいます。 組むとき何か意識している事や テクニックなどありますか? 教えてください!!

  • 武道
  • 回答数4
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.1

実際にやっているところを見ないと、何とも言えません。 私が気をつけていることは、視線を相手の顔から離さないこと。 あとはゲームみたいなもんです。 私は引く力が特に強かったので、それも有効に使いました。 あとは強い人、自分よりもちょっと強い人との練習です。 強い人とやると、やっぱり良い所や良い癖を盗めます。 フェイントや取り方など、吸収することで自分が強くなることが 実感できるので練習が楽しくなります。 以上は部活などで高頻度で練習している方向けの話です。 週1回ていど授業で取り組むだけでしたら、ちょっと無理です。 視線のやり方とやられてイヤでしょうが反復練習を積むだけです。

juraktaji
質問者

お礼

ありがとうございます。  とても参考になりました。  やっぱり強い人とやるのが 1番なんですね。

その他の回答 (3)

  • bell48
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

下の URL抜けてました http://okwave.jp/qa/q4832121.html

  • bell48
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

テクニックと言うか、策は二つ挙げられます。 第一に、相手より更に早く先に組んでしまうことです。 その際に大事なことは、下手に組み手争いに拘泥せずに、欲しい所を一番に取ってしまうことです。 先を突いての一発両手取り、相手の釣手取りを引手に取ってしまう、相手の引手取りを捌いて即釣手などなど、まあやり方は沢山あると思います。 要はこれができるかってことなんです。 先の一発取りなんかは、質問者さんもここで言われるまでもなく既に挑まれていることでしょう。 でも、相当の地力差とかセンスとか運とかがないと、そうそうできるもんじゃないんですよね。 そもそもロジカルな意味でのテクニックじゃないですし。 そこで第二の策なんです、ちゃーんと組み手作りしてみましょ、ってとこですね。 (右相四つだと仮定します) まず引手取りからです。 左手で引手を一番に取りに行くのではなく、まずは左手で相手の右襟を突っ張り気味に取ります。右相四つなら驚くほど簡単に取れますよ。 すると相手は嫌がって、その手を捌くか下ろすかするために、右手を上げてきます。 その出てきた相手の右袖を、自分の右手で下から掴んで引き下げて、同時に襟を掴んだ左手を離します。 どうですか? 今、引手取り放題じゃないですか? じゃ右手と持ち替えるように左手で相手の右袖を掴んで最高の引手を作って、相手に釣手を作らせないようにしてください。 引手が組手の根幹、最重要素です。 絶対に相手に手を上げさせないように下から、あるいは相手の手首を巻き込むように掴んで引き下げ、かつ絶対に切られないようにします。 これができれば組み手だけなら八割方勝ちです。 ここまでで大事なことは、右手で袖を掴んでから、引手に持ち替えるってことです。 こうすると、相手の腕と袖の隙間、要は弛みの無い引手を作り易いんです。 緩み弛みの無い引手は抜群のホールド力を持ち、かつ切られにくいんです。 片手でキツい引手を作るのは難しいんです。 だからこそ両手を一瞬使って取るんです。 さて、組手作りに戻ります。 今、引手取って相手の右手は殺してます。 釣手いきましょ。 この時点で自分の右袖は相手の引手に取られてるかもしれません。 けど、どうでしょう。相手の片手は潰してますんで、その引手は緩くて切り易い引手なんです。 下に振るか、右肘を曲げて、胸元にクイっと手首を立てるだけで切れますよ。 オススメは後者。下に振るより、切った後に相手の襟を狙いやすいです。 こんなんでどうでしょう。 右相四つの中襟組みですね。 どっちかというと、背負い系・足技系の組み手ですけど、奥襟取りにも応用はできます。 要点は、取るのは引手から、両手で弛み無い引手づくり、相手に右手は使わせない、釣手は最後。こんな感じです。 先に引手を取られてしまった場合は、根性で切ってくださいwww (そうならないように先にやってしまうのが大事ですけど) 相手が釣手だけを取りに来た時は、参考urlを参照してください。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

相手は必ず有利な部分をつかんできます。 だから最初から手を中心に構えて、 相手に有利な部分をつかませないようにしましょう。

関連するQ&A

  • 柔道の組み手が難しい…

    現役で柔道をやっているのですが、上級者と乱取りすると全く組ませてもらえません。 また、不十分な組み手から技にいってもつぶされるばかりです。 オーソドックスな左組み、左右投げで、得意なのは左内股、左大内、右大外、右背負い投げぐらいしかありません。 運良く内(下)釣手をとれても、そこからどう崩してよいか正直わからないし、投げのきっかけがつかめないのが現状です。 引き手を取っても、一本背負いか踵返しくらいしかおもいつきませんし、相手に釣手をとられているので仕掛けが上手くできません。 名門校で柔道をやっていた人は、「組み手に徹底的にこだわれといわれた」といっていますが、何にこだわればいいのかさっぱりです。白帯はぐいぐいひっぱりまわせても、有段者はそうはいきません。 組際の注意点や、自分より大きな相手と組む際のポイント、技に入るための崩しの組み手など、組み手に関する知識を教えてください。

  • 柔道でケンカ四つ組み手の時…

    当方柔道をやっており右利きなのですが、左利きとケンカ四つで組むと、いいようにやられてしまいます。 相手は主に私の右襟を深くもち、単発で小外や、大内⇒内股のコンビネーションで来るのですが、右利きの内股と入り方が違うため、頭で分かっていてもケンケン内股で簡単にやられてしまいます。 こちらも左組み手に変えるべきでしょうか?? 有利な胴着の握り方や、良い返し技があれば是非教えてください。

  • 柔道でつり手の切り方を教えてください。

    柔道でつり手の切り方を教えてください。 柔道をやっているのですが、引き手の切り方は数種知っているのですが、組み手争いで相手に先につり手を持たれた場合、どういうふうに切ればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 柔道の「形」

    柔道の「形」について教えて下さい。 空手には「組手の試合」と「形の演技」がありますが、柔道にも「形」があると知りました。 柔道でも、空手のような「形の演技」があるのでしょうか。 その場合、個人の「形」だけでなく、空手のような3人の「団体形」のような演技も行うのでしょうか。 柔道の「乱取り」とは、空手の「組手」の稽古を意味するのでしょうか。 ご存知の方、ご教授下さい。 お願いします。

  • JUDO

    今、レスリングを見てて遥かにJUDOよりは面白いです。世界で皆、今のJUDOで良しとしてるのでしょうか?大部分の時間が組み手争いで終始し、全くつまりません。このままでは人気薄になり衰退してしまうのではと心配です。見る側の立場として、一本を取りに行く柔道の方が豪快で爽快です。 もっと面白いスポーツとして発展させる方向に行かないのでしょうか? 当方、蔵前国技館で開催された、第1回世界柔道選手権を父親に連れられての観戦経験が有りますが、見るだけの全くのスポーツ音痴です。

  • 内股が跳ね腰になってしまうのです・・・<柔道>

    高校で柔道をしている者です。 私は右組み手で内股を練習しているのですが、内股をかけたときに自分の右足で相手の足を上げてしまって跳ね腰のような形になってしまいます。 崩しや入り方が悪いのでしょうか?? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 女性が柔道を始める事について。男性の方に質問です。 

    こんにちは。 私は20代後半の主婦です。 昔から柔道をしてみたかったのですが、学生の時は母親が女の子にはしてほしくない。と反対だったので剣道を6年していました。 この頃ストレス発散や体のために、何かスポーツを始めようと思ったのですが、やはり以前からやってみたかった柔道が諦められません。 幸いな事に近くに柔道をしている所も見つけたのですが、男性ばかりなのです。それでもやってみようかな~と主人に相談したところ、主人は男性ばかりだし密着するスポーツだから嫌だと猛反対です。気持ちがわからない訳でもないですが・・スポーツだし・・・。 中学生から今まで諦められないので、出来るうちにしないと後悔しそうだと思うんですが。 やはりスポーツでも奥さんが男性と組み手するのは嫌ですか? また、されていた方に教えて頂きたいのですが、柔道経験のない女性が入ってきたら練習の邪魔になるでしょうか? スポーツと言えども、女性と意識して組み手しますか?? 私は必死に練習してる時に男も女もないだろう・・思うのですが。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 柔道の世界への普及と、日本柔道界について。

    先日の柔道ワールドカップ見ました。 男女とも、メダルならず。正直悔しいです。 しかし、試合を見ると、「JUDO」かもしれないが、「柔道」ではないなという試合も、多々ありました。 例えば、 まともに組み合う時間が短く、組んだ瞬間に捨て身技に逃げる。 時間間際に、組まず逃げ回る。等々 うまく言えませんが、柔道って単なるスポーツではなくて、その裏にある精神的はものというか、戦いに対する姿勢とういうものが伴うものだと思うのですが。 今回は、ルール改定により、捨て身技が多くなったとの解説もあり、他の競技と同様、ルールも欧米に有利はルール改正になりつつあるのかなとも感じました。 以前、剣道は、このような柔道の二の舞を踏まぬように、あえてオリンピックの正式種目とならないようにしているとの話を聞きました。 お聞きしたいのは、柔道が国際化したことは良かったのでしょうか? また、両襟?を持って、はじめて日本の柔道ができるとの解説がありましたが、実際、襟を持たせぬよう、競合国は対策を練ってきており、まともな組み手になってませんでした。このような状況で、勝てない日本というのは、強いのでしょうか?両襟をもてなくても勝てるように、日本の柔道も変わっていくべきなんでしょうか。あるいは、そういう選手を選出しなかったのが悪かったのでしょうか? 私は高校の授業以外に柔道を経験してません。 柔道関係者、柔道ファン、それ以外の方、ご意見お待ちしてます。

  • 空手の組手が強くなる方法

    小学生の子供が空手を習っています。 習い始めて2年になります。 同じ時期に習い始めた同学年の子が10人程いるのですが、息子が1番組手が弱いです。 上手い子達とどんどん差が開いていっているように感じます。 試合に出ても、ほぼ1回戦で負けてしまいます。 勝ちたい気持ちやトロフィーが欲しい気持ちはあるようなのですが、本人も諦めている感じが見てとれます。 運動は全く苦手ではないですが、得意な方でもありません。 また、好戦的な性格でもなく、体も小さいです。 これから強くなるのは難しいかなとも思っていますが、 少しでも強くなって自信が付けばと考えています。 何か組手が強くなるために効果的な練習や心構え、テクニックなどありましたらご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 柔道着

    高校で柔道部に入っていた方に質問です。 高校の柔道部では、柔道着は中学のを 継続して使いますか? それとも、高校で新しく買いますか? それと、複数必要か教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう